1 :次郎丸 ★:2019/01/26(土) 20:46:32.79 ID:BTk+26bv9

サムネイル 旧海軍戦闘機「紫電改」74年の時を経てよみがえらせた男
社会・政治 2019.01.26 smart FLASH
https://smart-flash.jp/sociopolitics/61034

写真右が斎藤代表

 周囲に人家はほとんどなく、田園が広がるなかに「(株)日本立体」(茨城県小美玉市・斎藤裕行代表)はある。同社は目下、全金属製で実物大の「紫電改」のレプリカを2018年6月から製作中である。全長は約9m、翼の幅は約12mだ。


 紫電改はゼロ戦の後継機として開発され、旧日本海軍が本土決戦の切り札として投入した当時、最新鋭にして実用化された最後の戦闘機である。米軍機に比べると、さしものゼロ戦も旧式となり、それに代わる主力戦闘機として1945年1月、紫電改を採用、量産を始めた。

 同機の特長は最高速度の大幅アップ、胴体、燃料タンク、操縦席前面ガラスなどの防弾強化、翼内20ミリ機銃4挺装備、低翼であることなど。時速約600kmの最大速度と、優れた空戦性能を誇り、旧海軍の総力を結集した傑作機として松山基地などに配備され、大きな戦果を挙げた。

 だが、大戦末期であったため、生産機数もわずか400機ほどで終戦を迎えることとなった。

 紫電改はおもに川西航空機(現・新明和工業)が生産。兵庫県加西市に「鶉野(うずらの)組立工場」があり、44機が組み立てられ、前線基地に送られた。現在でも工場跡地周辺には滑走路、地下壕、弾薬庫など、旧海軍の施設が残されている。

 2016年6月、滑走路が国から加西市に払い下げられたのを機に、地元住民らによって保存運動がおこなわれ、戦争遺跡を後世に伝えるミュージアムの建設が決定された。

「紫電改のレプリカの製作依頼を受けたのはこのときでした。弊社が2006年にゼロ戦の実物大レプリカを製作し、茨城県の予科練平和記念館に納めたことを知って、連絡してきたんです」(斎藤代表)

 現在、ゼロ戦に続いて、金属加工から組み立てまでを設計図どおり忠実におこない、今春の完成を目指している。

 レプリカとはいえ、金属製のため、重量感があるだけでなく、リベットや機体のデコボコ感など、細部にわたってリアリティにこだわっている。斎藤代表が製作意義を語る。

「4枚のプロペラと、葉巻型の胴体が特徴の紫電改は、ゼロ戦より大型なので、構造も複雑なんです。それだけにやり甲斐があり、やらなければという使命感もあります。

 レプリカでも社会的意義があり、展示後は戦争を知らない世代の教材として活用してほしいと思います」

取材&文・岡村 青

(週刊FLASH 2019年1月29日号)
https://i.imgur.com/FPNR03Y.png

  1. 11 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 20:49:12.97 ID:503fPqYX0

    ガンダムで例えると何?

  2. 12 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 20:49:13.60 ID:mbFytprJ0

    震電改を完成させてくれ

  3. 18 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 20:50:51.59 ID:RrEy2vRK0

    > 紫電改はゼロ戦の後継機として開発され

    フェイクニュース

  4. 21 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 20:51:31.10 ID:UanZfw540

    零戦だって、上野や靖国に本物あるのにレプリカ作る意味解らない

  5. 29 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 20:52:30.22 ID:SNgP0x1z0

    何だよ、実際に空を飛べる機体じゃないのね
    つうか日本にそんな技術を持った会社は存在していないか

  6. 36 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 20:53:52.83 ID:Ek7JGRky0

    米国じゃ自由に飛ばせても、日本じゃ何かと制約があって飛ばせないないんだよね。

  7. 48 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 20:55:44.14 ID:6C9EVlNz0

    5式戦のほうが優秀なのに
    影薄いなあ

  8. 54 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 20:56:06.91 ID:e7bmqF6y0

    そもっそも。
    空冷で600km出る戦闘機はなかった。
    グラマンの560-580kmが最速程度。
    おまけに、過給機もなかったし。

  9. 75 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 21:00:29.29 ID:dqd1UUcF0

    紫電改って回転数凄まじすぎて、プロペラのフィンの間に
    真空状態が生じたから あえて出力落としてデビューしたモンスター機らしいな。

  10. 76 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 21:00:30.00 ID:tWgF7xFC0

    ゼロ戦の後継?
    は?

  11. 83 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 21:02:04.82 ID:ERLgwnzu0

    ガンダムで例えるとゲルググ程度だっけ?

  12. 85 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 21:02:16.58 ID:9fnFcnnI0

      彡 ⌒ ミ
    ⊂(#・ω・)  紫電改なんて役に立たん!!
     /   ノ∪
     し -J |l| |
             人ペシッ!!
          彡彡ミ

  13. 89 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 21:02:38.88 ID:txXHjxen0

    >>1
    日本の戦争犯罪に使われた
    人殺しの道具だろ
    何考えてんの?
    反省しろよ

  14. 92 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 21:03:51.28 ID:LQKyRWhe0

    昔ちばてつやの漫画に紫電改の鷹という名作があったなぁ。

  15. 96 :夏厨:2019/01/26(土) 21:04:45.67 ID:GGj87cFo0

    エンジンはどうすんのかなぁ? もし飛べないのなら、レプリカじゃなくてただの実物大模型だよね。。

  16. 99 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 21:05:16.02 ID:9vnOTxl90

    俺はその機体に搭載された機銃弾持ってるぜ!
    勿論使用不可にした状態だけどな

  17. 102 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 21:05:34.38 ID:us9sYW330

    日本を滅ぼしたのはアメリカ軍ではない
    大日本帝国陸海軍です

  18. 103 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 21:05:36.41 ID:r+O/M3hd0

    昔ちばてつやの漫画に紫電改の鷹という名作があったなぁ。

    >>92
    雲の上から、ほぼ勘頼りで台湾の滑走路ある所にピンポイントで狙いつけて下降するとか、
    当時のパイロットはエスパーか何かかなって思ったわ

  19. 104 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 21:05:53.26 ID:7KaEHPZQ0

    日本の飛行機はアメリカの良質なオイルとガソリンで超高性能機に生まれ変わるそうだ

  20. 124 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 21:11:01.66 ID:UFUfJG1Y0

    そもっそも。
    空冷で600km出る戦闘機はなかった。
    グラマンの560-580kmが最速程度。
    おまけに、過給機もなかったし。

    >>54
    スーパーチャージャーなら全機種付いてる
    でなきゃ高空なんて飛べない
    ターボを戦闘機で採用したのはP47とP38くらい

  21. 126 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 21:11:17.54 ID:BG+WkRvt0

    空母信濃は、艦上型の紫電改を艦載機にする予定で、着艦テストも行い概ね良好だったとか。
     

  22. 127 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 21:11:22.42 ID:gBYBjiuB0

    スツーカとどっちが性能ええんやろか?

  23. 130 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 21:12:06.07 ID:2Se4feIj0

    ガンダムで例えるとゲルググ程度だっけ?

    >>83
    水上機からの転用なので
    陸戦機から宇宙戦用に転用されたリックドムみたいな感じ?

  24. 131 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 21:12:25.99 ID:n2+ys+FO0

    某ゲームでフラップがどっかにとんでいった思い出
    そして異常な強度のフラップを持つドイツ機 (´・ω・`)

  25. 135 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 21:13:13.50 ID:F5+XRjDT0

    これ
    しでん↑かい↑ て発音するひとと
    しでん↓かい↑て言う人いるけど
    どっちが正しいの?

  26. 136 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 21:13:31.56 ID:rEO1UMtB0

    震電改を完成させてくれ

    >>12
    それは計画だけというか夢想だけで終わったから。
    プロペラが地面に当たらないように足が長くて
    折り易いから、ジェットエンジンにするのは理にかなっている。

  27. 137 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 21:13:42.45 ID:qObD9L870

    CHTHONIC - TAKAO - Official Video | 閃靈 [皇軍] MV
    https://www.youtube.com/watch?v=e_UkowmQs30

  28. 140 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 21:14:20.93 ID:9fnFcnnI0

    F8Fの方が総合評価で上だろうけど

  29. 142 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 21:14:30.90 ID:xGwWXoU9O

    日本の飛行機はアメリカの良質なオイルとガソリンで超高性能機に生まれ変わるそうだ

    >>104
    ぎゃくに 日本の燃料でアメリカのエンジンを回すと故障するだとか
    墜落したB29からターボだけはずして 日本機につけたのだが
    ターボが溶けてしまったとか

  30. 155 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 21:16:07.37 ID:sIYyLft60

    ガンダムで例えると何?

    >>11
    紫電改→カイ・シデン
    隼→ハヤト
    流星→リュウ・ホセイ
    零戦→アムロ・レイ

  31. 157 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 21:16:32.75 ID:8tuXObDe0

    さすがに学徒動員学生謹製の油入れたところから油漏れする配管や、絶縁何それの紙巻き配線は、現代技術ではレベルが低すぎて再現できないオーパーツだろうw

  32. 159 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 21:17:05.49 ID:ar/RarNg0

    日本を滅ぼしたのはアメリカ軍ではない
    大日本帝国陸海軍です

    >>102
    同じ口径なのに弾薬の共有が出来なかったりな
    確か雷電も主翼内側と外側に付けた機関砲は同じ20ミリだけどタイプが違うので弾も別々だったはず

  33. 165 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 21:18:08.21 ID:gMR6YmF0O

    模型かよw
    いずもとかがに積んで張ったりかますつもりかよ

  34. 166 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 21:18:31.42 ID:sx4w3YrJ0

    日本の飛行機はエンジンがポンコツだったからなぁwww
    そりゃ負けるわ

  35. 178 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 21:20:16.66 ID:rEO1UMtB0

    日本の飛行機はエンジンがポンコツだったからなぁwww
    そりゃ負けるわ

    >>166
    700馬力から900馬力、そして1000馬力超え、
    という段階になったのに、その次はいきなり
    2000馬力だもんな。故障や不良が続発するわ

  36. 179 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 21:20:19.61 ID:AdQx9b6n0

    爺ちゃんは笠間の基地で紫電のレプリカ作らされたが米軍機は隠していた本機を壊して行った
    スパイが居たのか?
    笠間の基地は東京空襲の際に出撃、家の婆さんまで米軍の戦闘機に撃たれた
    アメリカは女子供を狙った
    笑って撃っていたらしい

  37. 182 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 21:21:05.41 ID:8tuXObDe0

    アメリカのガソリン使ったところでまともに動かない物が、そこそこ動くようになるだけの話っていうw

  38. 184 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 21:21:10.14 ID:aW4N63Yh0

    ジパングのように大戦中の日本にタイムスリップしたら
    当時の日本に有益な情報を持っているよな
    例えば紫電改
    そのうちB29という日本の戦闘機が届かない高度を飛ぶ大型爆撃機をアメリカは開発する
    日本はそれに対抗して紫電改をつくるけど、開発が遅かったので大して役に立つ前に終戦しました

    開戦当初にこれだけの情報でも当時の軍上層部に教えてやれば、相当日本が有利になるよな

  39. 189 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 21:21:50.06 ID:+qU9cuHn0

    当時の日本だと、ターボのタービンが作れなかったよ
    チタンなかったそうだ

  40. 197 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 21:23:11.87 ID:8AW1oaJg0

    模型かよw
    いずもとかがに積んで張ったりかますつもりかよ

    >>165
    レストアしようにも物が無いってことなのかね。第2次大戦期を網羅した航空博物館が
    あっても当然良いのだが、おおむね壊されちゃったからな。

    残念だよ。

  41. 199 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 21:23:26.07 ID:8tuXObDe0

    爺ちゃんは笠間の基地で紫電のレプリカ作らされたが米軍機は隠していた本機を壊して行った
    スパイが居たのか?
    笠間の基地は東京空襲の際に出撃、家の婆さんまで米軍の戦闘機に撃たれた
    アメリカは女子供を狙った
    笑って撃っていたらしい

    >>179
    時速400km/hで飛びながら何キロも離れた豆粒みたいな人間の性別見分けながら狙って攻撃するってアメリカ人パイロットはニュータイプだね

  42. 203 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 21:24:07.51 ID:3FeIlNtc0

    紫電改のタカは
    クライマックスで

    ちばてつやは涙で書けなかったらしいな

  43. 206 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 21:24:54.60 ID:jtZFjcdS0

    https://www.youtube.com/watch?v=9Iu7tH1asqc

    紫電改最後の戦い ↑

  44. 214 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 21:27:56.10 ID:BG+WkRvt0

    でも実際、B-29の撃墜能力ってどのくらいなもんだろ?

    紫電改屋雷電より、斜銃取り付けた月光なんかの方が成績良かったりして。
     

  45. 215 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 21:28:24.26 ID:DokG4dmi0

    ガンダムで例えると何?

    >>11
    日本機内ランクでいえばゲルググ
    世界合わせてだとリック・ドムくらいかね

  46. 222 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 21:29:29.56 ID:xGwWXoU9O

    アメリカ政府が ボーイング社に
    B29を400機も大量発注したのは
    日本が真珠湾を攻撃する6ヶ月も前
    もうこの時点で勝負がついていた

  47. 230 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 21:31:20.16 ID:8tuXObDe0

    B-29は斜銃みたいにのんびりくっついて射撃なんてしていたら逆に落とされるからね
    爆撃機の旋回機銃をナメないほうがいいと思う

  48. 237 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 21:32:21.89 ID:M8K9cuOf0

    紫電改の前には紫電があったの?

  49. 241 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 21:32:56.02 ID:+qU9cuHn0

    B29はターボで高度一万メートル
    日本の戦闘機でそこまで登れるのないだろ
    高度5000メートルくらい飛んでるB29でないと落とせない

  50. 243 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 21:34:47.10 ID:rEO1UMtB0

    B29はターボで高度一万メートル
    日本の戦闘機でそこまで登れるのないだろ
    高度5000メートルくらい飛んでるB29でないと落とせない

    >>241
    実際には、高度一万メートルから爆撃はやらなかった。
    10km先から狙って落としても、目標を外れてしまうわな。
    現実には、大編隊による夜間低空爆撃だった。

  51. 244 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 21:35:10.82 ID:qO9toSFa0

    海軍の零戦と陸軍の隼を戦わせたなら、どちらが強かったのだろうか。など興味の
    あるところである。

  52. 247 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 21:36:12.17 ID:rEO1UMtB0

    紫電改の前には紫電があったの?

    >>237
    あったよ。戦闘で撃ち落とされるよりも、
    故障で落ちたり壊れたりする方が多い
    という機種。

  53. 248 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 21:36:15.46 ID:r+O/M3hd0

    とにかくね、レーダーだよレーダー。
    これがなきゃ話にならない。
    夜中に空襲されたらレーダーなきゃ手の届く高度のB29に手も足も出ないんだから。

  54. 253 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 21:37:20.62 ID:xGwWXoU9O

    まあ たられば なんだが
    なぜ零戦に20ミリ銃を採用したのか
    どうみても対戦車用なんだよな
    もし零戦が1年はやく完成していたら ノモンハンに投入できたかも

  55. 254 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 21:37:23.70 ID:8tuXObDe0

    そもそもB-29なんて見つけてから上っても、迎撃高度に上った時点で遥か遠くにいるわけだし
    時速500kmで絶えず動いている目標は補足するだけで至難の業、イギリスみたいに高度な防空誘導システム構築しないとね

  56. 257 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 21:38:04.83 ID:u5YrWsZl0

    日本にもきちんとした軍事博物館が必要と思う。
    道徳とかよりこっちを先にしろ。

  57. 258 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 21:38:12.30 ID:snfYxVXr0

    大戦時の日本戦闘機って木製が多いって聞いたけど
    紫電改は金属製だったん?

  58. 264 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 21:39:39.80 ID:D6wsxv270

    F8Fの方が総合評価で上だろうけど

    >>140
    そりゃベアキャットはレシプロ機かつ艦上戦闘機で限れば最強でしょ!
    小型軽量+大出力エンジンなんてまさに理想的!なのにそのせいで活躍できないなんて悲運だよね。

  59. 268 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 21:40:22.69 ID:xGwWXoU9O

    そもそもB-29なんて見つけてから上っても、迎撃高度に上った時点で遥か遠くにいるわけだし
    時速500kmで絶えず動いている目標は補足するだけで至難の業、イギリスみたいに高度な防空誘導システム構築しないとね

    >>254
    イギリスのレーダーはぜんぜん高性能じゃないぞ
    ただのTバーアンテナだし

  60. 275 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 21:41:49.34 ID:ar/RarNg0

    大戦時の日本戦闘機って木製が多いって聞いたけど
    紫電改は金属製だったん?

    >>258
    99式艦爆を木製化した明星や疾風を木製化した機体、木製機剣などが試作されたけど基本は金属製だよ

  61. 276 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 21:42:10.81 ID:PI4hNpKu0

    横空のテスト機単機で12機のヘルキャットに勝てるのだから
    第二次大戦最高傑作機とみて間違いないだろう。

  62. 280 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 21:42:23.77 ID:r+O/M3hd0

    格闘戦は不得意でも、B29狙うみたいに一気に高度上げて一発ブッパして帰ってくるというやり方に向いたのもある。

  63. 283 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 21:43:10.63 ID:f8XIgyE60

    大戦時の日本戦闘機って木製が多いって聞いたけど
    紫電改は金属製だったん?

    >>258

    木製なめんな!
    かなり高度な工作技術が必要なんだぞ

    日本が木製戦闘機を実用できたことはない

  64. 289 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 21:44:49.99 ID:zvwjCTfj0

    まあ たられば なんだが
    なぜ零戦に20ミリ銃を採用したのか
    どうみても対戦車用なんだよな
    もし零戦が1年はやく完成していたら ノモンハンに投入できたかも

    >>253

    ( ^▽^)<日本は戦前 アメリカからB17を買おうとしてたんだよ
           だからB17の迎撃のために20ミリが必要だと
           海軍はね

  65. 299 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 21:47:06.18 ID:DH/4UanA0

    ペンタデカンに紫電改
    今思えば全く効果の無い毛生え薬だったんだろうなw

  66. 303 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 21:47:36.65 ID:zvwjCTfj0

    ( ^▽^)<陸軍機はブローニング使ってた
           あとあとのデカいのもブローニング方式

  67. 305 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 21:48:53.49 ID:8AW1oaJg0

    俺の母親は当時田舎住まいだったので、B-29の編隊が名古屋とかに空襲に行くのが
    青空に映えてキラキラときれいだったそうだよ。

    当時女学生の年齢だがね。ジブリのアニメみたいな感じがするが、その後平成が終わる
    までにはいろいろあったな。確かに記録は残しておきたい。じじいの感傷なんだろうが。

  68. 320 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 21:51:18.84 ID:rEO1UMtB0

    俺の母親は当時田舎住まいだったので、B-29の編隊が名古屋とかに空襲に行くのが
    青空に映えてキラキラときれいだったそうだよ。

    当時女学生の年齢だがね。ジブリのアニメみたいな感じがするが、その後平成が終わる
    までにはいろいろあったな。確かに記録は残しておきたい。じじいの感傷なんだろうが。

    >>305
    うちの母親も、B29を見てた。
    日本機が迎撃なんぞしてなかった。
    紫電改なんて皆無。

  69. 327 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 21:53:01.79 ID:6D6lUR+H0

    > 紫電改はゼロ戦の後継機として開発され

    フェイクニュース

    >>18
    まぁ、三菱がやらかしにやらかしたわけだし、結局震電は完成出来てないわけだし
    中島万歳

  70. 333 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 21:54:01.72 ID:LfQvUVMq0

    うちの爺さんがこれ乗ってたな
    ライトニングやムスタングは低空に誘い込んだらカモだったとか
    色々話聞かせてもらったわ

  71. 342 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 21:56:17.86 ID:MCLDrqIr0

    完成したら、笠間の筑波海軍記念館とか、土浦の予科練記念館に
    展示してください。機体の存在しない鍾馗を、作ってほしい。

  72. 346 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 21:56:42.98 ID:TJ7FuC/X0

    オラの母親が、女学生の頃に学徒動員で善通寺?の工場で紫電改の主翼を
    こさえてた言うてたな。

  73. 348 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 21:56:49.73 ID:rEO1UMtB0

    うちの爺さんがこれ乗ってたな
    ライトニングやムスタングは低空に誘い込んだらカモだったとか
    色々話聞かせてもらったわ

    >>333
    日本機を一番多く撃墜した米軍エースは
    ライトニングで格闘戦を日本機に挑んで
    うっかり失速して墜落、戦死してしまったよ。

  74. 350 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 21:57:17.06 ID:GHiXvlXK0

    プロペラの時点でオワコン以下
    現在の戦闘機にゃオモチャにされて追撃で死
    もっと高度なモンつくろーぜ