1 :ニライカナイφ ★:2017/03/21(火) 14:06:12.93 ID:CAP_USER9

サムネイル ジェット旅客機の離着陸を可能にする本格的な飛行場を整備するためには広大な用地を必要とすると同時に、飛行場は騒音問題を解決する必要もあり、飛行場の整備は容易には進まないのが普通だったが、狭い土地でも大量の航空機の離着陸が可能で、しかも騒音問題も抑えることができるという画期的なアイディアをEUが公表し、航空業界の関心を集めている。
オランダ、ドイツ、フランス、スペイン、ポーランドの5ヶ国の航空宇宙機関が中心となり現在、研究開発が進められているこのプロジェクトは滑走路を直線で整備するのではなく、直径が3キロの円形のトラック状に整備をするというものとなる。

研究主体のthe Endless Runwayによると、直径が3キロの円形の滑走路の場合、大型の旅客機でも十分に離着陸は可能で、また、円形トラックは、外縁部を高くするレーストラックのような構造にすることで、着陸時には、旅客機がトラックを周る際に生じる遠心力により機体を自然に減速させることが可能になるとしている。
更に、外縁部を高くした土手のような構造が内部で離着陸を行っている旅客機から生じる騒音を遮断する役割を果たすことにより、騒音についても大幅な軽減効果を得ることができるようになるとしている。

the Endless Runwayはこれまでに行ったシミュレーションの結果から、直径が3キロの円形滑走路の場合、滑走路は始点と終点がつながり、滑走路の長さは無限大となるため、1つの滑走路で同時に3機の旅客機を着陸させたり、離陸させることが可能となるとも述べている。
the Endless Runwayによると、この円形滑走路のアイディアそのものは、航空機が誕生した間もない1910年代には既に誕生していたもので、更に、第二次世界大戦が終結し、航空機の利用が拡大が図られると複数の特許も取得されるなど、非常に古くからあるアイディアだとしている。

しかし、円形の滑走路を実際に運用するとなると、円形滑走路を対象としたパイロットの養成などを行う必要があり、コンピューターを使用した航空機用シミュレーターがなかった時代には、実際の運用まで漕ぎ着けることはできなかったと説明している。
the Endless Runwayでは現在、航空機用シミュレーターを使った円形滑走路を想定した、航空機の離着陸試験や、どのような円形構造を構築すれば大型の旅客機の運用で最適な効果を得られるかといった数値解析を進めている。

http://businessnewsline.com/news/images2/201703210352190000w.jpg
http://businessnewsline.com/news/201703210352190000.html

  1. 8 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 14:09:19.59 ID:w0Wv9BuI0

    着陸しにくいんじゃね
    風が強いときとか

  2. 18 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 14:11:58.91 ID:ukBNv+QCO

    戦闘機みたいにカタパルト使えば滑走路短くてすむのでは!?
    俺って天才!?

  3. 27 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 14:14:31.14 ID:CqGqM3Sf0

    飛行機たまに乗るけど、こんな仰々しいシステムじゃないと成り立たないの?って疑問が常につきまとう。

  4. 31 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 14:15:01.23 ID:c5RnyvBz0

    土地がないなら地下に作れよ
    離着陸に使う1キロぐらいが地上であとは坂道で地下に潜らせろ

  5. 37 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 14:16:34.02 ID:BH95/vFS0

    これ操縦桿を円の中心側に倒しながら、フルスロットルで走って、操縦桿引くことになるん?
    それか滑走路上で曲がる時はギアの長さの調節で曲がるんだっけ?

  6. 46 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 14:18:43.44 ID:1JgzqiH40

    加速が難しそうだな
    ハンドル操作誤ると、直ぐに滑走路コースから外れそう

  7. 55 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 14:22:54.91 ID:jJN9mVCK0

    同時離着陸で1機がスピンしたら他が突っ込みそう

  8. 59 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 14:24:39.37 ID:74d3/ftr0

    それでも直径3キロったら広大な土地が必要になるわけだし
    あんま意味ないでしょ
    着陸機の騒音とかもあるし

  9. 67 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 14:26:14.67 ID:6V5HB1Dq0

    やるなら4角の方が良いと思うんだが
    ターミナルからの出入りは地下に道路作っておけばいい
    地下なら電車等を直接引いても良いし

  10. 69 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 14:27:07.85 ID:dkZwHaB50

    大黒ジャンクションと同じで、パイロットが自分がどこにいるかわかんなくなって間違ったターミナルに駐機して怒られる事件が続発する

  11. 70 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 14:27:26.89 ID:+51H00Mn0

    同時離着陸で1機がスピンしたら他が突っ込みそう

    >>55
    スピンしたら遠心力にカーブ外側の路側帯に飛び込むから、大丈夫なんじゃない?

  12. 72 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 14:28:21.61 ID:O5Ehi2H70

    戦闘機みたいにカタパルト使えば滑走路短くてすむのでは!?
    俺って天才!?

    >>18
    あれはカタパルトだけでなくて、空母自体が進行方向に向かって動くことに意味がある

  13. 77 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 14:31:56.59 ID:xD6anY4W0

    資金も土地も大がかりな空港建設はあきらめて
    飛行機はクルマみたいに目的地まで道路を走ったらどうか

  14. 78 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 14:32:31.04 ID:F272fA9z0

    土地が狭くて済む理由がいまいち分からん

  15. 79 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 14:33:19.15 ID:Ub1x6ZrZ0

    飛行機がバンクして円を描きながら飛ぶのに合わせて
    滑走路もインディレースみたいにバンクしたオーバル滑走路にしなきゃダメダロ

  16. 80 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 14:33:39.36 ID:Co6/5QKc0

    「荷物積み過ぎて飛び立てずにずっと回ってる馬鹿がいるんですが・・・」みたいな事にならなきゃいいけどw

  17. 85 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 14:35:16.41 ID:3VQ4mj4S0

    真円だったら滑走路自体をターンテーブルにしておけば
    0.5回転/分でも滑走路は90km/hほど離陸・進入速度が稼げるぞ

  18. 91 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 14:38:09.24 ID:G9Gwewfr0

    これの問題は直径3キロの用地をどうやって確保するかにあるwwwww
    どっちにしろ都市部に作るのは不可能なレベル。

  19. 93 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 14:38:39.68 ID:+YSDUT0J0

    あれ?向かい風にするようにたくさんの向きに滑走路があるとかだったような…

  20. 95 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 14:39:06.35 ID:FnCgkQjT0

    たまに観る鮮明な夢のシーンには
    飛行場は地下
    ジャンボ機滑走距離は500メートルくらい

  21. 97 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 14:39:27.70 ID:1DNRV8g20

    時速150�q以上は、もはやタイヤの横グリップ関係ない領域だろうし
    1500Rなら離着陸は余裕だろうね。

  22. 98 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 14:40:02.72 ID:TN0MeUkn0

    飛行機が助走なしで真上にふわりと浮き上がれるようになるのは
    いつ頃なんだろう。

  23. 103 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 14:42:06.62 ID:yBfdeNh10

    大体一本道の滑走路ですら着陸失敗が度々起きてるのに
    さらにハードモードにしてどうすんだと

  24. 104 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 14:42:15.18 ID:39/6qIZv0

    >1つの滑走路で同時に3機の旅客機を着陸させたり、離陸させることが可能となるとも述べている。
    一機事故ったら他も巻き添えじゃないか。

  25. 114 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 14:48:34.86 ID:yb4tI0eX0

    >>1
    一辺3�qの正方形にして滑走路を20本作れば20機が同時に離着陸できるぞ(´・ω・`)

  26. 115 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 14:49:28.65 ID:E2FdX2/i0

    一昨年だったか、中国で開発された、下を他の自動車が潜っていけるバスみたいな乗り物を見た時と似た感覚
    何かおかしい、何かマズイだろこれ、って

  27. 118 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 14:50:33.09 ID:74d3/ftr0

    こういう事よりは空港建設に反対してゴネてる奴から
    土地を奪い取るアイディアを考えなきゃ

  28. 120 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 14:51:01.64 ID:c5RnyvBz0

    長い滑走路取れないなら艦載機方式にすればいいじゃん
    着艦フックで止まれ

  29. 127 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 14:54:12.42 ID:Rtye2iOm0

    滑走路なしで飛べるようにしないと!ハリヤーとか無しで!そこまでいけば車も空飛ぶ時代か‥

  30. 128 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 14:54:26.02 ID:ay26jvuo0

    仮に2000m円周滑走路使うと
    2000/(3.14x3000)x360度曲がるんだぜ滑走中
    つまり直角弱にもなる

  31. 129 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 14:54:43.18 ID:pV/0otkM0

    こういう直線とつなげたほうが着陸しやすいだろ
    http://o.8ch.net/rnjl.png

  32. 130 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 14:55:11.16 ID:c5RnyvBz0

    着陸距離を短くしたいなら山の斜面に作れ
    最初だけ水平で徐々に上り坂にすれば早く減速できる

  33. 148 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 14:59:29.91 ID:drJyqMva0

    もう、管制の世界はエリアナビゲーションが主流だろ。航空路をガチガチで
    飛ばす時代じゃないから、どの方向からでも飛んで来た機を上手く降ろせるように
    なるのは時代の趨勢なんだろうけど。もう、人間が管制を行う限界を超えるような
    神の領域だな。

  34. 149 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 15:01:34.90 ID:yb4tI0eX0

    そうだ滑走路を三階建てにして巨大な船に載せよう!
    そう言えば三階建て空母は何故無くなったんだろ(´・ω・`)

  35. 168 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 15:11:07.61 ID:5vH3GHdfO

    滑走路は真っ直ぐでなきゃいけないというのは思い込みだということを
    きちんと研究し証明していく意味では悪くない試みかもね。

    どの程度の曲げなら安全に支障がないかをはっきり示すことができれば
    用地の買収に選択肢が広がり、例えば反対派の敷地を避けたりすることが容易になる。

    二本の滑走路に同時進入できる距離の調整もやりやすくなるかも知れん。

  36. 178 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 15:14:52.97 ID:Du5x3MbCO

    もう、管制の世界はエリアナビゲーションが主流だろ。航空路をガチガチで
    飛ばす時代じゃないから、どの方向からでも飛んで来た機を上手く降ろせるように
    なるのは時代の趨勢なんだろうけど。もう、人間が管制を行う限界を超えるような
    神の領域だな。

    >>148
    今の便数以上の頻度で伊丹→羽田26分(定期便の最速記録)が常に実現するとか…

  37. 185 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 15:17:08.95 ID:G16dE/pP0

    滑走路は真っ直ぐでなきゃいけないというのは思い込みだということを
    きちんと研究し証明していく意味では悪くない試みかもね。

    どの程度の曲げなら安全に支障がないかをはっきり示すことができれば
    用地の買収に選択肢が広がり、例えば反対派の敷地を避けたりすることが容易になる。

    二本の滑走路に同時進入できる距離の調整もやりやすくなるかも知れん。

    >>168
    滑走路が平面である必要も無い。
    両端を高く、中央を低くしておけば、離陸はスキージャンプ式でいけるし、着陸するときは自動的に減速できる。

  38. 197 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 15:20:09.08 ID:G16dE/pP0

    こんな形の滑走路なら、イスラム国の飛行機は着陸できない。
    http://o.8ch.net/rnkf.png

  39. 250 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 16:00:27.62 ID:Ki/Krwz+0

    着陸しにくいんじゃね
    風が強いときとか

    >>8
    横風用滑走路が不用になる。

    そもそもあまりに強い風の時はどの着陸はできない。

  40. 291 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 16:13:21.02 ID:Ki/Krwz+0

    土地が狭くて済む理由がいまいち分からん

    >>78
    円周の内側に駐機場とターミナルビルを置く。

    滑走路と分離するより導入路が短くて済む。

  41. 296 :ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84. :2017/03/21(火) 16:14:56.47 ID:Qpj0RT/M0

    羽田の滑走路は2500−3000mですが

    直径3キロじゃぜんぜん小さくなってませんが

  42. 299 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 16:15:22.16 ID:XIs/jjok0

    電波望遠鏡と一体化するのはどうだろう
    http://sorae.jp/wp-content/uploads/2016/07/20160705nchina.jpg

  43. 304 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 16:19:46.16 ID:Ki/Krwz+0

    長い滑走路取れないなら艦載機方式にすればいいじゃん
    着艦フックで止まれ

    >>120
    お前は航空機乗るのに、選抜試験受けないといかん方が良いのか?

    知能テストでお前乗れなくなるな。

  44. 312 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 16:22:52.34 ID:8aA8o6hu0

    乗客は目が回らないのかな?

  45. 316 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 16:24:24.27 ID:Ki/Krwz+0

    乗客は目が回らないのかな?

    >>312
    それほどの急なカーブではないから、外向きのGは強くないと思う。

    ただ、明らかに知覚できるので不安を感じる人は出るかも。

  46. 326 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 16:27:21.30 ID:+pDlyZ8y0

    旋回しながら下りてきて着陸するのかな・・・
    機体斜めにならんのかいな

  47. 327 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 16:27:25.89 ID:D0qytZmO0

    >>1
    直径3kmの土地って全然「狭い土地」じゃないだろw
    本当に狭い土地に空港作りたいならカタパルトを大型旅客機にも採用すべきだね

  48. 333 :ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84. :2017/03/21(火) 16:29:53.85 ID:Qpj0RT/M0

    は!

    着陸はいいけど 離陸どうすんだろ?

  49. 337 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 16:30:55.54 ID:Ki/Krwz+0

    は!

    着陸はいいけど 離陸どうすんだろ?

    >>333
    揚力発生する速度になれば、飛行機は飛ぶから、そっからは普通に飛べば良い。

  50. 339 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 16:31:04.13 ID:AAqUyIW30

    羽田の滑走路は2500−3000mですが

    直径3キロじゃぜんぜん小さくなってませんが

    >>296
    羽田よりでかい土地必要で性能羽田以下だからな
    滑走路が長いくらいしか取り柄なし

  51. 341 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 16:31:51.80 ID:YKApav+80

    旋回しながら下りてきて着陸するのかな・・・
    機体斜めにならんのかいな

    >>326
    そのために外縁部を高くすると言ってるのだが、
    ちょっとした侵入角度のズレで翼と地面がクラッシュするだろう
    着陸の調節がかなり難しい

  52. 347 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 16:32:44.75 ID:B+daCIMj0

    は!

    着陸はいいけど 離陸どうすんだろ?

    >>333
    翼と円の中心とをロープで結んで、回転させ速度を上げる。
    浮き上がったらロープをはずす。

  53. 370 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 16:40:06.10 ID:Z9WBI3Xw0

    どこからでも滑走路に進入できるのは便利なようだけど、実際の運用は混乱が起きやすく管制官が気が狂うと思う

  54. 375 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 16:41:52.41 ID:Ki/Krwz+0

    どこからでも滑走路に進入できるのは便利なようだけど、実際の運用は混乱が起きやすく管制官が気が狂うと思う

    >>370
    実際の運用では進入経路は特定されるよ。

    進入に際して電子機器つけないといけないから。

  55. 376 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 16:41:53.25 ID:t8byFhmP0

    絶対こうなるわ
    http://i.imgur.com/syuLRPe.jpg

  56. 381 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 16:42:38.53 ID:en/M3oOY0

    電波望遠鏡と一体化するのはどうだろう
    http://sorae.jp/wp-content/uploads/2016/07/20160705nchina.jpg

    >>299
    それなら加速器の上に作るほうがいいと思う。
    飛行機の電子機器が心配になるけど。

  57. 389 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 16:45:04.83 ID:apu1Wd5T0

    でっかい円にすれば直線とあんま変わらんだろう

  58. 396 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 16:47:55.13 ID:4SevPdqH0

    でっかい円にすれば直線とあんま変わらんだろう

    >>389
    「狭い土地」で「大量の飛行機をさばく」為の提案なので、でっかい円にされても。

  59. 397 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 16:47:59.90 ID:Gx6iWYP90

    これ以上空港を作る必要があるのかという話
    需要があるところにはすでに巨大空港がある

  60. 400 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 16:49:08.67 ID:Ki/Krwz+0

    これ以上空港を作る必要があるのかという話
    需要があるところにはすでに巨大空港がある

    >>397
    日本みたいに採算度外視で、ちんまい空港山ほど作ってる国は他にはないから。

    この提案はヨーロッパ。

  61. 401 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 16:49:15.60 ID:Z9WBI3Xw0

    でっかい円にすれば直線とあんま変わらんだろう

    >>389
    直径が3kmだから制動距離が2kmとして接地してから80度ぐらい向きが変わる

  62. 406 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 16:50:50.75 ID:rghz7da70

    ルームランナーみたいに地面が動く滑走路を作ったらもっと狭い土地でも飛行機の
    運行できるんじゃないの???

  63. 409 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 16:51:31.53 ID:AAqUyIW30

    絶対こうなるわ
    http://i.imgur.com/syuLRPe.jpg

    >>376
    ロータリーは元々処理能力低いからな
    立体交差のジャンクションに勝るものなし

  64. 412 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 16:51:47.46 ID:prPb1W9T0

    PAPIは見れないし、ましてやILSも使えないだろう
    晴天時はなんとかいけるかもしれないが、荒天時は全く使い物にならん空港なんて誰が使う?

  65. 418 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 16:53:42.50 ID:Ki/Krwz+0

    PAPIは見れないし、ましてやILSも使えないだろう
    晴天時はなんとかいけるかもしれないが、荒天時は全く使い物にならん空港なんて誰が使う?

    >>412
    ILS設置すれば良いだろ。

    管制の必要から実際の進入、離陸の向きは有限になる。

    今の羽田は四方向にILS運用してるよ。

  66. 420 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 16:54:02.62 ID:XIs/jjok0

    ちっちぇえちっちぇえ
    いっそ外環道と一体化するくらい大きさでやってみよう

  67. 422 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 16:54:17.67 ID:Y8Dwp9Lm0

    すり鉢状に外縁が盛り上がっているなら
    直進での着陸アプローチは不可能
    旋回半径を絞りながら降下、着陸する事になる
    複数機の離着陸を同時進行でやると
    離陸、着陸を断念する機が出た時に危険が倍増する
    脚が出ない等、問題を抱えた機体の着陸は直線滑走路の方が安全に降りられる
    第一どこで客を乗り降りさせるのだろうか
    滑走路の 上でやるわけには行かない
    中心部は狭すぎて機数を置けない
    外縁部は段差とまでは行かないが
    斜面と平坦部を飛行機が通れるように接続しなければならない
    ここの通過時の乗りごこちらはよろしくない

  68. 436 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 16:58:05.30 ID:PCmecTKj0

    すり鉢状に外縁が盛り上がっているなら
    直進での着陸アプローチは不可能
    旋回半径を絞りながら降下、着陸する事になる
    複数機の離着陸を同時進行でやると
    離陸、着陸を断念する機が出た時に危険が倍増する
    脚が出ない等、問題を抱えた機体の着陸は直線滑走路の方が安全に降りられる
    第一どこで客を乗り降りさせるのだろうか
    滑走路の 上でやるわけには行かない
    中心部は狭すぎて機数を置けない
    外縁部は段差とまでは行かないが
    斜面と平坦部を飛行機が通れるように接続しなければならない
    ここの通過時の乗りごこちらはよろしくない

    >>422
    滑走路のバンク角はたいしたことないんじゃない?
    もし直線で入ってこれないんじゃ使えそうもないなぁ

  69. 448 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 17:01:30.37 ID:4SevPdqH0

    1機でも滑走路上で立ち往生したら滑走路全閉鎖になる。

    1機が立ち往生してる時点で他の機体が離陸/着陸時にオーバーランした時点で
    大惨事。

  70. 452 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 17:03:31.81 ID:Ki/Krwz+0

    1機でも滑走路上で立ち往生したら滑走路全閉鎖になる。

    1機が立ち往生してる時点で他の機体が離陸/着陸時にオーバーランした時点で
    大惨事。

    >>448
    オーバーランしたら滑走路外に出るので問題は少ない。

    スタックしたら、今でも滑走路は使えなくなるだろう。

  71. 456 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 17:04:08.86 ID:qw1zxhfb0

    1機でも滑走路上で立ち往生したら滑走路全閉鎖になる。

    1機が立ち往生してる時点で他の機体が離陸/着陸時にオーバーランした時点で
    大惨事。

    >>448
    オーバーランは無いし 一機が立ち往生しても閉鎖にならないのが円形のメリットだね

  72. 466 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 17:06:52.58 ID:n1w/QX/U0

    事故る事を考慮すれば同時に三機どころか二機も無理
    着陸進入時にうっかりすれば、事故った機体が駐機場やその他施設に余裕で突っ込んでくる
    機体に滑走時から片寄った負荷が懸かり続ける

    どう考えても机上の空論です

  73. 475 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 17:09:30.67 ID:4SevPdqH0

    事故る事を考慮すれば同時に三機どころか二機も無理
    着陸進入時にうっかりすれば、事故った機体が駐機場やその他施設に余裕で突っ込んでくる
    機体に滑走時から片寄った負荷が懸かり続ける

    どう考えても机上の空論です

    >>466
    うっかり飛び出した時の事を考えると外周側には広大なセーフティーゾーンが欲しいところだな。

  74. 477 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 17:10:05.34 ID://uyXqkYO

    俺はこれよりも日本でロータリー式交差点走ってみたいわ
    40年以上運転しているが恐らく本格的なロータリー式交差点経験してない

  75. 483 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 17:10:46.02 ID:GTNnaoPS0

    >>1
    離着陸が難しそうだな
    実機やシミュレーター使った訓練を重ねても事故が多発しそう
    普通の直線滑走路でもちょいちょい事故起こってるのに

  76. 489 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 17:14:03.87 ID:mx4aVL5n0

    ジェットエンジンの排気を下に向けたらその場で離着陸出来んじゃね
    より狭い土地でもOK

  77. 490 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 17:14:05.18 ID:af8V2E7c0

    空母みたくカタパルトで発射して
    ワイヤーに引掛けて着陸。そうとう短くて済むだろ。

  78. 499 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 17:17:42.29 ID:any/PH+E0

    ジェットエンジンの排気を下に向けたらその場で離着陸出来んじゃね
    より狭い土地でもOK

    >>489
    垂直離着陸時の燃料消費と騒音が酷いので、長い滑走路を使って離着陸した方が経済的