1 :猪木いっぱい ★:2020/02/29(土) 20:32:45 ID:yDKR2ven9
木曜日の午後、ライアン・オザーワがハワイのオフィスの隣にあるイウィレイ・コストコを通ったとき、買い物客がトイレットペーパーとペーパータオルを買うための行列を見ました。彼もまた行列を伸ばす長いカートの列にまっすぐに走りました。
コストコの従業員は、買い物客をそれぞれ5つのパッケージに制限し、カートに手で積み込みました。
ハワイ州の食料や商品の多くが輸入されているため、ハリケーンやその他の緊急事態がハワイを脅かすときはいつでも、パニック購入が一般的です。?
「地元の医療関係者は、パニックで購入しないで、急がさないでくださいと言った」と、ハイテク企業Hawaii Information Serviceのコミュニケーションディレクターであるオザーワ氏(45歳)が言いました。
コロナウイルスが地域社会に広まった場合に備えて、保健当局からの警告に注意を払い、基本的な必需品を備えた消費者として、近年、全国および世界中で同様のシーンが展開されています。
買い物客は、医薬品、クリーニング用品、手指消毒剤、フェイスマスク、手術用手袋、パントリーのステープルの在庫を報告しました。ソーシャルメディアは、ボトル入りの水が空になった棚の写真でいっぱいでした。
コロナウイルスの脅威により棚が空になる可能性がある
専門家は、より広範囲の不足が今後数週間で小売業者に打撃を与える可能性があり、価格が上昇する可能性があると警告している。
「生産の再開がさらに遅れると、早ければ4月中旬には米国の棚で在庫切れになる可能性があります」とWells Fargoのアナリストは最近のレポートで述べています。
消費者へのアドバイス:何かがあなたの人生にとって「ミッションクリティカル」である場合、今すぐ手に入れましょう、とNexterus Inc.の社長兼CEO、Sam Polakoffは言います。?
「価格がまだ上昇していない場合、おそらくすぐに上昇するでしょう。おそらく、価格は一時的に25〜30%上昇するでしょう。」
小売業者は、買い物客が棚を取り除いて不足を解消しようとしているため、サプライヤは在庫の補充を迅速に行うことができます。CVSは、USA TODAYの声明で、手指消毒剤とフェイスマスクの需要が増加しているが、消毒剤のワイプとスプレーの「大幅な不足」は見られないと述べた。
google翻訳一部割愛 リンク先動画あり
https://www.usatoday.com/story/money/2020/02/28/coronavirus-2020-preparation-more-supply-shortages-expected/4903322002/
パニック購入の様子
https://youtu.be/vtcv24BacUA
-
2 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 20:33:16 ID:96UfjZKD0
バタフライエフェクト
-
4 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 20:33:36 ID:XGJQ2z950
お前らのせいか
-
6 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 20:34:18 ID:8uVRmFkE0
海を渡ったデマ
-
9 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 20:35:12 ID:zSKJmaQ90
今日はトレペ、テッシュ、+生活消耗品の買い物戦争だったな。
明日は日曜日。仕事やっててこの状況を知らない人も”参戦”する。
来週は、どうなっちゃうのかねぇ? -
20 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 20:36:19 ID:O6bjZ5T70
元々は香港だったかな
イタリアで起きた
日本で起きた
ハワイで起きた New -
26 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 20:36:54 ID:F4vIoNAj0
デマが氾濫してるしデマを取り締まれないと何度でもパニックは起きるぞ
デマを取り締まれ -
39 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 20:38:12 ID:sOyjCwIS0
>いつでもパニック購入が一般的です
ワロタ
普段から備蓄入れ替えしながら生きてないのか -
43 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 20:38:37 ID:vfD8pvsv0
ギャハハ ワイハー行ってもゆっくりクソできねえのか
やってくれるな くそったれゆうじ -
46 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 20:38:41 ID:Br3dOEPo0
デマでもなんでもなく
こういうときは必ずトイレットペーパーから無くなる -
48 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 20:38:55 ID:4tvLsmDu0
>>36
一番最初に動かしたのは香港の奴だったけ?
中国人がトイレットペーパーも買い占めてたよな -
50 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 20:39:06 ID:F4vIoNAj0
デマを取り締まれないと買い占めに人が集まるから
ウィルス封じ込めも無理、ウィルスは拡散する
デマを取り締まれ警察仕事しろ -
58 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 20:39:43 ID:7gYztnun0
>>32
もっと晒してしまえや
これで衛生環境悪化しかねないんだから死刑でも軽過ぎるレベルのガセだよ -
59 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 20:39:45 ID:0J6JEMi10
デマ?本当にないんだけど?
マスクがすぐに買えると言った安倍のほうがデマだろ -
62 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 20:40:18 ID:4tvLsmDu0
>>52
だってこれは香港から始まったんだぞ
その時に日本も買い占め騒動あるかなって思っただろ? -
64 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 20:40:22 ID:96UfjZKD0
>>20
え、そうなの?
トイレットペーパーでパニック起こすのって
日本人だけだと思ってたわ -
70 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 20:41:08.98 ID:l2fzEJH30
なお糞からも感染するので
馬鹿がトイパー奪い合った結果感染爆発wwwwwwお前のせいだぞデマッター -
74 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 20:42:03.72 ID:1BYyHy4r0
ハワイと日本では事情が違うけどな
日本は国内生産出来るから数日で回復するけどハワイは元はデマでも輸入が必要だから回復には時間がかかる -
75 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 20:42:04.16 ID:dVP1nIRw0
生産の再開が遅れるって中国の事?
アメリカはトイレットペーパーのような嵩張るもの輸入してるの? -
77 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 20:42:08.09 ID:ZFQkMzUz0
>>1
すごいなー人類社会がコロナでひとつにまとまれそう
みんなでパニック! -
78 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 20:42:15.07 ID:LIImbiSA0
海を渡ったデマ
>>6
最初にトイレットペーパー騒ぎが起こったのは香港じゃ?
2月17日には店頭から消えてる。 -
79 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 20:42:17.10 ID:tY8BcNhHO
そもそも日本より前に香港やシンガポールでトイレットペーパー買い占めあったからな
どんどん伝染していく -
80 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 20:42:23.77 ID:NrLqk7YC0
ハワイの場合まさか空輸ってわけにもいかんだろうから
本土から船便ってことになると結構日数かかるだろ -
81 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 20:42:25.02 ID:96UfjZKD0
大量のトイレットペーパーを仕入れて
テンバイヤーがホクホクしてるのかな -
101 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 20:44:14 ID:Plw3WnTW0
日本の民度民度って日本sageする人いるけどどこの国でも同じじゃん。
海外の方が酷くなると略奪、暴動起きるからもっと最悪だよ。 -
104 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 20:44:33 ID:18siOLMQ0
>>85
最悪中の最悪の事態を想定するから。
もし世の中が北斗の拳ワールドになったら、トイレットペーパーが貴重品になる。 -
107 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 20:44:55 ID:KARh5tlc0
まってくれ
トミティはほんとにバカだったんだよ
ほんとに信じていたんだよ
バカはしななきゃなおらないからしね -
109 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 20:45:02 ID:7gYztnun0
>>101
日本も他所と同じってだけだからな
美化するのも卑下するのも間違ってるよ -
112 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 20:45:05 ID:l2fzEJH30
デマッターは吊るし上げないと駄目だな
今後の社会のためにも腐れ外道を野放しにはできぬ -
118 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 20:45:46.13 ID:1kk2wbuR0
お前らのせいか
>>4
日本で最初にデマを巻いたとされる人が今朝には特定されてたぞ
ツイ垢消したけどFBとインスタに自らアップしてた個人情報から住所氏名丸わかりだったんだとさ -
119 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 20:45:51.09 ID:+u9X1yJj0
奈良やけど売り切れはトイレットペーパーだけ
その他の紙製品は山積みで値段も変わらず -
122 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 20:46:25.33 ID:enDuqr1Z0
イタリアではパスタが棚から消えた
まあ日本じゃ米か。3.11時と変わってないな -
127 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 20:46:40.57 ID:0nNhawCr0
世界に拡がると備蓄や生鮮能力によっては悲惨なことになるところも出てくるな
-
135 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 20:47:12.80 ID:gwR1+QCP0
いい加減デマ流したヤツギロチンにかけた方がいいだろ。この後、バカな日本人のせいで世界が混乱したって言われるんだぜ?
-
139 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 20:47:20.54 ID:ygNQ9uhG0
26℃のお湯のチェーンメールは中国発みたいだけど、あまり実害出なかった。
トイペは騒動になってるから洒落にならん。 -
140 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 20:47:38.08 ID:384egpqb0
トイレ紙ティッシュ>生理用品>赤ちゃん用おむつ>介護用おむつ
上の順で買い占めがあった感じだな。 -
154 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 20:48:55.07 ID:VM22gCzs0
トイレ紙ティッシュ>生理用品>赤ちゃん用おむつ>介護用おむつ
上の順で買い占めがあった感じだな。>>140
> トイレ紙ティッシュ>生理用品>赤ちゃん用おむつ>介護用おむつ
> おつむバカが買い占める
以外ループ -
155 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 20:49:00.82 ID:nneKwJcP0
普段からティッシュペーパーもトイレットペーパーも数パックは確保しておいてるから問題ない…とは思うが
こんなタイミングで腹を下す俺様の運の悪さよ -
159 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 20:49:46.24 ID:XlxtwSZO0
いざというときは、上級国民の家にたんまりとあるよ
転売しているのもコイツラのニートだしね -
161 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 20:49:49.94 ID:l2fzEJH30
あ、いまトイパー取り下げた大量出品者のキミ
把握されたからね
きみの垢 -
180 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 20:52:00 ID:MEQ0vGlD0
>>113
札束を「ケツ拭く紙にもなりゃしねえ〜」って言ってたから、一応拭くんじゃね -
185 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 20:52:25 ID:C0n//Pli0
>>152
そんなに怖がらなくてもいいんだよ?
あんまり余計な事言わない方がいいと思うけどさ。 -
192 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 20:53:39 ID:VE87NH6z0
>>176
わざわざ撮影するためにそのコーナーへ立ち寄ったのか
買おうとして寄ったら無かったのか -
215 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 20:58:07 ID:Plw3WnTW0
>>109
うん、美化したつもりは無いよ。
どこの国でも心理は同じだよねって事。
でも少なくとも略奪は無いよ。
民度って言うなら理性はある方でしょ、日本は。 -
217 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 20:58:17 ID:LHdSoaOF0
アマゾンがクソ企業なのが今回よくわかった
メルカリとかもだけど -
222 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 20:58:53.10 ID:3MKG0uds0
アマゾンがクソ企業なのが今回よくわかった
メルカリとかもだけど>>217
アマゾンはマスクなどの“便乗値上げ”に対抗し、すでに100万点もの商品を削除している
ん? -
223 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 20:59:06.85 ID:ue0U/pDt0
今日はトレペ、テッシュ、+生活消耗品の買い物戦争だったな。
明日は日曜日。仕事やっててこの状況を知らない人も”参戦”する。
来週は、どうなっちゃうのかねぇ?>>9
落ち着け!
物流は死んでないしメーカーも死んでない
今までとおなじように配達されて普通に買えるから -
242 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 21:01:45.72 ID:MZyfcDuQ0
そういえば
イタリアのニュースでは
じじいが「パスタがない」と言ってて
ちょっとワロタ -
259 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 21:04:24.15 ID:4ZYLnv/x0
危険厨のテンバイヤーは
マジでアメリカで懲役100年くらいになりそうだよな -
292 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 21:10:32.18 ID:3MKG0uds0
県立病院勤務の40代女性臨時職員、倉庫のマスク480枚売却…通常価格の10倍
https://www.yomiuri.co.jp/national/20200229-OYT1T50207/ -
298 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 21:12:12.43 ID:z5J++0Rp0
県立病院勤務の40代女性臨時職員、倉庫のマスク480枚売却…通常価格の10倍
https://www.yomiuri.co.jp/national/20200229-OYT1T50207/>>292
病院から持ち出してもこの程度なんだな
30万枚かき集めた例の奴はどんな汚い手段を使ったんだろう? -
301 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 21:12:48.59 ID:Kav2ehAj0
バタフライエフェクト
>>2
多分バタフライエフェクトの意味間違えている気がする
バタフライエフェクトって風が吹けば桶屋が儲かるみたいな話だよ -
315 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 21:14:46 ID:1YjL37lN0
【朝日新聞】
・現在のトイレットペーパ不足は安倍政権の失政が原因である。
・弊社では3ヶ月の購読契約者にトイレットペーパーを粗品進呈しております。
https://jisaku.155cm.com/src/1582977757_d0c04b94984aac5f9cfc90beee88ad340ac593bd.jpg -
347 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 21:22:20 ID:r2uOe7u/0
>>332
休校になったかららしい
共働き子供留守番パターンは
弁当おいておかないといけないし。 -
354 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 21:24:58 ID:tNDjEVEU0
>>333
購入が過多になっただけで 消費は変わらんから
瞬間的なメーカーの利益は上がっても 長期的な利益は変わらん。 -
356 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 21:25:18 ID:ads9rTPJ0
>>350
急にいろんな自治体がマスク配り始めたけど遅くね?
中国優先で住民は後回しかよ -
367 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 21:27:30 ID:NKCX0Sb90
>>10
先週あたりに台湾あたりでトイレットペーパー騒動あったのが
最近になって拡大していったねトイレットペーパー騒動 -
381 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 21:34:12 ID:XUXXDKqC0
>>376
ライオンは全国的に実害はなかった。
しかし、いまはトイレに行きたくても -
383 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 21:34:59 ID:D3Cnn4PO0
アメリカでも買い占めがおきるってことはアメリカ産のものが日本に輸入されなくなる
牛肉買い溜めしておいたほうがいいか -
386 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 21:37:44.33 ID:NyH9kqu00
まじでトイレットペーパーの発信元は逮捕してほしいわ
こういうのが見せしめ的に取り締まられないとまた繰り返す馬鹿が出る -
393 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 21:41:37.83 ID:n5UpjuKh0
どうせ買い占めてるのはハワイ在住の日本人だろw
-
397 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 21:43:30.25 ID:NyH9kqu00
どうせ買い占めてるのはハワイ在住の日本人だろw
>>393
次はサンフランシスコに旅行に行ってるハワイ民が買い占めて
世界中で連鎖的にトイレットペーパー不足に -
402 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 21:47:27 ID:/YweA7DO0
>>396
デブってウンコするとお尻の肉厚のせいでウンコをサンドイッチしてしまうらしい
だからおしりの割れ目の広範囲にウンコが付いてしまう -
404 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 21:47:36 ID:2rNGAVRe0
>>368
香港発だろ
イタリアじゃパスタ不足騒動が起きてるし、今は散発的だけどそのうち本格的にヤバそう -
423 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 21:58:54 ID:nCh5IeJh0
>>410
凄いぞ まじでどこ行っても紙のコーナーはカラだからな
さすがに焦る ディスカウントスーパーみたいな所は冷凍食品やカップ麺もカラだし -
425 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 21:59:44 ID:/YweA7DO0
>>416
ドンマイ、シナチョンの害悪さに比べれば日本人はマトモで助かるよ by世界 -
455 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 22:34:01 ID:bpAiw0ML0
>>450
アメリカ在住だけど、実際に昨日の時点でトイペとキッチンペーパーが品薄になってる。
金曜日はいつも土日に備えて大量入荷するのに。 -
456 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 22:34:11 ID:2q2P2c4e0
>>1
うわーー
島国の土人と経済3位の日本が同じレベルだったとかw
日 本 の 総 理 が 国 民 に 呼 び か け 世 界 に 恥 を さ ら す -
467 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 22:43:33 ID:euJDEvzf0
>>423
学校休みになるからだよ。
子供の食事やおやつがいるし、子供連れて買い物にも行けないでしょ。
だから今週末買い込むんだと思う。
平日行けば空いてるでしょ。 -
468 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 22:45:25 ID:IgBb92on0
>>1
デマ飛ばしたヤツとリツイートしたバカは逮捕しとけよ、マジで。
この手のバカはほっとくとマジで害悪だからな。 -
489 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 23:23:59 ID:lhkct32R0
>>488
てかさ、増税前にも買いだめ報道あったのに
今買ってるのはその備蓄がなくなったから?
それとも別の層なのかな? -
490 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 23:27:53 ID:zSMOsJZl0
>>489
一緒の層だと思うよ?
たくさん貯め込んでいるんじゃないか?
なんかもう買わずにいられないんだろうよ
コメント