1 :ニライカナイφ ★:2020/05/11(月) 03:12:13 ID:ZWLDtP3R9

サムネイル ◆ 外国人教授「日本は老人たちが感染症対策しており頭が固い。FAXやハンコなど時代遅れの技術に縛られ国民は不利益しかない」

香港紙SCMPは、日本の新型コロナウイルスへの対応の変化に注目しています。

日本では今月10日より、病院が保健所に行う新型コロナの発生届がEメールで行えるようになりました。
従来は書類をFAX送信するか、郵送する必要があったとのこと。

時間も手間もかかる上、郵送の場合は件数の把握が大きく遅れてしまいます。
電子メールやマイナンバーなどの技術や制度があるにも関わらず、ハンコ文化やFAXの送受信が必要な、日本のいびつなワークスタイル。
「高い技術力と時代遅れの文化がアンバランス」と国内外で嘲笑の的になっています。

テンプル大学アジア研究学科ディレクターのジェフ・キングストン教授は「日本政治はたいへんアナログ的な考え方で動いている」と指摘。
「(抄訳)パンデミックへの対応を見ても明らかです。韓国や台湾などでは、科学者たちが政策決定に多くのインプットを行っていることもあって、エピデミック対策はIT技術に依存していました。このため対応が非常に素早く、また効果的でした」

「対して日本の政治はジェロントクラシー(長老政治)で、政治的なキャリアを積み重ねた老人たちが、政治的な配慮に基づいて政策を決定している。
そのため科学の入り込む余地はほんの少ししか残されていない。未だに何十年も昔の技術に頼っている、頭の固い官僚制の政治です」

キングストン教授は、新型コロナのパンデミックによって、「時代遅れのシステムがいかに人々の健康にとって有害で、かつ国益を損なうかを浮き彫りにした」と手厳しくコメント。
しかし一方で、今回の一件が日本におけるターニングポイントになるかもしれない、とも述べています。

写真:https://livedoor.blogimg.jp/yurukuyaru/imgs/a/0/a0225aa6.jpg

ユルクヤル 2020年05月10日
http://yurukuyaru.com/archives/82908707.html

  1. 43 :不要不急の名無しさん:2020/05/11(月) 03:31:33 ID:mzXzoGKQ0

    >>36
    補助金ゴロの落合陽一の親父、国際ジャーナリスト(笑)落合信彦の母校だからな察し…

  2. 51 :不要不急の名無しさん:2020/05/11(月) 03:34:10 ID:Tsw/4Xre0

    フジャムボ
    神に選ばれし世界最強の血液型我々о型が支配する世の中が来たぞ
    新型コロナと血液型の関係
    https://www.youtube.com/watch?v=XT8mGjGm_68

  3. 65 :不要不急の名無しさん:2020/05/11(月) 03:39:01 ID:T/MqLDtu0

    >>5
    その通り、世界の役所もほとんどローテク
    FAXは平気で存在するw
    googleとかAppleが異端

  4. 78 :不要不急の名無しさん:2020/05/11(月) 03:44:08 ID:CxFrMg3H0

    >>72
    国の調印でもサインで済ましているな

    韓国みたいにサインしても守らない国はあるけど

  5. 87 :不要不急の名無しさん:2020/05/11(月) 03:46:20 ID:6LeQ0qLI0

    >>78
    サインなんかで本人の意思表示の確認なんかしてたら他人の土地取り放題だよね

  6. 91 :不要不急の名無しさん:2020/05/11(月) 03:48:25 ID:oDkHFT8J0

    >>1
    >今回の一件が日本におけるターニングポイント
    ならなかったら引退しろwwwww

  7. 104 :不要不急の名無しさん:2020/05/11(月) 03:51:54 ID:JLYiUeVO0

    >>95
    スプレッドシートでまとめて送ったら
    なんだこれは!って怒鳴られて
    全文メールでコピペさせられてる人いたわ

  8. 105 :不要不急の名無しさん:2020/05/11(月) 03:52:06 ID:6LeQ0qLI0

    >>102
    すでに国民全員にデジタル証明書発行されてるけどな
    あ、まだカードがないやつもいるか

  9. 108 :不要不急の名無しさん:2020/05/11(月) 03:52:49 ID:mlRKZylT0

    >>99
    検索に時間がかかるPCなどいまどきない
    というか紙の検索が速いなんてありえぬ

  10. 112 :不要不急の名無しさん:2020/05/11(月) 03:53:38 ID:A9CringE0

    >>103
    IT企業と組んで現場も簡略化、陽性率をすぐに出せる大阪
    医療従事者など現場に負担をかけた上、陽性率の計算すらもたつく東京

  11. 116 :不要不急の名無しさん:2020/05/11(月) 03:54:43 ID:mlRKZylT0

    >>102
    決済ですらIDPWでなんとかなってるんだから
    どうにかなるでしょ
    リモートアクセスの記録残しとけば

  12. 120 :不要不急の名無しさん:2020/05/11(月) 03:55:43 ID:sPbtEtfR0

    >>95
    そんな事ないだろ。
    経営者がこれからはこっちで行く。
    こちらの方法でなければ認めない。
    と言えば年齢関係なく使うよ。
    経営者が問題。

  13. 137 :不要不急の名無しさん:2020/05/11(月) 04:00:40 ID:/RlXSWNJ0

    >>75
    若者の立場で言ってる
    誰でも変わることには抵抗する
    決定権と責任を持つ矜持が若者にないのが問題

  14. 155 :不要不急の名無しさん:2020/05/11(月) 04:05:43 ID:o0BIC0Gl0

    >>144
    本当は70.80年代は日本がその分野リードしてたんだけどね、労組(票田)が雇用が減るからって反対していつのまにか北欧にも抜かれてたわ

  15. 159 :不要不急の名無しさん:2020/05/11(月) 04:06:39 ID:AeVaGO+90

    >>1
    なんでも使えばいい、特にファックス
    通信手段は多岐にあるに越したことはない

  16. 173 :不要不急の名無しさん:2020/05/11(月) 04:10:09 ID:o0BIC0Gl0

    >>165
    Wi-Fiがない家の子がほとんどでオンライン授業できないってほんとなのかな?PCやスマホの普及率と話が合わないと思ったんだけど

  17. 184 :不要不急の名無しさん:2020/05/11(月) 04:15:51 ID:CxFrMg3H0

    >>179
    三文判のハンコもよくかわからんけどな
    あんな百円で買える認証に意味あんのかと

    それに三文判は良いがシャチハタは認めないというのは何だろ?

  18. 195 :不要不急の名無しさん:2020/05/11(月) 04:17:55 ID:dnbhVj960

    >>179
    eメールで済む事をいちいち紙媒体にするなって事だろ
    判子とかサインは実はこの問題の本質じゃない

  19. 197 :不要不急の名無しさん:2020/05/11(月) 04:20:22 ID:WoqIogsR0

    >>193
    東京は陽性率の計算すらもたついている状態なのに
    医療従事者に余計な負担をかけて申し訳ないと思わないのかな東京

  20. 212 :不要不急の名無しさん:2020/05/11(月) 04:27:32 ID:WoqIogsR0

    >>206
    津波で書類が流されて実際に被害にあっても、あれから約10年ねばっているもんな
    日本は津波でも変わらなかった

  21. 217 :不要不急の名無しさん:2020/05/11(月) 04:29:41 ID:1gA2T+1z0

    >>213
    それ言ったらデジタル偽装なんかコピペでできるでしょ、中国人ならコピペが得意だよ

  22. 218 :不要不急の名無しさん:2020/05/11(月) 04:29:47 ID:4TgbXwj+0

    >>5
    土曜TBSで唐突に話の流れイカレてIT後進国なのが問題とすり替えてたが
    そんなの関係なくIT先進国の皆さんが壊滅してしまってるんだよな

  23. 224 :不要不急の名無しさん:2020/05/11(月) 04:31:49 ID:4TgbXwj+0

    >>41
    無駄な会議に無駄な書類の話もなしに
    ハンコだけ無駄とかわめき散らしてるならキチガイだなw

  24. 234 :不要不急の名無しさん:2020/05/11(月) 04:34:43 ID:B9JpW0Oh0

    >>226
    そのサインが本当に本人のサインかどうかというのをどうやって照合するんだい?
    結局公証人のスタンプに頼ることにならないかい?

  25. 236 :不要不急の名無しさん:2020/05/11(月) 04:34:46 ID:1gA2T+1z0

    >>225
    筆圧、筆跡、インクの成分、指紋、ハンコの印影、印影の成分、デジタルにはない要素だらけじゃん

  26. 250 :不要不急の名無しさん:2020/05/11(月) 04:40:13 ID:L9NzRj960

    >>226
    その点で言っても電子化した方が捗ると思うんだけどな
    他者への制限付き権限移譲、真偽確認の自動化、両方とも満たせる

  27. 261 :不要不急の名無しさん:2020/05/11(月) 04:43:00 ID:WoqIogsR0

    >>252
    バブル前の日本人はそうでもなかった
    紡績から自動車産業への転換、家電からエレクトロニクス、新幹線造って、世界最長の海底トンネルに、世界最長の吊橋まで造った

  28. 274 :不要不急の名無しさん:2020/05/11(月) 04:46:50 ID:SihM6Str0

    >>267
    俺もそう思ったが本人確認は結局電話番号しかないんだよな
    グーグルの認証は面倒臭いし

  29. 275 :不要不急の名無しさん:2020/05/11(月) 04:47:34 ID:5JmelKhj0

    >>267
    パソコンでデータ作る

    印刷する

    FAXする

    受け取ったFAXを元にパソコンデータを入力する。

    って非効率じゃね?

  30. 279 :不要不急の名無しさん:2020/05/11(月) 04:48:26 ID:ACbkLNon0

    >>266
    疫学者に罪はないぞ
    彼らは自分たちの仕事をしているだけ
    現実社会とどう折り合いつけるかは安倍の仕事
    安倍は責任を疫学者に押し付けているだけ

  31. 294 :不要不急の名無しさん:2020/05/11(月) 04:54:00 ID:C6wX2d4G0

    >>1
    良い面もあれば悪い面もあるってだけの話w

    少なくとも今どうこうって話でもない・・・

  32. 295 :不要不急の名無しさん:2020/05/11(月) 04:54:07 ID:lJVCFObb0

    >>288
    単に年寄りが増えただけだろw
    明治から昭和まではむしろスクラップアンドビルドだったしw

  33. 299 :不要不急の名無しさん:2020/05/11(月) 04:55:51 ID:L9NzRj960

    >>267
    誤送信で即死するシステムは脆弱すぎるだろう
    電子化すれば署名から宛先特定まで自由自在
    問題は共通の認証基盤が要る点か、、、

  34. 310 :不要不急の名無しさん:2020/05/11(月) 04:58:04 ID:5JmelKhj0

    >>298
    受け取ったFAXはずっと紙のままなんかい。データとして利用はしないのか。
    大量のFAXをデータ起こしする為に人雇うのか。

  35. 311 :不要不急の名無しさん:2020/05/11(月) 04:58:28 ID:nxIW39lf0

    >>299
    Eメールでも誤送信発生しまくりですが。
    電子化すれば誤送信減るってどんな宗教?

  36. 320 :不要不急の名無しさん:2020/05/11(月) 05:01:33 ID:nxIW39lf0

    >>310
    学生さんかい?
    紙のままだとデータにならないなんて事はないぞ。
    ちゃんとファイリングして活用している会社だってある。
    検索?閲覧?そんなん人力。

  37. 323 :不要不急の名無しさん:2020/05/11(月) 05:02:13 ID:1gA2T+1z0

    >>287
    デジタルって無防備だと簡単にデータを書き換えできてしまうのが怖いよな、アナログだと簡単に書き換えはできない

  38. 329 :不要不急の名無しさん:2020/05/11(月) 05:03:15 ID:No4WdEWt0

    >>317
    まあ普通の人ならそういう感想になるよね
    向こうの記者だってそのぐらい分かりそうなもんだけど
    日本の売国サヨクに騙されて記事書いてるのかな?

  39. 331 :不要不急の名無しさん:2020/05/11(月) 05:03:25 ID:B9JpW0Oh0

    >>320
    台帳&課長のホワイトボード最強説な

    情シスにいる俺でもそう思うことあるわ笑

  40. 336 :不要不急の名無しさん:2020/05/11(月) 05:04:51.65 ID:msntqbgL0

    >>1
    現場がそんな縛りプレーをやらされてるのに、欧米と比べて死亡率が圧倒的に低いってどんだけ〜

  41. 338 :不要不急の名無しさん:2020/05/11(月) 05:05:07 ID:2wIefCZB0

    >>321
    トップが無能なのは日本の伝統だろ。
    下々が優秀だから全体では上手く行くだけ。

  42. 344 :不要不急の名無しさん:2020/05/11(月) 05:06:30 ID:No4WdEWt0

    >>336
    第二次大戦の日本軍は兵士が優秀で将校が無能というジョークがあったけど
    今でもそんな感じなんだろうねw

  43. 348 :不要不急の名無しさん:2020/05/11(月) 05:08:03 ID:RSktkmGt0

    >>342
    こういう意味不明なバカが一番困る
    メールなど複雑なものは危険極まりない

  44. 349 :不要不急の名無しさん:2020/05/11(月) 05:08:23 ID:nxIW39lf0

    >>342
    その認証共通基盤って奴は海外じゃ既に普及済なんかね。
    とんとそんな話は聞かないのだが。

  45. 354 :不要不急の名無しさん:2020/05/11(月) 05:09:51 ID:RSktkmGt0

    >>350
    メールだと使える人しか検索できない
    紙だと誰でも検索できる

    わかるか?紙の方が検索しやすい

  46. 355 :不要不急の名無しさん:2020/05/11(月) 05:10:21 ID:1gA2T+1z0

    >>335
    手書き⇒紙、ペン
    メール⇒スマホや携帯やパソコンなどの情報端末、電気

    どっちがより自然に負担がかかるのか、微妙な気がしてきた

  47. 359 :不要不急の名無しさん:2020/05/11(月) 05:10:57 ID:nxIW39lf0

    >>343
    凄いぞ!
    ダウンタイム日数単位で許容してくれてたぞ。
    「システムなんか落ちても全部紙で廻すから気にすんな」って。

  48. 365 :不要不急の名無しさん:2020/05/11(月) 05:12:36 ID:Pl0xokcS0

    >>1
    デジタル化IT化すればするほどアメリカの大手IT企業に金が流れますやん
    アホか?

  49. 367 :不要不急の名無しさん:2020/05/11(月) 05:12:40 ID:nxIW39lf0

    >>350
    皆んなが見るの/見なきゃいけないのは
    そこらへんに貼り出しておいた方が
    確実かつ低コストだけどな。

    加工が容易とか検索が容易はおっしゃるとおり。

  50. 369 :不要不急の名無しさん:2020/05/11(月) 05:13:08 ID:WoqIogsR0

    >>336
    無駄な負担をかけられている医療従事者には感謝しか無いよな
    東京はようやくシステムを造るらしいw

  51. 375 :不要不急の名無しさん:2020/05/11(月) 05:14:27 ID:RSktkmGt0

    >>362
    パカはこれだから困る
    一眼レフで撮影してA3で現像してもらえばよいだけ
    テメーの会社はホワイトボード横に一眼レフも常備してないのか

  52. 378 :不要不急の名無しさん:2020/05/11(月) 05:15:04 ID:nxIW39lf0

    >>364
    保健所がてんやわんやなのは
    ぶっちゃけ今まで「仕事してねぇじゃん!」と
    長年人員削り続けたから。行政改革自業自得だな。

  53. 381 :不要不急の名無しさん:2020/05/11(月) 05:15:25 ID:T6VrWZVr0

    >>43
    落合氏はオルブライト大学じゃなかったっけ?リトルハーバード?と呼ばれている。

  54. 387 :不要不急の名無しさん:2020/05/11(月) 05:16:43 ID:jm5k1Wfs0

    >>1
    そんな事言われなくても国民はコメディだと知ってるよ
    何をやっても2周遅れのスタートだからね

  55. 397 :不要不急の名無しさん:2020/05/11(月) 05:19:35 ID:nxIW39lf0

    >>375
    ホワイトボードって逐次更新されていくから
    毎回撮影して現像してたんじゃ印刷代で死ぬ・印刷時間が掛かる・張り替える手間

    なんだけどな?

  56. 403 :不要不急の名無しさん:2020/05/11(月) 05:21:17 ID:RSktkmGt0

    >>397
    そのために裏側があるのを知らないのか
    これだから若いやつは知恵がなくてダメだ、考える力が無さすぎる

  57. 423 :不要不急の名無しさん:2020/05/11(月) 05:25:26 ID:Ifx0Ez300

    >>396
    捕鯨については、国民全体が必要とするタンパク質の総量と
    牛肉や豚肉を輸入させたい各国の思惑という視点があるそうな

  58. 425 :不要不急の名無しさん:2020/05/11(月) 05:25:51 ID:spWeQGqq0

    >>419
    ハンコなんて業界、たいして儲からないから献金額なんて微々たるもんだろ
    利権にもならんわ

  59. 434 :不要不急の名無しさん:2020/05/11(月) 05:26:57 ID:WoqIogsR0

    >>416
    担当医が確認チェックを入れない限り、担当医のログイン画面で警告文がずっと出るけどな
    少なくともうちは

  60. 435 :不要不急の名無しさん:2020/05/11(月) 05:27:19 ID:zM+lb+dy0

    >>375
    単に一眼レフいいたいだけなんじゃね???
    一眼レフつかったことあるやつなら
    あんなもんクソの役にも立たないのはわかっているよ

    レンズって丸いんだから

  61. 438 :不要不急の名無しさん:2020/05/11(月) 05:28:11 ID:1hKz7cJm0

    >>418
    あの電話は送り先を間違えてしまったときに威力を発揮するし、置きっぱなしにされない意味があるのよ

  62. 441 :不要不急の名無しさん:2020/05/11(月) 05:28:27 ID:spWeQGqq0

    >>426
    ファックスは受信完了するまでが保証されてるプロトコルだからね
    「受け取ってない」が通じない
    傍受等のハッキングにも何気に強い

  63. 574 :不要不急の名無しさん:2020/05/11(月) 05:51:13.11 ID:tz+YIvyG0

    本当にいまだにFAX使ってる会社とかあんの?
    さすがにかなり減ってるんじゃないの?

  64. 607 :不要不急の名無しさん:2020/05/11(月) 05:56:22 ID:tz+YIvyG0

    CD
    DVD
    FAX
    はんこ()

    これらはもう日本しか使ってないレベルらしいね
    さすがガラパゴス

  65. 747 :不要不急の名無しさん:2020/05/11(月) 06:15:27 ID:69N8Qixr0

    というかこれは政治の話じゃないと思う
    大会社や官公庁など各組織が古い体質を捨てられないという話でしょう