1 :すらいむ ★:2019/02/07(木) 19:41:38.52 ID:b0GqvZCV9

サムネイル 認知症、腸内細菌と強く関係か 食習慣との関連調査へ

 腸内細菌と認知症に強い関係があることが、国立長寿医療研究センターもの忘れセンターの佐治直樹副センター長らの研究でわかった。
 食事や生活習慣との関連を調べることで、認知症のリスクを減らす糸口が見つかる可能性があるという。
 英科学誌サイエンティフィック・リポーツに論文を発表した。

 人の腸には1千種類以上、約1キログラムの細菌がいて、年齢で構成割合が変わる。
 研究チームは2016年3月から1年間に、もの忘れセンターを受診した人の便、磁気共鳴断層撮影(MRI)、心理検査などから腸内の細菌の構成割合や認知症の有無を調べた。

 有効なデータが得られた60〜80代128人分を解析したところ、やせ形の人に多いとされる常在菌「バクテロイデス」が3割以上を占めた人たちは、そのほかの細菌が多い人たちに比べて、認知症の傾向が10分の1と低かった。

 腸内細菌の構成割合と認知症発症の因果関係はわからないが、腸内細菌の作る物質が脳の炎症を引き起こす可能性が考えられるという。
 佐治副センター長は「今後、対象となった患者の追跡調査を進めて因果関係を調べる。食習慣との関連も解明して食事などを通じた予防法の開発にもつなげていきたい」と話す。(水戸部六美)

朝日新聞DIGITAL 2019年2月7日19時27分
https://www.asahi.com/articles/ASM1Z562ZM1ZULBJ00B.html

  1. 4 :名無しさん@1周年:2019/02/07(木) 19:43:57.26 ID:wQTS7OXd0

    うつ病も関連してるから腸はメンタルと直結してる

  2. 12 :名無しさん@1周年:2019/02/07(木) 19:45:38.63 ID:rBFXqIN00

    糖質過多食を食べると、バクテロイデスが死ぬ
    糖質過多食を食べると、認知症になる

    だから、バクテロイデスが多い人は認知症が少ない

    簡単なことだよ

  3. 13 :名無しさん@1周年:2019/02/07(木) 19:45:47.01 ID:vDhP4gyR0

    ちげーよ馬鹿

    糖や高コレステロールが血管を痛めつけて血管障害から痴呆が進むんだ
    腸内細菌は本質ではない

  4. 22 :名無しさん@1周年:2019/02/07(木) 19:49:49.13 ID:YPddpa5X0

    胃腸が弱いと元気も出ないし日々のブームにも付いて行けない
    食欲もなうなり食事内容もぞんざいに、、の悪循環の果てが鬱
    って流れは合点がいく

  5. 23 :名無しさん@1周年:2019/02/07(木) 19:50:01.54 ID:dA4d8U0S0

    ピロリ菌除菌との関連を調べてもらいたい。
    強力な抗菌剤で腸内細菌が死滅して身体にいい訳がない。

  6. 25 :名無しさん@1周年:2019/02/07(木) 19:50:10.47 ID:0mFBMo9b0

    俺らの本当の本体って腸内細菌なんじゃないの?

  7. 26 :名無しさん@1周年:2019/02/07(木) 19:50:23.76 ID:ZtYAB+hW0

    アトピーも腸関係あるっていうよね。

  8. 32 :名無しさん@1周年:2019/02/07(木) 19:55:16.29 ID:6H4g54bC0

    リスクを減らすならそれでもいいが


    さっさとボケ老人の収容施設をつくれ


    クズ安倍()はなんにもしねえ

  9. 33 :名無しさん@1周年:2019/02/07(木) 19:55:41.49 ID:+j/tzJLD0

    デブ=生活習慣病=脳の血管やられる=脳の細胞に栄養が行き渡らず死ぬ=認知症

    デブの食事は腸内細菌が死ぬ食事

  10. 40 :名無しさん@1周年:2019/02/07(木) 19:59:08.38 ID:FiCDjGmh0

    肥満も糖尿も認知もうつ病も腸内環境
    腸内環境はヨーグルトでは治らない
    他人の便を移植する方法しかない今のところ

    その費用約130万円也

  11. 41 :名無しさん@1周年:2019/02/07(木) 19:59:18.26 ID:J2ZhUptJ0

    長年飲んでた向精神薬を止めたら、腸が暴れて
    オナラ多発し、下痢と便利を交互にくりかえして、3カ月位大変だった。
    脳の腸は繋がってる。

  12. 46 :名無しさん@1周年:2019/02/07(木) 20:02:31.16 ID:HnjSrbaA0

    ただ俺の周囲の話で言えばデブの認知症いないんだよね
    みんなやせてるか中肉中背だな

  13. 47 :名無しさん@1周年:2019/02/07(木) 20:02:32.56 ID:kMF1wNRh0

    結局どうすりゃいいの
    ぐぐったら納豆とかはバクテロイデスじゃないらしいじゃん

  14. 49 :名無しさん@1周年:2019/02/07(木) 20:03:00.55 ID:h+T+nNPQ0

    長寿医療忘れ物センター
    地下鉄浅草駅にあるのか?
    と思ったら

    物忘れセンターだった

  15. 51 :名無しさん@1周年:2019/02/07(木) 20:04:06.69 ID:LkBSElaL0

    糖質制限ダイエットとかだめじゃん。タンパク質と脂質が多いと腸内環境悪化。

  16. 57 :名無しさん@1周年:2019/02/07(木) 20:08:22.42 ID:emaxTGFl0

    ささやくのよ わたしの腸内細菌が

  17. 58 :名無しさん@1周年:2019/02/07(木) 20:08:31.75 ID:YBKSXe/W0

    ただ俺の周囲の話で言えばデブの認知症いないんだよね
    みんなやせてるか中肉中背だな

    >>46
    結構いる
    医者に行かず認知症と絶対認めないが
    あと少しで危険レベルの酷いボケが皆デブばかり

  18. 63 :名無しさん@1周年:2019/02/07(木) 20:11:59.75 ID:1jrInyul0

    うつ病も関連してるから腸はメンタルと直結してる

    >>4
    うん、メンタルと直結してると思うわぁ
    自分の場合、脳が発案して、腸が最終判断する感じだもんなぁ

  19. 64 :名無しさん@1周年:2019/02/07(木) 20:12:07.28 ID:uCVS+TDw0

    糖質過多食を食べると、バクテロイデスが死ぬ
    糖質過多食を食べると、認知症になる

    だから、バクテロイデスが多い人は認知症が少ない

    簡単なことだよ

    >>12
    家の親は痩せ型だったけど、見事に認知症になった。
    昔の人間で、野菜と魚中心の生活だったのに。

  20. 69 :名無しさん@1周年:2019/02/07(木) 20:14:50.67 ID:fyzpYuht0

    >>有効なデータが得られた60〜80代128人分

    データを結果に合わせて選んでいる感じ

  21. 71 :名無しさん@1周年:2019/02/07(木) 20:15:17.79 ID:h+T+nNPQ0

    食べてはいけないもの:炭酸飲料 缶コーヒー 日本酒 鉢ブドー酒など合成酒 あんまん 羊羹

    食べなければいけないもの:納豆 炒り大豆 豆腐 水産練り製品 ブロッコリ

  22. 79 :名無しさん@1周年:2019/02/07(木) 20:23:05.70 ID:0cWGEpmr0

    食べてはいけないもの:炭酸飲料 缶コーヒー 日本酒 鉢ブドー酒など合成酒 あんまん 羊羹

    食べなければいけないもの:納豆 炒り大豆 豆腐 水産練り製品 ブロッコリ

    >>71
    納豆大嫌いだわ 日本酒もやめれない
    まあ日本酒は週2日くらいしか飲まないけど

  23. 82 :名無しさん@1周年:2019/02/07(木) 20:24:44.71 ID:2d0nFm510

    腸内細菌だけで1kgもあるのかよw

  24. 84 :名無しさん@1周年:2019/02/07(木) 20:26:52.04 ID:fyzpYuht0

    腸内細菌だけで1kgもあるのかよw

    >>82
    糞便のうち、約半分が腸内細菌またはその死骸であると言われている。
    wikipedia 腸内細菌

  25. 99 :ココ電球 _/ o-ν :2019/02/07(木) 20:38:29.59 ID:r5QZnauo0

    しかし痩せ型でウンコを常食している朝鮮人が馬鹿で頭おかしいのを見ると どうも違う気がする

  26. 115 :名無しさん@1周年:2019/02/07(木) 20:56:37.85 ID:0WHYiiSz0

    糞食い朝鮮人ってやっぱり頭いいよな
    日本の文化を押し付けない方が、発展しただろうな

  27. 122 :名無しさん@1周年:2019/02/07(木) 21:04:40.30 ID:oweDaMnX0

    諸君らには難しいかもしれんが

    脳と腸は見た目が似てるだけでなく

    発生学的には脳は腸が変化したものである。

    関係があるどころの話では無い 

  28. 128 :名無しさん@1周年:2019/02/07(木) 21:11:55.58 ID:kLvn1I+T0

    BSEが問題になった時に
    インドは極端にアルツハイマーが少ないって聞いたことあるけど
    香辛料とか牛肉は関係ないの?

  29. 138 :名無しさん@1周年:2019/02/07(木) 21:18:14.93 ID:Cq1G+YH60

    普段は無害であるバクテロイデス フラジリスを含む嫌気性常在菌が、体の中で
    本来無菌状態であるべき部位(血管や腹腔内)に入り込むことによって感染が
    成立することを嫌気性菌感染症といいます。
    重症化すると敗血症や腹膜炎等になることもあります。
    抗菌薬のペニシリンなどを不活化させるため、この菌が感染患部から検出された
    場合は慎重に有効な薬剤を選択する必要があります。

  30. 142 :名無しさん@1周年:2019/02/07(木) 21:26:35.21 ID:DyYGYcGi0

    普段は無害であるバクテロイデス フラジリスを含む嫌気性常在菌が、体の中で
    本来無菌状態であるべき部位(血管や腹腔内)に入り込むことによって感染が
    成立することを嫌気性菌感染症といいます。
    重症化すると敗血症や腹膜炎等になることもあります。
    抗菌薬のペニシリンなどを不活化させるため、この菌が感染患部から検出された
    場合は慎重に有効な薬剤を選択する必要があります。

    >>138
    複雑だなあ

    いちいち気にしてられないけど
    ノイローゼになってしまう

  31. 143 :名無しさん@1周年:2019/02/07(木) 21:26:46.37 ID:pao5PuJf0

    BSEが問題になった時に
    インドは極端にアルツハイマーが少ないって聞いたことあるけど
    香辛料とか牛肉は関係ないの?

    >>128
    インドっていうか貧困国ないし貧困層全般が平均寿命も短く認知症も少ない
    まあ当たり前の事なんだが学術的な統計データでもはっきり出ている

  32. 146 :名無しさん@1周年:2019/02/07(木) 21:32:21.52 ID:qyFoekik0

    石油ができるヤツだろ。
    相棒で何度も見たことあるわ。
    (´・ω・`)

  33. 152 :名無しさん@1周年:2019/02/07(木) 21:47:16.81 ID:XUm3GY+Q0

    こういう研究って適当にデータいじって有意差出してるだけで、
    別の母集団では同じ結果で無いだろ
    仮説なきクソ研究と言わざるを得ない

  34. 157 :名無しさん@1周年:2019/02/07(木) 21:54:44.90 ID:jRP3TpsI0

    俺らの本当の本体って腸内細菌なんじゃないの?

    >>25
    人間1人に対して常在菌は100兆
    細胞数にしても37兆に対して100兆、だから
    あながちそれは間違いでない
    「本体」でなければ「宿、家、乗り物」かな

  35. 158 :名無しさん@1周年:2019/02/07(木) 21:59:20.98 ID:bQZEafJs0

    白砂糖を食べるのを止めたら精神的にかなり安定した
    原因はわからない
    白砂糖をとらなくなったことで血糖値が安定したからか
    あるいは腸内環境がよくなったからか
    それとも他の原因かも

  36. 160 :名無しさん@1周年:2019/02/07(木) 22:10:49.31 ID:VSj+jzGH0

    白砂糖を食べるのを止めたら精神的にかなり安定した
    原因はわからない
    白砂糖をとらなくなったことで血糖値が安定したからか
    あるいは腸内環境がよくなったからか
    それとも他の原因かも

    >>158
    三温糖はいいぞ。うちは煮物でも、中華でも、コーヒーでも、なんでも三温糖だ。

  37. 161 :名無しさん@1周年:2019/02/07(木) 22:11:11.50 ID:XCtPBOgi0

    白砂糖を食べるのを止めたら精神的にかなり安定した
    原因はわからない
    白砂糖をとらなくなったことで血糖値が安定したからか
    あるいは腸内環境がよくなったからか
    それとも他の原因かも

    >>158
    アメリカの子供に砂糖の多い菓子を与えるのを止めたらそれまで癇癪餅だった子供が大人しくなったという話もあるな

  38. 162 :名無しさん@1周年:2019/02/07(木) 22:11:34.24 ID:hboDG1Sa0

    確かに便秘の時は気持ちが鬱っぽくなるからな
    毎日快便だと気分的に楽だし落ち着くもん

  39. 167 :名無しさん@1周年:2019/02/07(木) 22:14:41.17 ID:jgkYVa/60

    糞食い朝鮮人ってやっぱり頭いいよな
    日本の文化を押し付けない方が、発展しただろうな

    >>115
    もしかして半島人は認知症が少ないのかなw
    まあ長寿じゃなけりゃ単純比較は意味ないけどさ

  40. 169 :名無しさん@1周年:2019/02/07(木) 22:15:06.81 ID:G7PfySL70

    よくわからんが太ってた方が認知症になりにくいのか
    デブでよかったんや!

  41. 173 : :2019/02/07(木) 22:17:41.38 ID:Z2LI/YIV0

    昔の日本人は腹でモノを考えるという認識があったが、
    (腹を割って話す、腹黒い、切腹等々・・・)
    意外と的を得てたのかな、、、?

  42. 174 :名無しさん@1周年:2019/02/07(木) 22:19:20.08 ID:g8ttjuvc0

    ようわからんけど、ヨーグルトとかオリゴ糖とか食えってことでええの?
    別の菌の話?

  43. 176 :名無しさん@1周年:2019/02/07(木) 22:19:38.08 ID:CqNFNz8R0

    ンコがジャスミンの花の匂いしてればいい、とかないの?
    なんか、いい時はジャスミンの香り
    悪い時は臭い玉の匂いがするんだけど

  44. 179 :名無しさん@1周年:2019/02/07(木) 22:23:50.58 ID:jOb6KA8e0

    PCR増幅したT-RFLPで、バクテロイデスが○割とか本当に判るんだろうか。

    PCR増幅した段階で、増えやすい遺伝子配列のが爆発的に増えそう。

  45. 180 :名無しさん@1周年:2019/02/07(木) 22:23:57.15 ID:E/MO1v5R0

    砂糖依存症怖いよ
    モルヒネ並み 食べても食べても脳が欲しがる
    腸が休む暇がなけりゃ、疲労も取れない

  46. 199 :名無しさん@1周年:2019/02/07(木) 22:49:15.73 ID:EGzA5+2p0

    体脂肪率7.8%、BMI17.1の俺に何か質問ある?

  47. 200 :名無しさん@1周年:2019/02/07(木) 22:49:33.35 ID:Nr85a28U0

    腸内細菌は移植できない
    産道を通る時に母親の常在菌に感染して、それで一生の菌が決まる
    後から入ってきた菌は住み着けない

  48. 204 :名無しさん@1周年:2019/02/07(木) 22:50:45.99 ID:Uz/SgCkL0

    つまり便秘だと認知症のリスクが高まるって事でおk?

  49. 206 :名無しさん@1周年:2019/02/07(木) 22:52:18.50 ID:LQNUmS6Q0

    で、何食えばええんや
    サバ缶?

  50. 215 :名無しさん@1周年:2019/02/07(木) 22:57:28.46 ID:1bnbf7gH0

    うつ病も関連してるから腸はメンタルと直結してる

    >>4
    リーキーガット(漏洩性腸壁)症候群な
    こうやって簡単に判定する方法が出てきたのはいい流れ

  51. 217 :名無しさん@1周年:2019/02/07(木) 22:59:39.62 ID:Nr85a28U0

    子宮の中では腸内細菌もいないわけで
    自然分娩は先祖から微生物を受け継ぐことでもあり
    初めて外界の微生物の洗礼を受けることでもあるからやっぱり神聖なんだよな

  52. 224 :名無しさん@1周年:2019/02/07(木) 23:03:10.98 ID:Nr85a28U0

    生きて腸に届く乳酸菌も、飲み続けてるうちはいるけど、飲むのをやめればまたいなくなる
    定植できないんだよ
    腸は最初に住み着いた菌のもの

  53. 227 :名無しさん@1周年:2019/02/07(木) 23:04:39.14 ID:xg/zLHr20

    そんなことより
    刺し身とか生物すごくすきなんだけど
    おれ寄生虫いるとおもうんだよねぇ
    胃が時々いたくなるし
    血便がよくでる

    どうやったら分かるの?

  54. 233 :名無しさん@1周年:2019/02/07(木) 23:08:51.80 ID:g8ttjuvc0

    そんなことより
    刺し身とか生物すごくすきなんだけど
    おれ寄生虫いるとおもうんだよねぇ
    胃が時々いたくなるし
    血便がよくでる

    どうやったら分かるの?

    >>227
    けど胃はストレスでもダメージがくるからそれかもしれんで
    どっちにしろ胃カメラ見れば荒れ具合もわかる

  55. 234 :名無しさん@1周年:2019/02/07(木) 23:11:21.12 ID:vPc3ueeN0

    脳梗塞とか心臓弁膜症とか膠原病とか癌とか
    ヘルペスウイルスによる慢性的炎症が原因だろ?

  56. 236 :名無しさん@1周年:2019/02/07(木) 23:19:58.85 ID:N9WHudrJ0

    もしかしてオレは細菌に操られているだけなのだろうか?

  57. 237 :名無しさん@1周年:2019/02/07(木) 23:20:45.59 ID:gdEJvJEf0

    うつ病もヘルペスウイルスによる脳の炎症と言う説もあるな
    そのうち鬱も痴呆も精神科から独立した別の科で診てもらうようになるのかもな

  58. 238 :名無しさん@1周年:2019/02/07(木) 23:20:49.41 ID:E/MO1v5R0

    つまり便秘だと認知症のリスクが高まるって事でおk?

    >>204
    うちの叔母は昔、ピンクの小粒を飲んで
    週一回無理に出してると言ってた
    いま認知症で施設にいる たまたまかな

  59. 242 :名無しさん@1周年:2019/02/07(木) 23:26:00.97 ID:qb5EqSkT0

    つまり便秘だと認知症のリスクが高まるって事でおk?

    >>204
    めっちゃ腹くだすから痛いし疲れるし面倒だと思ってたけど
    もしそうなら初めて下痢体質に感謝だ
    でもたぶんそういうことじゃない気がするw

  60. 244 :名無しさん@1周年:2019/02/07(木) 23:28:01.54 ID:jOb6KA8e0

    次世代シーケンサー持ち出すよりは、FISHとLive/Dead染色で直接計数する方が議論は少なくて済みそう。
    少なくとも俺が論文書くならそうやって逃げる。

  61. 261 :名無しさん@1周年:2019/02/07(木) 23:47:30.00 ID:7iN9qPwG0

    ヘルペスウィルスが関係している

    脳が炎症を起こした後遺症が
    認知症

  62. 262 :名無しさん@1周年:2019/02/07(木) 23:47:51.53 ID:XlgVk2Cy0

    しかし痩せ型でウンコを常食している朝鮮人が馬鹿で頭おかしいのを見ると どうも違う気がする

    >>99
    こうなるよなw
    https://youtu.be/0NBjQLE9E0A

  63. 268 :名無しさん@1周年:2019/02/08(金) 00:08:02.02 ID:/N70IQsH0

    ピロリ菌除菌との関連を調べてもらいたい。
    強力な抗菌剤で腸内細菌が死滅して身体にいい訳がない。

    >>23
    ピロリ菌除去とか、抗生物質飲んだ人は
    腸内が一度空になるって聞いた
    善玉菌も悪玉菌もいなくなる

    ただし、そのときカビは生き残ってると聞いた

  64. 270 :名無しさん@1周年:2019/02/08(金) 00:10:17.45 ID:wml5XNns0

    諸君らには難しいかもしれんが

    脳と腸は見た目が似てるだけでなく

    発生学的には脳は腸が変化したものである。

    関係があるどころの話では無い 

    >>122
    先生、腸に良いものは、脳にも良いのでしょうか。
    これは短絡的な考えでしょうか。

  65. 275 :名無しさん@1周年:2019/02/08(金) 00:13:01.95 ID:x8k/Yvkh0

    痩せ型だったけど見事に認知症だったバアサンは検診で脂質代謝がいつも引っ掛かってた。

  66. 293 :名無しさん@1周年:2019/02/08(金) 00:44:30.23 ID:VDnUkBsm0

    バクテクロリスに見えた
    たまたま見られる再放送が前に何度か見たやつだと段々覚えちゃうね