1 :シャチ ★ :2020/01/31(金) 20:52:01 ID:yZC/749l9
2020年01月
死者、65歳以上が約8割 男女比は2:1
1 :首都圏の虎 ★:2020/01/31(金) 20:31:17 ID:eOHKqu4u9
中国で新型コロナウイルスに感染し、死亡した人は高齢者に集中している——。30日までに亡くなった213人のうち、地方政府や報道の発表で、年齢や性別などがわかる54人分の個人データを朝日新聞が分析した。平均年齢は70歳で、65歳以上が約8割を占めた。専門家は抵抗力の弱い高齢者に対する周囲のケアが必要だと指摘する。
中国政府は25日以降、死者の数などを発表しているが、それぞれの属性は明らかにしていない。朝日新聞は地方政府などが個別に発表しているデータを集計し、年齢や居住地、症状などがわかる死者の状況を分析した。
54人のうち最年少は、感染者が最も多い湖北省武漢市から70キロ離れた天門市の31歳女性、最高齢は武漢市の89歳の男性2人。65歳以上が42人を占めた。新型肺炎については、中国当局も高齢者ほど感染による重症化のリスクが高いと指摘しており、それを裏付ける結果だ。
https://lpt.c.yimg.jp/amd/20200131-00000079-asahi-000-view.jpg
1/31(金) 19:57配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200131-00000079-asahi-soci
N国・丸山議員、国会特権のグリーン車乗り放題パス公開 「じゃんじゃん使わせていただきます。税金アジャース!」
1 :次郎丸 ★:2020/01/31(金) 21:13:32 ID:P9tise8+9
※ウマル枠
丸山議員 国会特権のグリーン車乗り放題パス公開「じゃんじゃん使う、税金アジャース!」
2020.01.31(Fri)
「勝手に印刷して使うのは犯罪です。詐欺罪など重い罪に問われる可能性がある」とも。
「議員特権と言われるゆえんです。国会議員だけ、地方議員にはありません」とし、選挙区によってはこのパスにプラスして「航空クーポン」が3〜4往復分、支給されることも明かした。
鉄道マニアに向け、窓口で交換した新幹線の乗車券もみせた。一見、通常の切符だが、右下に「乗車証(国会)を携帯してください」と書いてあり、左下の発売場所には「国会内」と書いてあった。
「議員特権多すぎない?あえて炎上覚悟で全部オープンにして問題提起していきたい」とし、「経費、交通費も必要だと思いますが、税金ですからね。負担しているのは国民の皆さんです。JRや航空会社に年間10数億円をお支払いしてます」と述べた。
また、パスが「記録すらできない。どういう使い方したのかオープンにならないのもおかしい」と問題点を指摘。「文書通信交通費を月100万円もらって、JR無料。なんで二重にあるんだろうか」とも語った。
「ほんと、おかしいですね〜。許せないし、おかしいと思いますが 丸山穂高、火の粉かぶろうが、じゃんじゃん使わせていただきます。現状を知っていただければ」と宣言し、「税金アジャース!」と声を張り上げた。
https://www.daily.co.jp/gossip/2020/01/31/0013077719.shtml
介護老人保健施設で5人死亡 肺炎起こすウイルス集団感染か
1 :みつを ★:2020/01/31(金) 21:04:01.56 ID:yKaAW/xQ9
https://this.kiji.is/595947614104519777
介護老人保健施設で5人死亡
肺炎起こすウイルス集団感染か
2020/1/31 21:02 (JST)
©一般社団法人共同通信社
徳島県は31日、同県阿波市の介護老人保健施設「しょうか苑」で、肺炎などの原因となるヒトメタニューモウイルスの集団感染が発生したと発表した。施設では1月に入って肺炎などで80代〜100歳代の入所者5人が死亡しており、感染との関連が否定できないという。
県によると、1月28日時点で入所者78人のうち36人に肺炎のほか発熱、せきなどの症状が出て、うち17人に同ウイルスの感染が確認された。8人が入院し、23人が施設で治療を受けた。死亡した5人は男性1人、女性4人で、同様の症状があった。集団感染が分かる前の1月16〜22日に死亡した。
千葉県の女性ガイド、武漢に直接関係ない国内初の感染か。滞在歴がなく、武漢からの客との接触もなし。厚生労働省
1 :記憶たどり。 ★:2020/01/31(金) 21:31:41 ID:IrXINOtN9
https://this.kiji.is/595951282021450849?c=39550187727945729
厚生労働省は31日、千葉県在住の女性ガイドが新型コロナウイルスに感染したのは、
武漢に直接関係のない国内初のケースの可能性があるとした。
滞在歴がなく、武漢からの客との接触もなかった。
東京圏へ人口集中が加速 転入超過14万8千人 2019年
1 :ばーど ★:2020/01/31(金) 16:25:36 ID:hvttRO4T9
総務省が31日公表した外国人を含む2019年の人口移動報告によると、東京圏(埼玉、千葉、東京、神奈川)は転入者が転出者を14万8783人上回る「転入超過」だった。前年より8915人多く、増加は3年連続。一極集中が加速している。都道府県別では39道府県が人口流出に当たる「転出超過」となった。
東京圏の転入超過は96年から24年連続。14年以降は外国人も含めて集計している。転入超過はほかに大阪、滋賀、福岡、沖縄。
転出超過の39道府県のうち、人数の最多は広島の8018人。茨城の7495人、長崎の7309人が続いた。愛知は14年以降では初めて転出超過となった。
2020/1/31 16:07 (JST)1/31 16:19 (JST)updated
https://this.kiji.is/595873498301908065
沢尻エリカ被告「女優への復帰は考えていない。復帰を語る資格はない」
1 :記憶たどり。 ★:2020/01/31(金) 16:39:23 ID:B2Y5UjMS9
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200131/k10012267391000.html
女優の沢尻エリカ被告(33)が、合成麻薬のMDMAなどを所持していた罪に問われている事件の初公判で、
沢尻被告は、起訴された内容を認めました。
女優の沢尻エリカ被告(33)は、去年11月、東京・目黒区の自宅マンションで合成麻薬のMDMAやLSDを
所持していた罪に問われています。
31日、東京地方裁判所で初公判が開かれ、沢尻被告は黒のスーツ姿で黒い髪の毛をポニーテールにして結んで法廷に入り、背筋を伸ばして証言台の前に立ちました。
はじめに名前の確認で「沢尻エリカと申します」と述べたあと、職業については「無職です」と述べました。
裁判官から起訴された内容に間違いがないか問われると、沢尻被告は「間違いありません」と述べて認めました。
弁護士も起訴された事実について争わないとしました。
沢尻被告は落ち着いた様子で、聞かれたことに対してはっきりとした口調で答えていました。
一方、検察は冒頭陳述で、被告が19歳のころから大麻やコカインなど違法薬物を使い始め、
知人から入手していたと述べました。
警察が捜索した際には、沢尻被告自身が「お守り袋の中にMDMAやLSDが入っています」と述べ、
捜索の結果、お守り袋とアクセサリーケース、冷蔵庫の3か所から違法薬物が見つかったと説明しました。
そして検察官が被告に対し、押収した薬物を示したうえで被告の物かを確認すると、沢尻被告は裁判官のほうを向いて
「はい、間違いありません」と述べました。
このあと弁護側の証人として沢尻被告が入院している病院の医師が法廷に立ち、検査の結果、
MDMAやLSDについては依存症ではないものの、大麻については軽い依存が見られると説明しました。
医師は「大麻については撮影の期間中は使っていないということだが、長い休みの時には使用し、
少し使用量が増えることもあったようだ」と述べました。
沢尻被告「女優への復帰 考えていない」
沢尻被告は関係者に迷惑をかけたことを謝罪したうえで「女優への復帰は考えていない。
影響力のある立場の人間としてあまりに身勝手な行為により、多くの方を裏切り傷つけた。
その代償はあまりに大きく、復帰を語る資格はない」と述べました。
#枝野幸男代表、国民民主党の補正賛成造反者の処分を要求
1 :マスク着用のお願い ★:2020/01/31(金) 17:57:47 ID:M26253Dm9
https://twitter.com/yomiuri_online/status/1223165281998114821?s=21
立民・枝野代表、国民の補正賛成造反者の処分を要求
17:45 2020/01/31
(deleted an unsolicited ad)
定員3000人の豪華客船、たった1人の乗客乗せ長崎に入港
1 :ガーディス ★:2020/01/31(金) 17:12:07 ID:XpA/ULGx9
中国を中心に新型のコロナウイルスによる肺炎の感染が拡大する中、30日朝、
長崎港には中国の上海からクルーズ船が入港したものの乗客は1人しか乗って
おらず、観光など地域経済への影響を懸念する声が高まっています。
新型のコロナウイルスによる肺炎は、最も深刻な中国湖北省の武漢を中心に感染が
拡大していて、中国政府は感染の拡大を防ぐため、今月27日から日本を含む
海外への団体旅行を当面中止しています。
このため、県内の港に寄港する中国からのクルーズ船にも影響が出ていて、
午前8時ごろ、長崎港には中国の上海から乗客の定員が3000人余りの
クルーズ船が入港したものの乗客は1人しか乗っておらず、
県内の観光地や免税店に向かうツアーはすべてキャンセルされたということです。
県の長崎港湾漁港事務所によりますと、このクルーズ船には乗組員1000人余りが
乗っており、船を停泊させる場所を確保する必要もあることから予定通
り長崎港に入港したということで、当初は30日夜上海に戻る予定でしたが、
31日の夕方に変更になったいうことです。
https://www3.nhk.or.jp/lnews/nagasaki/20200130/5030006589.html
グレタさん、ノーベル平和賞にノミネート 母国の左派議員が推薦
1 :ばーど ★:2020/01/31(金) 17:51:36 ID:hvttRO4T9
【1月31日 AFP】スウェーデンの環境活動家グレタ・トゥンベリ(Greta Thunberg)さん(17)とその地球温暖化対策を求める運動「フライデーズ・フォー・フューチャー(Fridays For Future、未来のための金曜日)」が30日、2020年のノーベル平和賞(Nobel Peace Prize)候補者に推薦された。
トゥンベリさんを推薦したのは、スウェーデン左翼党のイェンス・ホルム(Jens Holm)議員とホーカン・スフェネリン(Hakan Svenneling)議員。
両議員はノルウェーのノーベル賞委員会(Norwegian Nobel Committee)に宛てた書簡の中で、「グレタ・トゥンベリさんは環境活動家だ。彼女をノーベル平和賞にふさわしいとする主な理由は、その若さにもかかわらず、政治家たちの目を気候危機に向けようと懸命に努力してきたことだ」と述べた。
さらに、「気候危機は新たな紛争、最終的には戦争を引き起こす。よって温室効果ガスの排出量を削減し、パリ協定(Paris Agreement)に従うための取り組みも、平和をつくる活動と言える」と述べた。
両議員は、フライデーズ・フォー・フューチャーとトゥンベリさんの存在がなければ、「気候問題は今ほど議題として取り上げられていなかったはずだ」とも主張した。(c)AFP
2020年1月31日 9:36
https://www.afpbb.com/articles/-/3265983
https://afpbb.ismcdn.jp/mwimgs/d/f/1000x/img_dff86de29242d4f30732e2c7de21b03c172063.jpg
札幌の麺屋ハレルヤ「中国人観光客の入店を禁止」 北海道
1 :みつを ★:2020/01/31(金) 16:33:49 ID:yKaAW/xQ9
【でた!人種差別】札幌の麺屋ハレル家「中国人観光客の入店を禁止」 北海道
2020/01/31
麺屋ハレル家
https://twitter.com/menyahareruya/status/1222334218518183936?s=21
本日より「新型コロナウイルス」の発生に伴う感染予防対策として「ハレルヤ3店舗、まんざら、ねぎま」の全店舗「中国人観光客の入店を禁止」致します。ご理解の程、宜しくお願い致します。
(deleted an unsolicited ad)
https://pbs.twimg.com/media/EPaafb6U0AAwjOw.jpg
唯一の老舗百貨店「大沼」破産、全員解雇…元従業員ら怒り「泣くわポカンとするわ...生活設計が完全に狂った」
1 :ばーど ★:2020/01/31(金) 17:15:05 ID:hvttRO4T9
破産手続きが始まった百貨店「大沼」(山形市)の元従業員らの再就職支援説明会が30日、山形市の山形ビッグウイングで開かれた。26日付で全員解雇となった正社員、契約社員、パート社員ら約180人が、失業給付や再就職などについて説明を受けた。
山形公共職業安定所と山形市の主催。会場では、失業給付を受けるために必要な「離職票」が元従業員らに交付され、未払いの1月分の給与や退職金の一部を国が立て替える制度などの説明もあった。再就職に向けた職業訓練や、健康保険手続きなどの相談ブースも置かれた。同安定所によると、すでに十数社から元従業員を雇いたいという希望があり、会場には求人情報のチラシも置かれた。
原清文所長は、この規模の即時解雇は近年例がないとし「地域経済への影響も大きい。早急にセーフティーネットを張るため、説明会を開いた。個々のニーズを把握して支援したい」と話した。
また、大沼労働組合の渋谷文男執行委員長は「行政の素早い支援に感謝する。(解雇された元従業員から)家賃や子どもの授業料、教育ローンが払えないといった相談がある。未払い給与や退職金を少しでも多く分配できるよう取り組む」と話した。
元従業員からは突然の閉店に怒りや不安の声が上がった。
勤続30年以上という外商の60代男性は「26日は休みだったが会社から電話で『午後7時に店に集まれ』と言われ、行ったらいきなり『破産します、解雇します』。周囲の同僚は泣くわポカンとするわ。経営が苦しいのはわかっていたが全く予兆はなく、私も一瞬何が起こったのかわからなかった。今後の生活設計が完全に狂った」と語った。
1/31(金) 14:43
朝日新聞デジタル
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200131-00000015-asahi-soci
https://lpt.c.yimg.jp/amd/20200131-00000015-asahi-000-view.jpg
関連スレ
【企業】山形唯一の老舗百貨店「大沼」破産申請へ 従業員200人解雇方針 ★3
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1580171495/