フェルド速報

2ちゃんねるを適当にまとめているブログだよん。

2020年03月

1 :ガーディス ★:2020/03/31(火) 18:08:21 ID:/GH1krtJ9

サムネイル 東京(ロイター)-日本の厚生省と協力して東京および近隣県でLine Corpのチャットアプリユーザーを調査したところ、首都の回答者の7.1%がコロナウイルスの症状の少なくとも1つを報告していることがわかりました。

公式統計によると、東京では合計443人がコロナウイルスに感染しています。Lineの調査によると、東京で回答した63,843人のうち7.1%が、3月27日から30日の間に、高熱や咳の悪さなど、ウイルスの症状の少なくとも1つを報告しています。

これにより、限られたサンプルから症状を報告した人の数は約4,500人になりますが、そのような症状があることはコロナウイルス感染を証明せず、回答者は自己選択でした。
https://www.reuters.com/article/us-health-coronavirus-line/line-survey-finds-7-of-users-in-tokyo-have-at-least-one-coronavirus-symptom-idUSKBN21I0LJ

続きを読む

1 :ちーたろlove&peace ★:2020/03/31(火) 19:20:39 ID:0vzTNtHN9

サムネイル *抜粋記事です。全文はリンク先へお願い致します。
2020年3月22日

「気候現実派」を名乗るドイツ人女性が登場しました。独ミュンヘンに在住するナオミ・ザイプトさん19歳です。米イリノイ州の「ハートランド研究所」に加わり、「広告塔」として動画に登場。グレタさんの環境破壊の警告し話題になっています。

ナオミ・ザイプトさんは、保守系シンクタンクを通じて「気候変動で世界は終わらない」と発信しています。


地球温暖化の世の中の動きは過剰だと批判し、「大勢の若者がパニックを起こしている。彼らを怖がらせるのではなく、環境の現実的な見方が必要」などと主張しています。

ナオミ・ザイプトさんは、グレタ・トゥンベリさんに対抗し、地球温暖化論争は、少女を使った代理戦争化してきました。

日本においては、もはや、「地球温暖化対策」ありきで、地球温暖化議論は皆無です。日本においても地球温暖化議論が活発になるいい機会でもあります。
https://i.imgur.com/Y9dlpdU.jpg


グレタさんと同じブロンドの長髪で、英語も堪能なドイツ在住の19歳の少女、ザイプトさんは高校を卒業し昨年、ユーチューバーに転身。メルケル独首相の寛容な移民受け入れ策などを批判してきました。


彼女はカトリック系の19歳で、国内の高校物理賞数学賞をとった程の優等生。母親はAfD議員の顧問弁護士です。



昨年12月にスペインで第25回国連気候変動枠組み条約締約国会議(COP25)が開かれた際、米保守系メディアに出演し、グレタさんの主張に反論。




米イリノイ州の「ハートランド研究所」にスカウトされました。




地球温暖化対策「パリ協定」に反対し、トランプ政権による脱退表明を歓迎した。

https://isscurrent.com/kureta_taikounaomi

続きを読む

1 :1号 ★:2020/03/31(火) 15:33:34 ID:/8ZtuZYP9

サムネイル LINE 国内8300万人の利用者に健康状態調査 厚労省と協定

通信アプリ大手のLINEは、新型コロナウイルス対策で厚生労働省と情報提供の協定を結び、この一環として、8000万人を超える国内の利用者を対象に、31日から健康状態などの調査を行うことになりました。

調査は、LINEが国内のすべての利用者を対象に31日から行い、4月1日までの回答を呼びかけます。

31日午前10時以降、LINEの公式アカウントから利用者に順次メッセージが送られ、その時の体調について、
▽ふだんどおり、
▽37度5分以上の発熱、
▽せきがある、といった5つの選択肢の中から選ぶようになっています。

回答に応じて、
▽いつから症状があるかや、
▽2週間以内に外国から帰国したどうか、を尋ねるほか、うがいや手洗いなどの感染予防の対策を取っているかどうかも聞くということです。

そして年齢、性別、住んでいる地域の郵便番号などを答えてもらい、個人が特定されない形で統計処理をして厚生労働省に提供します。

LINEの国内の利用者は月間およそ8300万人に上り、会社は、クラスターと呼ばれる感染者の集団が発生している地域の把握や、行政による感染拡大防止のための施策に役立てたいとしています。

集めたデータは結果を分析したあと速やかに廃棄する、と説明しています。

調査は継続的に実施し、2回目は来月5日に行う予定だということです。

LINE「感染予防の意識なども可視化」

LINEによりますと、全国の利用者を対象に調査を行うのは2011年のLINEのサービス開始以来初めてだということで、稲垣あゆみ上級執行役員は「クラスターの発見だけでなく、人々の感染予防の意識が地域や世代によってどのように異なっているかなどを可視化することができるのではないか。ぜひ皆さんにアンケート調査に参加してもらい、感染拡大防止に有用なデータを提供できるように、こちらでも頑張っていきたい」と話していました。

2020年3月31日 6時47分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200331/k10012359021000.html

続きを読む

1 :ばーど ★:2020/03/31(火) 13:54:53 ID:9QZpefh39

サムネイル 西村康稔経済財政・再生相は31日の閣議後記者会見で、インターネット上で自らが親しい記者に近く緊急事態宣言を出すと話したとの情報が流れていることについて「一切そのような発言はしていない。極めて遺憾で、警察とも相談している」と述べた。名誉毀損や風説の流布による業務妨害にあたる可能性があると話し、「今後も続けば、対策を考える」と話した。

ネット上では政府が4月1日に緊急事態宣言を出し、2日に東京都をロックダウン(都市封鎖)するとの臆測が流れている。30日に安倍晋三首相と菅義偉官房長官がそろって否定しており、西村氏も「官房長官や首相が明確に否定している通りだ」と改めて強調した。

2020/3/31 12:30
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO57438480R30C20A3EAF000/

続きを読む

1 :首都圏の虎 ★:2020/03/31(火) 15:17:30 ID:H4DBEgtW9

サムネイル 新型コロナウイルスの感染拡大を受け、安倍晋三首相と小池百合子都知事がたびたび記者会見を開いている。コミュニケーションストラテジストの岡本純子氏は「どちらの会見もあいまいな表現ばかりで、国民の不安を高めるばかりだ。全米で最悪の状況にあるニューヨーク州知事のスピーチとは正反対だ」という——。


■なぜ安倍晋三首相と小池百合子都知事のコロナ会見はダメダメなのか

 新型コロナウイルスの世界的大流行という未曾有の危機にあって、リーダーたちの「真価」が試されている。

 日本はこれまで最前線の医療や行政関係者の地道な努力で乗り切ってきたが、ついに感染が爆発的に拡大するかどうかの重大局面に差し掛かっている。そうした状況における不安材料が、安倍晋三首相と小池百合子都知事のリーダーシップの欠如だ。3月下旬に行われた2人の記者会見は、「日本流コミュニケーション」のダメダメさを凝縮したような大変残念なものだった。

 一方、アメリカでは、ニューヨーク州のアンドリュー・クオモ知事が天才的なコミュニケーション手腕を発揮し、絶望的な状況での「希望の星」として、人気を集めている。

 今回は、リーダーとは危機のときにどんなコミュニケーションを心がけるべきかについて考えたい。

なぜ安倍首相と小池都知事は「不要不急の会見」を繰り返すのか
安倍内閣総理大臣記者会見=令和2年3月28日 - 首相官邸の公式チャンネルより
■「ご協力を」「きめ細かな支援」……抽象的な言葉を並べた安倍首相

 安倍首相は3月28日、コロナウイルスの感染拡大について3回目の会見を開いた。

 その会見スタイルはこれまでと同じで、プロンプター(原稿が映し出される透明のボード)を見ながら、用意された原稿を一字一句漏らさず、読み上げていた。安倍首相は両側に設置されたプロンプターを交互に見るため規則的に左右に目をやる。その姿はロボットのように不自然で、聞き手(視聴者である国民)からすると、誰を向いて話しているのかわからない居心地の悪さがある。

 何より、「彼自身の言葉」という感じが全くしない。

 「ご協力を」「徹底的に下支え」「きめ細かな支援」「笑顔を取り戻す」といった抽象的な言葉を並べながら、行間にメッセージをにじませる。これこそ日本のお家芸である「以心伝心」「忖度」のコミュニケーションスタイルだろう。

■「○○してまいります」という未来形に国民は不安を覚える

 また、これまでと同じく「○○してまいります」という未来形が続くため、本当にこれで有事対応できるのかと心配になる。

 もちろん人々の安全を確保しながら、経済を回すというのは大変に高度なかじ取りを求められる。あいまいな物言いをしなくてはならないのだろう。だが、そのあまりの歯切れの悪さ、中途半端さが、なんとももどかしい。

 さらに気になるのは、このご時世に、ぎゅうぎゅう詰めの記者席だ。記者は記者で、事前に用意してきたような質問を順番に読み上げているようで、緊張感も臨場感もない。結局、せっかくの記者会見が「記者クラブ向けの内輪の儀式」になっていて、国民に正面から向き合っているようには見えない。

 世界のリーダーたちは違う。ドイツのメルケル首相、イギリスのジョンソン首相などは、動画を通じて、国民に向けて直接メッセージを送るというスタイルをとっている。

 会見にせよ、ビデオメッセージにせよ、本人の思いのこもった切実なメッセージであるべきで、国民一人ひとりの心にしっかりと届くような情報発信の形を考える必要があるだろう。

全文はソース元で
3/31(火) 13:15配信
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200331-00034157-president-pol
https://amd.c.yimg.jp/im_siggF3T.nnBExfRtdoNdtaWl9w---x400-y210-q90-exp3h-pril/amd/20200331-00034157-president-000-1-view.jpg

続きを読む

1 :マスク着用のお願い ★:2020/03/31(火) 16:07:12.99 ID:j+cQJUhZ9

サムネイル https://www.jiji.com/sp/article?k=2020033100722&g=cov
ICU埋まり、廊下にベッド NY病院「まるで戦場」—米TV


【ニューヨーク時事】米CNNテレビは30日、新型コロナウイルスの感染者に対応するニューヨーク市の病院内部の様子を報じ、「集中治療室(ICU)は満床になり、救急科の廊下には患者のベッドの列ができ、遺体は安置所に収容し切れない」と伝えた。取材は29日に行われた。


ブルックリン区にある病床数約300のこの病院では、これまでに100人超の感染が確認され、78人が入院して検査結果を待っている。29日時点で少なくとも20人が死亡したという。遺体の数は収容可能な数を超え、遺体収容用の冷蔵トラックが使われていた。

新型コロナウイルスの隔離エリアは他の病棟とプラスチックのシートで区切られた。看護師がジュースを患者に提供するために入った緊急治療室は患者のせきの音で満ち、人工呼吸器などの機械音がするICUの方が静かだったという。

2020年03月31日15時57分 時事

続きを読む

1 :1号 ★:2020/03/31(火) 15:23:24 ID:/8ZtuZYP9

続きを読む

1 :首都圏の虎 ★:2020/03/31(火) 12:25:15.28 ID:H4DBEgtW9

サムネイル 政府の中央防災会議の作業部会は31日、富士山で大規模な噴火が発生した場合、首都圏を中心に降灰で鉄道や電力などライフラインを中心にどのような影響が出るかシミュレーションした結果を公表した。風向きなどによっては数時間で東京都や神奈川県など首都圏の広範囲で鉄道の運休や停電、断水が発生し、都市機能がまひして社会的な混乱が起こる。除去する必要がある火山灰は、最大で東日本大震災の災害廃棄物量の約10倍に相当する約4.9億立方メートルに及ぶとみられ、政府は処理方法の検討に着手する。

 1707年の「宝永噴火」と同規模の大噴火が発生し、大量の降灰が15日間続いたと想定。過去に国内外で起きた類似の噴火災害の事例などを参考に、火山灰が積もった高さによって生じる影響を整理した。

 降灰の範囲は風向きに左右されることから、降灰範囲のパターンを�@宝永噴火と同様に西からの風が強いケース�A西南西の風が強く東京都を直撃し影響が大きいケース�B風向きの変化が比較的大きく富士山の西側にも被害が出るケース——の三つに分類。降雨がない場合とある場合で、それぞれどのように影響が広がっていくのかを時系列で地図に示した。
会員限定有料記事 毎日新聞2020年3月31日 12時00分(最終更新 3月31日 12時20分)
https://mainichi.jp/articles/20200331/k00/00m/040/072000c
https://cdn.mainichi.jp/vol1/2019/08/26/20190826k0000m040073000p/6.jpg

続きを読む

1 :首都圏の虎 ★:2020/03/31(火) 13:37:07 ID:H4DBEgtW9

サムネイル  名古屋市は30日、市内2カ所で発生した新型コロナウイルスのクラスター(感染集団)について、一つがほぼ終息、もう一つも終息傾向にあると発表した。市の新たな感染者は21日以降、1日1〜2人程度で推移。市は濃厚接触者をほぼ全員把握し、健康観察と早期に自宅待機を求めたことが拡大を抑えた要因とみている。

市によると、スポーツクラブで発生したクラスターは、2月15日に最初の感染者を確認。クラブ利用者や家族らに市が一人ずつ利用日からの行動を聞いて濃厚接触者を特定し、電話で日々の体調変化を見る健康観察を実施。自宅待機も求めた。健康観察はのべ1千人超となったが、3月10日以降は新たな感染者はなく、計28人でほぼ終息したとみる。

 もう一つはデイサービスで、2月下旬に緑、南両区で利用する高齢者が相次いで感染したことを受け、市は3月7日から両区のデイサービス事業所全126カ所に2週間の休業を要請した。8日後の同15日から新たな感染は減り始め、現状は計73人で終息傾向にあるとみている。

ただ、2週間程度の潜伏期間を考えると、現状で感染を制圧できているかは不明という。28日には神奈川県から名古屋市に来た40代男性の感染が確認され、首都圏からの流入にも警戒する。年度替わりで、感染が増え続ける首都圏や関西圏からの市内への人口流入が増えるとみている。首都圏や関西圏から市内に来た人には、感染が疑われる症状が出た場合、早めに保健センターに相談するよう呼びかけている。(佐々木洋輔)

2020年3月30日21時41分
https://www.asahi.com/amp/articles/ASN3Z72ZGN3ZOIPE018.html
https://www.asahicom.jp/articles/images/AS20200330004701_commL.jpg

続きを読む

1 :首都圏の虎 ★:2020/03/31(火) 13:25:34 ID:H4DBEgtW9

サムネイル さいたま市には「浦和」と付く駅が8つもある。なぜこんなことになったのか。地図研究家の今尾恵介氏は「地元の複数の地名が近くにあると、特定の地名を選びにくい。地名の扱いを公平にという横並び主義(もしくは事なかれ主義)が影響しているのだろう」という——。

 ※本稿は、今尾恵介『駅名学入門』(中公新書ラクレ)の一部を再編集したものです。

■できた順番は、北浦和→南浦和→東浦和=西浦和

 全国の都道府県庁所在地の中で唯一のひらがな市であるさいたま市。平成13年(2001)に浦和・大宮・与野(よの)三市が合併して誕生したものだが、後に岩槻(いわつき)市も編入されて現在に至る。このうち県庁所在地だった旧浦和市内には浦和・東浦和・西浦和・南浦和・北浦和・中浦和・武蔵浦和・浦和美園と「浦和」の付く駅が8つもある。なぜこれほどまで揃ってしまったのかわからないが、できた順に駅の履歴をたどってみよう。

 浦和駅が誕生したのは日本鉄道中仙道線(東北本線の一部・高崎線の前身)が上野〜熊谷間を開通させた明治16年(1883)であるが、浦和に初めて「冠」が付いたのは約半世紀後の昭和11年(1936)のことであった。北浦和駅である。その4年前に国鉄の京浜線がそれまでの赤羽から大宮まで運転区間を延伸、「東北・京浜線」となってからである。

 次の駅は戦後の高度成長期。昭和36年(1961)に南浦和駅が開業した。その12年後の同48年には首都圏の外郭環状線である武蔵野線が開通、東浦和と西浦和の両駅が設置されている。東北本線とは南浦和駅で交差したため武蔵野線は東浦和—南浦和—西浦和と続いた。

■埼玉スタジアムの最寄り駅「浦和美園」が8つ目

 さらに東北新幹線に沿って建設された通勤新線こと埼京線が昭和60年(1985)に開通、武蔵野線との交差地点に武蔵浦和駅、その隣に中浦和駅を開業している。これで7つであるが、その後は東京メトロ南北線に直通する埼玉高速鉄道が北上して終着駅の浦和美園駅が平成13年(2001)に開業した。埼玉スタジアムの最寄り駅である。これで8つだが、ギリギリで旧浦和市内だった与野駅を除けば旧市内全部の駅に「浦和」が付くことになった。

 ここで浦和関連駅の設置時点での住所を掲げてみよう(カッコ内は開業年。浦和駅のみは明治22年町村制施行時の所在地)。現在の住所はその後の〔 〕内であるが、これでわかるのは、駅ができた時点ではいずれも駅名とは別の地名であり、その後に駅名に合わせた町名が北浦和、南浦和、東浦和の3カ所で設定されていることだ。

----------
浦和駅(明治16年)埼玉県北足立郡浦和町大字浦和宿〔浦和区高砂1丁目〕
北浦和駅(昭和11年)浦和市大字針ヶ谷(はりがや)〔浦和区北浦和3丁目〕
南浦和駅(昭和36年)浦和市大字大谷場(おおやば)〔南区南浦和2丁目〕
西浦和駅(昭和48年)浦和市大字田島〔桜区田島5丁目〕
東浦和駅(昭和48年)浦和市大字大牧〔緑区東浦和1丁目〕
中浦和駅(昭和60年)浦和市大字鹿手袋(しかてぶくろ)〔南区鹿手袋1丁目〕
武蔵浦和駅(昭和60年)浦和市大字別所〔南区別所7丁目〕
浦和美園駅(平成13年)浦和市大字大門〔緑区美園4丁目〕
----------

■どれだけの人が「浦和駅東口」と「東浦和」を間違えたか

 できるだけ歴史的地名を尊重すべきと考える私などは北浦和駅を針ヶ谷、南浦和駅を大谷場、西浦和駅を浦和田島、東浦和駅を大牧、中浦和駅を鹿手袋、武蔵浦和駅を浦和別所、浦和美園駅を浦和大門(他に同名駅のあるものに浦和を冠してみた)などとするのが妥当だと思うが、一般にはそのように考える人は少数派なのか、全国的な実態を見れば、既存の駅名をわざわざ都市名に東西南北を冠したものに改める例は多い。

 地元の地名を採用するより「東西南北+メジャー地名」が好まれる理由を考えてみると、駅がどのあたりに位置するのか外来者にも把握しやすく、という一種の「親切心」が考えられるが、場合によっては地元の複数の地名が近くにあるため、特定の地名を選びにくい事情も考えられる。特に「民主主義」が定着していくと、良くも悪くも地名の扱いを公平にという横並び主義(もしくは事なかれ主義)は、駅名に限らず政令指定都市の区名を決める際にもたびたび目にすることだ。

全文はソース元で
3/31(火) 9:16配信
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200331-00033848-president-bus_all
https://amd.c.yimg.jp/im_siggtcg0rgRK2.sraJZcmnUQTw---x400-y246-q90-exp3h-pril/amd/20200331-00033848-president-000-2-view.jpg

続きを読む

1 :1号 ★:2020/03/31(火) 14:09:26 ID:/8ZtuZYP9

サムネイル 掃除機やドライヤーで知られる家電メーカー、ダイソンが、わずか10日間でイチから人工呼吸器「CoVent」を設計しました。ダイソン創設者のジェームズ・ダイソン氏は、英国National Health Service(NHS)から10,000ユニットの注文を受けており、さらに5000ユニットを製造して英国内外の国際的なパンデミックに対する取り組みに寄付する意向を社内向けの文書に示しました。ダイソン氏は、CoVentが「迅速かつ効率的にしかも大量に製造できる」ものであり、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)を発症した患者の特定の臨床ニーズに応えられるように設計しているとしました。

人工呼吸器の本体部分はベッドの手すり部分などに固定できるようになっており、バッテリーで駆動するダイソンのデジタルモーターを駆動して動作するとのこと。

米国では先週後半だけで感染者数が倍増して10万人を超え、世界最大の感染者数に。一方、英国でも土曜日だけで感染者数が200人以上増え、死者数が1000人の大台を超えました。いずれの国も急増する感染者にベッドや人工呼吸器が足りなくなりつつあります。

英国のボリス・ジョンソン首相は、自らも新型コロナウイルスに感染したことを明らかにしつつ、ダイソン氏に個人的に人工呼吸器の開発を依頼したと述べています。ただし、この対応について既存の人工呼吸器メーカーは「政府はまずわれわれのような人工呼吸器メーカーに資金を提供すべきだ」と苦言を呈しています。

なお、ダイソンの人工呼吸器は新設計であるため、実際に使用するまでに、規制当局の承認を得なければなりません。しかし、ダイソン広報はCNNに対し、承認プロセスは迅速に行われる予定で、4月初旬までには使用可能になる予定だと述べました。

ちなみに、専門外ながら人工呼吸器を製造するのはダイソンだけではなく、たとえば米国ではフォードやGM、テスラといった自動車メーカーが既存人工呼吸器メーカーと協力して製品製造にのりだしており、英国では在英の7つのF1チームが"Project Pitlane"を立ち上げ、その高度な技術力をもって新しい人工呼吸器の開発を急いでいます。

2020年03月30日, 午前 08:50 in Medicine
https://japanese.engadget.com/jp-2020-03-29-10-1.html

続きを読む

1 :1号 ★:2020/03/31(火) 15:01:06 ID:/8ZtuZYP9

サムネイル  個人情報を守る組織としての日本政府の信頼度は会員制交流サイト(SNS)以下—。米情報セキュリティー企業が31日発表した個人情報を取り扱う組織の信頼度調査で、こんな結果が出た。日本では医療機関がトップの88%、金融機関が85%と高いのに対し、SNS運営者は66%、政府は最低の63%だった。

 調査は、個人向けセキュリティー製品を手掛ける米ノートンライフロックが昨年、日米英やインドなど10カ国を対象に実施。個人情報の管理や保護をする七つの組織の信頼度を聞いた。

 日本以外の9カ国は政府がSNSを上回り、10カ国平均では、政府が72%、SNSが最低の57%だった。

2020/3/31 14:57 (JST)
https://this.kiji.is/617599028020823137?c=39550187727945729

続きを読む

このページのトップヘ