フェルド速報

2ちゃんねるを適当にまとめているブログだよん。

2018年07月

1 :動物園 ★:2018/07/31(火) 15:18:43.73 ID:CAP_USER9

サムネイル 7/31(火) 15:00配信
レスキューナウニュース

31日も日本海側や北日本を中心に気温が上昇し、鳥取市で38.2℃を観測したほか、北海道でもオホーツク海側の佐呂間町で36.4℃を観測しています。
なお、14:00時点で全国927地点中、35℃以上の猛暑日到達が9.3%の86地点、30℃以上の真夏日到達が79.1%の733地点に達しています。

■気象概況
【日最高気温】
・鳥取県        鳥取    38.2℃(31日13:45)
・兵庫県        豊岡    37.7℃(31日13:43)
・島根県        大田    37.5℃(31日13:45)<7月1位>
・島根県        出雲    37.3℃(31日13:45)<7月1位>
・福島県        若松    37.3℃(31日13:16)<7月1位>
・島根県        浜田    36.9℃(31日13:08)<7月1位>
・山形県        高畠    36.9℃(31日13:51)<7月1位>
・京都府        福知山   36.6℃(31日13:22)
・兵庫県        福崎    36.5℃(31日14:00)
・網走・北見・紋別地方 佐呂間   36.4℃(31日13:00)<7月1位>

【日最低気温】
・長野県  開田高原  14.6℃(31日05:12)

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180731-00000005-rescuenow-soci

続きを読む

1 :ばーど ★:2018/07/31(火) 15:30:51.47 ID:CAP_USER9

サムネイル 福岡県警宗像署は31日、同県福津市日蒔野3丁目、会社員男(42)を県迷惑行為防止条例違反(卑わいな言動)の疑いで逮捕した。逮捕容疑は、5月6日午後1時5分ごろ、同4丁目の歩道で県内在住の小学生女児(10)を待ち伏せし、「毛が生えているよね」などと卑わいな言葉を投げかけた疑い。

2018年07月31日 10時55分
西日本新聞
https://www.nishinippon.co.jp/flash/f_kyushu/article/437390/

続きを読む

1 :かばほ〜るφ ★ :2018/07/31(火) 16:54:03.01 ID:CAP_USER9

サムネイル 介護福祉士の復職支援不発…人材登録利用、1割以下
2018年7月31日

介護分野の人手不足解消のため、国が昨年始めた介護福祉士の復職支援策が低迷している。
仕事を辞めた介護福祉士を登録し、求人情報を提供して復職を促す仕組みだが、登録者は離職者の1割以下。
不人気ぶりに、国の担当者は「嫌気がさして辞めた人を登録させるのは難しい」と頭を抱えている。

登録制度は改正社会福祉法に基づき、2017年4月に始まった。
離職した介護福祉士は、連絡先や希望する勤務条件を各地の社会福祉協議会が運営する
「福祉人材センター」に届け出ることが努力義務とされた。
登録者には求人情報のほか、介護に関する研修など、再就職に向けた情報がメールなどで提供される。

厚生労働省によると、登録者は今年3月末現在で約5700人。年間離職者の正確な統計はないが、
「年間10万人以上いるのではないか」(同省)ということから、1割以下の人しか登録していない計算になる。

資格を持ちながら介護現場で働いていない介護福祉士は約62万人(15年度)。
高齢化で25年度には介護職が約34万人不足するとされており、潜在的な人材を確保することで
人手不足解消を目指していた。しかし、思惑通りに進んでいない状況だ。

登録制度を運営する全国社会福祉協議会の担当者は、「利用者が少ないままでは登録者向けの研修も開けない」と嘆く。
介護現場では、認知症高齢者や 看取みと りへの対応から、専門職の確保が必要とされている。
登録制度の低調ぶりに厚労省の担当者は、「給与の引き上げや社会的地位の向上にも取り組む必要がある」としている。

          ◇

【介護福祉士】  介護現場で中心的な役割を担う国家資格。
〈1〉養成校で教育や実習を2年程度受けて卒業する
〈2〉現場で3年以上働き、研修を受けて試験に合格する——などして取得できる。
有資格者約140万人(2015年度)のうち、現場で働いているのは約78万人(同)。
介護福祉士を含めた介護職全体の平均給与は月約26万円。全産業平均より約10万円低い。

YOMIURI ONLINE
https://yomidr.yomiuri.co.jp/article/20180731-OYTET50039/
https://image.yomidr.yomiuri.co.jp/wp-content/uploads/2018/07/20180731-027-OYTEI50009-L.jpg

続きを読む

1 :記憶たどり。 ★:2018/07/31(火) 15:14:43.40 ID:CAP_USER9

サムネイル https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180731/k10011557421000.html

群馬県の藤岡警察署によりますと、31日正午すぎ、群馬県上野村の林道で、
69歳の女性が運転する車が歩いていた一家3人をはねる事故がありました。

はねられた3人のうち、父親はその場で死亡が確認されました。
母親と小学生とみられる子どもは、群馬県太田市の病院に搬送されて
手当てを受けていて、意識はあるということです。

現場は、キャンプ場やアスレチック施設などがある「まほーばの森」と呼ばれる
エリアの近くの林道だということです。

続きを読む

1 :記憶たどり。 ★:2018/07/31(火) 15:04:44.45 ID:CAP_USER9

サムネイル https://www.asahi.com/articles/ASL704PV4L70TIPE01N.html

北九州市を地場とする大手百貨店の井筒屋は31日、JR小倉駅前にある商業施設「コレット」と、
JR黒崎駅前の井筒屋黒崎店(北九州市)を来年をめどに閉める方針を固めた。31日午後に発表する。

コレットは小倉伊勢丹が撤退した跡を引き継いで2008年に開業。井筒屋黒崎店は1959年に
八幡店として開業、01年に現在のJR黒崎駅前に移転した。

井筒屋は2018年2月期まで9年連続で売上高が減っていて、業績は低迷していた。

続きを読む

1 :プティフランスパン ★:2018/07/31(火) 13:37:12.01 ID:CAP_USER9

サムネイル 2018年7月31日 6時20分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180731/k10011557001000.html?utm_int=news-new_contents_list-items_032

「マケドニア」という国名をめぐってギリシャと対立してきたマケドニア議会は30日、国名を「北マケドニア共和国」に変えることの是非を問う国民投票を、ことし9月に行うことを決めました。

旧ユーゴスラビアから独立したマケドニアは、国名をめぐって隣国のギリシャと20年以上にわたって対立してきましたが、去年、マケドニアの政権が代わったのをきっかけに政府間の交渉が進み、先月、「北マケドニア共和国」という新たな国名にすることで両国が合意しました。

これを受けてマケドニア議会は30日、合意の賛否を問う国民投票をことし9月30日に行うことを賛成多数で決めました。国民投票では「NATO=北大西洋条約機構とEU=ヨーロッパ連合への加盟に賛成し両国政府の合意に基づいて国の名前を変更することを受け入れるか」を問うとしていますが、国名の変更に反対する野党は「誘導するような質問で憲法にも違反している」と強く反発しています。

マケドニアのNATOやEUへの加盟は、いまだに民族対立が続くこの地域の安定と経済発展に大きく貢献すると言われていて、国民投票の結果が注目されます。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180731/K10011557001_1807310958_1807310959_01_02.jpg

続きを読む

1 :プティフランスパン ★:2018/07/31(火) 13:36:30.25 ID:CAP_USER9

サムネイル 2018.7.30 ※ 今年5月に実施
https://news.careerconnection.jp/?p=57404

トレンダーズが運営する「TT総研」は7月30日、「現役JKクラスタ分析」のレポート結果を発表した。

調査は今年5月に実施し、15〜18歳で高校生の女性315人を対象に、今どき女子高生の交友関係、他者意識、価値観などについて調査。クラスタを分析し、
「カーストトップJK」
「仲間ファーストJK」
「ソフトクレバーJK」
「等身大ゆるふわJK」
「隠れパッショニスタJK」
「マイウェイJK」
の6つに分類した。

■「等身大ゆるふわ」は「全体的に質問に対する回答が曖昧な傾向」

「カーストトップJK」は、スクールカースト上位にいる発信力と意識高めな女子高生。友達の数や異性の交際経験が多く、全クラスタ内で唯一、ユーチューブに投稿している。最も優先しているのは「勉強」で、放課後を学校外での時間にあてるためか、部活は帰宅部がやや多め。割合は全体の3.5%に留まっている。

「仲間ファーストJK」(16.2%)は、仲間がなにより大事で青春を謳歌するアクティブ女子高生。同性の友達は多いが、異性の友達は平均的で交際経験も少なめ。憧れは「ルックスが良くてオシャレな同性」。インスタグラムの投稿が全クラスタ中トップで、部活動はダンス部の所属比率が他クラスタと比べて高い。

「ソフトクレバーJK」(24.1%)は優等生タイプの女子高生。SNS投稿は頻繁にしない「見る専」で、友達の人数は平均的、交際経験は0〜1人。「ルックスがいい同性」への憧れは全クラスタ中トップで、通っている学校の偏差値は他に比べて高い。優先しているのは「勉強」または「友人」となっている。

「等身大ゆるふわJK」(23.2%)は今を楽しむほんわか女子高生で、友達の数は平均的だが、異性の友達は比較的多い。目立ちたいわけではないが、校内の友達を増やしたいという考えもあり、おもしろい同性に憧れを抱く。半数以上がツイッターやインスタグラムを毎日閲覧している。全体的に質問に対する回答が曖昧な傾向がある。

■「隠れパッショニスタ」は「周りの目を気にするネット好き」

「隠れパッショニスタJK」(16.5%)は、周りの目を気にしがちで「目立ちたい」と「悪目立ちしたくない」が混在している。ネット好きでユーチューブを毎日閲覧する割合は最多、スマホ利用時間は3〜5時間と長め。交際経験はほぼない。部活は吹奏楽部など文化部が多く、「勉強」を優先するが「趣味」「部活」の優先度も他より高い。

「マイウェイJK」(16.5%)は自分の世界を大事にするマイペース女子高生。SNS利用率は低いが、毎日ツイッター投稿している割合はトップ。スマホ利用時間はかなり長く、友達の数は少なめ。おもしろくて友達が多い同性に憧れを持つ一方、「憧れる同性はいない」がトップ。目立ちたい意識は全くなく、「趣味」が最優先。

SNS閲覧状況見ると、ツイッターは各クラスタ7割以上が「週に1回以上」と回答している。匿名性が高く、目的や趣味嗜好にあわせて使えるため、調査元は「どのクラスタにとっても自分らしく利用できるSNSなのかもしれません」とコメントしている。

一方、インスタグラムを週1以上閲覧しているのは「カーストトップJK」「仲間ファーストJK」で8割を超えているが、「隠れパッショニスタJK」で44.2%、「マイウェイJK」で34.6%となった。調査元じゃ「カーストトップJK」「仲間ファーストJK」は「かなりのSNSアクティブJK」としている。
https://news.careerconnection.jp/wp-content/uploads/2018/07/180739jk1.jpg

続きを読む

1 :スタス ★:2018/07/31(火) 14:20:51.39 ID:CAP_USER9

サムネイル 日大アメフト部の悪質タックル問題をめぐる最終報告で、報道陣の質問に答える日大の第三者委員会のメンバー。中央は委員長の勝丸充啓弁護士、左は事務局長の磯貝健太郎弁護士、右は委員長代理の辰野守彦弁護士
https://www.asahicom.jp/articles/images/c_AS20180730004829_comm.jpg

日大アメフト部の悪質タックル問題をめぐる最終報告で、日大組織図を示しながら問題背景を説明する日大の第三者委員会のメンバー。中央は委員長の勝丸充啓弁護士、左は事務局長の磯貝健太郎弁護士、右は委員長代理の辰野守彦弁護士=30日、東京都港区

学生を守る姿勢がなく、説明責任も果たしていない——。日大の悪質タックル問題で第三者委員会(委員長=勝丸充啓弁護士)は問題発覚後に「隠蔽(いんぺい)工作」をするなど後ろ向きな対応に終始した姿勢について指摘した。

「学生ファーストの視点があれば大学も真相に迫れただろう。だが、実際に行われたのは口封じだった」。第三者委の勝丸充啓委員長は約100人が集まった会見で、こう指摘した。

最終報告書によると、問題発覚後の5月、理事だった井ノ口忠男氏が反則をした選手に、監督らの指示がなかったと説明するよう暗に要求。「(同意すれば)私が、大学はもちろん、一生面倒を見る。ただ、そうでなかったときには日大が総力を挙げて潰しに行く」と言ったという。日大職員による口止めも認定した。

また、第三者委は田中理事長にもヒアリングを実施。勝丸氏は「アメフト部任せにして放置した。あまりに無責任」とし、「公の場に出ることも含めて説明できる方法を考えてほしい」とした。ただ、報告書では、田中理事長に「反省と説明」を求める一方、経営責任については言及しなかった。勝丸氏は「第三者委の責務は提言。処分する権限は持っていない」と説明した。(土居新平、山田暢史)

2018年7月31日07時22分
朝日新聞デジタル
https://www.asahi.com/articles/ASL702DV4L7ZUTIL058.html

関連スレ。
【日大危険タックル】日大、前監督と前コーチの解雇決定 臨時理事会
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1532938673/

続きを読む

1 :ばーど ★:2018/07/31(火) 15:08:28.68 ID:CAP_USER9

サムネイル http://www.fnn-news.com/news/jpg/sp2018073120_50.jpg

FIFAワールドカップ ロシア大会の際、日本サポーターがごみ拾いをしている様子。
この取り組みは、各国のサポーターにも広がり、世界中で注目されました。

こうした日本の「美徳」が今、ワールドカップの優勝国、フランス・パリで論争を呼んでいるといいます。

パリの目抜き通り、シャンゼリゼ通り。
この美しい通りにも、たくさんのごみが落ちていた。

吸い殻に紙くず、街の景観を損なう原因になっているが、ごみが落ちていても、そのまま通り過ぎる人が少なくない。

こうしたパリの状況をめぐるツイッターへのある投稿をきっかけに、政治家同士が、火花を散らしている。

「東京で数日過ごすべきだ」、「東京の清潔さは模範的。パリも見習えるはずだ」

これは、元文科相のジャック・ラング氏が、パリのアンヌ・イダルゴ市長に対して投稿したツイッターでのメッセージ。

これに対し、イダルゴ市長は、市長として環境問題にきちんと対応しているとの考えを示し、不快感をあらわにした。

突如として始まったお掃除論争。

こうした中、パリの街角で袋を片手に、ごみを拾っていく「日本式」の掃除をする人たちの姿が。

パリ在住の日本人を中心に、地域の人と月に1度、清掃活動を行っている。

グリーンバード・パリチームリーダー 稲井佳子さんは、「残念ながら、フランスの方々は、自分のごみを捨てても、誰かが拾ってくれるものって思っている。わたしたちの活動を見ていただいて、(街に)ごみを捨てることを1人でも多くの方がいなくなれば、街自体もきれいになる」と話す。

不思議な目で見られることもあったということだが、この日の参加者34人のうち、8割ほどが地元の人たち。

活動開始から11年で、フランス人たちの考え方も変わりつつあるもよう。

参加者は「日本の道路にはごみ箱がないのに、全くごみがない。見習うべきだと思う」、「団体が掃除してくれるのもいいが、みんなが努力すれば、もっといい」などと話した。

思わぬ論争で、再び注目される日本の掃除文化。
将来、パリの街が、より美しくなるかもしれない。

07/31 13:27
FNNニュース
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00397631.html

続きを読む

1 :シャチ ★ :2018/07/31(火) 04:35:28.98 ID:CAP_USER9

サムネイル 29日午後4時45分ごろ、埼玉県深谷市榛沢の県道で、東京都調布市深大寺北町1丁目、
内装業の男性(45)の大型バイクが、進行方向左側に設置された縁石に衝突、転倒した。
男性は全身を強く打って搬送先の病院で死亡が確認された。

 深谷署によると、男性は仲間とツーリングをしていたという。
事故現場は緩い左カーブが終わり直線に入るところだった。同署で事故原因を調べている。

埼玉新聞
https://this.kiji.is/396666709417264225?c=39546741839462401

続きを読む

1 :ミントソーダ ★:2018/07/31(火) 14:34:50.04 ID:CAP_USER9

サムネイル デイリー新潮-2018/07/29(週刊新潮 2018年7月26日号掲載)
https://www.dailyshincho.jp/article/2018/07300557/

 夏の風物詩であり、全国至るところで開催される阿波踊り。本場である徳島市の阿波踊りがピンチだ。主催者たちの内紛で最大の見せ場が中止。400年の伝統を終焉に追い込むかのような阿呆どもは誰だ。

 毎年、徳島市の阿波踊りは、8月12日から15日に掛けて開催される。なかでも、連日約2千人の踊り子が一斉に踊る南内町の「総踊り」は、最大の見どころ。ところが、今年はこの総踊りが中止となった。

地元記者の話。

「昨年までは、徳島市観光協会と地元紙の徳島新聞の2者で共催していたのですが、4億円超の累積赤字がありました。その赤字を巡って内紛が起きたのです。観光協会側は、赤字体質を改善しようとしていたのですが、一方の徳島新聞側は面白くなかったのでしょう」

 その訳を近藤宏章・元徳島市観光協会会長が話す。

「長年、桟敷作りや看板作りなどはすべて徳島新聞の関連企業が請け負っていて、その支払いを観光協会が行っていました。それを公明正大にしましょうと私が提案したことで徳島新聞は、自分たちの利益が減ると考えたのでしょう」

“連”も分裂

 改革の動きを阻止せんと動いたとされるのが、当時徳島市長に就任して半年ほどの遠藤彰良市長だった。一昨年、近藤会長に辞任を迫って来たという。

「市長は、徳島新聞系列の四国放送の元アナウンサーで、徳島新聞社長と非常に親しい。阿波踊りに関する権利をすべて握りたいとする徳島新聞の要望を忖度し、私のところへ来たのだと思います」(近藤氏)

 これにより、両者の対立は激化。昨年、近藤氏が公務員職権乱用罪と強要罪で告発すると、対する市は観光協会の破産手続きの開始を徳島地裁に申請、遠藤市長を委員長とする阿波おどり実行委員会も新たに立ち上げた。

「踊り子団体の“連”も分裂しました。多数の連をまとめる阿波おどり振興協会は観光協会支持に回り、一時は市と観光協会それぞれで開催するとまで言われていたのです」(前出の記者)

 だが、今年5月に高松高裁が観光協会の抗告を棄却し、事実上の解散が確定。

「観光協会側に付いた振興協会は、阿波踊り名物とされる、南内町演舞場の総踊りを実施してきました。実行委員会は、4カ所ある演舞場に均等に連を出してチケットの売り上げアップを狙うという理由で、阿波踊りの象徴でもある総踊りの中止を決定したのです。実際は、振興協会の締め出しとしか思えません」(同)

遠藤市長は、

「徳島新聞に忖度をしたことなど誓ってございません。観光協会は徳島新聞を外し、広告代理店と組もうとしました。徳島新聞を追い出したら、税金で赤字を埋めなければならなくなる。だから、観光協会会長に職を辞めて頂くようお願いしたまで。振興協会を総踊りから締め出したわけでもありません。実行委員会が決めたことを気に入らないと向うがボイコットしただけです」

 内紛によるイメージダウンと、総踊りがなくなったことが影響しているのだろうか、例年に比べてチケットの売り上げが伸び悩んでいるとされる。このまま、総踊りをなくしたら……。


関連ソース:7/30 19:12 四国放送
阿波おどり実行委員会が開かれ、今年から徳島市秋田町に新たに設置される阿波おどりロードについての計画案などが了承されました。
30日の阿波おどり実行委員会には徳島市の遠藤市長など委員8人が参加しました。
会議では事務局である市が今年から秋田町に新たに設置される阿波おどりロードについての計画案や、にわか連などが踊りこむ元町演舞場の配置図を示し了承されました。
また有料演舞場や無料演舞場に踊りこむ連に対し、安全対策に万全を期すためとして連による踊りは実行委員会が設置した演舞場で実施するよう求める依頼文を送付することも決まりました。
演舞場以外での踊りは事故防止などに配慮するよう求めています。実行委員会によりますとチケットの販売率は7月27日の時点で46%で、去年の7月24日の時点の53%を下回っています。
http://www.news24.jp/nnn/news8675054.html

続きを読む

1 :記憶たどり。 ★:2018/07/31(火) 10:43:12.99 ID:CAP_USER9

サムネイル https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180731-00000025-mai-soci

徳川将軍家の駕籠(かご)が福井県小浜市の曹洞宗「発心寺(ほっしんじ)」で見つかった。
31日発表した県によると、3代将軍家光(1604〜51年)の駕籠で、側近の小浜藩主、酒井忠勝
(1587〜1662年)が初めて若狭国入りした際に贈ったとされる。初代家康を除き将軍用の駕籠は現存せず、
専門家は「大変な驚きで、近世交通史の貴重な資料だ」と話している。

駕籠は箱状の座席に担ぎ棒を渡した乗り物で、明治期に人力車が普及するまでは広く利用された。
家光が贈ったとされる駕籠は、廃藩前の明治初期に小浜城から買い受けた商人が発心寺に寄贈した。
寺の老朽化に伴う解体工事で昨年12月に見つかり、県立若狭歴史博物館などが調査していた。

見つかった駕籠は、座席部分が長さ118センチ、幅86センチ、高さ102センチ。竹やヒノキの薄板を編み込む
「網代(あじろ)」の手法を施す外観は質素だが、内側は焦げ茶のビロードが貼られ、格子部分をスライドして
開閉できる夢想窓が細工されている。両端の金具に徳川家の三つ葉葵(あおい)紋がある黒漆塗りの担ぎ棒は
現存する最長の497センチで、上部が丸みを帯びる。

酒井忠勝は家光からの信任が厚く、晩年は大老に就いて将軍家を支えた。1634年に若狭国入りした際には
家光から馬も受けたとされ、駕籠からは主従の強い結びつきがうかがえる。将軍家の駕籠は家康の3丁が残るだけで、
東京都江戸東京博物館の斎藤慎一学芸員(中世史)は「内外装の仕様は武家社会での身分を示しており、
階層性を示す貴重な資料だ」と話している。

駕籠は幕末期の1860年、当時の小浜藩主だった酒井忠義(1813〜73年)が京都御所を訪問する際にも利用しており、
県立若狭歴史博物館は開催中の「幕末明治福井150年博」で8月1日から特別公開する。

続きを読む

このページのトップヘ