1 :ばーど ★:2018/11/06(火) 12:18:19.16 ID:CAP_USER9

サムネイル 築200年の自宅を離れる栗山文治さん、みつゑさん親子。今年の冬は雪下ろしができないため、家が傷まないか気掛かりだ=宍粟市一宮町河原田
https://lpt.c.yimg.jp/amd/20181106-00000003-kobenext-000-view.jpg

西日本豪雨で被害が集中した兵庫県宍粟市一宮町河原田地区の山奥に、冬場は雪に閉ざされる「阿舎利」という集落がある。その最後の住人、栗山文治さん(59)、みつゑさん(89)親子が先祖代々暮らした家から生活拠点を河原田中心部に移す準備をしている。集落に通じる唯一の市道が一部崩落したままで今年の冬は除雪車が通れないからだ。来春以降も自宅に戻る回数は減る見込みといい、歴史を刻んだムラがまた一つ廃村の瀬戸際に立たされている。

【写真】豪雨などで漂着ごみが散乱した須磨海岸

 被害発生から7日で4カ月になる。河原田中心部から阿舎利に向かう約6キロの狭い道を走った。3キロほど進むと対岸に大規模な土砂崩れの跡があり、川底には大量の流木。少し先で路肩が1メートルほどの幅で崩れ落ちていた。市によると積雪期に除雪車が通るのは危険で復旧時期は未定という。

 この先も数カ所で路面が陥没し、電線には倒木が引っ掛かったまま。ようやく森を抜けると、廃屋が立ち並ぶ集落があった。

     ◇

 阿舎利は標高約600メートルの谷あいにあり、冬場は1〜2メートルの雪に覆われる。終戦直後は10世帯60人ほどが暮らしたが、現在は栗山さんの1世帯2人しか残っていない。

 市などによるとたたら製鉄に関わる人々や木地師、修験者が開いたとみられ、播磨国風土記に「鉄を生ず」と記された「金内川」は現在の阿舎利川とする説が有力だ。集落には多くの製鉄遺跡が残るが、ほとんど未発掘だという。

 栗山さんの自宅は築200年ほどといい、最も古い位牌には江戸前期の延宝7(1679)年と記されている。文治さんはこの家で5人きょうだいの末っ子として生まれた。

 小学3年までは尾根の向こうの溝谷集落(一宮町公文)にあった三方小学校溝谷分校に山道を歩いて通った。当時は阿舎利にも同級生が1人いたが、本校に通う4年になると文治さんだけになり、分校も廃止。冬場は雪で通学できないため小学校近くで下宿し中学卒業後は家を出て働いた。

 その頃から、住民は徐々に集落を離れていった。旧一宮町長の故栗山辰雄さんも住人だったが、5期目途中の1988年に死去。旧来の住人は栗山(文治)さん宅だけに。移住者が数世帯あったが、はりま田舎暮らし交流会会長も務めた廣島昭一さんが2年前に死去し、ほかに阿舎利で暮らす人はいなくなった。

 文治さんは15年ほど前に体調を崩し、実家に戻った。みつゑさんは「ずっと住んできたからここがええ。町に出たらぼける」。文治さんも「勝手が分かったこの家ならおばあは一人で何でもできる。元気な間はここで暮らしたい」と話す。

 ただ最後の世帯になり、行政などから心配されることが増えた。除雪できないとみつゑさんが通院できないこともあり、新たに家を借りた。道路が復旧すればまた阿舎利に戻りたいという。ただ、それもみつゑさんが元気な間だけだ。

 「山奥での生活を維持するには、除雪一つでも行政の経費がかかる。迷惑はかけられない。さみしいが、廃村も仕方ない」と力なく笑った。(古根川淳也)

11/6(火) 12:09
神戸新聞NEXT
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181106-00000003-kobenext-l28

  1. 3 :名無しさん@1周年:2018/11/06(火) 12:20:43.34 ID:oxjNwRFW0

    また一つ村が飲み込まれたか・・

  2. 16 :名無しさん@1周年:2018/11/06(火) 12:31:53.82 ID:vWoJmhJA0

    一宮…伊和神社だったかな、山奥と言うより谷間だわ更に谷筋を入って行くんだろ 廃村で充分やろ、
    この二人の為に年間ン百万円使われているはずだよ

  3. 23 :名無しさん@1周年:2018/11/06(火) 12:34:55.68 ID:jf6gMNrF0

    >除雪一つでも行政の経費がかかる。迷惑はかけられない。さみしいが、廃村も仕方ない
    非常にまっとうな考えの人で安心しました

  4. 42 :名無しさん@1周年:2018/11/06(火) 12:46:35.66 ID:PJGHyJRC0

    こうして遺跡は出来ていく
    何千年かしてから宇宙人が関わった、とか言い出す

  5. 46 :名無しさん@1周年:2018/11/06(火) 12:56:40.03 ID:HExT2fk+0

    本土だからいいが、離島だったら外国人がどんどん住みつくんじゃない。不法移民として。

  6. 48 :名無しさん@1周年:2018/11/06(火) 13:00:53.65 ID:lvDq4jBU0

    日本中、道州制にしてコンパクトシティにすれば
    何十兆円と公共インフラが浮く。それを水道管の補修とかに使えばいい。

  7. 51 :名無しさん@1周年:2018/11/06(火) 13:04:58.69 ID:NXoDqAbD0

    なんか寂しいね

    どこでも出来る仕事だから田舎の山の中とか住んでみたいけど虫がすごそう、冬寒そうと躊躇しちゃうんだよね

  8. 58 :名無しさん@1周年:2018/11/06(火) 13:23:45.69 ID:p593CE1x0

    他の空き家が残ってるから、所さん大変ですこんなところにポツンと一軒家がありましたよ、では紹介されないんだな

  9. 59 :名無しさん@1周年:2018/11/06(火) 13:25:26.22 ID:o6kvTaMu0

    そろそろ各地方自治体は、限界集落を整理整頓する時期なんじゃね?

  10. 62 :名無しさん@1周年:2018/11/06(火) 13:30:31.95 ID:y3Qf/rvD0

    この前生野銀山〜神子畑選鉱所跡行ってきたわ
    ド田舎過ぎて草しか生えへん

  11. 66 :名無しさん@1周年:2018/11/06(火) 13:32:53.22 ID:FPSybuvw0

    ここか、確かに山奥だけど、道の先に人住んでるっぽいぞ。
    2013のストビューだからこのあと出ていったのか?

    https://www.google.co.jp/maps/@35.2188209,134.5815942,3a,75y,10.84h,90.1t/data=!3m6!1e1!3m4!1sEsJoUXL1JAMgWExd6WxPRA!2e0!7i13312!8i6656

  12. 68 :名無しさん@1周年:2018/11/06(火) 13:37:27.95 ID:DG4hKylX0

    大都会でも若くして自殺する奴もいるのに
    こんな僻地でも長生きできるんだな。

  13. 69 :名無しさん@1周年:2018/11/06(火) 13:51:19.49 ID:0/FQTVUk0

    手入れすれば豪雪地帯でも200年も家が持つらしいのに驚いた
    神戸の震災とか平気だったんか

  14. 70 :名無しさん@1周年:2018/11/06(火) 13:53:31.27 ID:e7GT5lXl0

    同じ宍粟市で波賀町の道谷地区に行く道が大雨でダメになってたけど、あそこも大変だっただろうな
    復旧するまで養父市に迂回してたのかね

  15. 75 :名無しさん@1周年:2018/11/06(火) 14:01:24.75 ID:Qbgg033o0

    10軒ほどの集落ってんだから、
    ぽつんと一軒家では、グーグル写真の時点で
    見逃してしまう

  16. 76 :名無しさん@1周年:2018/11/06(火) 14:03:12.16 ID:PBFaVNMo0

    過疎るところは原因があるからな
    その原因は人なのか、それ以外か、よく見る必要がある

  17. 80 :名無しさん@1周年:2018/11/06(火) 14:23:32.65 ID:u1fkgdChO

    昔は一宮のおかげでにぎやかだったんだろうね
    兵庫は…神戸、というか海沿いに集まりすぎだよな

  18. 83 :名無しさん@1周年:2018/11/06(火) 14:50:32.07 ID:V1EXMWhC0

    ソース元に「限界集落に移住した連中が大麻栽培」みたいなリンクあるが
    ここも数年後にはそんな感じになってるのだろうか

  19. 85 :名無しさん@1周年:2018/11/06(火) 14:54:37.06 ID:meEKN7xv0

    本土だからいいが、離島だったら外国人がどんどん住みつくんじゃない。不法移民として。

    >>46
    離島だって生活インフラがなければ住めないよ

    国境沿いの島とか、軍事的・政治的に特別意味のある時に限って
    経済度外視で領有される場合もある、というだけ

  20. 87 :名無しさん@1周年:2018/11/06(火) 15:15:15.08 ID:iMuRC1fs0

    >>1
    シャンとしてるお婆さんだね
    仕方無いのかもしれないけどここまで過疎になる前に手を打てなかったものかねえ

  21. 90 :名無しさん@1周年:2018/11/06(火) 15:27:07.67 ID:oywMeg0J0

    小泉から一気に格差がついたな。

  22. 95 :名無しさん@1周年:2018/11/06(火) 16:23:12.37 ID:J5ANqpg60

    >>1
    最近テレビ番組で山奥のポツンと一軒家が流行ってるそうだ
    しかし、高齢者であれば利便性の良い駅周辺に借家住まいが
    終の住み処に適してると思われる

  23. 97 :名無しさん@1周年:2018/11/06(火) 17:04:03.95 ID:8laF4C6u0

    兵庫の田舎って
    猪出そう

  24. 101 :名無しさん@1周年:2018/11/06(火) 17:35:25.16 ID:OvVUJx150

    アメリカは田舎の町や村が財政的に立ちゆかなくなれば破産宣告。
    自治体自体が消えてなくなる。
    昔からゴーストタウンなんか見慣れた国だからね。

    財政の苦しくなった自治体は行政サービスを縮小する。
    道路は穴だらけで放置、保安官もいなくなる。

    町から外れた家へのインフラ供給もしなくなる。
    水道やガスは勿論、電気も送らない。
    さらに道路もいっさい保持しなくなる。道には草が生え、通れなくなるのだ。
    郊外の集落などは軒並み町中央部への移転を余技なくされる。
    それが嫌なら引っ越すしかない。
    日本もいずれそうなるだろう。

  25. 107 :名無しさん@1周年:2018/11/06(火) 18:17:10.80 ID:OvVUJx150

    これは廃村ではない。
    道路の補修放棄だ。

    日本は山国なのに道路を造りすぎた。
    信州や岐阜の方とか行ったら、ありえないところに道路作って
    年中補修してる。
    この道路が崩れないはずがない、と確信できるような場所も多い。

    これから人口が減り、若者がいなくなるのに
    作りすぎた道路を保持できるわけがない。

    国鉄の不採算路線を整理したように、これからは経済性を考えて
    道路も整理されていくんだろう。
    欧米どころじゃなくなるよ

  26. 109 :名無しさん@1周年:2018/11/06(火) 18:22:54.23 ID:30s40D+s0

    グーグルってすごいことをやったよな
    車入れる道路なら日本中見られるんだぜ

  27. 110 :名無しさん@1周年:2018/11/06(火) 18:25:54.63 ID:SQlPvF0P0

    これは廃村ではない。
    道路の補修放棄だ。

    日本は山国なのに道路を造りすぎた。
    信州や岐阜の方とか行ったら、ありえないところに道路作って
    年中補修してる。
    この道路が崩れないはずがない、と確信できるような場所も多い。

    これから人口が減り、若者がいなくなるのに
    作りすぎた道路を保持できるわけがない。

    国鉄の不採算路線を整理したように、これからは経済性を考えて
    道路も整理されていくんだろう。
    欧米どころじゃなくなるよ

    >>107
    つか
    どんなところにも道路を通しちゃうのが
    日本の土木技術の凄さらしいよ
    外国じゃまね出来ないらしい(´・ω・`)

  28. 116 :名無しさん@1周年:2018/11/06(火) 18:33:07.07 ID:WYxpIjv00

    89歳の老人のために電気ガス水道電話全部維持してるんだからな
    年間何億円かかってんだよ
    強制移住させろよ

  29. 118 :名無しさん@1周年:2018/11/06(火) 18:35:41.02 ID:QVlroAHl0

    廃村じゃなくて廃地区もしくは廃集落だろ。
    別に1つの村じゃないんだから。

  30. 122 :名無しさん@1周年:2018/11/06(火) 18:41:08.81 ID:30s40D+s0

    これについては日本は土地が余ってるのがよくわかるね
    均等にならんものか

  31. 125 :名無しさん@1周年:2018/11/06(火) 18:45:36.83 ID:30s40D+s0

    この廃集落?
    過疎地の活用について考えるべき
    こういう所を合わせりゃ日本ってけっこう広いんだよ

  32. 128 :名無しさん@1周年:2018/11/06(火) 18:47:04.47 ID:hfC4mGqQ

    そうだよね、木造住宅でも大事に使えば200年もつよね。

  33. 129 :名無しさん@1周年:2018/11/06(火) 18:47:47.58 ID:vBm42iri0

    この廃集落?
    過疎地の活用について考えるべき
    こういう所を合わせりゃ日本ってけっこう広いんだよ

    >>125
    わざわざ住みたがる人も少ないだろうからどうしようもない
    壊して均して農地にするにしても金かかるしね

  34. 132 :名無しさん@1周年:2018/11/06(火) 18:49:27.40 ID:vBm42iri0

    そうだよね、木造住宅でも大事に使えば200年もつよね。

    >>128
    使い方や作り方にもよるがな
    今時の新築の木造家屋じゃ200年は持たないだろう

  35. 134 :名無しさん@1周年:2018/11/06(火) 18:51:38.54 ID:oDjQEz040

    過疎地でも一人でも住んでいたら行政サービスを提供する必要があるが、借金まみれの日本にその余裕はない
    国は積極的に集約を進めるべき

  36. 146 :名無しさん@1周年:2018/11/06(火) 19:11:30.60 ID:6tKdLb3P0

    ストリートビューで道端に停めてあるジムニーはなぜワイパーを立ててあるのだろう?

  37. 147 :名無しさん@1周年:2018/11/06(火) 19:13:31.03 ID:suoczJ930

    こんな糞田舎に住むなよw
    馬鹿かw

  38. 151 :名無しさん@1周年:2018/11/06(火) 19:18:39.31 ID:sobIZthG0

    こんな糞田舎に住むなよw
    馬鹿かw

    >>147
    バキュームカーも電線も水道も
    こんなのに税金使っちゃだめだよな

    道路の維持以外は全部撤退して
    政令中核都市へ全部圧縮しなきゃダメだわ
    地方道府県は

  39. 160 :名無しさん@1周年:2018/11/06(火) 20:00:29.68 ID:hzTTyDJ90

    こんな へっころ谷みたいなど田舎にも NHKは来るのかなw
    それ以前に電波が届いてないかも知れないけど...

  40. 166 :名無しさん@1周年:2018/11/06(火) 22:57:38.67 ID:vWoJmhJA0

    この前生野銀山〜神子畑選鉱所跡行ってきたわ
    ド田舎過ぎて草しか生えへん

    >>62
    草だけでなく木も生えてたろ 車の通れる道すがらはまだマシ 枝葉入った山の中にも村が有るんだよ

  41. 170 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 07:08:46.26 ID:qDt/u6bO0

    木の伐採とか草刈りとかしてくれる人も雇わないと
    全部自分は大変だと思う
    都心の空き地だってあっという間に草が生えるの加速バージョン

  42. 175 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 11:53:55.65 ID:bFSnsn790

    地区の中心部に移るのか
    旧一宮町の中心部でもあまり便利そうではないのに

  43. 177 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 12:12:02.03 ID:l+ezT4vj0

    たたらってもののけ姫?
    ということはこのあたりにライ病の施設でもあるの?

  44. 186 :名無しさん@1周年:2018/11/08(木) 07:34:51.58 ID:NMBScm470

    兵庫なんてまだいい、酷いのは石川県の半島のところ
    仕事は無いし雪深くてもう廃村だらけでどうにもならん

  45. 189 :名無しさん@1周年:2018/11/08(木) 12:24:47.03 ID:OoCy/ExB0

    兵庫なんてまだいい、酷いのは石川県の半島のところ
    仕事は無いし雪深くてもう廃村だらけでどうにもならん

    >>186
    奥能登はしゃーない
    穴水以北は輪島に集約すべきだな
    富来中島以南はまだいいけど

  46. 190 :名無しさん@1周年:2018/11/08(木) 12:35:51.48 ID:LLkYk3Wy0

    手入れすれば豪雪地帯でも200年も家が持つらしいのに驚いた
    神戸の震災とか平気だったんか

    >>69
    冬の間に焚かれる囲炉裏のススが防腐剤の役割をするし、スキマ風のお陰で換気も自然にできてジメジメしないんじゃないかな。

  47. 193 :名無しさん@1周年:2018/11/08(木) 15:02:28.69 ID:0yePcPQp0

    過疎の村は切り捨て、町場に引っ越しさせて集約しちまえ、ってのは当然の意見と
    思うんだが、

    日本の場合、半分砂漠みたいなアメリカと違って山はほとんど植林してあるだろ

    過疎の村を切り捨てて道路も補修しません、というふうにしたら
    山の保全もできなくなっちゃうじゃないか
    山林も全部切り捨てということならそれでもいいが、
    そしたら国土がおかしくなるだろ
    山の木が川筋に積み上がってダムみたいになって、一挙に崩落するとかさ、

    山を自然林にしてしまえば放っておいてもいい山になるんだろうが
    この人手のない国でそんなことできるわけないし、
    どうすればいいだべか

  48. 195 :名無しさん@1周年:2018/11/08(木) 15:18:22.63 ID:djE/9Ccw0

    こういうとこは、開拓した時代の文明レベルだから何とか住めただけで、それを現代の暮らしとして再現するのは無理があるのよね

  49. 197 :名無しさん@1周年:2018/11/08(木) 15:22:08.35 ID:e4nYegaa0

    200年前とか怖すぎないか??
    徳川が支配していて、地元の殿様も
    武力で住民を支配していたわけで、、

    嫌すぎる

  50. 198 :名無しさん@1周年:2018/11/08(木) 15:22:19.20 ID:IdLNN1hl0

    年寄りが車で若者を轢き殺すのも田舎にいるせい
    便利な都心部に全部集めて特養並みのタワマンにすませればいい

  51. 199 :名無しさん@1周年:2018/11/08(木) 15:39:10.50 ID:mr1tauRN0

    過疎の村は切り捨て、町場に引っ越しさせて集約しちまえ、ってのは当然の意見と
    思うんだが、

    日本の場合、半分砂漠みたいなアメリカと違って山はほとんど植林してあるだろ

    過疎の村を切り捨てて道路も補修しません、というふうにしたら
    山の保全もできなくなっちゃうじゃないか
    山林も全部切り捨てということならそれでもいいが、
    そしたら国土がおかしくなるだろ
    山の木が川筋に積み上がってダムみたいになって、一挙に崩落するとかさ、

    山を自然林にしてしまえば放っておいてもいい山になるんだろうが
    この人手のない国でそんなことできるわけないし、
    どうすればいいだべか

    >>193
    >どうすればいいだべか
     消費税を25パーセントにして、自衛隊のレンジャー兼森林保護部隊を
     創設すればいい。

  52. 200 :名無しさん@1周年:2018/11/08(木) 15:45:28.78 ID:Ct29xZVF0

    この近辺を通る国道429号は京都から岡山へ抜ける屈指の酷道で有名
    マニアからは死肉(429)と呼ばれる

  53. 201 :名無しさん@1周年:2018/11/08(木) 17:10:42.63 ID:Qd+bP+Zf0

    確かこの辺だよね?
    人棲まなくなったの誤魔化すために村中に人そっくりの案山子置いてあるとこ。

  54. 202 :名無しさん@1周年:2018/11/08(木) 17:12:54.07 ID:Siz/88160

    自治体で買って、ちょっと整備して、貸し出すようにすれば?
    借り手はいると思うんだけど

  55. 204 :名無しさん@1周年:2018/11/08(木) 17:15:58.41 ID:ER0Vvc/y0

    自治体で買って、ちょっと整備して、貸し出すようにすれば?
    借り手はいると思うんだけど

    >>202
    そうする予算も無いのでは?
    温泉でも湧けばなんとかなりそうだけど、掘るのも高いからな。見込みもわからんし。

  56. 208 :名無しさん@1周年:2018/11/08(木) 17:34:39.62 ID:/3M6F/b+0

    自分たちだけのために道を修復し費用をかけて除雪してもらうのはさすがに忍びなくなったんだろうね

  57. 211 :名無しさん@1周年:2018/11/08(木) 17:39:33.71 ID:w6HeNNtW0

    こういう集落はなぜそこに人が住み出したのか興味あるな
    人が居なくなったあとでは永遠にわからない集落も多いのかね?

  58. 212 :名無しさん@1周年:2018/11/08(木) 17:40:11.00 ID:gYmyw28f0

    終の棲家が得られれば幸せだよ。 廃村なんか関係ない。 そこで、幼少の思いにはせて旅立つ。 本来の人間の生き方。

  59. 213 :名無しさん@1周年:2018/11/08(木) 17:42:40.64 ID:w6HeNNtW0

    山梨の昇仙峡の奥、荒川ダムのもっと奥に黒平町ってあるね
    黒戸奈神社って神社がある

  60. 214 :名無しさん@1周年:2018/11/08(木) 17:47:02.15 ID:/3M6F/b+0

    こういう集落はなぜそこに人が住み出したのか興味あるな
    人が居なくなったあとでは永遠にわからない集落も多いのかね?

    >>211
    たたら製鉄やってた子孫でしょ
    こいつらの祖先が徳川300年の間ひたすら中国山地の山で砂鉄摂りをしたせいで鳥取砂丘ができた

  61. 218 :名無しさん@1周年:2018/11/08(木) 17:53:38.68 ID:1Vvux9FZ0

    グーグルってすごいことをやったよな
    車入れる道路なら日本中見られるんだぜ

    >>109
    なんかドイツとか、一部の都市とかを除いてほとんどストビュー見れなくなったよね(´・ω・`)

  62. 224 :名無しさん@1周年:2018/11/08(木) 18:01:29.11 ID:+JqZIjcH0

    崖崩れで孤立した経緯から、
    宮崎県は新たに道路を作り直しするよりもと、
    トンネル化推し進めた…
    道形が直線化されて往来しやすく、時間短縮にも成った。

  63. 227 :名無しさん@1周年:2018/11/08(木) 18:24:38.22 ID:u+eZUP2d0

    過疎の村は切り捨て、町場に引っ越しさせて集約しちまえ、ってのは当然の意見と
    思うんだが、

    日本の場合、半分砂漠みたいなアメリカと違って山はほとんど植林してあるだろ

    過疎の村を切り捨てて道路も補修しません、というふうにしたら
    山の保全もできなくなっちゃうじゃないか
    山林も全部切り捨てということならそれでもいいが、
    そしたら国土がおかしくなるだろ
    山の木が川筋に積み上がってダムみたいになって、一挙に崩落するとかさ、

    山を自然林にしてしまえば放っておいてもいい山になるんだろうが
    この人手のない国でそんなことできるわけないし、
    どうすればいいだべか

    >>193
    限界集落ごと不要な山林を焼き払えば解決するだろ
    杉花粉も飛散量減るしちょうどいい

  64. 229 :名無しさん@1周年:2018/11/08(木) 19:14:36.54 ID:P7SG1GXD0

    >>築200年の家に住む最後の住人
    ラストサムライみたいでカッケー。

  65. 236 :名無しさん@1周年:2018/11/08(木) 20:30:25.31 ID:8lxX9rgf0

    テレビでやってた一軒家の人の家は17世紀初頭だったな
    この秋でもう終で山降りる言ってたな

  66. 237 :名無しさん@1周年:2018/11/08(木) 20:32:54.62 ID:Ur7gZpvD0

    「先祖代々の土地」とか意味ないだろ

    自分が先祖ならそんな糞田舎の糞土地に縛られず、都会や海外で華々しく活躍する子孫のすがたを見たい

  67. 239 :名無しさん@1周年:2018/11/08(木) 20:39:20.53 ID:f3sTu8Lt0

    住まなくなっても土地の管理と固定資産税は延々と子孫に引き継がれるんだよな
    おそろしい

  68. 240 :名無しさん@1周年:2018/11/08(木) 20:40:01.45 ID:ewn0jlyH0

    少子化でこれからどんどん家が余ってくるから、何もそんな僻地に住む必要はないw

  69. 242 :名無しさん@1周年:2018/11/08(木) 21:38:19.08 ID:Orff2xjH0

    廃村の空き家を買い取って1人で住めたらなあ
    でも自給自足できるレベルじゃないと無理かな