1 :ばーど ★:2018/09/19(水) 12:31:19.64 ID:CAP_USER9

サムネイル  転職したいのに会社が退職を認めず、離職票さえ渡さない——。そんな退職トラブルが全国で多発している。人手不足に悩む企業が引き留めに動いたためで、厚生労働省に持ち込まれた相談件数は解雇の相談を上回った。悪質な引き留めは、成長産業への人材移動を阻んでいる。

■退職届を受理せず

 「退職トラブルの間は笑えなかった。食事も取れず心は泥沼だった」

 2017年11月から今年1月まで、首都圏の大手専門商社を退職しよ…

※全文は会員登録をしてお読みいただけます

2018/9/18 20:30日本経済新聞 
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO35486420Y8A910C1EA1000/

  1. 5 :名無しさん@1周年:2018/09/19(水) 12:32:48.36 ID:mdxFLE9q0

    内容証明で送ればいいだろ

  2. 9 :名無しさん@1周年:2018/09/19(水) 12:34:17.89 ID:QKrvvB6/0

    そんな会社に対して忠実にしてきたからだろ
    それこそが己の無能さというもの

  3. 17 :名無しさん@1周年:2018/09/19(水) 12:38:35.63 ID:lFwSYsZU0

    そんなの内容証明で送りつけてやればいいじゃん。
    離職届を受理しないで、無断欠勤でクビにしたいブラック企業には、それくらいやらないとダメ。

  4. 20 :名無しさん@1周年:2018/09/19(水) 12:38:53.68 ID:Zn+fEYv00

    今は退職手続き代行サービスもあって
    辞めると決めたら会社と顔を合わせることもない

  5. 21 :名無しさん@1周年:2018/09/19(水) 12:39:41.66 ID:/TDjkqMT0

    内容証明で送ればいいだろ

    >>5
    内容証明は最低限必要だよな
    あと退職の話する上司との会話は
    全て録音もな

  6. 22 :名無しさん@1周年:2018/09/19(水) 12:39:52.39 ID:Uqb7mfWf0

    条件のいいところにどんどん転職していけ
    人がいなくなるところは消えていけばいい
    これで経済が良くなる

  7. 30 :名無しさん@1周年:2018/09/19(水) 12:42:24.24 ID:bySbM81+0

    退職を無理矢理止めて難癖つけて解雇にしたいんだろうな

  8. 31 :名無しさん@1周年:2018/09/19(水) 12:42:33.47 ID:3A4FMKnl0

    オレの時は、退職届送って、電話かかってきて、14日後に自動成立だって言われたよ。
    ただ私品を取りに行ったり、制服返したりで結局2回出社したけどな。

  9. 32 :名無しさん@1周年:2018/09/19(水) 12:42:36.10 ID:BtuAILyC0

    前の会社辞めるとき、後任への申し送りが終わってからにしてくれって言われて、
    中途採用の新入社員の指導をしたら三人連続でバックレられて、
    予定より3ヶ月くらい退職が遅れたわ。
    周りからは新人苛めしてたんじゃないかと疑われたけど、こっちは早く辞めたいからめっちゃ親切フレンドリーに教えてたのに…(´・ω・`)

  10. 33 :名無しさん@1周年:2018/09/19(水) 12:42:44.68 ID:Ekl7EBbL0

    今、就業規則というか
    雇用契約書を見てると
    無断欠勤2週間で退職扱いとする
    と書いてある
    要は電話かかってこようが
    何しようが無視してりゃ良い

  11. 37 :名無しさん@1周年:2018/09/19(水) 12:44:48.05 ID:UP0oKGMP0

    退職を無理矢理止めて難癖つけて解雇にしたいんだろうな

    >>30
    うちは単に上司の評価に響くからや
    理由も次の仕事も言えませんで通して辞めてやったわ

  12. 40 :名無しさん@1周年:2018/09/19(水) 12:45:12.69 ID:I0B5yZS40

    労働基準法第5条の強制労働に該当する場合は悪質と判断されれば実刑判決となり、懲役刑です。
    経営者死んどけw

  13. 41 :名無しさん@1周年:2018/09/19(水) 12:45:19.75 ID:RYLdlupB0

    退職願いじゃなくて届けなんだから、受領の有無は関係ないじゃん。
    出せば終わり、職業選択の自由を知らんのか?

  14. 43 :名無しさん@1周年:2018/09/19(水) 12:45:31.82 ID:TowbFRlTO

    電話で
    「あ、A店のアルバイトの〇〇です」
    「あー、はい何でしょう」
    「バイト辞めますね」
    「は?」
    「ですから、バイト辞めますね」

  15. 49 :名無しさん@1周年:2018/09/19(水) 12:46:59.96 ID:LctEfkfL0

    会社辞めるって啖呵切ったおばさんが
    この会社の人はみんな止めないと文句言ってたわ
    知るか、辞めるつったのアンタだろ

  16. 51 :名無しさん@1周年:2018/09/19(水) 12:47:28.02 ID:TowbFRlTO

    前の会社辞めるとき、後任への申し送りが終わってからにしてくれって言われて、
    中途採用の新入社員の指導をしたら三人連続でバックレられて、
    予定より3ヶ月くらい退職が遅れたわ。
    周りからは新人苛めしてたんじゃないかと疑われたけど、こっちは早く辞めたいからめっちゃ親切フレンドリーに教えてたのに…(´・ω・`)

    >>32
    聞いた話だが、後任探してくれと言われたら「それはそっちの責任だろ」と言って辞めたそうだ

  17. 52 :名無しさん@1周年:2018/09/19(水) 12:47:29.56 ID:Uh1o48gW0

    あれ?
    会社が認めようが認めまいが
    退職の意思を伝えてから1か月で成立するんじゃなかったか?

  18. 54 :名無しさん@1周年:2018/09/19(水) 12:48:07.42 ID:8vc9ki2l0

    今、就業規則というか
    雇用契約書を見てると
    無断欠勤2週間で退職扱いとする
    と書いてある
    要は電話かかってこようが
    何しようが無視してりゃ良い

    >>33
    それ自分が不利になるやり方だろ
    退職届は内容証明で送って
    後は全部有給宣言して休め

  19. 56 :名無しさん@1周年:2018/09/19(水) 12:49:02.22 ID:Gm83HtTMO

    内容証明郵便を受け取り拒否されたらそれこそ行政に訴える証拠になるし

  20. 63 :名無しさん@1周年:2018/09/19(水) 12:51:25.92 ID:Aa1TNiUX0

    そんな会社だと
    退職金なんて無いし
    はなから自己都合だし
    次決まってれば離職書要らんし
    なんで出勤するのかな謎

  21. 66 :名無しさん@1周年:2018/09/19(水) 12:52:06.05 ID:IUlmWctn0

    内容証明郵便を受け取り拒否されたらそれこそ行政に訴える証拠になるし

    >>56
    退職も弁護士案件に成るんかい
    面倒な世に成ったもんだ
    文系バカが蔓延ると面倒や

  22. 69 :名無しさん@1周年:2018/09/19(水) 12:52:52.25 ID:3qC1c2Ed0

    上司と喋りたくない?
    帰り際に退職届&有給休暇届、健康保険証出して会社の電話番号着拒否しとけ、これで次の日から自由やぞ

  23. 74 :名無しさん@1周年:2018/09/19(水) 12:54:32.87 ID:oEg/NnmK0

    出勤しなきゃいいだけなのになんなの?

  24. 81 :名無しさん@1周年:2018/09/19(水) 12:57:35.47 ID:3qC1c2Ed0

    もし残業代未払いがあった場合は請求しとけよ
    弁護士に頼んだら喜んでやってくれるぞ

  25. 83 :名無しさん@1周年:2018/09/19(水) 12:58:38.88 ID:y96Zpur10

    ぶっちゃけ事業者が労基法やら給料や待遇の相場をちゃんと守ってたら
    人手不足なんてものは存在しないのだ

  26. 86 :名無しさん@1周年:2018/09/19(水) 12:59:31.75 ID:Gm83HtTMO

    もし残業代未払いがあった場合は請求しとけよ
    弁護士に頼んだら喜んでやってくれるぞ

    >>81
    未払い分をもらえてもほとんど弁護士費用に消えそう
    やる意義はもちろんあるが

  27. 89 :名無しさん@1周年:2018/09/19(水) 13:00:26.94 ID:SBhUWyf70

    精神病んで一ヵ月ぐらいばっくれてたのに
    別の部署に移って続けてって言われたの思い出したわ

  28. 90 :名無しさん@1周年:2018/09/19(水) 13:00:54.88 ID:Q1j+l/Kx0

    「風邪ひいて動けないんで無期限で休みまーす。じゃ」
    こう電話すれば解決するよ

  29. 92 :名無しさん@1周年:2018/09/19(水) 13:01:29.36 ID:UejkkttB0

    出勤しなきゃいいだけなのになんなの?

    >>74
    悪質なところは懲戒解雇した上損害賠償してくることあるからね
    堂々と戦える人はいいが、裁判となると腰引ける人が結構いる

  30. 96 :名無しさん@1周年:2018/09/19(水) 13:02:05.03 ID:m2108khB0

    ちゃんと一ヶ月以上前に退職届出したのに
    退職届後に届いた明細見たら最後の月の半分
    欠勤扱いにされてた
    東証一部のシステム屋

  31. 103 :名無しさん@1周年:2018/09/19(水) 13:04:48.44 ID:U+sToGaI0

    ほらほらー、左翼野党の皆さん、お仕事ですよー。
    よかったですねー、存在理由ができましたよー。
    辞めさせてくれない企業の周囲で、デモをやりましょう。

  32. 106 :名無しさん@1周年:2018/09/19(水) 13:05:52.03 ID:FJPgUWJ60

    自民党天下が続くうちは労働者はいじめられ続ける
    肉屋を支持する豚じゃないなら選挙行って悪政にNOを突きつけろ

  33. 107 :名無しさん@1周年:2018/09/19(水) 13:06:05.54 ID:aIAQavmy0

    退職を認めなくても出勤しなきゃいいだけじゃ?

  34. 115 :名無しさん@1周年:2018/09/19(水) 13:11:08.41 ID:oEg/NnmK0

    調べたら裁判例あるらしいな
    損害請求したら反対に支払い命令出されてるw

  35. 119 :名無しさん@1周年:2018/09/19(水) 13:12:03.57 ID:Mk1lv67D0

    俺も似たような経験したなぁ。
    意思表示してから3回目でやっと辞めさせてくれた。
    その時は認めてくれない時用に退職届+有給届14日分+内容証明の準備したわ。

  36. 126 :名無しさん@1周年:2018/09/19(水) 13:13:53.95 ID:RYLdlupB0

    まあ、こういうのが嫌なら組合がある会社に就職すれば良いよ、退職時も有給休暇使い切らないと組合から文句言われるくらいだからな。

  37. 129 :名無しさん@1周年:2018/09/19(水) 13:14:16.89 ID:3iiYLcIrO

    「風邪ひいて動けないんで無期限で休みまーす。じゃ」
    こう電話すれば解決するよ

    >>90 デング熱かインフルエンザがいいね 水痘とか移る奴で、男が種無しになる病気がいいね
    高熱で禿げたし、子供できない我が家は風前の灯火である

  38. 134 :名無しさん@1周年:2018/09/19(水) 13:16:23.83 ID:jduAgQN50

    あと一ヶ月で在職半年になり有給貰えるんだが
    有給取得と同時に退職したいと考えてる
    一応成立の二週間前に退職の意思を伝える予定なんだけど「あ、今日で辞めていいよ」とか言われたらどうすればいいの?

  39. 137 :名無しさん@1周年:2018/09/19(水) 13:18:07.00 ID:q7YARApY0

    そらそうよ
    大手メーカーの研究所にいたけど
    「会社辞めたい」と上司に申し出てから
    実際に辞めるまで2年かかったもん

  40. 138 :名無しさん@1周年:2018/09/19(水) 13:18:32.28 ID:YZGMWZnw0

    退職を認めなくても出勤しなきゃいいだけじゃ?

    >>107
    それやれば、懲戒解雇となり求職会社が勤務態度など照会したときに最悪の評価になる。
    退職金制度があっても権利はなくなる。

  41. 140 :名無しさん@1周年:2018/09/19(水) 13:19:11.07 ID:RYLdlupB0

    あと一ヶ月で在職半年になり有給貰えるんだが
    有給取得と同時に退職したいと考えてる
    一応成立の二週間前に退職の意思を伝える予定なんだけど「あ、今日で辞めていいよ」とか言われたらどうすればいいの?

    >>134
    有給使いたいので○日付にして下さいと言えば良いだろ、その位解るだろ?
    自分の事だぞ

  42. 149 :名無しさん@1周年:2018/09/19(水) 13:22:20.21 ID:co8PdB6j0

    受理の事実は必要なく提出の事実だけで2週間で退職できるだろ
    待ってくれと言われても出勤する意味無いよ

  43. 155 :名無しさん@1周年:2018/09/19(水) 13:24:44.29 ID:I0B5yZS40

    というかなぁ。労働法の本くらい普通に読むだろ。菅野とか分厚い奴は要らないのだから。

  44. 164 :名無しさん@1周年:2018/09/19(水) 13:27:56.07 ID:co8PdB6j0

    内容証明じゃなく配達記録でもいいんじゃね

  45. 169 :名無しさん@1周年:2018/09/19(水) 13:30:14.78 ID:lFwSYsZU0

    内容証明じゃなく配達記録でもいいんじゃね

    >>164
    配達記録だと、「中身は業務書類でした」とか意味のない適当なワープロ文書作られてねつ造されて終わり。

  46. 172 :名無しさん@1周年:2018/09/19(水) 13:31:15.43 ID:Mk1lv67D0

    もう二度と味わいたくはないが、送別会が終わった瞬間の解放感はたまらなかった。
    終わってみるとあんなクソみたいなとこ許しを得ずに内容証明でもっと早く辞めりゃよかったと思ったわ。

  47. 187 :名無しさん@1周年:2018/09/19(水) 13:36:15.13 ID:co8PdB6j0

    中小はドンドン辞めて流動化するしか雇用改善にならないよね
    国の中小への対策は助成金で経営者が新車買うだけ

  48. 195 :名無しさん@1周年:2018/09/19(水) 13:41:39.44 ID:QgcA0n8k0

    会社が受理しなかろうがこっちが申し出た時点から二週間経てば法律的に辞められると聞いたが

  49. 197 :名無しさん@1周年:2018/09/19(水) 13:42:10.36 ID:h9QsMeQE0

    もう二度と味わいたくはないが、送別会が終わった瞬間の解放感はたまらなかった。
    終わってみるとあんなクソみたいなとこ許しを得ずに内容証明でもっと早く辞めりゃよかったと思ったわ。

    >>172
    わたしは断った。

    有休取得のつもりで2週間早めに最終出社日決めたら、後から見たら退職日になってた。今でも腹立たしい。

  50. 198 :名無しさん@1周年:2018/09/19(水) 13:42:14.42 ID:co8PdB6j0

    なんか初歩的な話題で厚労省の自作自演が疑われる
    仕事やってますアピールかも

  51. 199 :名無しさん@1周年:2018/09/19(水) 13:42:54.93 ID:9f311eLO0

    時代が変わったよな
    10年前は不当解雇が話題になってたのがいまはその逆

  52. 206 :名無しさん@1周年:2018/09/19(水) 13:44:44.02 ID:co8PdB6j0

    時代が変わったよな
    10年前は不当解雇が話題になってたのがいまはその逆

    >>199
    そうかな?
    時代は同じでしょう
    雇用の自由化が達成されてればどちらも問題にならないよ

  53. 208 :名無しさん@1周年:2018/09/19(水) 13:45:42.64 ID:ya6RcdF20

    給料上げればいいんじゃね?

  54. 211 :名無しさん@1周年:2018/09/19(水) 13:46:44.19 ID:PYAHcVOQ0

    時代が変わったよな
    10年前は不当解雇が話題になってたのがいまはその逆

    >>199
    有能は無理矢理にでも残そうとされて
    無能は無理矢理にでも排除される

    いつの時代も同じw

  55. 213 :名無しさん@1周年:2018/09/19(水) 13:47:14.60 ID:SsHRRNt40

    俺もつい2週間前に退職トラブルに巻き込まれた。辞めさせてくれないのな。
    民法六百何十条では2週間前に退職の意思表示をすれば辞められるんだと主張したら
    担当者は訳分からんことを言い始めた。

  56. 214 :名無しさん@1周年:2018/09/19(水) 13:47:17.76 ID:lFwSYsZU0

    給料上げればいいんじゃね?

    >>208
    本当それ。
    「やめるぞ!!」→「給料上げるからやめないで」
    となったら、労働者の勝利!!

  57. 215 :名無しさん@1周年:2018/09/19(水) 13:47:42.13 ID:T28xxIz50

    嫌がらせをする奴を晒さんと駄目だよ
    上司だ組織人だと言っても所詮個人なんだから世間から叩かれれば特に家族が耐えられなくなるから

  58. 216 :名無しさん@1周年:2018/09/19(水) 13:47:55.59 ID:fbCoFZI60

    ブラックなわりに就業規則を自由にみれるとこ多いんだな…法律上義務づけられてるから当たり前なんだろうけど…
    今のとこは置いてるところわからないから、まず上司に相談しないと多分見れないわ…
    たぶん相談したら退職する気だって思われるだろうから、言いにくいだよな…

  59. 227 :名無しさん@1周年:2018/09/19(水) 13:50:59.86 ID:BhfuEfZw0

    離職票を出さなかったり、原潜徴収票を出さなかったりと嫌がらせは結構多い

  60. 228 :名無しさん@1周年:2018/09/19(水) 13:51:08.49 ID:ZmbfUall0

    時代が変わったよな
    10年前は不当解雇が話題になってたのがいまはその逆

    >>199
    今でも切る方の話題も事欠かんぞ
    派遣の正社員化義務が発生する3年目前の契約更新停止

  61. 231 :名無しさん@1周年:2018/09/19(水) 13:52:47.12 ID:iaBAJ2my0

    >>1と同じような状態で未払いまでされて労基と対応した事あるわ

  62. 232 :名無しさん@1周年:2018/09/19(水) 13:52:47.47 ID:Mk1lv67D0

    ブラックなわりに就業規則を自由にみれるとこ多いんだな…法律上義務づけられてるから当たり前なんだろうけど…
    今のとこは置いてるところわからないから、まず上司に相談しないと多分見れないわ…
    たぶん相談したら退職する気だって思われるだろうから、言いにくいだよな…

    >>216
    親が死にそうとか、結婚考えるとか何とか理由付けて、
    慶弔休暇の規定見たいからとか言えばいいんじゃない?

  63. 233 :名無しさん@1周年:2018/09/19(水) 13:53:16.53 ID:ORHiwvoL0

    俺もつい2週間前に退職トラブルに巻き込まれた。辞めさせてくれないのな。
    民法六百何十条では2週間前に退職の意思表示をすれば辞められるんだと主張したら
    担当者は訳分からんことを言い始めた。

    >>213
    弁護士も過払金とかグレーな訴訟じゃなくてそういうときの
    代理人とかやったほうが儲かりそうなものだよな有休の残り現金化させて
    何割か報酬にしたりさ

  64. 238 :名無しさん@1周年:2018/09/19(水) 13:54:22.60 ID:co8PdB6j0

    離職票を出さなかったり、原潜徴収票を出さなかったりと嫌がらせは結構多い

    >>227
    それは此方から役所に出向いて出すように言ってもらえば良いよ
    書類が揃わないから困ってるって言えばOK

  65. 261 :名無しさん@1周年:2018/09/19(水) 14:02:06.43 ID:LS0p5lPD0

    あれ?
    会社が認めようが認めまいが
    退職の意思を伝えてから1か月で成立するんじゃなかったか?

    >>52
    2〜3ヶ月
    いろいろ面倒見てやっていたら、有給がほとんどつかえんかった…

  66. 262 :名無しさん@1周年:2018/09/19(水) 14:02:43.62 ID:JjxY3TAF0

    離職票なくても職安で出せる。保険切って貰えなくても新しい会社で保険打ち切って切替出来る。
    会社が退職を認めなくても大丈夫だよ。

  67. 263 :名無しさん@1周年:2018/09/19(水) 14:03:07.61 ID:mby/Q5AZ0

    とりあえずばっくれて、後処理してくれなかったら、あとで損害賠償請求すればよくね?

  68. 265 :名無しさん@1周年:2018/09/19(水) 14:03:47.52 ID:o/w+WVsH0

    ブラックなわりに就業規則を自由にみれるとこ多いんだな…法律上義務づけられてるから当たり前なんだろうけど…
    今のとこは置いてるところわからないから、まず上司に相談しないと多分見れないわ…
    たぶん相談したら退職する気だって思われるだろうから、言いにくいだよな…

    >>216
    確か本来は誰でも何時でも見れる様しておかなきゃいけないんだけどな
    そもそも見られるとマズイ事書いてある訳が無い筈なんですけどね

  69. 266 :名無しさん@1周年:2018/09/19(水) 14:04:01.35 ID:LS0p5lPD0

    ぶっちゃけ事業者が労基法やら給料や待遇の相場をちゃんと守ってたら
    人手不足なんてものは存在しないのだ

    >>83
    いんにゃ、そんなんことはない
    一番の問題は人間関係
    バカが上に居ると困る、それだけ

  70. 287 :名無しさん@1周年:2018/09/19(水) 14:22:15.77 ID:KnTlHfem0

    元同僚の話

    1月6日に中途採用試験突破して、4月1日から新しい会社に転職しますと上司に報告したら、引き継ぎ終わってないのに退職なんて認めないと騒がれた。
    有給消化考えたら2月10日迄の勤務なのに、次の社員が用意出来ないからと引き延ばそうと必死に邪魔してた。
    有給中に新しい会社の研修などがあるから、無理ですと断っても一向に納得しないで邪魔ばかりするから、次の就職先の担当者が日程組めないから会いたいと連絡あった。
    来るまでの1週間は来て追い返してやるとか偉そうな事言ってたけど、当日渡された名刺見てビビって態度変わってた。
    ◯◯通信社と書いてあって、メディア関係だと分かってから態度豹変してペコペコして、出来ればこの事は内密にと言い出した。

  71. 293 :名無しさん@1周年:2018/09/19(水) 14:27:05.77 ID:gym+ENHp0

    認めないということは必要とされてることだろ?ww

    「お願いだからやめてくれww」

    とかいわれるよりはるかにマシww

  72. 299 :名無しさん@1周年:2018/09/19(水) 14:29:48.95 ID:NWciAMcD0

    あと一ヶ月で在職半年になり有給貰えるんだが
    有給取得と同時に退職したいと考えてる
    一応成立の二週間前に退職の意思を伝える予定なんだけど「あ、今日で辞めていいよ」とか言われたらどうすればいいの?

    >>134
    今日で辞めてもいいって会社から言われたらラッキーじゃない?会社都合解雇+解雇予告手当で。

  73. 301 :名無しさん@1周年:2018/09/19(水) 14:35:25.00 ID:Kwiit5lF0

    元同僚の話

    1月6日に中途採用試験突破して、4月1日から新しい会社に転職しますと上司に報告したら、引き継ぎ終わってないのに退職なんて認めないと騒がれた。
    有給消化考えたら2月10日迄の勤務なのに、次の社員が用意出来ないからと引き延ばそうと必死に邪魔してた。
    有給中に新しい会社の研修などがあるから、無理ですと断っても一向に納得しないで邪魔ばかりするから、次の就職先の担当者が日程組めないから会いたいと連絡あった。
    来るまでの1週間は来て追い返してやるとか偉そうな事言ってたけど、当日渡された名刺見てビビって態度変わってた。
    ◯◯通信社と書いてあって、メディア関係だと分かってから態度豹変してペコペコして、出来ればこの事は内密にと言い出した。

    >>287
    本当に困ったら転職先ではなく知り合いに担当者役を頼んで、こうやって辞めるのも賢いな

  74. 302 :名無しさん@1周年:2018/09/19(水) 14:39:33.53 ID:dyBl378G0

    確かに人材不足だが未だに俺の会社ではイビって辞めさせる奴いるわ
    補充人員年単位で来ないのにさw
    引き止めるとか夢のまた夢

  75. 307 :名無しさん@1周年:2018/09/19(水) 14:44:55.33 ID:IpJnzUDC0

    こんなもん内容証明で「一身上の都合により退職します」と書いておけば
    自動的に1か月後にははれて退職出来るしな。
    何が問題なのか分らんわな

  76. 309 :名無しさん@1周年:2018/09/19(水) 14:47:22.75 ID:QZnbILsH0

    俺が新卒で10年勤めた会社も基本退職なんて受理されなかったし、
    退職届なんて概念もなかったので無断欠勤して逃げ切るしかなかった。

  77. 314 :名無しさん@1周年:2018/09/19(水) 14:54:10.66 ID:c677v69M0

    ラーメン屋さんのウチの味の出し方覚えたやつは辞めさせないってのはどうなんだろね

  78. 325 :名無しさん@1周年:2018/09/19(水) 15:03:09.82 ID:u8Z4gElG0

    認めないということは必要とされてることだろ?ww

    「お願いだからやめてくれww」

    とかいわれるよりはるかにマシww

    >>293
    知り合いでそれ通告された奴いるw
    でも全く空気読めない子なんで
    「『いえ、俺頑張りますっ!』って答えといた」と嬉々として言ってた(笑)