1 :ばーど ★:2019/11/28(木) 12:58:49.56 ID:AtAXkjev9
※消費税
増税したばかりということもあってか、不満の声が上がっています。
先月、消費税率を10%に引き上げた日本。家計の負担が気になるなか、来日していたIMF(国際通貨基金)専務理事のこの発言が波紋を広げています。
IMF・ゲオルギエワ専務理事:「IMFの見解としては徐々に消費税率を引き上げることが有効だと考えています」
IMFは消費税率を2030年までに15%、さらに2050年までには20%まで段階的に引き上げる必要があると提言したのです。これに対し、ネット上では反発の声が上がっています。
消費税率を引き上げたばかりのこの時期にIMFの増税の提言に違和感を持つ人も多いようです。そもそもIMFとは加盟する約190カ国の貿易の促進や国民所得の増大などを目指す機関で、国際通貨制度の番人として1944年に設立されました。消費税率を段階的に引き上げる理由としてIMFは、日本の高齢化を挙げ、働き手が減る一方で、年金や医療費などが増え続け、国の財政運営が厳しくなると指摘しています。それにしても、なぜ日本へここまで具体的に提言するのでしょうか。
第一生命経済研究所・永濱利廣首席エコノミスト:「IMFというのは、日本の財務省からも職員が出向しています。政策提言的な部分は各国の財務省の意向が色濃く反映されているのが特徴。ある意味、直接、自国の国民に言いにくい耳の痛い話をIMFという外的機関を使って発言することはよくあることです」
【動画】https://www.youtube.com/watch?v=X7eaqHGvraY
11/27(水) 8:41
テレビ朝日系(ANN)
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/ann?a=20191126-00000069-ann-bus_all
https://lpt.c.yimg.jp/amd/20191126-00000069-ann-000-thumb.jpg
関連スレ
【経済】日本の消費税、2030年には15%に IMFが報告書
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1574675857/
-
3 :名無しさん@1周年:2019/11/28(木) 12:59:28.03 ID:pQP13cD+0
20%って言わないのか
良心的だな -
4 :名無しさん@1周年:2019/11/28(Thu) 12:59:46 ID:OFGrDSfV0
IMFには財務省からの出向者がいたよね。
-
5 :名無しさん@1周年:2019/11/28(Thu) 12:59:58 ID:T1G2OH1o0
どこの国であろうと消費税導入・増税は税収アップにならない
経済の停滞で受けるダメージの方が大きい
消費税を肯定する奴はバカ -
6 :名無しさん@1周年:2019/11/28(Thu) 13:00:35 ID:XmkU4mCB0
>>1
だから何故消費税に限定して言ってくるの?
普通海外の機関がそんな細かいとこまで限定して発言しないでしょ。 -
7 :名無しさん@1周年:2019/11/28(Thu) 13:00:44 ID:VnSdxfJQ0
九公一民wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
-
8 :名無しさん@1周年:2019/11/28(木) 13:01:32.06 ID:SfCvCdQv0
>>1
IMFは財務省の犬 -
9 :名無しさん@1周年:2019/11/28(木) 13:01:46.50 ID:NQsOO5Vn0
誰の意思だ?
経済基盤への意見なら消費税に限定するのは逆に不自然だ
誰かの汚い意思が裏にあるな -
11 :名無しさん@1周年:2019/11/28(木) 13:02:35.52 ID:iU26QU2+0
日本という貯金箱から給料がもらえなくなるから必死です
公務員の親玉みたいなところだもの -
14 :名無しさん@1周年:2019/11/28(木) 13:02:56.83 ID:h9/OykQw0
誰の意思だ?
経済基盤への意見なら消費税に限定するのは逆に不自然だ
誰かの汚い意思が裏にあるな>>9
財務省の天下り先なので -
19 :名無しさん@1周年:2019/11/28(木) 13:04:25.79 ID:Iqq+5Tbe0
企業への税金増やしてほしいとこだね
-
33 :名無しさん@1周年:2019/11/28(木) 13:11:21.94 ID:BwpvhbMj0
どこの機関にいるやつも反発しない日本にしか言わないで仕事してますアピールの道具にされてるな日本は
-
36 :名無しさん@1周年:2019/11/28(木) 13:14:21.50 ID:dqzZBhXn0
IMFって拠出金は日本が結構な額を出してるからなぁ。
日本の財務省のやりたいことを代弁して裏付けを与えてるようなもんだろ。 -
37 :名無しさん@1周年:2019/11/28(Thu) 13:15:17 ID:dCeM47Sp0
オラは20パーセントでも構わない
出来れば目立たない内税で
物品税の頃は、20パーセントは普通に有った -
40 :名無しさん@1周年:2019/11/28(Thu) 13:17:25 ID:gvAFDqWY0
金融を見て人間を見ず、こいつらの国では消費増税が当たり前と思うだろうけど、
庶民の生活まで見てるわけでもないだろ。 -
41 :名無しさん@1周年:2019/11/28(Thu) 13:18:07 ID:P39Wf3qu0
消費の罰金増やして物買うかよ
物を買えば買うほど損する
みんなが必要最低限しか買わなくなるのは当たり前
こんなん馬鹿でも解るぞw -
42 :名無しさん@1周年:2019/11/28(Thu) 13:18:15 ID:pEJxgqmI0
IMFの金がもうないんだろ
日本に増税させて日本に金出せって言ってんだろこれ -
43 :名無しさん@1周年:2019/11/28(木) 13:18:50.33 ID:WAqme0df0
なんでこのBBAは財源が消費税限定なのか
随分減った法人税については何も言わねーのな
さすが財務省 -
47 :名無しさん@1周年:2019/11/28(木) 13:20:09.54 ID:P39Wf3qu0
買い物行っても楽しくない
憂鬱になる
節約して必要最低限だけ買っても
損した気分で憂鬱になる。 -
48 :名無しさん@1周年:2019/11/28(Thu) 13:24:01 ID:mguwaXLx0
日本に限ったことではないけどね
内情を知ってる自国民が報告書を纏めるのは当たり前
わざわざ知らない国の事を調べるリソースはない -
54 :名無しさん@1周年:2019/11/28(木) 13:27:19.08 ID:lA1CByi20
IMFって日本の拠出金で成り立ってるのになに金主に講釈垂れてるの?
-
58 :名無しさん@1周年:2019/11/28(Thu) 13:29:20 ID:8KcceXUp0
余命いくばくもない私には10%の消費税は計算が楽でうれしいです。できたらこのまま
でお願いします。 -
59 :名無しさん@1周年:2019/11/28(Thu) 13:30:24 ID:voud9YPU0
>>57
とすれば、何故、日本は韓国を見習うべき、などと発言してたんだろうな?w 中の人分かっちゃうよなw -
62 :名無しさん@1周年:2019/11/28(木) 13:33:07.50 ID:D0GjtX1u0
事実上日米の支配下の組織だぞ。日本が言わせてんだよ。
-
63 :名無しさん@1周年:2019/11/28(木) 13:33:54.97 ID:8FkSGDGo0
IMFは韓国の破綻予兆をあえて指摘しないゴミクズ機関
-
65 :名無しさん@1周年:2019/11/28(木) 13:34:44.94 ID:A7HWREuX0
オフレコでいいからこのババアに「税率15%取るくせに低福祉の日本に住みたいですか?」って聞いてみろよ
-
69 :名無しさん@1周年:2019/11/28(木) 13:38:56.56 ID:8CfOX5Nj0
世界的には減税がブームだよな。なんで日本には増税を強いるんだ。
野党も暇なんだったらIMFのおばちゃんを詰問して来いや。 -
74 :名無しさん@1周年:2019/11/28(木) 13:42:03.26 ID:1yvHhGFR0
>>1
日本は、消費税だけじゃねーんだぞ!
多重課税すら有るんだぞ!
口出しするなら日本の税を勉強しろ! -
77 :名無しさん@1周年:2019/11/28(木) 13:45:31.12 ID:ithj1DdN0
>>1
で、安倍移民党はこれについてどういう見解を示すんだ?
そこが一番知りたいわ -
88 :名無しさん@1周年:2019/11/28(Thu) 13:59:25 ID:uN0TMGKT0
まずIMFで働いている元日本人官僚の名前をリストアップしてくれないか
話はそれからだ -
91 :名無しさん@1周年:2019/11/28(木) 14:05:57.16 ID:mSjdICJq0
法人税と所得税の累進を上げろ
-
95 :名無しさん@1周年:2019/11/28(木) 14:11:19.13 ID:RYW7NTud0
先進国のなかでは
消費税 最低
所得税 最高
だから他の先進国並みにするには消費税を上げて所得税を減らす。 -
97 :名無しさん@1周年:2019/11/28(木) 14:17:46.27 ID:V5CPz+Yn0
団塊と団塊Jr.がいなくなれば老人の比率下がるやろ
税金の使い方どうにかすればあと50年ぐらいはどうにかなる -
107 :名無しさん@1周年:2019/11/28(Thu) 14:44:00 ID:6w7KGTKR0
経団連「将来的には税率20%超も検討して」
移民党「わかりました」 -
108 :名無しさん@1周年:2019/11/28(木) 14:45:03.55 ID:2nJ/sdIV0
そんなことしているから
AIIBの中国がアジア。アフリカ、欧州におおきな影響を与えている隙を与える。 -
110 :名無しさん@1周年:2019/11/28(Thu) 14:50:02 ID:MEG4qUHs0
はい統一教会統一教会w
IMFにも統一教会混じってるんだな
さっさと潰した方がいいんじゃね? -
112 :名無しさん@1周年:2019/11/28(木) 14:57:39.72 ID:DeYxYxJE0
応援団はあべしゅしょーばんじゃーいだから消費税50%でも構わないんだろ?
-
113 :名無しさん@1周年:2019/11/28(木) 15:08:21.12 ID:nZcMy0610
IMFが勧告を出す国は
・財政破綻してる国
・名目上は破綻してないが、実際にはすでに破綻状態の国
のどちらかだ
おまえらいいかげんに自分の国が破綻してる状態だってことを理解しろ、バカ国民ども -
114 :名無しさん@1周年:2019/11/28(木) 15:09:34.64 ID:7/U3zfyI0
なんで、金持ちが沢山納めた税金が
底辺のために使われないといけないの? -
120 :名無しさん@1周年:2019/11/28(木) 15:31:45.78 ID:IA9ixvkg0
安倍が10年上げる必要が無いと発言したので
10年後に
きっちり上げますってことですか? -
124 :名無しさん@1周年:2019/11/28(木) 15:50:32.22 ID:AqG5++y00
おばさんは
日本の財務省に
言わされてるだけな。
IMFの中身はナンバー2は日本の財務省で
日本が2番目にお金を出資してる。 -
138 :名無しさん@1周年:2019/11/28(木) 16:04:58.30 ID:zc3lgSPz0
どこの国であろうと消費税導入・増税は税収アップにならない
経済の停滞で受けるダメージの方が大きい
消費税を肯定する奴はバカ>>5
先進国同士の足の引っ張り合いの意味合いが強い。
「まさかお前だけ消費税安いままで好景気を謳歌するつもりじゃねぇだろな?」 -
141 :名無しさん@1周年:2019/11/28(Thu) 16:47:37 ID:HurxGblD0
IMFには、日本からたくさん出資して、見返りに財務省から役職者出向させてるね
財務省の宣伝より、日本国民が外圧に弱いの知ってて、ステマ替わり? -
146 :名無しさん@1周年:2019/11/28(木) 17:22:07.05 ID:G7dRyNle0
消費税なんて総理の首をすげ替えてまともな社会に戻すだけで5%でも間に合うようになるのに
-
151 :名無しさん@1周年:2019/11/28(Thu) 17:50:30 ID:P2GXjO//0
>>142
権利なんてないの。
誰でも日本の経済について発言できる。
それだけ。 -
152 :名無しさん@1周年:2019/11/28(木) 17:55:06.23 ID:pF8fXPTo0
IMFのおひざ元ではドイツがこけたら
スペイン、イタリア、ギリシャが全部こける。
まずそちらの心配をすべきだ。順番の問題だ。 -
162 :名無しさん@1周年:2019/11/28(木) 20:30:05.40 ID:oB5N2eha0
消費税も移民も要するに糞ユダヤだから。安倍は長州の維新閥だからユダヤには逆らえんわ
-
163 :名無しさん@1周年:2019/11/28(木) 20:30:23.03 ID:VMokwi4N0
IMFには日本人が49名いて20名ほどが財務省らしい
つまり財務省の意向 -
164 :名無しさん@1周年:2019/11/28(木) 20:40:28.14 ID:xSjA16vB0
なんでIMFは消費税ばかり上げろと言うの?
法人税に言及すればいいのに -
166 :名無しさん@1周年:2019/11/29(金) 02:58:40.96 ID:pNcQdVP50
>>1
日本からの出向がIMFの中で専務理事に自分らの主張を代読させる力なんて持ってる訳ないじゃん
白々しい -
168 :名無しさん@1周年:2019/11/29(金) 03:00:46.09 ID:MdKTtzp80
財務省が金を欲しがってるからほとんど福祉には使われず赤字補填にしかならん
-
169 :名無しさん@1周年:2019/11/29(金) 03:06:25 ID:liRgqEZ/0
なんか消費税を打ち出の小槌か何かだと思ってそうだな
そう思うならてめえの国で消費税100%とかやってみろや
さぞかし税収が増えるんだろうなwww -
170 :名無しさん@1周年:2019/11/29(金) 03:24:35.70 ID:U2VaDdhz0
IMFのおばさん財務省の犬として来たのかよ
日本国民に不安を煽って何になるんだよ
ブルガリアを先進国にしてから物を言え -
171 :名無しさん@1周年:2019/11/29(金) 03:24:41.09 ID:8+XfUPqA0
>>1
世界の財布としての日本を維持するために、って事だろ
IMFはニートの集団か -
178 :名無しさん@1周年:2019/11/29(金) 04:22:11.61 ID:wu5ZP4nM0
ネットで喚く馬鹿自民の税制調査会も知らんのかIMFなんて提言で済むが自民はそうはいかんぞ
最近のネットは馬鹿同士の集いで喚く社交場だなネットより勉強しとけ -
186 :名無しさん@1周年:2019/11/29(金) 04:40:51.46 ID:Vl7HplVO0
>>1
IMFに財務省から10人ぐらい行ってるんだろ
財務省のやることは姑息なんだよ -
189 :名無しさん@1周年:2019/11/29(金) 04:59:08.22 ID:1uEx3mGS0
「下請け中小企業が支払った消費税が、何故か輸出を行なった元請けに還付される」というクソ輸出免税制度が直らない限り、消費税は格差促進のクソシステムでしかない。
-
190 :名無しさん@1周年:2019/11/29(金) 05:08:42.03 ID:EUZ8f4iH0
>>1
「去年35〜60%まで上げないと、日本の財政や社会保障が持たない。」
と言う日本の将来予測もあるから、IMFの提言でも甘過ぎだろう。 -
191 :名無しさん@1周年:2019/11/29(金) 05:27:57 ID:GRmCmX340
IMFのせいにするなよ
自民や公明に投票してる土人が1番悪いんだからさw -
192 :名無しさん@1周年:2019/11/29(金) 06:29:33.28 ID:TDTYUgTS0
消費税10%でも20%でも大して変わらないらしいからアホなのは間違いない。
-
195 :名無しさん@1周年:2019/11/29(金) 10:54:26.80 ID:LRdmFEM40
数字のことはよーわからんが
今の老人達は遠からず死ぬ
その後超少子化時代になっても
税金下げないんだろう
意味あんの -
197 :名無しさん@1周年:2019/11/29(金) 14:04:05.18 ID:1qLjr8p/0
高齢者数増加で毎年5000億以上のペースで一般会計社会保障費増えてるから、
むしろIMFの出してる数字は生易しい部類かと。 -
200 :名無しさん@1周年:2019/11/29(金) 15:11:57 ID:5VCI1nc60
これで肝心の消費が冷え込み景気悪化・デフレ・GDP低下、ひいては税収減となるのだから笑える
-
206 :名無しさん@1周年:2019/11/30(土) 18:53:40 ID:HBGeJgx80
>>204
連合の犬にはもう何もできないな
れいわ・共産という選択肢があるにはあるが… -
221 :名無しさん@1周年:2019/11/30(土) 20:49:50.44 ID:CKYabuIf0
投票率8割超えてみ?
自民党ビビって増税どころか減税するわw -
224 :名無しさん@1周年:2019/11/30(土) 21:54:44.40 ID:FKf4E1S50
投票率8割超えてみ?
自民党ビビって増税どころか減税するわw>>221
選挙行かないのは若者が多い
若者は自民党支持が多い
つまり投票率が上がると自民の得票数が増える
コメント