1 :茗荷 ★:2019/01/16(水) 15:03:40.19 ID:qVdjKPYF9

サムネイル 「図書館司書の給料を半額に減らす動きがあるそうです」。福岡市の図書館でボランティアに携わる女性から、特命取材班に情報が寄せられた。対象となる司書は非正規職員。国家資格を持つ専門職でありながら、厳しい雇用条件が突き付けられているという。地域の文化拠点である図書館で何が起きているのか。

 女性によると、非正規で働く司書の多くは勤務年数にかかわらず、月給19万円程度。市から昨秋、10万円近くまで下げる方向の提案が組合にあったという。「いきなり半額だなんて、生活できなくなりますよ」

(続きはリンク先でお願いします)

2019年01月16日 10時48分
https://www.nishinippon.co.jp/sp/nnp/anatoku/article/479615/

  1. 4 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 15:06:11.28 ID:0S67XOlo0

    納税者から言わせてもらうと、図書館もういらないと思いますよ?

  2. 7 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 15:08:08.92 ID:ovPfjy0H0

    転職すればいいじゃん。売り手市場の人手不足なんだし。
    つうか今までの19万円が異常だろ。たかが図書館の仕事で。

  3. 9 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 15:09:13.25 ID:0D07LwoA0

    これは当たり前だよね
    やたらハードル高くして
    イキってるけど
    やってることは
    TSUTAYAと一緒だし

  4. 10 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 15:09:46.61 ID:oopk322x0

    4=(消費税のみ)納税者

  5. 11 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 15:10:15.08 ID:KMXtMg+n0

    昔は手作業だもんね。本の知識が頼り。今はPCで一発検索。そりゃいらないよw

  6. 12 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 15:11:16.73 ID:GFqjBu6p0

    やっぱ特技って
    アイウエオを完璧に覚えているのですぐに本を片付ける事ができます
    とかそんな感じ?

  7. 14 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 15:12:03.31 ID:oS0b35kb0

    早く蔵書を全部電子化して、

    ネットで公開しろよ。

    そしたら、図書館は図書倉庫になるから人減らせるだろ。

  8. 18 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 15:14:14.99 ID:oS0b35kb0

    ネットで何でも調べられる時代になって、
    図書館へ行く機会もめっきり減った。

    久しぶりに図書館に行ったら、本が他人の手垢まみれで
    なんか汚いなと思ったwwww

  9. 20 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 15:14:48.59 ID:oVknQptw0

    看護師や介護職、保育士と比べて仕事が楽過ぎて綺麗で夜勤もない。
    給料が安いのは当たり前。

  10. 21 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 15:15:08.65 ID:amBTtKE50

    需要と供給の問題でしょう。少ない仕事に多数が殺到すれば、足元を見られる。

  11. 23 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 15:15:53.99 ID:oopk322x0

    ネットで何でも調べられる時代になって、
    図書館へ行く機会もめっきり減った。

    久しぶりに図書館に行ったら、本が他人の手垢まみれで
    なんか汚いなと思ったwwww

    >>18みたいなやつがいてくれるおかげで、ネット上に情報(笑)アップするのが美味しくて仕方ないww

  12. 25 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 15:16:31.74 ID:urIwj9mA0

    ほとんどの実務はコンピュータやロボットで対応できることだから仕方ない
    紙カードで管理してた時代じゃないんだから

  13. 28 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 15:18:21.38 ID:8zAteiRy0

    昔は手作業だもんね。本の知識が頼り。今はPCで一発検索。そりゃいらないよw

    >>11
    PCで検索しても元の位置に戻すのは結局人力だから
    全くいらねーってこたーねー

  14. 29 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 15:18:23.77 ID:UxZvdOo60

    昔はただで読めるってのが図書館の魅力だったよね。近くの古本屋より種類多いし
    今は日本中の古本をネットで探せるし安いw 買って読むから行かなくなった

  15. 34 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 15:20:04.55 ID:H2faDxDu0

    司書で19万ならまあまあなんじゃないか?

    と、年収800万のおれが言ってみる

  16. 36 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 15:21:37.33 ID:0S67XOlo0

    ストでもやってもらって結構じゃないですかね。市民に批判されて解体でよろしく。
    ただ正職員を切るのは簡単ではないので、職場移動位では?

  17. 41 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 15:23:32.04 ID:oS0b35kb0

    とにかく全部電子化して、現物を保管する倉庫と 

    デジタルデーターセンターを国内に2・3ヶ所作って

    全部ネットで公開しろよwwww

  18. 46 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 15:26:04.45 ID:eSri7MBO0

    記号だって字が読めれば誰でもできるだろw

  19. 47 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 15:26:35.40 ID:qYfMX5Fg0

    日本の役所は
    非正規派遣人口を増やしたい
    もっと増やしたい

    非正規派遣人口を
    増やしたい人は正規雇用

  20. 50 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 15:27:55.39 ID:iCbP3T9C0

    まともな情報の探し方や剽窃やパクリの注意を義務教育で教えればそれもまたありなのかも

  21. 51 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 15:27:57.24 ID:mHFZCnY10

    馬鹿コウムインガーで
    こうなった。

    マジで一億総貧乏になるぞ。

  22. 56 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 15:30:13.75 ID:UAry/DlT0

    こういうのは無くなる職業だからな
    ストライキしたら、それを口実にAI化が進むんじゃね

  23. 59 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 15:33:45.43 ID:Inv0yhEE0

    司書さんは資格試験に実技もうけたら?
    重量挙げに優良図書の迅速選定とか

  24. 60 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 15:34:06.82 ID:bmWHwOUz0

    今脳に依存する部分はPCに移り変わったからな
    まぁアマゾンの荷物を詰める人でも出来る
    いきなり半額は酷いけど……

  25. 62 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 15:35:01.18 ID:VTmtScV+0

    精神病んでる奴が多い職種
    俺ルールを守れないとすぐ発狂する社会不適合気味な連中

  26. 64 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 15:35:37.51 ID:bmWHwOUz0

    司書さんは資格試験に実技もうけたら?
    重量挙げに優良図書の迅速選定とか

    >>59
    そんな専門的な知識が要るのは県の図書館に何人かとかのレベルなんだろ
    市とか区にはそんないらんし

  27. 65 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 15:36:31.59 ID:iCbP3T9C0

    馬鹿コウムインガーで
    こうなった。

    マジで一億総貧乏になるぞ。

    >>51
    このスレ見ててもけっこう現実的な危機感があるよね
    教育の格差も実感する

  28. 67 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 15:37:15.36 ID:tZRw7NeT0

    どう考えても、非正規は自由に雇止めできるので、
    賃金は、正規よりうんと高くて当然だわな。
    戦え! もっと戦え!

  29. 72 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 15:40:33.81 ID:HD5QOtX00

    いずれにしてもAIに取って代わられる仕事をしてるとこんな風になりますっていう例だな。

    館内業務してる銀行員なんかも危ないって言うしな。

  30. 73 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 15:40:43.25 ID:UGGqRty70

    まるで19万が普通みたいな言い方だな
    そんな貰えるのは館長クラスだけだ

  31. 75 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 15:41:09.96 ID:iCbP3T9C0

    図書館学の研究者も浮世離れした呑気な人種って感じだしな
    何とかしようという気概も多分ないだろうし

  32. 77 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 15:42:10.96 ID:zvwogsmv0

    銀行の窓口業務よりも先に人工知能に置き換わる仕事だから最低賃金でも高いぐらいだな。
    金が欲しいなら誰でも出来て給料の高い宅配ドライバーでもやれよ

  33. 78 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 15:42:54.05 ID:VTmtScV+0

    ストライキするくらいなら他の仕事探せよ
    これ程低賃金なの最初から分かってる仕事ないだろという

  34. 81 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 15:46:18.86 ID:uAxNT4Mu0

    労働者には働かない自由もあるんですよ。給料が気にくわなければ働かなければよい

  35. 89 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 15:56:49.56 ID:5wMXcPgn0

    仕事に見合った給料にすればいいんだろうけど司書は評価が難しいな
    やる気になれば仕事はいくらでもありぞうだがそうじゃなければ適当にやれそう

  36. 90 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 16:01:09.55 ID:ln5BQjFM0

    今、関連図書を探したり特殊な書物を探すときにもネットのほうが優位だからねぇ
    論文雑誌も

    今、司書のほうが優位な状況って殆ど無いよな・・・

  37. 91 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 16:02:21.59 ID:LnO/9bip0

    小学校の同級生で知将気味だった女の子が地元で司書やってるわ
    田舎の司書なんかそんな程度

  38. 95 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 16:07:50.06 ID:5Cda1QcY0

    これは当たり前だよね
    やたらハードル高くして
    イキってるけど
    やってることは
    TSUTAYAと一緒だし

    >>9
    司書に限らず文化系の専門職なんて
    首長や議員のセンセイ方でも
    こういう認識だからな…

  39. 102 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 16:16:34.77 ID:Id0Y1mdK0

    日本人て人間を分別するの大好きだよね

  40. 103 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 16:17:01.06 ID:dCEs7/2k0

    いい仕事を否定して自分の首を絞める
    馬鹿みてえだな
    とは言え叩いているのは使う側っぽいけど

  41. 105 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 16:20:09.48 ID:dCEs7/2k0

    楽な側を徹底的に叩いて苦しい側に引き込んでゆく
    そんな風にして息苦しい国が作られるんだろうね

  42. 106 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 16:20:54.53 ID:L9GNI3e50

    司書は年収200万いかない
    統括とか館長で200万くらい
    こんなんに求める仕事は
    主婦パートレベルしかもとめちゃだめよ

  43. 116 :チョーセン万歳:2019/01/16(水) 16:30:50.20 ID:oROomrg40

    日本人て人間を分別するの大好きだよね

    >>102
    日本人の職業上の身分・分担・業務範囲はイイ加減すぎ。
    権利意識が低いセイかも知れんけど業務範囲の不明確さは
    海外で就業するときに不利になることが多い。

  44. 118 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 16:34:36.21 ID:8zAteiRy0

    記号だって字が読めれば誰でもできるだろw

    >>46
    読めなくね?
    その辺の県立図書館でもミミズ文字の地元の貴重書を寄贈されたりなんて普通にあるじゃん
    あれ、誰かが処理してるんだろ

  45. 128 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 16:58:17.25 ID:K6fsMpbG0

    うちの市は貸し出し返却は全部自動化だしな
    司書なんか数人いてれば残りは派遣でいいだろ

  46. 130 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 17:01:14.81 ID:X0DToZ690

    司書の仕事って具体的に何をしてるの?
    図書館って殆ど使わないから、司書の仕事を全く知らないので、教えて下さい

  47. 131 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 17:01:36.92 ID:/sdrcLyJ0

    >>1
    >年収は正規の3割

    正規が高すぎるというか、公務員の年収が高すぎるって事じゃないの?

  48. 133 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 17:03:32.54 ID:UuLxcH640

    司書の仕事って具体的に何をしてるの?
    図書館って殆ど使わないから、司書の仕事を全く知らないので、教えて下さい

    >>130
    欲しい本や資料を探してくれる
    ただの貸出手続きとか本物したりする人も司書だったりするが

  49. 139 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 17:19:18.17 ID:bmWHwOUz0

    司書の仕事って具体的に何をしてるの?
    図書館って殆ど使わないから、司書の仕事を全く知らないので、教えて下さい

    >>130
    本の貸し出しの手続きとか返却された本を手押し車でまた本棚にもどすとか
    コンビ二が勤まるなら普通に出来るだろ
    特殊な知識が必要な奴なんてそんな要らんから

  50. 146 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 17:39:59.91 ID:d/EJYRD40

    貸し出し業務だけが司書の仕事だと思ってる奴がいるな
    さすがに世間知らず過ぎるのでは

  51. 152 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 17:48:43.63 ID:SJFg04ch0

    だから金とりゃいいんだよ
    200円くらい 子供は無料にしてさ
    ホームレスやねにくる奴なんかいなくなるし
    かねとっても本好きならくるだろ

  52. 154 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 17:50:30.91 ID:iQHFwwcC0

    納税者から言わせてもらうと、図書館もういらないと思いますよ?

    >>4
    低能のお前が本読まないからと言って、地域のために不要ってことにはならねんだよ阿呆
    お前のような脳筋低知能がこの国の文化をズタズタにしてるんだ

  53. 158 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 17:56:56.18 ID:SIgS5h3SO

    うちの市は貸し出し返却は全部自動化だしな
    司書なんか数人いてれば残りは派遣でいいだろ

    >>128
    本の管理や購入があるから重要だぞ
    近所の図書館は法律コーナーに判例百選や芦部憲法すらないのに、9条の本は20冊くらいある

  54. 167 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 18:13:22.85 ID:zu5nk2+s0

    >>1
    司書なんか要らないもん。
    不要って自覚があるから団結してあいろんなイベントだの会議だのやってるけど不要だからこそ。
    本当に要らんわ、あいつら。

  55. 177 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 18:22:44.71 ID:cgdsLa+B0

    平日の昼間に図書館に高齢ニートっぽい奴がいる
    誰か雇ってやれw

  56. 180 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 18:23:47.99 ID:gNTeaHdS0

    司書の仕事って具体的に何をしてるの?
    図書館って殆ど使わないから、司書の仕事を全く知らないので、教えて下さい

    >>130
    自分の政治主張に合わない本を焚書したり
    新刊を真っ先に借りたり忙しい。

    ちなみにほとんどが後者の理由での応募だからな。最低賃金で当然や。

  57. 182 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 18:24:22.83 ID:MfubEQzB0

    平日の昼間に図書館に高齢ニートっぽい奴がいる
    誰か雇ってやれw

    >>177
    仕事してると平日の昼間に図書館に行くことが無いんだがアンタも高齢ニートなわけ?

  58. 188 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 18:28:22.74 ID:f28cBq+h0

    正規が自分の地位を維持したくて非正規半額とか
    自分も半額かAIにしろよ

    人権侵害、差別するくらいならAIのがいいぞ

  59. 191 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 18:31:48.53 ID:O2Lcu5gt0

    図書館は電子化すればいちいち行かなくて済むし
    kindle風でいいだろ
    全国のニッチな本も借りれるし、ましてや貸し出し中がないしな

  60. 195 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 18:35:44.36 ID:0RBTyy4k0

    昔は「図書館情報大学」とかいう司書になるために行かないといけない大学があったんだろ?

  61. 203 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 18:48:45.54 ID:LWpr39/X0

    昔は「図書館情報大学」とかいう司書になるために行かないといけない大学があったんだろ?

    >>195
    いや、司書の資格を取るためじゃないよ
    2週間の研修で取れるから
    みんな国家公務員とか大学職員とか、大手コンピュータ会社へ行った
    今は筑波大の一部

  62. 206 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 18:56:42.43 ID:a7NHsJbH0

    司書の仕事って具体的に何をしてるの?
    図書館って殆ど使わないから、司書の仕事を全く知らないので、教えて下さい

    >>130
    学術論文をデータベースから探すのを手伝ってくれたり
    よその図書館から取り寄せてくれる。

  63. 208 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 19:04:37.87 ID:+hpDFCn90

    事実上本の発注だけだよな、古文書や貴重本の管理は学芸員がやるし
    専門書は行政職員が年に一度近所の大学に出向いて、異なる分野の学者か院生のアドバイス聞けばいいんじゃね

  64. 219 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 19:15:05.61 ID:akYytp0r0

    事実上本の発注だけだよな、古文書や貴重本の管理は学芸員がやるし
    専門書は行政職員が年に一度近所の大学に出向いて、異なる分野の学者か院生のアドバイス聞けばいいんじゃね

    >>208
    うるさい利用者への注意、ホームレスの追い出し、万引き対策といった最重要作業は
    なぜか非正規。

  65. 228 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 19:30:24.37 ID:3NKL7mBt0

    司書で19万ならまあまあなんじゃないか?

    と、年収800万のおれが言ってみる

    >>34
    学校の先生の初任給が手取り17マンとかだから
    仕事の拘束時間とか労働負荷を考えたら
    いい方に感じるw

  66. 229 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 19:34:13.02 ID:dBKBBk2w0

    みんな貧しくて本が貴重で並んでる本も世界の名著だった時代には図書館は神だったかもしれないが
    今は出版業の足引っ張ってるだけだろ
    今時ギリシャ哲学もアインシュタインもタダ同然で読める。縮小でいいと思う
    古文書なら別に管理した方がいい

  67. 240 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 20:06:16.07 ID:bcoNDaqj0

    みんな貧しくて本が貴重で並んでる本も世界の名著だった時代には図書館は神だったかもしれないが
    今は出版業の足引っ張ってるだけだろ
    今時ギリシャ哲学もアインシュタインもタダ同然で読める。縮小でいいと思う
    古文書なら別に管理した方がいい

    >>229
    経済的に新書が買いにくい人達の最後の知的娯楽だからなあ
    帯出者数が依然として高い以上、現状維持していかなければならないだろう

  68. 255 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 21:50:58.26 ID:NGz6ogd50

    でも図書館はネカフェと違ってあまり底辺のたまり場にはなってない印象
    だって底辺は本なんて読まないし

  69. 257 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 21:55:01.96 ID:AIm1cGwCO

    >>1
    非正規の増大はマクロ経済的には日本に大きくマイナス、いわばタコが自分の足を食って喜んでる状態

  70. 261 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 22:01:29.69 ID:raV2+cSl0

    4=(消費税のみ)納税者

    >>10
    たまに煙草吸ってるから高額納税者とかほざく奴がいるからあの類じゃね?
    ナマポ喫煙者が高額納税者とか自称し出したときは吹いたけどw

  71. 281 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 22:25:15.70 ID:x5A/r9NT0

    男で司書なんか目指して、非正規低収入だった日には人生オシマイだろ

    それ以前に、司書って言う資格が、最早不要だろ

  72. 286 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 22:27:30.92 ID:tr5OKHx60

    >>1
    正規の給料が高いだけでは?

    コレに限らず公務員の給料は高すぎると思ふ(´・ω・`)

  73. 288 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 22:29:19.99 ID:wsMH/dZI0

    男で司書なんか目指して、非正規低収入だった日には人生オシマイだろ

    それ以前に、司書って言う資格が、最早不要だろ

    >>281
    日本の司書はそもそもレベルが低いんだよね
    外国では修士号がないとなれない

  74. 292 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 22:31:29.05 ID:/3IBWnsA0

    看護師や介護職、保育士と比べて仕事が楽過ぎて綺麗で夜勤もない。
    給料が安いのは当たり前。

    >>20
    図書館で働いている公務員は、行政職公務員だから
    県立病院や市立病院、国立病院の公務員看護師より棒給上だぞ