1 :ばーど ★:2018/07/19(木) 15:24:12.02 ID:CAP_USER9

サムネイル 愛媛県大洲市東大洲地区です。肱川の氾濫で被害を受けたこの地域に、19日午前、学識者と国や自治体の担当者が入り、現地調査が行われるということです。豪雨当時、上流で行ったダムの放流に疑問の声が高まっていることを受け、国交省が実施している調査で、午後には近くの会場で検証会合も行われます。

 ダムの放流をめぐっては、その情報伝達が適切だったのか、国と自治体、そして住民の間でも認識が大きく食い違っていて、その溝は今も埋まっていません。証言を集め、独自に検証しました。

Q.避難指示が遅れたという指摘もあるが?

「それはないと思います」(愛媛・西予市 管家一夫市長)

18日、このように述べた愛媛県西予市の市長。市内を流れる肱川が氾濫したあの日、何が起きていたのでしょうか。

これは7日午前6時過ぎの映像です。水かさが増していくことがわかります。そして数十分後・・・

「怖いよー」

この事態を引き起こしたのが、川の上流にある野村ダムの「緊急放流」。想定以上の雨が降ったことから、ダムに入る水量とほぼ同じ量の水を放流することに踏み切ったのです。これに先立って、国側は西予市に対し、「緊急放流」を伝えています。

この時刻をめぐって、両者に食い違いがあるのです。国交省の説明では、伝達時刻は遅くとも午前3時40分。ところが、西予市はこれから50分遅れた午前4時半すぎに伝えられたとしています。西予市が避難を指示したのは、午前5時10分のこと。当日、救助活動に関わった消防団員は・・・

「西予市でも5名の方が亡くなりまして、もう少し時間があれば、もう一度、見にいく時間は間違いなくあった」(消防団員)

さらに、市から住民への避難指示が適切に伝わっていたのかという疑問も浮上しています。

「寝る時は戸も閉めている。だから(町内)放送自体のアナウンスは全く何言っているのか分からない」(住民)

避難指示から1時間10分後の午前6時20分、緊急放流は始まり、悲劇は起きました。

「消防団の方がしばらくして来られてから(ガレキを)のけたら、もう亡くなっていた状態」(小玉由紀さん)

西予市野村町の小玉由紀さん(59)。近くに住む81歳の母親が濁流に飲み込まれ、亡くなりました。次男の和矢さんも避難指示に疑問を抱いています。

「流入量通りに出す、いつもの何倍出すと、そのまま言ってくれたら体ひとつで避難できていたら、間違いなく祖母も助かったし」(小玉さんの次男 和矢さん)

国は適切な判断だったと強調しています。

「操作規則どおり、通知のとおりやらせていただいて、適切にやらせていただいたと思う」(国交省 四国地方整備局担当者)

国と自治体、そして自治体と住民。認識のズレは埋まるのか、検証作業が始まりました。

7月19日 TBSニュース
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye3425258.html

  1. 3 :名無しさん@1周年:2018/07/19(木) 15:25:25.99 ID:8hMuvkqS0

    緊急放流の可能性を示唆された時点で避難指示出さなかった自治体の落ち度

  2. 7 :名無しさん@1周年:2018/07/19(木) 15:31:36.14 ID:MAyqkupB0

    女性100人が下着姿でカメラの前に立つ「他人と違う体型は自分だけの個性」
    https://weduul.hatenablog.com/entry/2018/07/19/121745
    http://o.8ch.net/17jwp.png

  3. 9 :名無しさん@1周年:2018/07/19(木) 15:34:51.45 ID:Qu5QOP+d0

    ピークをなだらかにするのがダムのお仕事だろ
    放水、調整ミスの責任逃れしてんじゃねーよボケが

  4. 11 :名無しさん@1周年:2018/07/19(木) 15:38:05.37 ID:IV/nWcSi0

    ピークをなだらかにするのがダムのお仕事だろ
    放水、調整ミスの責任逃れしてんじゃねーよボケが

    >>9
    ミスは伝達できてない自治体サイドなんだよなぁ…
    肱川のダムは相当頑張ってた記録が残ってる

  5. 15 :名無しさん@1周年:2018/07/19(木) 15:41:45.66 ID:biBd/ZFA0

    どうもマスコミの多くは、ダムの放流が被害を招いた、ということにしたいみたいなのよね。
    完全な間違いなんだが。
    ダムがなかったらもっと早く洪水が起きていた、ということで、ダムがあったから洪水までの時間が稼げていた。
    ちゃんと避難できていたかどうかが問題になる。

  6. 21 :名無しさん@1周年:2018/07/19(木) 15:44:03.51 ID:PtRe/uAD0

    自治体側の認知した時間が4時半過ぎとか怪しいな、普通はっきり記録するだろ

  7. 22 :名無しさん@1周年:2018/07/19(木) 15:44:04.70 ID:i6uWbuDz0

    マスゴミは国が悪いって言うから
    地方自治体はラクだよな

  8. 31 :名無しさん@1周年:2018/07/19(木) 15:49:52.57 ID:Qu5QOP+d0

    ttps://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/s/sqboe/20180713/20180713181854.jpg
    貯水率70%で備えてたって馬鹿すぎるだろほんと
    ほぼ空にして備えてりゃ大洪水も防げただろ、ピーク時の水を全部吐き出してんだもんダムの意味ねーし人災だよこれは

  9. 32 :名無しさん@1周年:2018/07/19(木) 15:51:30.91 ID:Qu5QOP+d0

    大豪雨来るってのに野村ダムはずっと貯水率70%キープだぞ
    どこが天災だよ、自然なめて対策怠った人災だろ

  10. 36 :名無しさん@1周年:2018/07/19(木) 15:53:37.18 ID:fekXvOJo0

    洪水、氾濫の避難って避難所に移動するというよりも
    地域外に出ることだから
    あまり避難所避難所考えない方がいいんだろうな
    たぶんこれのせい

  11. 37 :名無しさん@1周年:2018/07/19(木) 15:54:28.27 ID:Qu5QOP+d0

    野村ダムは福島第一原発事故と同じ人災だよ
    防げた災害だったのに全ての対策を怠った、呆れるよ

  12. 43 :名無しさん@1周年:2018/07/19(木) 16:09:15.42 ID:SfRXKsLM0

    ダムがひとつも決壊しなかったことは評価しないの?
    人名よりダム優先なんて言うつもりは全くないのだけど。

  13. 44 :名無しさん@1周年:2018/07/19(木) 16:10:02.08 ID:ah26+9Oh0

    南予水道企業団を通じて、愛媛県宇和島市、八幡浜市、西予市、西宇和郡伊方町の3市1町の約16万人に日最大42,300m3(毎秒0.49m3)、年間8,950,000m3の水道水を供給している。また、南予用水を通じて、
    上記3市1町のみかん畑約7,200haに年間最大27,800,000m3(最大毎秒 3,506m3)の灌漑用水を補給している

    空にしとけとか馬鹿だろw 

  14. 45 :名無しさん@1周年:2018/07/19(木) 16:11:53.80 ID:biBd/ZFA0

    南予水道企業団を通じて、愛媛県宇和島市、八幡浜市、西予市、西宇和郡伊方町の3市1町の約16万人に日最大42,300m3(毎秒0.49m3)、年間8,950,000m3の水道水を供給している。また、南予用水を通じて、
    上記3市1町のみかん畑約7,200haに年間最大27,800,000m3(最大毎秒 3,506m3)の灌漑用水を補給している

    空にしとけとか馬鹿だろw 

    >>44
    そういうことはわかった上で、わざと無視して異常に攻撃的になる連中っているのよ。
    そうまでしてデマを流して政治利用したがる動機がわからんけども。

  15. 47 :名無しさん@1周年:2018/07/19(木) 16:13:32.53 ID:Qd0QV57t0

    これは国を責める話ではない気がするけどな。
    決壊したらこの程度じゃすまなかった話。

    そもそも危険を察知して逃げるべきだったでしょこれ

  16. 54 :名無しさん@1周年:2018/07/19(木) 16:26:51.74 ID:IV/nWcSi0

    せっかくダムが時間稼ぎしても
    肝心の住民は床下か床上浸水するまで避難しないからね

  17. 61 :名無しさん@1周年:2018/07/19(木) 16:41:05.45 ID:TFZ9R0y60

    マスゴミは国が悪いって言うから
    地方自治体はラクだよな

    >>22
    とにかく権力の上の方が悪いってことにした方がストーリーとして面白いからそう導いてるだけだよな
    ほんとゴミマスゴミ

  18. 79 :名無しさん@1周年:2018/07/19(木) 17:01:25.46 ID:TFZ9R0y60

    結局住民が自ら避難しなきゃいけないんだから
    警報が雨で聞こえないなら
    スマホなりテレビなりで知らせるしかないだろ
    特にテレビがそれこそ5日から備えろって言うなら5日から緊急特番組んで
    ずっとリアルタイムで状況を報道し続ければよかったんよ
    っていうかそれしかないだろ

  19. 80 :名無しさん@1周年:2018/07/19(木) 17:03:05.25 ID:MCJko5DZ0

    ttps://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/s/sqboe/20180713/20180713181854.jpg
    貯水率70%で備えてたって馬鹿すぎるだろほんと
    ほぼ空にして備えてりゃ大洪水も防げただろ、ピーク時の水を全部吐き出してんだもんダムの意味ねーし人災だよこれは

    >>31
    お前は天気が確実に予想できるの?
    気象庁いけよ
    そんなことして雨降らなかったら家庭は断水、農業も工場もストップだわ

  20. 82 :名無しさん@1周年:2018/07/19(木) 17:06:06.24 ID:ndNHEOMg0

    結局住民が自ら避難しなきゃいけないんだから
    警報が雨で聞こえないなら
    スマホなりテレビなりで知らせるしかないだろ
    特にテレビがそれこそ5日から備えろって言うなら5日から緊急特番組んで
    ずっとリアルタイムで状況を報道し続ければよかったんよ
    っていうかそれしかないだろ

    >>79
    田舎で防災意識の高い行政では、白いラジオみたいな無線を無料ですべての家庭に配布してるよ。

    かなりうるさいので寝てる時に警報を出しても絶対に聞こえる。

  21. 94 :名無しさん@1周年:2018/07/19(木) 17:27:17.72 ID:LlaE+uKQ0

    >>1
    このTBS報道、大洲市と西予市がごちゃまぜなんだが。

    地元の人教えて。どう捉えればいいの?

  22. 97 :名無しさん@1周年:2018/07/19(木) 17:32:30.29 ID:ai6n6QVI0

    放流は仕方ないんだけど
    通知の方法が明らかに悪い
    もっといろいろな手段を使って住民にしらせるべきだったね
    警察や消防に協力してもらうなりな
    役人はマニュアル道理の行動をしたので適切だっと言い張ってるけど

  23. 100 :名無しさん@1周年:2018/07/19(木) 17:37:54.35 ID:ndNHEOMg0

    放流は仕方ないんだけど
    通知の方法が明らかに悪い
    もっといろいろな手段を使って住民にしらせるべきだったね
    警察や消防に協力してもらうなりな
    役人はマニュアル道理の行動をしたので適切だっと言い張ってるけど

    >>97
    多分だが、大雨の時に外で車でアナウンスしても聞こえない。
    しかも早朝だとしたら寝てる。

  24. 101 :名無しさん@1周年:2018/07/19(木) 17:38:53.21 ID:evv7b0vA0

    放流は仕方ないんだけど
    通知の方法が明らかに悪い
    もっといろいろな手段を使って住民にしらせるべきだったね
    警察や消防に協力してもらうなりな
    役人はマニュアル道理の行動をしたので適切だっと言い張ってるけど

    >>97
    ダム管理者は伝えられない

    地方自治体は 睡眠中

    大雨じゃ聞こえない
    ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

  25. 103 :名無しさん@1周年:2018/07/19(木) 17:41:05.67 ID:qJCOwqTi0

    なんでちょっとずつ増やさず一気に大放流したん?
    こうなるのわかってたやろ

  26. 107 :名無しさん@1周年:2018/07/19(木) 17:43:49.67 ID:P5HN2kaC0

    なんでちょっとずつ増やさず一気に大放流したん?
    こうなるのわかってたやろ

    >>103
    何言ってるんだ?
    制限流量=ちょっとずつ流して、
    限界まで耐えていたんだぞ。

  27. 108 :名無しさん@1周年:2018/07/19(木) 17:44:21.27 ID:HOqjc/Xm0

    アホなんだよ。何時間か後には確実に川が氾濫すると伝達すればよかったんだ。

  28. 110 :名無しさん@1周年:2018/07/19(木) 17:46:19.63 ID:HOqjc/Xm0

    なんでちょっとずつ増やさず一気に大放流したん?
    こうなるのわかってたやろ

    >>103
    満水までは堤防決壊限界内に抑えていた。満水になって流入量を素通しするしかなくなった。

  29. 112 :名無しさん@1周年:2018/07/19(木) 17:48:26.67 ID:KbYi2lpt0

    緊急放流の可能性を示唆された時点で避難指示出さなかった自治体の落ち度

    >>3
    多分避難指示はでてたと思うわ
    いつもどおりにさ
    それをどんだけ本気にとったかどうかだと思う

  30. 121 :名無しさん@1周年:2018/07/19(木) 17:52:07.49 ID:BEzJK1ve0

    落ち度があるとすれば、避難指示から放流まで1時間10分これをどう捉えるかだけだな。
    もっと早く発令する事はできなかったのか。

  31. 122 :名無しさん@1周年:2018/07/19(木) 17:53:09.22 ID:O8bHYINI0

    ダム管理者には責任はないよ。
    間違いなく市長か知事の責任。

  32. 123 :名無しさん@1周年:2018/07/19(木) 17:53:27.40 ID:XJCO0BBQ0

    >>1
    愛媛なんて遠く離れた島国だから時差があっても仕方ないね
    知事もアホだし

  33. 125 :名無しさん@1周年:2018/07/19(木) 17:54:12.46 ID:dMzn/aPJ0

    氾濫の可能性があります早めの避難をお願いしますって何度お願いされても無視してたバカが死んだだけだよね
    要するにDQNの川流れと同じ構図

  34. 129 :名無しさん@1周年:2018/07/19(木) 17:55:36.57 ID:BEzJK1ve0

    ttps://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/s/sqboe/20180713/20180713181854.jpg
    貯水率70%で備えてたって馬鹿すぎるだろほんと
    ほぼ空にして備えてりゃ大洪水も防げただろ、ピーク時の水を全部吐き出してんだもんダムの意味ねーし人災だよこれは

    >>31
    ダムの目的は治水だけではない。干上がらせてもし空振りしたら、今度は水不足で叩くんだろ?
    そもそも今回の雨量では例え貯水率0%でも防げなかったと思うぞ。

  35. 130 :名無しさん@1周年:2018/07/19(木) 17:55:41.45 ID:cpGzQtI10

    結局住民が自ら避難しなきゃいけないんだから
    警報が雨で聞こえないなら
    スマホなりテレビなりで知らせるしかないだろ
    特にテレビがそれこそ5日から備えろって言うなら5日から緊急特番組んで
    ずっとリアルタイムで状況を報道し続ければよかったんよ
    っていうかそれしかないだろ

    >>79
    防災無線が有ります、二日間はウザいほどガナリたててたわ、
    ウザいから電源を切ってたのかもな、

  36. 132 :名無しさん@1周年:2018/07/19(木) 17:56:09.95 ID:P5HN2kaC0

    あ、ダム管理者が住民に伝達しろと言っているのか。
    そりゃ、権限がないわ。無理。決められたサイレンくらいだわ。

  37. 134 :名無しさん@1周年:2018/07/19(木) 17:57:21.01 ID:4+6Y7toU0

    地元のダムはサイレン流すけど
    この騒いでる連中は放水量で騒いでんだよな?
    そんなのコントロール出来るか
    それだけ降ってんだから
    目の前でどれだけ降ってるか見えてるだろ

  38. 137 :名無しさん@1周年:2018/07/19(木) 17:59:01.74 ID:KbYi2lpt0

    地元のダムはサイレン流すけど
    この騒いでる連中は放水量で騒いでんだよな?
    そんなのコントロール出来るか
    それだけ降ってんだから
    目の前でどれだけ降ってるか見えてるだろ

    >>134
    まぁダムの上側でどんだけ降ってるかは別もんなんだけどな
    最悪を予想して行動するしかない

  39. 141 :名無しさん@1周年:2018/07/19(木) 18:00:11.55 ID:/4biAeDB0

    根本的な原因は、国の治水対策。
    山に杉・檜の植林をやりまくったせいで、山に保水力が低下してしまった。
    さらにダムや護岸工事で水路をコンクリートで固めて、護岸の保水力をなくし、
    河川に流れる土砂を取り除く浚渫工事もあまりしない。
    今回の氾濫以前の問題なんだから、国に訴訟起こしたほうがいい。

  40. 145 :名無しさん@1周年:2018/07/19(木) 18:04:14.94 ID:jGNoEtXi0

    そもそも予告した時間より30分早く放流始めたらしいじゃん

  41. 146 :名無しさん@1周年:2018/07/19(木) 18:04:53.14 ID:KbYi2lpt0

    ダムの放流伝達が3:40
    市の避難指示が5:10
    放流開始が6:20
    と言うことか...
    3時間後の予想での放流伝達だからダム側に落ち度はないな
    避難指示から1時間以上避難する時間あったんだから市の落ち度も少ないな

  42. 147 :名無しさん@1周年:2018/07/19(木) 18:05:08.70 ID:1LzhKxs80

    >寝る時は戸も閉めている。だから(町内)放送自体のアナウンスは全く何言っているのか分からない

    これね、ほんと役に立ってない

  43. 152 :名無しさん@1周年:2018/07/19(木) 18:06:32.30 ID:KbYi2lpt0

    >寝る時は戸も閉めている。だから(町内)放送自体のアナウンスは全く何言っているのか分からない

    これね、ほんと役に立ってない

    >>147
    いやいや
    もっとでかくするように普段から言えよ
    完全に住民の責任じゃん

  44. 157 :名無しさん@1周年:2018/07/19(木) 18:08:59.36 ID:NbroejNT0

    まあスマホ持てってことだな
    四十以下おる世代はほぼ全員前日から逃げてるから
    川もダムも状況見えてた。
    そもそも去年も沈んでたのになんで避難しないんだ?
    雨の桁が違うのは五日にわかりきってただろ
    叩いていいのは明らかに仕事してない
    糞無能県知事くらいだろう

  45. 158 :名無しさん@1周年:2018/07/19(木) 18:09:31.09 ID:KbYi2lpt0

    そもそも予告した時間より30分早く放流始めたらしいじゃん

    >>145
    予想以上に降ったんだろ
    何いってんのよ
    このままでいけばのただし書きも言ってるだろ
    当然降雨量が多けりゃ時間は早まるだろ
    バカなの?

  46. 164 :名無しさん@1周年:2018/07/19(木) 18:12:28.39 ID:4Hqd00uL0

    これ現地の担当者何らかの処分必要だろ。

  47. 173 :名無しさん@1周年:2018/07/19(木) 18:16:33.24 ID:yYnnSdRj0

    根本的な原因は、国の治水対策。
    山に杉・檜の植林をやりまくったせいで、山に保水力が低下してしまった。
    さらにダムや護岸工事で水路をコンクリートで固めて、護岸の保水力をなくし、
    河川に流れる土砂を取り除く浚渫工事もあまりしない。
    今回の氾濫以前の問題なんだから、国に訴訟起こしたほうがいい。

    >>141
    木の種類で保水力に違いなんてないけど?
    あとダム有るんだから土砂は流れ込まない

  48. 175 :名無しさん@1周年:2018/07/19(木) 18:16:46.24 ID:HOqjc/Xm0

    氾濫の可能性があります早めの避難をお願いしますって何度お願いされても無視してたバカが死んだだけだよね
    要するにDQNの川流れと同じ構図

    >>125
    いや、可能性があるって言うからダメなんで、何時間か後には氾濫するって言うべきだった。

  49. 184 :名無しさん@1周年:2018/07/19(木) 18:23:02.01 ID:HOqjc/Xm0

    ダムの放流伝達が3:40
    市の避難指示が5:10
    放流開始が6:20
    と言うことか...
    3時間後の予想での放流伝達だからダム側に落ち度はないな
    避難指示から1時間以上避難する時間あったんだから市の落ち度も少ないな

    >>146
    これでは避難指示が遅い。満水到達で確実に氾濫するとわかっていたのだから!その事実も住民に伝えて無さそうだし。

  50. 185 :名無しさん@1周年:2018/07/19(木) 18:24:41.61 ID:yYnnSdRj0

    ダムを緊急放流したって下流が決壊するとは限らないで
    だから自治体が避難の指示するんだし

  51. 195 :名無しさん@1周年:2018/07/19(木) 18:30:25.08 ID:GW7Raey40

    どうもマスコミの多くは、ダムの放流が被害を招いた、ということにしたいみたいなのよね。
    完全な間違いなんだが。
    ダムがなかったらもっと早く洪水が起きていた、ということで、ダムがあったから洪水までの時間が稼げていた。
    ちゃんと避難できていたかどうかが問題になる。

    >>15
    少なくとも野村や肱川町では洪水被害は起きてない
    ゆっくり放流量を増やしていたならダダ漏れ状態でもおそらく洪水にはなってない

  52. 196 :名無しさん@1周年:2018/07/19(木) 18:30:53.43 ID:HOqjc/Xm0

    ダムを緊急放流したって下流が決壊するとは限らないで
    だから自治体が避難の指示するんだし

    >>185
    確実なんだよ?流入量が決壊限界を超えてるからこそ、ダムの水位は上がるので。

  53. 210 :名無しさん@1周年:2018/07/19(木) 18:34:45.59 ID:GW7Raey40

    これは国を責める話ではない気がするけどな。
    決壊したらこの程度じゃすまなかった話。

    そもそも危険を察知して逃げるべきだったでしょこれ

    >>47
    決壊したとしても被害受けるのは、大量放流で被害を受けた地域
    水量が多少増えるくらいだから、結果はあまり変わらない

  54. 226 :名無しさん@1周年:2018/07/19(木) 18:43:02.10 ID:/I8YMnFq0

    ダム放流で下流域を決壊させたら駄目だろう。
    情報伝達以前の問題じゃないかな?

    「2時間後の放流で、決壊する地域があり、家屋の全壊もあります。あらかじめご了承ください。」
    って話を事前に聞いたからって納得できるわけがないだろ?

  55. 227 :名無しさん@1周年:2018/07/19(木) 18:43:19.97 ID:xVFNHZnX0

    ダムって本気で放水したらえらいことになるのな!
    自治体もちと甘く見てたかも知れんけど… 住民なんか更に余裕こいてたろうな!
    不謹慎だが勉強になったわ。

  56. 232 :名無しさん@1周年:2018/07/19(木) 18:45:20.93 ID:IV/nWcSi0

    ダムって本気で放水したらえらいことになるのな!
    自治体もちと甘く見てたかも知れんけど… 住民なんか更に余裕こいてたろうな!
    不謹慎だが勉強になったわ。

    >>227
    本気で放水じゃない
    来たのをそのまま流しただけだから雨がやばすぎたというのが正確

  57. 233 :名無しさん@1周年:2018/07/19(木) 18:45:21.14 ID:tAY0mTqH0

    ダム放流で下流域を決壊させたら駄目だろう。
    情報伝達以前の問題じゃないかな?

    「2時間後の放流で、決壊する地域があり、家屋の全壊もあります。あらかじめご了承ください。」
    って話を事前に聞いたからって納得できるわけがないだろ?

    >>226
    事前に聞いてたなら納得しろよ
    全壊してもいいと思ってそこに居続けたんだろ

  58. 236 :名無しさん@1周年:2018/07/19(木) 18:46:02.58 ID:vyjhGxoj0

    雨の後、こんどは日照りが何日続くか分らんわけで。
    治水以外にも灌漑や水道水にも使ってて、そのためのダムでもあるんだし。
    もし空にするなら、何日も前から放流を始めとかなきゃいけないわけでしょ?
    人命のためなら、たとえ予想を外して農地や市民生活に深刻な被害が出ることがあっても、空にすることを選ぶし、それを安易に人災と言わない、とコンセンサスが得られれば、多目的ダムの運用方法も変わるんじゃなかろうか。

  59. 239 :名無しさん@1周年:2018/07/19(木) 18:47:11.66 ID:P5HN2kaC0

    雨の後、こんどは日照りが何日続くか分らんわけで。
    治水以外にも灌漑や水道水にも使ってて、そのためのダムでもあるんだし。
    もし空にするなら、何日も前から放流を始めとかなきゃいけないわけでしょ?
    人命のためなら、たとえ予想を外して農地や市民生活に深刻な被害が出ることがあっても、空にすることを選ぶし、それを安易に人災と言わない、とコンセンサスが得られれば、多目的ダムの運用方法も変わるんじゃなかろうか。

    >>236
    これだけ御都合主義、結果主義の報道が溢れているのに、
    コンセンサスが得られるわけはないだろうが、、、

  60. 240 :名無しさん@1周年:2018/07/19(木) 18:48:26.92 ID:KepNFSiq0

    まダムがなければ、いつ頃に氾濫するかの予測も立てられなかったのは確定だろしな
    ダム行政自体は間違ってないんだろう、あとは運用か

  61. 254 :名無しさん@1周年:2018/07/19(木) 18:58:29.89 ID:+JnmNqtL0

  62. 259 :名無しさん@1周年:2018/07/19(木) 19:03:14.87 ID:GW7Raey40

    ダム管理者には責任はないよ。
    間違いなく市長か知事の責任。

    >>122
    責任は明らかにある
    そもそもマニュアルがおかしいが、官僚組織なので現実的には逆らえないだけ

  63. 261 :名無しさん@1周年:2018/07/19(木) 19:10:45.83 ID:GW7Raey40

    まあスマホ持てってことだな
    四十以下おる世代はほぼ全員前日から逃げてるから
    川もダムも状況見えてた。
    そもそも去年も沈んでたのになんで避難しないんだ?
    雨の桁が違うのは五日にわかりきってただろ
    叩いていいのは明らかに仕事してない
    糞無能県知事くらいだろう

    >>157
    今回のダム放流で大被害を受けた野村や肱川町は去年洪水起きてない
    大洲市街地での洪水はいつものことだが、ダム直下での洪水なんて基本起きてない

  64. 262 :名無しさん@1周年:2018/07/19(木) 19:12:57.36 ID:GW7Raey40

    これ現地の担当者何らかの処分必要だろ。

    >>164
    マニュアルに問題があったわけだから、責任問うとしたら大洲河川国道事務所のはず
    現場の管理事務所はマニュアルには逆らえないだろうな

  65. 263 :名無しさん@1周年:2018/07/19(木) 19:13:16.35 ID:07aIIG1X0

    こんなの
    「いつ」「どこで」「誰が」「何を」「どうした」
    という5wの表を人ごとに時系列に作ればすぐウソは露呈するよ

    第三者委よろしく

  66. 274 :名無しさん@1周年:2018/07/19(木) 19:24:18.38 ID:GW7Raey40

    まダムがなければ、いつ頃に氾濫するかの予測も立てられなかったのは確定だろしな
    ダム行政自体は間違ってないんだろう、あとは運用か

    >>240
    ダムがなければ氾濫起こしてない野村や肱川町にとっては明らかにダム行政は間違ったと言える

  67. 275 :名無しさん@1周年:2018/07/19(木) 19:24:55.63 ID:xGqN0u9p0

    なんでちょっとずつ増やさず一気に大放流したん?
    こうなるのわかってたやろ

    >>103
    下流が氾濫危険水位なのに、どうやって放流量を増やすの?物理的&論理的に回答どうぞ。

  68. 285 :名無しさん@1周年:2018/07/19(木) 19:30:08.16 ID:3BF8sb3x0

    ダムを管理する国交省四国地方整備局は、この放流について西予市に対して午前2時半以降、複数回、連絡したということです。しかし、西予市が避難指示を出したのは2時間半以上経っていました。
     西予市・管家一夫市長:「(Q.避難指示なぜ2時間半後?)避難をしてもらうためには避難所も作らないといけないし、消防団で声を掛けて頂く態勢も作らないといけないし。暗い、真っ暗なということもあってそういうことになった」
     野村町の被災者:「やっぱり遅かったといえば、遅かったのかも分からん。避難指示というのが」「遅い。何もかも後手後手に回っています。向こうのダムから連絡があった時に皆を避難させていたら死者も1人も出なかった」
    http://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000131679.html

  69. 288 :名無しさん@1周年:2018/07/19(木) 19:35:03.31 ID:HOqjc/Xm0

    ダムを管理する国交省四国地方整備局は、この放流について西予市に対して午前2時半以降、複数回、連絡したということです。しかし、西予市が避難指示を出したのは2時間半以上経っていました。
     西予市・管家一夫市長:「(Q.避難指示なぜ2時間半後?)避難をしてもらうためには避難所も作らないといけないし、消防団で声を掛けて頂く態勢も作らないといけないし。暗い、真っ暗なということもあってそういうことになった」
     野村町の被災者:「やっぱり遅かったといえば、遅かったのかも分からん。避難指示というのが」「遅い。何もかも後手後手に回っています。向こうのダムから連絡があった時に皆を避難させていたら死者も1人も出なかった」
    http://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000131679.html

    >>285
    間抜けとしか言いようがねえ。満水すなわち堤防決壊であることにすぐに気づき、ダムの水位が上がり始めた時点でその事実を住民に周知するべきだった。

  70. 300 :名無しさん@1周年:2018/07/19(木) 19:50:16.25 ID:Y1+ALqlt0

    国と専門家の調査終わりました。

    ダム放流は適切ではなかった。
    愛媛県庁で無資格の女に担当させたのがまずい。
    その上西予へ流れるよう狙ってダム放流をした事。
    西予市民を殺そうとした事、全て愛媛県庁の責任である。

  71. 304 :名無しさん@1周年:2018/07/19(木) 19:51:27.40 ID:Y1+ALqlt0

    国と専門家の調査終わりました。

    ダム放流は適切ではなかった。
    愛媛県庁で無資格の女に担当させたのがまずい。
    その上西予へ流れるよう狙ってダム放流をした事。
    西予市民を殺そうとした事、全て愛媛県庁の責任である。

    >>300
    このスレを作ったのは、愛媛県庁 総務課
    高橋 大樹 18 080 1398 2115
    新人くんと判明w

  72. 305 :名無しさん@1周年:2018/07/19(木) 19:52:05.27 ID:IV/nWcSi0

    例のきちがい君も来たのか…

  73. 306 :名無しさん@1周年:2018/07/19(木) 19:52:21.36 ID:/I8YMnFq0

    その昔、江戸期以前のことだが、城下が水害の危機に至った際には
    決壊地点を農村部かつ集落への被害最小限になるように堤を人手で決壊させていた。

    ダムを放流して下流域が決壊することを予測できないなら、あらかじめ決壊ポイントを
    設定しておいて、水害被害を最小限にする対策が必要だと思う。

  74. 308 :名無しさん@1周年:2018/07/19(木) 19:52:50.18 ID:Y1+ALqlt0

    国と専門家の調査終わりました。

    ダム放流は適切ではなかった。
    愛媛県庁で無資格の女に担当させたのがまずい。
    その上西予へ流れるよう狙ってダム放流をした事。
    西予市民を殺そうとした事、全て愛媛県庁の責任である。

    >>300
    支持したのは同じ愛媛県庁 総務課
    高原 奈央子 45 090 1329 4408

  75. 310 :名無しさん@1周年:2018/07/19(木) 19:53:44.77 ID:a2ZB/MKx0

    ダムの下流に住んでるバカは雨降ったら逃げとけ
    ああバカだから死ぬのか
    これは必要悪ならぬ必要死だなwww

  76. 311 :名無しさん@1周年:2018/07/19(木) 19:53:46.75 ID:Y1+ALqlt0

    例のきちがい君も来たのか…

    >>305
    愛媛県庁 キチガイは私→高中 隆枝 59
    090 1262 6933
    元松山au

  77. 315 :名無しさん@1周年:2018/07/19(木) 19:54:50.66 ID:Y1+ALqlt0

    ダムの下流に住んでるバカは雨降ったら逃げとけ
    ああバカだから死ぬのか
    これは必要悪ならぬ必要死だなwww

    >>310
    松山市役所 経理
    又吉 春人 18
    090 1355 9855
    新人くん

  78. 318 :バクシーシ山下清 :2018/07/19(木) 19:56:08.57 ID:KmKUX/sP0

    緊急災害対策本部を設置してないと、こういう混乱の交通整理ができなくなる。

    自由民主党はオウム真理教は、本当に軽々しく人を殺すね。

  79. 321 :名無しさん@1周年:2018/07/19(木) 19:57:33.79 ID:HOqjc/Xm0

    その昔、江戸期以前のことだが、城下が水害の危機に至った際には
    決壊地点を農村部かつ集落への被害最小限になるように堤を人手で決壊させていた。

    ダムを放流して下流域が決壊することを予測できないなら、あらかじめ決壊ポイントを
    設定しておいて、水害被害を最小限にする対策が必要だと思う。

    >>306
    この場合は予測できていたのに、ダムが満水で堤防決壊という事実を市が住民に周知してなかった。

  80. 322 :名無しさん@1周年:2018/07/19(木) 19:58:30.35 ID:Y1+ALqlt0

    緊急災害対策本部を設置してないと、こういう混乱の交通整理ができなくなる。

    自由民主党はオウム真理教は、本当に軽々しく人を殺すね。

    >>318
    どこに責任をなすりつけてるの愛媛県庁
    佐藤 美加沙 19 080 3213 6988 新人ちゃん

  81. 324 :名無しさん@1周年:2018/07/19(木) 20:00:02.40 ID:a2ZB/MKx0

    お上のせいにしてる奴は自分で自分の身も守れないバカ
    次に死ぬのはこういう奴ら

  82. 329 :名無しさん@1周年:2018/07/19(木) 20:01:35.68 ID:IV/nWcSi0

    一方、土石流に襲われてもけが人一人すら出さない地域もあった
    住民の意識が一番大切
    真備町も浸水してからやっと避難だからあんだけ死んだ

  83. 333 :名無しさん@1周年:2018/07/19(木) 20:03:45.44 ID:HOqjc/Xm0

    お上のせいにしてる奴は自分で自分の身も守れないバカ
    次に死ぬのはこういう奴ら

    >>324
    避難勧告で逃げるべきだったのは確かだが、市がダムの情報をストレートに住民に周知してたら、逃げた住民はもっと多かった
    だろうよ。その範囲で市側のミス。

  84. 348 :名無しさん@1周年:2018/07/19(木) 20:11:21.17 ID:YFCpFMEn0

    なんで大雨降るのわかってて
    天気の良いときにダムの水かさ減らしてなかったの?

    バカなの?

  85. 368 :名無しさん@1周年:2018/07/19(木) 20:20:46.22 ID:lp+y4OFO0

    人が死んでるんだぞ責任はハッキリさせないとな

  86. 372 :名無しさん@1周年:2018/07/19(木) 20:23:24.60 ID:Y1+ALqlt0

    人が死んでるんだぞ責任はハッキリさせないとな

    >>368
    なぁに、被害者ヅラしてんのよ。
    殺された西山 光樹 の親だろうに。
    自分の息子がわるいんだよ。