1 :WATeR ★:2018/09/27(木) 17:36:49.98 ID:CAP_USER9

サムネイル  宇宙航空研究開発機構(JAXA)は27日、探査機「はやぶさ2」が小惑星「りゅうぐう」に降ろした探査ロボット2台が撮影した新たな画像を公開した。険しい岩肌や激しくぶれた地表が写っており、21日の投下後から地表を跳びはねながら観測を続けている様子がうかがえる。地表の温度はセ氏65度だった。

探査ロボットが撮ったりゅうぐうの地表(JAXA提供)
https://www.nikkei.com/content/pic/20180927/96958A9F889DE1E7EAE0E5E5E7E2E0E5E2EBE0E2E3EAE2E2E2E2E2E2-DSXMZO3582773027092018CR8001-PB1-3.jpg

 はやぶさ2が10月下旬に初めての着陸を目指すりゅうぐうの姿が徐々に分かってきた。

 探査ロボットは直径18センチメートル、高さ7センチメートル。地表を跳びはねて移動し、地形を調べる。現時点で2台とも動いているという。

 りゅうぐうから送ってきた画像の1枚には、間近で撮った地表が写っていた。角張った岩石や砂利で埋め尽くされていた。ほかにも多数のぶれた画像が届き、プロジェクトチームは「探査ロボットが跳んでいることを確認できた」と説明している。

 はやぶさ2は10月下旬から3度の着陸で、生命の起源を探る手がかりとなる有機物などを含む岩石を採取する。

続きはリンク先で
2018/9/27 17:04
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO3582775027092018000000/

  1. 2 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 17:37:22.93 ID:2Sz9UcYc0

    なんとか歩けそう

  2. 5 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 17:38:29.65 ID:EOhlA/3o0

    電源喪失から奇跡の復活のドラマはよ

  3. 7 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 17:38:52.60 ID:NSOUJr/r0

    ん〜、りゅうぐうって太陽から何AUくらいの位置だっけ?

  4. 11 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 17:40:43.27 ID:PD7kN/BL0

    65度って絶対温度でか?

  5. 20 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 17:43:59.68 ID:x+/+Q0kC0

    りゅうぐうのおしごと!

  6. 21 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 17:44:26.32 ID:m8Dw8nR80

    アルマゲドンでハゲが行った小惑星に似てるな

  7. 25 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 17:45:24.44 ID:scJ428ND0

    対比に煙草の箱を置けよ
    役立たず

  8. 29 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 17:46:11.31 ID:HaQMdBud0

    新種のなにかが見つかればいいのにな
    どこから飛んできたものかわからんし

  9. 30 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 17:46:34.96 ID:NSOUJr/r0

    ググったら、

    軌道長半径 (a) 1.189 au
    近日点距離 (q) 0.963 au
    遠日点距離 (Q) 1.415 au
    自転周期    約7時間38分

    だとさ、そんじゃまあそんな温度だろ

  10. 32 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 17:47:20.16 ID:kLKFpQWD0

    さて、ここで問題です。
    『65℃』といえば、小惑星りゅうぐうの地表温度ですが、
    それでは『7800°F』は、何の温度でしょう?

  11. 34 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 17:48:06.91 ID:GyqCDtlM0

    やっぱり内蔵してる電池(キャパシタ)には過酷そうな環境だな>65℃

  12. 35 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 17:48:08.34 ID:nwA+Iraj0

    何で日本は火星や、金星に探査ロボ送り込もうとしないんだろ。
    エウロパとかでもいいじゃん。

  13. 37 :2chのエロい人 :2018/09/27(木) 17:48:51.35 ID:l5jqX0hD0

    かなり暑いな。
    こりゃ、乙姫様はすっぽんぽんだな。

  14. 42 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 17:50:18.98 ID:QpG6hCOn0

    あれ?重力あるの?

  15. 43 : :2018/09/27(木) 17:50:32.06 ID:LI3iK6L20

    大気が無いから日陽が65℃でも日陰に入ると−250℃ぐらいまで下がる。

  16. 49 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 17:52:44.99 ID:uat85TKd0

    >地表を跳びはねながら観測を続けている

    これってドクター中松のジャンピングシューズの技術が応用されてるんだっけ?

  17. 51 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 17:53:21.03 ID:BQuKhTj90

    こういう小惑星を月の軌道上にもってくることができる技術を研究すべき

    レアメタルを大量に含有した小惑星を見つければ役立つ技術じゃないか

  18. 64 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 17:58:53.70 ID:OKCy7NGi0

    数億年先の知的生命体に何かメッセージを伝えるとしたら、こういう風化しない小惑星に何か残すのがいいな

  19. 68 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 18:00:49.53 ID:ZVMaYEvJ0

    あの中では水着のアイドルが
    踊ったりご奉仕してくれるわけだな
    そりゃ時間がたたないわけだ

  20. 69 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 18:00:57.94 ID:VL8PFECJ0

  21. 71 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 18:01:22.95 ID:FGAXJDMO0

    乙姫様の肌年齢はいくつかホルス神答えなさい

  22. 75 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 18:03:11.06 ID:pdiHKYY90

    8Kbpsの通信速度が悲しい
    32Kbpsの送信機積んでるのに日本のアンテナじゃ使えないって何やってんだか

  23. 78 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 18:05:10.72 ID:dBFqq0tH0

    写真撮ってるこの子が手を伸ばして岩を回収すればいいのでは(´・ω・`)

  24. 79 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 18:06:30.59 ID:ZVMaYEvJ0

    アインシュタインの相対性理論によれば
    美しい女性の近くでは強い引力の影響で
    時間が遅くなるという

    そこから帰ってきた宇宙船は、地球から
    すれば途方もない時間だが、その内部
    ではほとんど時間が進んでいないという

  25. 82 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 18:07:00.26 ID:MUW0MgHU0

    65度ってCPUやメモリ、周辺機器的に大丈夫なの?
    まあそのくらい予想してたろうけど

  26. 83 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 18:07:02.51 ID:PyUdFyJq0

    来たか
    ほぼ砂利だな
    あとでかい石から岩までよりどりみどり
    こんなん一個でも持ちかえれば何千万も価値が出る

  27. 90 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 18:09:59.35 ID:KWt7MFbQ0

    大気が無いから日陽が65℃でも日陰に入ると−250℃ぐらいまで下がる。

    >>43
    日なたで65度で日陰が-250度だと、内部に異種の金属があれば発電してそうw

  28. 93 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 18:12:50.06 ID:OqQnrV+d0

    65度ってCPUやメモリ、周辺機器的に大丈夫なの?
    まあそのくらい予想してたろうけど

    >>82
    優しくはないが問題にはならん
    放射冷却で追い出せるレベル

    問題は、CANパッケージとかラジアル部品とか密集してるからオーオタに持って行かれてしまう…

  29. 96 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 18:15:11.60 ID:Z030FUGX0

    よく成功するな
    どんな計算式で計算すればこんなことできんだろ
    高速で移動する小惑星

  30. 97 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 18:16:51.38 ID:GzVRos0x0

    こんなとこ飛び跳ねまわってよく壊れないもんだ
    だけど、はやぶさ本体無事着陸できんの?

  31. 104 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 18:22:57.88 ID:dZVRbVFc0

    バッタみたいに飛び跳ねながら観測って結構斬新だな

  32. 116 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 18:35:04.07 ID:oY1uxDGU0

    太陽光が当たっている地表と、遮られている日陰部分で温度差発電できないかな?

  33. 117 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 18:35:13.53 ID:7TYErvH50

    バッタみたいに飛び跳ねながら観測って結構斬新だな

    >>104
    バッタと言えば聞こえは良いが、原理からしてカメラ付きのピンクローターが低重力で跳ね回ってる感じだ

  34. 130 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 18:48:40.69 ID:GAm5S48H0

    ピンぼけカメラ、どうにかならないの??

  35. 134 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 18:53:46.26 ID:dbdZJBBJ0

    写真撮ってるこの子が手を伸ばして岩を回収すればいいのでは(´・ω・`)

    >>78
    マニピュレーターで岩を掴んで動かそうとしても
    動くのは岩じゃなくミネルバになるからじゃね?

  36. 138 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 19:00:38.47 ID:q+4voyOw0

  37. 140 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 19:02:08.36 ID:a3m/iHnK0

    はやぶさ2が戻ってきたら「りゅうぐうの使い」と名前を変えてあげよう
    地震がおきるんだっけ?

  38. 147 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 19:12:04.46 ID:dROondwc0

    跳び跳ねるアイデアって過去にあったの?
    重力がきわめて少ない小惑星だからこそ可能なんだろうね

  39. 149 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 19:13:13.43 ID:q+4voyOw0

    日本の限界ニダ

    マスコットは、ドイツ製なんですけどね

    ま、ウンコを食べる韓国人には関係ない話

  40. 162 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 19:41:53.35 ID:NKkeJHmi0

    なんでそんなに熱量があるのか不思議。
    太陽の影響で一時的に上がってるのか?
    なんかの惑星の影に入れば、一気に-100℃とかなりそうやな。

  41. 167 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 19:48:27.61 ID:ZfHbCshc0

    こうのとりみたいなの着陸させてロケット噴射すれば
    5トンや10トンの岩石はリターンできるんじゃないの
    間違って地球に落ちても補償の限りじゃないけど

  42. 169 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 19:49:19.37 ID:JCfOsz3N0

    >ほかにも多数のぶれた画像が届き、プロジェクトチームは「探査ロボットが跳んでいることを確認できた」と説明している。

    それを見せてほしいね

  43. 170 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 19:49:52.00 ID:wsZ70ACX0

    太陽パネル、オゾン劣化や雨での劣化がありませんから、

    長持ちしそうです。しかし、温度差が強烈です。

  44. 173 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 19:53:25.21 ID:BbSOtrOQ0

    ただの石しかなかった

  45. 174 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 19:54:34.02 ID:M00rj+Hq0

    初代はやぶさのミネルバで、イトカワの接写も見たかったな。

    イトカワの表面は、細かい砂みたいだったよな。
    リュウグウは、ごつごつした岩だな。

  46. 175 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 19:55:02.77 ID:7TYErvH50

    なんでそんなに熱量があるのか不思議。
    太陽の影響で一時的に上がってるのか?
    なんかの惑星の影に入れば、一気に-100℃とかなりそうやな。

    >>162
    大気による熱の対流がなければ、表面温度は太陽からの距離と表面の色に依存する
    ちなみにISSの軌道くらいだと、直射光の当たる面は100℃以上

  47. 176 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 19:56:15.11 ID:M00rj+Hq0

    ただの石しかなかった

    >>173
    しかし太陽系が出来た当時の石な。

    大きな惑星は、出来た時に重力でドロドロに解けるけど、小惑星は太陽系が出来た当時の原型を留めているからな。

  48. 178 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 19:57:36.57 ID:wsZ70ACX0

    ぴょんぴょんと飛ぶと言っても、必ず、その足から着地するように作ってあるのか・・・

    太陽パネルの部分と惑星とが衝突して、太陽パネルがボロボロにならないのかなあ。

  49. 179 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 19:57:52.58 ID:M00rj+Hq0

    はやぶさ    ケイ素主体のS型小惑星
    はやぶさ2   炭素主体のC型小惑星

       

  50. 183 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 20:02:38.60 ID:/mM73I/00

    ぴょんぴょんと飛ぶと言っても、必ず、その足から着地するように作ってあるのか・・・

    太陽パネルの部分と惑星とが衝突して、太陽パネルがボロボロにならないのかなあ。

    >>178
    ぴょん吉は素人が作ったんじゃないからね
    心配しなくていいよ (´・ω・`)

  51. 193 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 20:05:56.40 ID:wsZ70ACX0

    狂牛病のウィルスのような、無機物で伝染病になるケースもありますから、

    その惑星から持ち帰ったモノは、危険と認識して取扱をするべきです。

  52. 198 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 20:10:48.13 ID:7TYErvH50

    狂牛病のウィルスのような、無機物で伝染病になるケースもありますから、

    その惑星から持ち帰ったモノは、危険と認識して取扱をするべきです。

    >>193
    書き忘れたけど異常プリオンはウィルスでもない
    DNAやRNAを持っていないならな

  53. 200 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 20:12:54.33 ID:wAjhrhHQ0

    ドラマがないのもあれだけど絵的に地味すぎるな
    せめて色でもつけてほしい

  54. 203 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 20:17:25.81 ID:9pL3x8XG0

    こうのとりキャプチャライブが、あと8分ほどではじまります。
    ttp://fanfun.jaxa.jp/jaxatv/detail/12903.html

  55. 204 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 20:17:58.95 ID:5GmhybeP0

    ダメ元でアフリカに有る
    植物の種を持って行けば
    良かったのに
    土をかけたら発芽したかもしれない

  56. 206 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 20:19:25.74 ID:cfnZegSo0

    なんでそんなに熱量があるのか不思議。
    太陽の影響で一時的に上がってるのか?
    なんかの惑星の影に入れば、一気に-100℃とかなりそうやな。

    >>162
    人工衛星でも太陽側と反対側では数十度の温度差が有るんだよ。
    だから、衛星の熱設計が重要なの。

  57. 207 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 20:20:50.07 ID:P0IQp2CO0

    >>1
    昔あったLDゲームのアストロンベルトに出てきそうな風景

  58. 210 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 20:21:58.19 ID:liD5YIpn0

    なっ 月なんて夢のまた夢の話ってわかるだろ?
    これでも可愛いもんなんだぜ

  59. 214 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 20:25:46.70 ID:aglvh+V50

    群馬より暑いんだな
    http://waral.club/wp-content/uploads/2017/08/tvmovie_0117.jpg
    ttp://waral.club/wp-content/uploads/2017/08/tvmovie_0117.jpg

  60. 221 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 20:32:29.22 ID:DcWbQuS80

    ここのサンプルが地球に持ち込まれたら
    人類が絶滅してしまうとか、そういう展開は面白そう

  61. 232 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 21:14:05.33 ID:N9Bk+sqG0

    >>1の画像を見るとヨーロッパの探査機は動くときに引っかかりそう

  62. 237 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 21:29:48.45 ID:8AQjAJW30

    バカなんでよく分からないから誰か説明してほしい
    りゅうぐうはほぼ無重力で、ミネルバはジャンプして15分浮遊するみたいだけど
    そのままりゅうぐうに着地できなくて先に行かれちゃうってことはないの?

  63. 241 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 21:39:20.13 ID:ZfHbCshc0

    いや電車の中は違うよね
    中の空気も移動してるからね
    電車の上でジャンプする感じ?
    空気がないから、地面が移動したぶんもそのまま移動するでしょう!

  64. 242 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 21:44:52.57 ID:7TYErvH50

    慣性の法則ってご存じないのか?
    電車で例えるなら、仮に車体の中が真空の電車に乗ってジャンプしても、
    空気がある場合と同じ位置に着地するんだがな

  65. 247 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 21:58:21.63 ID:xGCApDv10

    平仮名で りゅう を見ると不愉快です
    りゅうちぇる を連想するからです

  66. 252 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 22:29:29.79 ID:ZfHbCshc0

    いや重力あるらしいじゃん
    行ったことないからわかんないけど

  67. 255 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 22:37:31.83 ID:xg9SC0Cw0

    いや重力あるらしいじゃん
    行ったことないからわかんないけど

    >>252
    極小の重力なんて意味がないんだよ
    ファンデルワールス力って分かるか?
    分子や原子にも重力はあるんだぞ

  68. 257 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 22:41:13.65 ID:xg9SC0Cw0

    スペースシャトルで船外作業をするときに命綱を付けるだろう?
    それをしないと僅かな衝撃で飛んでいってしまうからだ

    なぜ砂利があるのか