フェルド速報

2ちゃんねるを適当にまとめているブログだよん。

2018年02月

1 :水星虫 ★ :2018/02/28(水) 17:40:24.29 ID:CAP_USER9

サムネイル 魚沼産コシヒカリ 特Aから転落

※NHKローカルニュースは元記事が消えるのが早いので御注意を

去年、生産されたコメの味や香りを審査する「食味ランキング」の結果が公表されました。

今の形による格付けが始まって以来、唯一28年連続で最上位の「特A」の評価を保ってきた
新潟県魚沼産の「コシヒカリ」が初めて1つ下の「A」の評価に落ち、
産地間の競争が激しさを増しています。

農産物などの品質や安全性を評価している「日本穀物検定協会」は、
毎年コメの味や香りを評価して5段階で格付けしています。
28日は、去年生産された全国151の銘柄のコメの格付けが発表され、
前の年より1つ少ない43の銘柄が最上位の「特A」の評価を受けました。

一方で、現在の形による格付けが始まった平成元年から唯一28年連続で
「特A」の評価を保ってきた新潟県魚沼産の「コシヒカリ」は、初めて1つ下の「A」の評価に落ちました。

今回「特A」の評価を受けたのは、北海道の「ななつぼし」や佐賀県の「さがびより」などの常連のほか、
埼玉県県東産の「彩のきずな」、高知県県北産の「にこまる」、
佐賀県産の「夢しずく」の3銘柄が初めて「特A」となりました。

「日本穀物検定協会」の井出道雄会長は、
「かつてはおいしいコメと言えば、圧倒的に新潟、特に魚沼産のコシヒカリだったが、
各産地がこぞって努力して品種改良を進めてきた結果、必ずしもそうとはいえない状態になっている」
と話しています。

02/28 17:07
http://www3.nhk.or.jp/lnews/niigata/20180228/1030002299.html

続きを読む

1 :サーバル ★:2018/02/28(水) 18:35:44.03 ID:CAP_USER9

サムネイル 「日給8000円・通勤手当なし」総務省サイバーセキュリティ課の求人に衝撃走る

高度な専門的知識が必要な人材募集なのに「安過ぎるのでは?」

安藤健二

総務省のサイバーセキュリティ課の求人の待遇が「安すぎる」と、ネット上で指摘する声が相次いでいる。

■採用の条件と待遇は?

この求人はサイバーセキュリティに関する施策で、人材育成や研究開発など高度な専門的知識を必要する非常勤の事務職員を募集するというもので、2月27日に総務省の公式サイトに掲載された。

雇用期間は、2018年4月1日(または採用の日)から2019年3月31日までで、求める人材について以下のような条件を掲げている。

1.情報通信ネットワークの構築・運用に関する専門的知識、実務経験を有すること。
2.情報通信技術の動向に関する情報収集・分析に必要な知識、経験を有すること。
3.サイバーセキュリティに関する情報収集・分析に必要な知識、経験を有すること。
4.パソコン操作(EXCEL、WORD等による資料作成)ができること。
最後のパソコン操作の条件こそ一般的だが、それ以外は確かに相当な知識や経験のある人材を必要としているように見える。

注目が集まったのは、その賃金と手当。

土日休日を除く週5日間の東京・霞ヶ関での勤務。勤務時間は午前10時から午後4時45分まで。日給は8000円。通勤手当は支払われない。

■年収だと200万円未満に...

時給換算だと1391円だが、勤務時間が短いため月給は約16万円、年収は約194万円程度となる見込みだ。

「高度な専門的知識を必要する」とうたっているだけに、ネット上では「さすがに安過ぎるのでは?」「提示する金額は、少なくとも一桁は違う」と給料の安さに驚く声が続出した。

また、「食っていけなくて情報流通の代わりにサイバーセキュリティ課の情報流出が...」「これを錦の御旗にして、うちも安い報酬で募集しよという企業が増える」などと懸念する声も出ている。

ハフポスト日本版は、総務省サイバーセキュリティ課に問い合わせたところ、「エンジニアではなく、政策立案業務を主に担当する事務職員の募集です。『安すぎる』という反響があるのは承知していますが、日給は予算の制約の中で決めました。今後の検討課題にしたい」とのコメントだった。

http://m.huffingtonpost.jp/2018/02/28/soumushou-cyber8000_a_23372873/

続きを読む

1 :ばーど ★:2018/02/28(水) 11:59:44.20 ID:CAP_USER9

サムネイル 失火う「強み」ではなく「強さ」の時代

あなたの「強み」は何ですか? と聞く人がいます。他者よりも秀でている才能、能力、技術などを、「強み」と表現します。しかし昔ならともかく、これからの時代に「強み」など、どうでもいいファクターとなりつつあります。なぜなら「強み」というのは、環境の変化によっては「弱み」にもなるからです。

私は企業の現場に入って目標を絶対達成させるコンサルタントです。人の「強み」と同じように、企業の「強み」も同様。外部環境の変化によって、創業当時の「強み」がアダとなり、業績を落としている企業も多々あります。

今の時代、ビジネスにおいて重要なのは「強み」ではありません。「強さ」なのです。

多くの人は「幸せ」を少しでも多く感じようと、日々奮闘しています。しかし一度「幸せ」を感じると、その「幸せ」を常に感じつづけたいという欲求が芽生え、変化したい、という気持ちを著しく萎えさせます。いっぽう「希望」という概念は、常に変化のなかで使われる言葉です。「幸せ」を感じている状態では、「希望」という表現を使いません。

■強い人診断

それでは、どんな人が強い人なのでしょうか? これまで私は、かぞえきれないほどの経営者、ミドルマネジャー、トップセールス……などを見てきました。そして断言できます。強い人か、そうでない人かは、「第一印象ではわからない」と。

どんなに大きなことを言っていても、まったく行動にうつさない人がいます。いっぽうで、ブツブツ言いながらも、なんだかんだ言って結果を出すまで行動を続ける人もいます。第一印象でその人を判断することはできないものです。

判断するには、これまでチャレンジしたこともないような、新しいことをその人にさせてみて、そうしてはじめて、その人が「強い人」なのか「そうでもない人」なのかが判明します。

(したがって、第一印象だけでリーダーを任せられそうだとか、困難な案件もやり遂げてくれるだろうと思い込んではなりません)

てっとりばやく「強い人診断」をしたい、という方は以下の質問に答えてみてください。


●世代が違う人の価値観を、受け入れることができる(1点)

●世代が違う人の趣味や興味事項を、体験しようとすることができる(2点)

●世代が違う人、趣味や興味事項が違う人と、交流しようとすることができる(3点)

●問題に直面したとき、逃げずに解決したいという意欲がわく(3点)

●問題に直面したとき、逃げずに解決するための行動をはじめる(5点)

●問題に直面したとき、逃げずに解決するまで行動をしつづける(10点)

●達成したい目標があるとき、達成したいという意欲がわく(3点)

●達成したい目標があるとき、達成するための行動をはじめる(5点)

●達成したい目標があるとき、達成するまで行動をしつづける(15点)

ここで注意が必要です。これらの質問にこたえる際、「世代が違う人って言われても、どういう世代の人かにもよるかな」「問題に直面したときって……。その問題の種類にもよるだろう」などと、あーだこーだ考えてしまった人は「0点」です。

上記の点数など、どうでもいいのです。実はこの診断、「ケースバイケース」などというフレーズを使わず、割り切って答えられるかどうかを診断しているのです。

精神的に強い人、変化に強い人が、そんな割り切れない発想をするはずがありません。「詳しい条件がわからないと判断できない」という思考パターンそのものが「脆弱」なのです。単なる診断なんですから、「どちらかというと、意欲わくかな。どちらかというと、行動をやり切るほうかな」とスパッと決めるべきです。それさえできないのであれば、とても「強い人」とは言えないでしょう。新しいこともチャレンジできない人なのです。

一般的に「強い人」とは、「信念がある人」「芯が強くぶれない人」というイメージがあります。しかし、これほど変化の激しい時代に「ぶれない」のは「強み」ではなく「弱み」にもなります。川の流れに、うまく流されるぐらいの適応力が必要な時代。溺れることなく、うまく流されることがこれからの時代に求められるチカラです。

2/27(火) 18:39
https://news.yahoo.co.jp/byline/yokoyamanobuhiro/20180227-00082127/

続きを読む

1 :みつを ★:2018/02/28(水) 16:36:18.98 ID:CAP_USER9

サムネイル https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180228/k10011346261000.html?utm_int=news-new_contents_list-items_003

2月28日 16時21分
去年12月、東海道・山陽新幹線の台車に亀裂が見つかった問題で、JR西日本は、台車枠に使われていた鋼材が製造時に設計よりも薄く削られ、強度が不足していた可能性があると発表しました。

台車の製造は平成19年に川崎重工業が行っていて、JR西日本が所有するこのほかの新幹線に使われている100の台車でも鋼材が削られていたとしています。
JR西日本によりますと、鋼材が削られていた100台の台車のうち、18台はすでに交換したり、廃棄したということです。
この18台のうち6台は、製造時の溶接で傷がついたうえに、鋼材が設計よりも薄く削られ強度に問題があったということです。
残る82台の台車は、超音波で詳しく調べたところ傷などは無く、今のところ強度に問題は無いということですが、今後、1年以内に交換を行うということです。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180228/K10011346261_1802281559_1802281604_01_02.jpg

続きを読む

1 :ばーど ★:2018/02/28(水) 16:17:06.85 ID:CAP_USER9

サムネイル SUUMO住みたい街ランキング2018 関東版〜総合1位は「横浜」〜 2018年2月28日
https://www.recruit-sumai.co.jp/press/2018/02/sumitai-kanto-2018.html

住みたい待ち(駅)ランキング
https://www.recruit-sumai.co.jp/press/upload/1b3f6d6278f379f521cf3ac831577959.jpg
住みたい自治体ランキング
https://www.recruit-sumai.co.jp/press/upload/560a5c3f480469b5c0f379624410e64e.jpg

<住みたい街(駅) 総合ランキング>
・総合ランキングは1位「横浜」、2位「恵比寿」、3位「吉祥寺」、4位「品川」、5位「池袋」。
・TOP10には、東京都から6駅、神奈川県から2駅、埼玉県から2駅がランクインした。
・山手線の駅がTOP10のうち5駅を占めた。
・都心20〜30km圏では「横浜」「吉祥寺」「武蔵小杉」「大宮」「浦和」がTOP10に。
・都心30km圏超では「鎌倉」が14位に。
・千葉県の駅では「船橋」が18位、「柏」が21位で上位に。

<住みたい自治体ランキング>
・1位「東京都港区」2位「世田谷区」が3位以下を離して上位。3位以下は得点差が少ないがTOP10のすべてが東京23区であった。
・東京23区以外での上位は、「横浜市中区」「鎌倉市」「さいたま市大宮区」「船橋市」。

------------------------------------------------------

 関東で一番住みたい街は横浜——。不動産情報サイト「SUUMO」を運営するリクルート住まいカンパニー(東京・中央)がまとめた「住みたい街ランキング2018 関東版」で横浜が1位を獲得した。ほかにも大宮や柏など、交通の便が良い郊外のターミナル駅が上位に。都心へのアクセスと生活の便の良さを兼ね備えた街の人気が高まっているようだ。

■名所がコンパクトに集中

 リクルート住まいカンパニーの「住みたい街ランキング」調査は2010年以降、11年を除き毎年実施。これまで、吉祥寺と恵比寿で首位を分け合い、昨年の首位は吉祥寺だった。今回は調査対象者の抽出方法を若干変更したため、17年までの調査と一概には比較できないが、横浜は調査対象の20〜40代から幅広く支持を集め、初めて首位に立った。

 対象となる「街」は原則的にJRなどの鉄道駅周辺を指す。横浜が人気を集めたのは、名所がコンパクトに集中しているためだ。横浜駅前には「横浜モアーズ」や高島屋など、商業施設が立ち並ぶ。駅から半径2キロメートル圏内には、観光スポットやオフィスが多く立地するみなとみらい地区や三ツ沢公園といった家族で出かけられるスポットが点在する。「都内に出なくても大抵のことは駅の近くで済む」(横浜駅近くに住む24歳の男性会社員)

 今回の調査では横浜以外にも、前回15位だった大宮が9位、34位だった柏が21位に上昇。都外の街の躍進が目立った。順位を上げた街に共通するのは郊外ながらも都心へのアクセスが優れている点だ。

 横浜はJR各線のほか京急線、東急東横線などが乗り入れ、丸の内や品川、新宿、渋谷などのオフィス街に30分前後でアクセスできる。柏や大宮のほか、前回から9つ順位を上げ10位となった浦和は、15年にJR上野東京ラインが開通したことで、東京・品川駅へのアクセス性が高まった。6つ順位を上げ、26位となった海老名は、JR東日本や東急と相互直通する予定の相模鉄道の始発駅だ。

 近年は「職住近接」のニーズが高まっている。総務省がまとめた住民基本台帳に基づく17年の人口移動報告(外国人を除く)では、東京23区の転入超過数は6万1158人。住まいの「都心回帰」の流れが進んでいた。

 今回の調査では都心へのアクセスを重視しながらも、商業施設の近さなどといった住環境の良さにも気を配って住まいを選ぶ消費者の姿が浮き彫りとなった。SUUMOの池本洋一編集長は「働き方改革が進み、ワークライフバランスを重視する人が増えたことで、プライベートを楽しみやすい少し郊外の街が人気を高めている」と指摘する。

2018/2/28 15:41
日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO27495330Y8A220C1000000/

続きを読む

1 :アルカリ性寝屋川市民 ★:2018/02/26(月) 07:30:37.84 ID:CAP_USER9

サムネイル [トロント 16日 ロイター] - 医療用大麻を栽培するカナダのキャノピー・グロース(WEED.TO)が、世界の製薬大手に挑もうとしている。

同社は2016年後半、大麻に含まれる化学物質カンナビノイドをベースとする医薬品を製造し、特許を取得して政府から承認を得るため、キャノピー・ヘルス・イノベーションを設立した。

不安神経症から慢性痛、多発性硬化症や小児てんかんに至るまで、さまざまな疾患に対する大手治療薬との競合を目指す、こうしたベンチャー企業の数は、カナダではまだ多くはないが増えてきている。

これら企業は、錠剤や吸入剤、液剤や塗布剤として販売される処方薬の開発に力を注いでいる。その目的は、大麻を主流の医薬品として医師や保険会社に認めてもらうことだ。

「キャノピー・ヘルスのような企業が今後どんどん出てくる。要するに、医療用大麻2.0の到来だ」と、キャノピー・ヘルスのマーク・ウェイン最高経営責任者(CEO)はインタビューでこう語った。

「これは大麻に関する知的所有権を求めるゴールドラッシュ期で、その動きは加速している」

カナダの緩い規制や成熟した大麻業界、そして自由な資金移動は、そうした企業に、米国などの大麻企業を行き詰まらせた法的・政治的リスクなしに研究を進めることのできる、またとない機会を与えている。

米連邦法が依然としてあらゆる形態の大麻を禁止しているのに対し、カナダは2001年に医療用大麻を合法化し、今年は嗜好(しこう)用も合法化する。カナダ政府は、医療用大麻の完全合法化に必要な研究と臨床試験を歓迎しており、資金提供さえ行っている。

現在、大麻を輸出しているのはカナダとオランダだけであり、カナダ企業は、医療用大麻が最近合法化された20カ国以上において即座に有利な状況にある。調査会社ブライトフィールド・グループは昨年、世界の医療用大麻の市場規模が2021年までに314億ドル(約3.3兆円)と4倍に拡大すると予測した。

現在、カナダの医療用大麻は、喫煙できたり最近ではオイル抽出された嗜好用として使われるものとほとんど変わらない。医療用大麻の栽培、製造、販売を行うため、70社超が保健省からライセンスを取得している。その半分以上は2017年、あるいは2018年に認められている。

キャノピー・ヘルスなどの企業は現在、カンナビノイドの含有量をさまざまに変えて新たな処方薬の開発に着手している。例えば、即効性あるいは持続性のある錠剤がいいのか、定量吸入剤がいいのか、またはカンナビノイドと他の医薬品やサプリメントを組み合わせて効果を高めるのがいいのか、ベストな投与システムを見つけ出そうとしている。


ロイター 2018年2月25日 / 08:05
https://jp.reuters.com/article/pot-pharm-idJPKCN1G70X1

続きを読む

1 :孤高の旅人 ★:2018/02/28(水) 13:27:01.21 ID:CAP_USER9

サムネイル あおり運転でごみ収集車横転・けが
02/28 12:24

危険運転で立件する方針。神奈川・横浜市の横浜横須賀道路で、2018年1月、韓国籍の52歳の男が運転する車が、ごみ収集車にあおり運転して横転させ、運転手にけがをさせていたことが、FNNの取材でわかった。神奈川県警は、容疑が固まり次第、男を逮捕する方針。
52歳の韓国籍の男は1月13日、横浜市保土ケ谷区の横浜横須賀道路で、車を運転中にごみ収集車に接近したり、前に割り込むなどの危険運転を繰り返し、ごみ収集車を横転させた。
ごみ収集車の運転手は、腰などにけがをし、男は現場から逃走していた。
警察は28日朝、男を横浜市内の自宅から任意同行して事情を聴いていて、容疑が固まり次第、危険運転致傷などの疑いで逮捕する方針。
また、男の車やごみ収集車の検証や、関係先の家宅捜索を行っている。
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00385950.html

続きを読む

1 :ばーど ★:2018/02/28(水) 15:05:43.56 ID:CAP_USER9

サムネイル イタリアの高級ブランド「アルマーニ」がデザインを監修した新標準服を新1年生から導入する東京・銀座の中央区立泰明小学校は27日夕、保護者説明会を開いた。和田利次校長が、混乱が生じたことや児童の安全・安心に不安を招いたことを保護者らに謝罪した。区が28日、ホームページで公表した。

 同校では、新標準服の導入が注目された後、児童が通行人に服をつままれたり、心ない言葉をかけられたりする事案が発生。保護者らの不安が高まっていた。区によると、アルマーニ側からも児童の安全確保や、保護者への経緯説明を区教委に求められていたこともあり、対応を検討したうえで説明会を開いた。

 区によると、説明会は在校生336人の保護者らが対象で、98人が出席。和田校長は会の冒頭で謝罪した。保護者らからは「子どもたちが安全・安心に教育を受けられるか」「不審者が校内に侵入するのでは」といった不安の声があがったという。

 学校側は、教職員や区教委職員による通学路の見守りや地元警察の見回りに加え、26日から民間警備会社が通学路や学校の警備をしていると説明。警備員は登校時と帰宅時に4人ずつで、区が費用を負担するという。

 学校や区によると、安全な通学方法などを確認するため、校長らが新1年生60人の保護者と個別面談を進めている。区の説明では、すでにほとんどの保護者との面談を終えたが、新標準服への不満の声は特に上がっていないという。同校の新標準服導入について、27日時点で全国から計659件の意見が区に寄せられており、大半は「高価で公立小にふさわしくない」「児童の安全は確保できるのか」といった否定的な内容という。(西本ゆか)

2018年2月28日12時19分
朝日新聞デジタル
https://www.asahi.com/articles/ASL2X3JWTL2XUTIL00B.html

関連スレ
【アルマーニ】学校の制服選び、政府が見解 「保護者負担が過重にならないように」 教育委員会に通知へ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1519699987/

続きを読む

1 :ばーど ★:2018/02/28(水) 14:39:53.09 ID:CAP_USER9

サムネイル ジュネーブでの国連人権理事会で演説する堀井学外務政務官(27日、共同)
https://www.zakzak.co.jp/images/news/180228/soc1802280014-p1.jpg

国連を舞台に慰安婦に関する日韓合意を蒸し返す妄言を繰り返す韓国に、日本側が真っ向から反論した。27日に国連人権理事会で演説した堀井学外務政務官は、22日の国連女子差別撤廃委員会で韓国代表団が「性奴隷」との言葉を使ったことについて、「この言葉は事実に反するので使用すべきではないし、日韓合意の際に韓国側とも確認していた」と訴えた。

 リレハンメル五輪の男子スピードスケート500メートルの銅メダリストとしても知られる堀井氏は「慰安婦が強制連行されたという見方は、故吉田清治氏が虚偽の事実を捏造(ねつぞう)して発表し、日本の大手新聞社の一つにより事実であるかのように大きく報道されたことによる」とも指摘した。

 韓国の康京和(カン・ギョンファ)外相が26日、同理事会で慰安婦問題に言及したことについては伊原純一・駐ジュネーブ国際機関政府代表部大使が「容認できない」と発言。現地の韓国政府代表部に抗議した。伊原氏は「康外相は演説で問題を持ち出すべきではなかった」と強調した。

2018.2.28
ZAKZAK
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/180228/soc1802280014-n1.html

関連スレ
韓国外相が国連で慰安婦問題に言及「過去の過ちが繰り返されないよう、現在と未来の世代が歴史の教訓を学ぶようにすることが重要」★2
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1519761169/

続きを読む

1 :すらいむ ★:2018/02/28(水) 14:58:57.91 ID:CAP_USER9

サムネイル コロコロ「販売停止」複数の大手書店で チンギス・ハン問題、影響拡大

 小学館の「月刊コロコロコミック」(2018年3月号)に、モンゴルの英雄チンギス・ハンに対し不適切な描写がある漫画が掲載された問題を受け、複数の書店チェーンが同誌の販売を中止している。

 J-CASTニュースの18年2月28日の取材に、紀伊国屋書店(東京都目黒区)、くまざわ書店(同八王子市)、未来屋書店(千葉市)の3社が「全店で販売を停止している」と話した。

■「不適切な表現が掲載されていたため」
 問題の漫画は「やりすぎ!!!イタズラくん」(作・吉野あすみ)。
 登場キャラがチンギス・ハンの肖像画を見て名前を答えるシーンで、「モンゴルの皇帝 チ( )・( )ン」の穴埋めに前から「ン」「チ」と書き込み、肖像画の額に男性器の落書きをする描写があった。

 この表現について、駐日モンゴル大使館は2月23日昼にフェイスブック上に抗議文を掲載。
 小学館は同日中に「ご不快の念を抱かせましたことを、深くお詫び申しあげます」などとするお詫び文を公式サイトのトップページに掲載した。

 こうした動きを受けて、同誌の販売を中止する書店チェーンが出ている。

(以下略、続きはソースでご確認下さい)

J-CASTニュース 2018年2月28日 14時12分
http://news.livedoor.com/article/detail/14365965/

続きを読む

1 :孤高の旅人 ★:2018/02/28(水) 15:05:11.86 ID:CAP_USER9

サムネイル 保育園落ちた…大阪市で3千人「働かないと破綻します」
2018年2月28日11時29分
こちらは有料会員限定記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。

 保育園落ちた——。4月からの認可保育園入園をめぐる1次選考の結果が、関西の自治体でも発表されている。落ちた親は「働けない」と怒りの声をあげる。自治体も保育園を増やそうと知恵を絞るが、ニーズになかなか追いつけない。
 大阪市では1万4千人が4月からの認可保育園などへの入所を申し込んだが、約3千人が1次選考から漏れた。今月2日に結果が郵送されると、各区の窓口には親が相談に相次いで訪れた。
 「働きたいのに、働けない」。ある区の窓口で男性(32)と妻(24)が訴えた。2歳と生後7カ月の双子の息子3人全員が落ちた。
 手取りは月20万円ほど。無職の妻はフルタイムで働こうと求職中だが、子どもを預けられる場所が決まらず、内定に至らない。実家も遠くて頼れない。
 市に出した認可保育施設の申込書には「金銭的にも共働きしないと、破綻(はたん)します」と書き、送迎できる距離にある9園を希望先に書いたが「全滅」だった。
 認可外の近くの保育園に預ける手はある。しかし、所得に応じて保育料が決まる認可園と違って高い。3人で月に計約12万円ほどかかる見込みで、男性の手取りの半分以上が消えることになる。
 男性は市に行政不服審査法に基づいた審査請求をすることを考えている。「結果は変わらないかもしれない。でも、市には各家庭の実情をもっと見て欲しい。今後、困る人が出ないようにするために動きたい」と話す。
 中央区の窓口を長男(1)と訪れた会社員女性(29)も、希望した4カ所の保育園が全滅。勤務先の従業員は約30人。「4月以降のシフトも組まれている。従業員も少ないのに、今さら『落ちました』なんて言えない」
 大阪のベッドタウンの吹田市。1次選考では約960人が落ちた。市役所に相談しにいった母親(31)は窓口で泣き出した。派遣社員で働き、5歳と3歳の娘を夫と育てる。下の娘が通うのは2歳までの小規模保育園。4月からの園を申し込んだが1次選考で落ちた。「本当は3人目が欲しいけれど、こんな子育て環境では現実的に産めない」
 待機児童は都市部と、手厚い子…

残り:915文字/全文:1769文字
https://www.asahi.com/articles/ASL2H5JTDL2HPTIL01F.html?iref=sptop_8_06

続きを読む

1 :ばーど ★:2018/02/27(火) 21:44:33.61 ID:CAP_USER9

サムネイル 広島県安芸高田市の『土師ダム』で水中にもぐって作業をしたいたダイバーがダムを放流するための管に流され死亡しました。警察は何らかの原因で放流を止めずに作業が行われていたとみて事故原因を捜査しています。

きょう午前9時すぎ、安芸高田市八千代町の『土師ダム』で水深17メートルにある『放流管』に水を止めるゲートを設置する作業をしていた潜水士・松岡信宏さんが直径1.2メートルの放流管に吸い込まれました。

松岡さんは、一緒に作業していたダイバーに引き揚げられましたが搬送先の病院で死亡しました。

調べによりますと水中で潜水作業が行われる際は放水が行われないよう排水側のゲートを閉めることになっていたものの閉まっておらず警察は業務上過失致死の疑いで捜査しています。

/27(火) 19:20
テレビ新広島
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180227-00000006-tssv-l34

続きを読む

このページのトップヘ