1 :樽悶 ★:2018/09/23(日) 18:49:35.04 ID:CAP_USER9

サムネイル 特別展の会場=2018年9月20日、佐賀県吉野ケ里町
https://www.asahicom.jp/articles/images/AS20180921002660_comm.jpg
会場では73個の土器も展示されている=2018年9月20日、佐賀県吉野ケ里町
https://www.asahicom.jp/articles/images/AS20180921002657_comm.jpg
「方格規矩鳥文鏡」を指す森田孝志さん=2018年9月20日、佐賀県吉野ケ里町
https://www.asahicom.jp/articles/images/AS20180921002664_comm.jpg
「方格規矩鏡」=福岡県八女市教育委員会提供
https://www.asahicom.jp/articles/images/AS20180921002653_comm.jpg
「方格規矩鳥文鏡」=福岡県久留米市教育委員会提供
https://www.asahicom.jp/articles/images/AS20180921002656_comm.jpg

 筑後地域の遺跡や出土品に焦点をあてた特別企画展「邪馬台国と筑紫の王都 筑後」が22日、佐賀県の吉野ケ里歴史公園(神埼市、吉野ケ里町)「弥生くらし館」などで始まった。「出土品から佐賀平野や筑後地域に邪馬台国があってもおかしくないことが分かってきた。そのことを知ってもらえれば」と歴史専門員の森田孝志さん(63)は話している。

 「よみがえる邪馬台国」展の企画シリーズの一環で、今回は銅鏡や土器など約260件を展示する。

 筑後地域は、近年の発掘調査で多くの弥生時代の出土品が見つかっている。福岡県八女市の茶ノ木ノ本遺跡の「方格規矩鏡(ほうかくきくきょう)」は幾何学模様の入った鏡。久留米市の良積(よしづみ)遺跡の甕(かめ)棺から副葬品として出土した「方格規矩鳥文鏡(ちょうもんきょう)」は鳥の模様が入っているのが特徴だ。いずれも中国の後漢時代のもので、多彩な出土品と合わせ、当時、筑後地域に身分の高い有力者がいたことを示しているという。

 吉野ケ里遺跡のある佐賀平野と…

(残り:167文字/全文:585文字)

朝日新聞デジタル 2018年9月23日03時00分
https://www.asahi.com/articles/ASL9N6WKTL9NTTHB015.html

  1. 2 :名無しさん@1周年:2018/09/23(日) 18:50:31.04 ID:LqPBbTSQ0

    キータッチが未熟な僕は以前「2get」と入力したつもりなのに
    間違って「2gwt」と「e」のとなりの「w」を入力してしまい、みんなからバカにされました
    悔しくて悔しくてあの日以来、雨の日も風の日も2getの練習を繰り返し
    キーボードは10台買い替え、指の指紋も消えるくらい練習しました
    今ここに練習の成果をお見せしたいと思います

    2grt!

  2. 4 :名無しさん@1周年:2018/09/23(日) 18:50:45.52 ID:mhRPc2Nz0

    日本全国邪馬台国

  3. 6 :名無しさん@1周年:2018/09/23(日) 18:54:10.78 ID:KR6ny3+X0

    北島の丸ぼうろは邪馬台国の鏡のなごり

  4. 11 :名無しさん@1周年:2018/09/23(日) 19:00:24.73 ID:fd0hwWm90

    古代の鏡っていつもこの方向の写真だけど
    反対側はどうなってるの?
    見たら呪われんの?

  5. 13 :名無しさん@1周年:2018/09/23(日) 19:01:21.15 ID:VSFMuHQ20

    「あってもおかしくないこと」ってのは、「普通に考えてない」ってことだろ

  6. 14 ::2018/09/23(日) 19:02:23.38 ID:dtmV2Yzr0

    古代の鏡っていつもこの方向の写真だけど
    反対側はどうなってるの?
    見たら呪われんの?

    >>11
    カメラマンの顔を見てもしょうがないじゃんw
    まあ、実際は錆びてんだろうけど。

  7. 16 :名無しさん@1周年:2018/09/23(日) 19:03:05.61 ID:yKTp2uR50

    佐賀平野って初めて聞いた

  8. 18 :名無しさん@1周年:2018/09/23(日) 19:04:00.32 ID:XBUhmPxE0

    まぢかよ?羽犬塚最低だな!

  9. 20 :名無しさん@1周年:2018/09/23(日) 19:04:50.60 ID:+xazALAt0

    吉野ヶ里歴史公園は最近誰もこねえよ
    町の名前までかえて…

  10. 25 :名無しさん@1周年:2018/09/23(日) 19:19:59.97 ID:vXY8M7mjO

    「あってもおかしくないこと」ってのは、「普通に考えてない」ってことだろ

    >>13
    「あってもおかしくない」と「どう考えてもない」じゃ可能性として全く違うだろ
    少なくとも「絶対ここだ!」と強調されるよりは微妙に説得力があるわ

  11. 26 :名無しさん@1周年:2018/09/23(日) 19:20:12.05 ID:WHZIwikS0

    韓国からの道のりものこってんだろ?どう考えても北にはってないんだろ?
    畿内説とかめちゃくちゃだろ。

  12. 27 ::2018/09/23(日) 19:23:04.46 ID:dtmV2Yzr0

    北島の丸ぼうろは邪馬台国の鏡のなごり

  13. 30 :名無しさん@1周年:2018/09/23(日) 19:34:04.68 ID:XvAuSVEY0

    .
    神功皇后の実子・応神天皇の父親は天皇ではない(女系天皇)。

    また、物部神社には神武天皇が養子であられた記録あり。

  14. 36 :名無しさん@1周年:2018/09/23(日) 19:41:06.58 ID:WHZIwikS0

    末盧=松浦、邪馬=八女だろ?

  15. 37 :名無しさん@1周年:2018/09/23(日) 19:41:47.98 ID:5NsXW5E1O

    まあこの時代は洪水に対する治水がないので、
    平野で米がとれるからあったというのも安易な考え。

  16. 41 :名無しさん@1周年:2018/09/23(日) 19:48:26.87 ID:cvDTfVjf0

    統一教会入りたいよな?ボコッ!
    入りたいよな?ボコッ!
    よし!年収600万円あげよう!

  17. 42 :名無しさん@1周年:2018/09/23(日) 19:49:21.88 ID:cvDTfVjf0

    レオパレス住みたいよな?ボコッ!
    住みたいよな?ボコッ!
    なんだと!お前はクビだ!クビ!

  18. 43 :名無しさん@1周年:2018/09/23(日) 19:49:24.26 ID:uNMwhnus0

    邪馬台国は九州にあったことが濃厚になってきたかな。
    邪馬台国とヤマト王権は全くの別物。

  19. 47 :名無しさん@1周年:2018/09/23(日) 19:59:07.83 ID:mdGAiYYh0

    まぢかよ?羽犬塚最低だな!

    >>18
    羽の生えた犬とかありえんだろ!!
    秀吉の耄碌は九州にきたときから始まってたんやな

  20. 53 :名無しさん@1周年:2018/09/23(日) 20:07:47.04 ID:9wAGMw9P0

    昔の日本は海岸部は堆積が少ないので海が海岸奥まで入り込み
    内陸は水がたまって湿地だらけ
    条件の良い土地は多くなかった

  21. 54 :名無しさん@1周年:2018/09/23(日) 20:10:41.45 ID:quXSLw050

    邪馬台国前の倭国大乱を解明する重要な地域になるけど、
    奴国から南五百里程度の地域が邪馬台国になるわけ無いよ w

  22. 61 :名無しさん@1周年:2018/09/23(日) 20:22:39.79 ID:FH0Qle+p0

    邪馬台国は敗者なんだよね、歴史は勝者が作るんだから卑弥呼の歴史を抹消しようが自由なんだねえ

  23. 64 :名無しさん@1周年:2018/09/23(日) 20:40:39.80 ID:8novULbb0

    邪馬台国は大和国の中国表記で何の矛盾もない。

  24. 65 :名無しさん@1周年:2018/09/23(日) 20:40:56.84 ID:RTRHnI7n0

    国立歴史民俗博物館FAQ
    Q3.邪馬台国はどこにあったのですか?
    Answer 大多数の考古学者は大和説です
    http://www.rekihaku.ac.jp/contact/faq01.html#c

    もう決着済みです

  25. 67 :名無しさん@1周年:2018/09/23(日) 20:42:08.11 ID:RTRHnI7n0

    日本史の教科書の記述もかつては中立だったが、現在では畿内説寄りに変わってる
    ・考古学的な成果を踏まえて、畿内説が有力になりつつあることを示唆する記述が増えている
    ・纒向遺跡の建物群跡が「魏志倭人伝」の記述と似通っていることに言及する教科書が多い
    https://premium.toyokeizai.net/articles/-/17987

  26. 71 :名無しさん@1周年:2018/09/23(日) 20:44:35.18 ID:7A70cwtu0

    プロ野球と重なるな、3世紀の歴史はセ・リーグの広島と阪神の戦いで作られ、パ・リーグのソフトバンクは蚊帳の外だったのさ。

  27. 78 :名無しさん@1周年:2018/09/23(日) 20:55:57.18 ID:kgx4u5+y0

    当時、筑後って無かったやろ

  28. 79 :名無しさん@1周年:2018/09/23(日) 20:58:06.76 ID:p5IFhmt90

    韓国に邪馬台国があったのは歴史的史実ですよ?
    なんせあっちには証拠の記念碑が大学構内にあるからです

  29. 82 :名無しさん@1周年:2018/09/23(日) 21:02:55.34 ID:vxrfkmw3O

    いまさら何の役に立つのか分からないけど地域が町おこしなんなりで賑わうのは良いな

  30. 85 :名無しさん@1周年:2018/09/23(日) 21:14:44.79 ID:fULtq3VK0

    学者がみんな畿内と言ってるのにいまだに九州だと言い張ってるやつ何なの?
    倭人伝に書かれてるのが南国っぽいから九州って思ってるだけだろ?
    ペラペラな知識しかないくせに

  31. 87 :名無しさん@1周年:2018/09/23(日) 21:36:48.61 ID:VS6m1XrZ0

    畿内説もない
    河内山背和泉摂津は邪馬台国ではない

    ヤマト説が正しい
    生駒葛城山系の東側
    邪馬台国は普通にヤマト国

  32. 100 :名無しさん@1周年:2018/09/23(日) 22:28:28.49 ID:uLQi6AO/0

    西暦220年頃から400年まで気温は下がりっぱなし
    九州では由布九重火山も250年?ころ噴火してる
    九州でも近畿でもじっとしていられる状態は無かったろう

  33. 104 :名無しさん@1周年:2018/09/23(日) 22:42:23.60 ID:VS6m1XrZ0

    魏志倭人伝当時の狗奴国は、邪馬台国、ヤマトの南の南河内と和泉だろう

    倭国大乱前の狗奴国の版図は畿内くらいあったんじゃないかな

  34. 114 :名無しさん@1周年:2018/09/23(日) 23:34:46.36 ID:/NKD+tmK0

    邪馬台国は土佐にあったって本見たときは噴いた
    なんでもありかよ

  35. 115 :名無しさん@1周年:2018/09/23(日) 23:35:00.11 ID:VS6m1XrZ0

    邪馬台国はヤマト国

    ヤマトは山外、生駒葛城山系の東側
    河内、山背などと同じく、地形に基づいた地名

  36. 116 :名無しさん@1周年:2018/09/23(日) 23:35:35.29 ID:+rpp5kj/0

    結論が出たら、商売上がったりの人も多いんでしょ。
    こいつら色々言ってるけど、
    本音では解決したくないんだなとガキの頃思った。
    謎のままがいいんだろ。

  37. 118 :名無しさん@1周年:2018/09/23(日) 23:37:50.17 ID:tMoJKyiuO

    金印叩きしてたのは畿内説だったんだなw

  38. 120 :名無しさん@1周年:2018/09/23(日) 23:40:36.34 ID:siTOHwHH0

    邪馬台国は九州だけど、大和政権と同じではない。別物だろう
    ヤマトは関西だな

  39. 126 :名無しさん@1周年:2018/09/24(月) 00:02:38.33 ID:A9chSj0P0

  40. 133 :名無しさん@1周年:2018/09/24(月) 08:24:46.33 ID:ejIdbs9P0

    邪馬台国自体が存在しないのにある訳ねーじゃん
    どうでもいい事ばかり考えてないで畑耕せや
    アホ農民共が

  41. 135 :名無しさん@1周年:2018/09/24(月) 09:14:37.21 ID:ejIdbs9P0

    邪馬台国は支那が適当に妄想で書いたもの
    金印は江戸時代以降に作られた偽物
    みんな薄々わかってんだろ?
    タダ飯食う為の利権みたいなになってるやん

  42. 137 :名無しさん@1周年:2018/09/24(月) 11:14:33.34 ID:eYbFXYM80

    吉野ヶ里歴史公園は最近誰もこねえよ
    町の名前までかえて…

    >>20
    そうなんだ、子供が好きだから今度遊びに行くわ
    広すぎて親は疲れるんだけど

  43. 139 :名無しさん@1周年:2018/09/24(月) 13:56:29.59 ID:k7W/bPlM0

    今のご時世さすがに九州説は苦しい
    スレが閑散としてるのはもう勝ち目なしと自覚してるからだろう

  44. 141 :名無しさん@1周年:2018/09/24(月) 13:59:33.52 ID:JaGJNGHL0

    ヤマタイ国ではなくヤマト国な
    ヤマタイなんて間違った読み方してるからおかしくなる

  45. 145 :名無しさん@1周年:2018/09/24(月) 15:57:58.55 ID:tBx9fBrt0

    .
    邪馬台国は、宮崎県 西都原(さいとばる)で決まり。

  46. 146 :名無しさん@1周年:2018/09/24(月) 16:38:59.11 ID:3EDYbp/S0

    「あってもおかしくないこと」ってのは、「普通に考えてない」ってことだろ

    >>13
    畿内説のほうは「前方後円墳」など物的証拠がそろってるからな。
    ほとんどすべての学者は畿内説と言われている。

  47. 160 :名無しさん@1周年:2018/09/24(月) 22:35:08.67 ID:z9yUyRl50

    吉野ヶ里歴史公園は最近誰もこねえよ
    町の名前までかえて…

    >>20
    一昔前は小学校か中学校の遠足や修学旅行では聖地巡礼のように定番になっていたらしいが
    原点みたいなもんだから一度行って体感すべきだね

  48. 161 :名無しさん@1周年:2018/09/24(月) 22:38:13.70 ID:z9yUyRl50

    見たことはないが矢が数十本刺さった状態で埋葬された遺体もあるそうだな
    弁慶かよと

  49. 165 :名無しさん@1周年:2018/09/24(月) 22:45:02.25 ID:R30ml5wy0

    佐賀平野って初めて聞いた

    >>16
    そ、それは流石にギャグでいってんだよな・・・ガチで言ってんじゃないよな?www

  50. 166 :名無しさん@1周年:2018/09/24(月) 22:45:12.68 ID:4Rfptup90

    筑紫国でもない豊の国でもない処があると言う。

  51. 167 :名無しさん@1周年:2018/09/24(月) 22:47:55.55 ID:y5Y3M8Pm0

    邪馬台国の中に女王国があるという説とか、
    女王国の首都が邪馬台国であるという説とか、
    色々な説があるんだよな。

  52. 170 :名無しさん@1周年:2018/09/24(月) 23:04:49.85 ID:y5Y3M8Pm0

    伊勢の向かい側は知多半島か渥美半島だな。
    昔は、渥美半島は伊勢国の一部だったらしい。

  53. 172 :名無しさん@1周年:2018/09/24(月) 23:30:20.92 ID:z9yUyRl50

    伊勢の向かい側は知多半島か渥美半島だな。
    昔は、渥美半島は伊勢国の一部だったらしい。

    >>170
    渥美半島が伊勢国?
    知らんかった
    東渡海千里にまた倭人の国があるってのとも合致するな

  54. 173 :名無しさん@1周年:2018/09/24(月) 23:32:03.47 ID:X11FRwrz0

    玄関口だから、それなりの村があっただけ

  55. 176 :名無しさん@1周年:2018/09/24(月) 23:43:34.43 ID:WRCAMovV0

    鎮魂歌
    卑弥呼→台与の頃を歌ったものかな
    繰り返し歌われる「アチメ」
    大和言葉では意味がわからないが、朝鮮語では「朝日」という意味になる

    尾張には、古くから朝日という地名がある
    何か関係あるのかな?

  56. 178 :名無しさん@1周年:2018/09/25(火) 00:06:43.46 ID:BgTF1zLn0

    大友文書上つ文によれば
    概ね福岡県を白日、概ね大分県を豊日、宮崎県を奇日(くしひ)、
    鹿児島県を建日(たけひ)、概ね熊本佐賀長崎県を速日、と言った

  57. 180 :名無しさん@1周年:2018/09/25(火) 00:13:57.93 ID:lZuyoig60

    玄関口だから、それなりの村があっただけ

    >>173
    そのころの畿内はドンドコウホウホやってた村だろう
    銅鐸をありがたや〜って拝んでた
    九州は戦争をしていた

  58. 181 :名無しさん@1周年:2018/09/25(火) 00:40:07.65 ID:oVpcEwmH0

    鎮魂歌
    卑弥呼→台与の頃を歌ったものかな
    繰り返し歌われる「アチメ」
    大和言葉では意味がわからないが、朝鮮語では「朝日」という意味になる

    尾張には、古くから朝日という地名がある
    何か関係あるのかな?

    >>176
    古代の朝鮮語と現代の朝鮮語は違うだろ。
    朝鮮人(韓国人)の妄想に付き合うなよ。

  59. 182 :名無しさん@1周年:2018/09/25(火) 00:43:57.02 ID:/sBcKx/70

    邪馬台国は、九州の北岸と半島の南岸一体を領域とする海洋国家だった。
    近畿地方などであるわけがない。

  60. 183 :名無しさん@1周年:2018/09/25(火) 01:00:01.63 ID:QnNQRIfb0

    近畿に纏向以前から存在する青銅器文明は淡路からなる半島人勢力
    纏向を建てた山陰勢力も半島渡来人

  61. 185 :名無しさん@1周年:2018/09/25(火) 11:15:03.27 ID:RzYHiKuy0

    筑後は九州説の大本命の一つなのに盛り上がらないね
    女山を囲む神籠石とか興味深い
    ずっと奥の方には磐座があるんだと
    見てみたいね

  62. 188 :名無しさん@1周年:2018/09/25(火) 17:02:40.46 ID:jCh7klhU0

    今までも吉野ヶ里が盛り上がったときでも教科書は常に中立だった
    それが畿内説が有力と書かれるようになったのはもう実質的には確定ということ

  63. 191 :名無しさん@1周年:2018/09/25(火) 22:55:03.38 ID:DHFAtPeL0

    「邪馬台国は熊本にあった」魏の使者のルートが示す決定的根拠
    https://ironna.jp/article/10767

  64. 193 :名無しさん@1周年:2018/09/25(火) 23:49:56.17 ID:lp4I0VrN0

    「邪馬台国は熊本にあった」魏の使者のルートが示す決定的根拠
    https://ironna.jp/article/10767

    >>191
    こいつみたいに「現在残ってる倭人伝は後世に改ざんしたもので、オリジナルはこうなってたはず」とやるなら
    全国どこでも自由に比定できるわ

  65. 208 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 01:39:56.35 ID:scwCS4Vx0

    つまり、九州の地方国家「邪馬台国」の女王「卑弥呼」が倭国王を自称して魏に朝貢したわけだ。

  66. 214 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 11:53:24.79 ID:scwCS4Vx0

    正直、他国の史料にしかない「邪馬台国」や「卑弥呼」なんて教科書に載せんでもいいと思うわ。

  67. 219 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 23:17:24.94 ID:tTqMtws00

    盆地民族なんていないぞ?

    またすぐに捏造する
    人間の言葉を使って話すことができないのかね?