1 :シャチ ★ :2020/09/15(火) 09:56:04.49 ID:K4Vp65ZV9

サムネイル 英米日の研究チームは14日、金星の大気に「ホスフィン」と呼ばれるガスが含まれることを見つけたと発表した。ホスフィンは地球上では工業生産のほか、微生物の活動で作られる。金星の雷や火山、隕石(いんせき)などの原因では由来が説明できないといい、チームは、生命に由来するかもしれないと期待している。

 英カーディフ大や米マサチューセッツ工科大、京都産業大などのチームは、ハワイとチリにある電波望遠鏡で金星の上空の雲を観測。ホスフィンが20ppb(ppbは10億分の1)含まれることを発見した。

 ホスフィンはリンに水素分子が化合したガスで、半導体製造などに使われる猛毒。地球上では汚水処理施設や沼地、湖底、動物の腸といった酸素の乏しい環境に住む微生物も生み出す。

 チームは、雷や火山活動でできた可能性や隕石で運ばれた可能性も検討したが、これほどの濃さのホスフィンが存在する説明はつかなかったという。

朝日新聞社
https://news.yahoo.co.jp/articles/beb68c65f6b5fc6ba4425850f5aced7c4a1d52af

  1. 2 :不要不急の名無しさん:2020/09/15(火) 09:56:25.70 ID:gLrLXG1Y0

    おなら検出して大騒ぎか

  2. 3 :不要不急の名無しさん:2020/09/15(火) 09:57:18.41 ID:Wt36B1xX0

    地球にも金星人きてるよ
    地球人には見えないだけで

  3. 9 :不要不急の名無しさん:2020/09/15(火) 10:00:10.81 ID:7va+HFdl0

    バカバカしいな。生命の痕跡なんて今までも山のように発見されてはいるが、生命体そのものは見付かってはいない
    宇宙開発なんて無駄な事は即刻止めるべきだ

  4. 10 :不要不急の名無しさん:2020/09/15(火) 10:00:27.06 ID:Ud09HN090

    宇宙の話になると最後は概念的な感じになるのが残念。
    宇宙は膨張してるとかじゃなくてさ、
    実際今現在どういう状態なのかって解説不可能なんかね。

  5. 11 :不要不急の名無しさん:2020/09/15(火) 10:01:06.84 ID:kEvkkPt70

    そもそも金星の環境な生命って
    人と意思疎通出来るか怪しい

  6. 14 :不要不急の名無しさん:2020/09/15(火) 10:02:44.93 ID:A225t65H0

    他の天体に生命がいたからといって百姓みたいに瞳孔開いてビックリする必要はないw

  7. 15 :不要不急の名無しさん:2020/09/15(火) 10:02:53.19 ID:acbaTkHs0

    美女金星人に拐われUFOでアハンウフンされた、って与太話好き

  8. 16 :不要不急の名無しさん:2020/09/15(火) 10:03:40.10 ID:8khaBDil0

    あんな過酷な環境で生命がいるなら、わりと何でもありだな
    地球で考えても、以前なら生命がいるとは思えなかった環境で発見されているし

  9. 19 :不要不急の名無しさん:2020/09/15(火) 10:04:33.52 ID:mnLC4MA90

    金星は大気が分厚いので上層の曇が生命の誕生に適しているらしいな

  10. 20 :不要不急の名無しさん:2020/09/15(火) 10:05:10.54 ID:nvFVrPAz0

    温度と密度が低い大気上層部に微生物が漂ってるのではないか?と言われてるな

  11. 23 :不要不急の名無しさん:2020/09/15(火) 10:06:26.69 ID:A225t65H0

    金星は大気が分厚いので上層の曇が生命の誕生に適しているらしいな

    >>19
    キミは金星の上層の曇に生命がいたら、百姓みたいに瞳孔開いてビックリするの?w

  12. 25 :不要不急の名無しさん:2020/09/15(火) 10:07:30.28 ID:A225t65H0

    温度と密度が低い大気上層部に微生物が漂ってるのではないか?と言われてるな

    >>20
    キミは金星の温度と密度が低い大気上層部に微生物が漂っていたら、百姓みたいに瞳孔開いてビックリするの?w

  13. 27 :不要不急の名無しさん:2020/09/15(火) 10:09:49.72 ID:fexFUBua0

    金星には水も酸素も無いと言うけど
    二酸化炭素co2
    硫酸 h2so4
    は山盛りであるから、生命と工業の材料は山盛りであるんだよな

  14. 29 :不要不急の名無しさん:2020/09/15(火) 10:10:01.11 ID:PE6DF6Nt0

    条件さえ整えば時間次第で生命が誕生する確率って結構高そうな気がする

  15. 32 :不要不急の名無しさん:2020/09/15(火) 10:10:51.56 ID:paM+hwGm0

    2028年:新たなエネルギー源が発見される。飢餓が克服される。

    金星に向けて有人の宇宙飛行が出発する。


    ババヴァンガの予言

  16. 33 :不要不急の名無しさん:2020/09/15(火) 10:11:24.65 ID:A225t65H0

    条件さえ整えば時間次第で生命が誕生する確率って結構高そうな気がする

    >>29
    キミは、生命が誕生する確率が高そうで実際に誕生していたら、百姓みたいに瞳孔開いてビックリするの?w

  17. 35 :不要不急の名無しさん:2020/09/15(火) 10:11:54.09 ID:9mzFaUU40

    まぁ
    別に地球規模の考えだから
    他の星には生命ないってかんがえだけど
    宇宙的に考えると生命は普通にいるよ

  18. 37 :不要不急の名無しさん:2020/09/15(火) 10:12:03.12 ID:BljHiEQB0

    他の天体に生命がいたからといって百姓みたいに瞳孔開いてビックリする必要はないw

    >>14
    まあ、遠くの惑星にまで及んだ地球外生物の観測が
    割かし近い場所で見つかればビックリというか学者もウレションものだけどな

  19. 41 :不要不急の名無しさん:2020/09/15(火) 10:14:43.41 ID:KmoZvzIW0

    生命は無からは誕生しない、神が設計しなければ誕生できんだよ、偶然が重なって生命のインテリジェンスデザインは完成しない

  20. 42 :不要不急の名無しさん:2020/09/15(火) 10:15:12.99 ID:tBjpN5sd0

    嫌気性細菌って硫黄や硫酸の環境にもいるからな

    工業材料の宝庫ならバクテリアにはご馳走なんじゃね

  21. 45 :不要不急の名無しさん:2020/09/15(火) 10:18:06.40 ID:5jZ/WIZ50

    風速100mで400℃の高温のガスが吹き荒れる環境でどうやってたんぱくやアミノ酸を維持できるのか

  22. 46 :不要不急の名無しさん:2020/09/15(火) 10:18:06.64 ID:A225t65H0

    キミたち、宇宙人が住む自分たちの星のことを何と呼んでるか知ってる?
    「地球」もしくはそれに類した意味を持つ名前で呼んでいるはずだよ。

    というのはそれは彼らが高度な文明を持つ以前についた名前だから、必然的にそうなるはずだよw

    wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

  23. 49 :不要不急の名無しさん:2020/09/15(火) 10:19:26.75 ID:EP+pPcEy0

    地球外生命体なんて時間の壁も越えなきゃ会えないんだよな
    「生命環境見つけました!ミジンコみたいなやついました!文明は…あと数億年先ですかね」

  24. 51 :不要不急の名無しさん:2020/09/15(火) 10:19:45.55 ID:GZNCIh/R0

    最近、米軍や自衛隊がUFOを認めたりこんな科学ニュースが出たりと少しずつ地球外生命体の存在を肯定するニュースが続いてるな

  25. 66 :不要不急の名無しさん:2020/09/15(火) 10:28:57.78 ID:28eVrfBE0

    美女金星人に拐われUFOでアハンウフンされた、って与太話好き

    >>15
    ダメだ、どうしても喜久扇師匠を連想してしまう
    「いやんばかんうふん そこはフォボスなの あはん」

  26. 69 :不要不急の名無しさん:2020/09/15(火) 10:30:46.98 ID:4qvgX3RE0

    金星の温度に耐えられるのか?

  27. 70 :不要不急の名無しさん:2020/09/15(火) 10:31:46.06 ID:J81dDvxL0

    金星の地底には美しい大地が広がり金星人達が幸せに暮らしてるんだよ
    地表の高温と嵐は侵略されないために金星人が作ったもの

  28. 73 :不要不急の名無しさん:2020/09/15(火) 10:33:07.90 ID:28eVrfBE0

    キミたち、宇宙人が住む自分たちの星のことを何と呼んでるか知ってる?
    「地球」もしくはそれに類した意味を持つ名前で呼んでいるはずだよ。

    というのはそれは彼らが高度な文明を持つ以前についた名前だから、必然的にそうなるはずだよw

    wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

    >>46
    earth=地面、大地 → 地球 だから
    知的生命体がいて、自分たちのいるのが惑星だとわかったら
    同じように地面を指す単語で呼ぶだろうなあ

  29. 75 :不要不急の名無しさん:2020/09/15(火) 10:34:33.32 ID:O36sUMcy0

    地球もいずれ金星みたいになるでしょ。
    そうなったら人間はまた別の惑星へお引越しするのよ。

  30. 82 :不要不急の名無しさん:2020/09/15(火) 10:38:29.20 ID:0AiT4rIH0

    文明を持った生命体は地球だけかもって説出てた。
    確率計算すると350億年に1回程度で宇宙の年齢からして地球だけかも。と。

  31. 85 :不要不急の名無しさん:2020/09/15(火) 10:42:32.20 ID:H+ecWJMw0

    地球の生命は火星からやってきた説は根強い
    まあ、その火星の生命も外宇宙から隕石とかでやってきたんだろうけど

  32. 86 :不要不急の名無しさん:2020/09/15(火) 10:43:23.07 ID:t+pKDJcc0

    金星の温度に耐えられるのか?

    >>69
    金星の温度に適応した生き物からすれば、地球寒すぎ生きていけんの?って話よ。

  33. 90 :不要不急の名無しさん:2020/09/15(火) 10:46:04.58 ID:YaLjRkZQ0

    地上は約90気圧と500度近くの高温で鉛も溶けるというのにどんな微生物だよ 
    上空なら浮いてる微生物が生存可能とでもいうの?

  34. 92 :不要不急の名無しさん:2020/09/15(火) 10:47:04.72 ID:gPbLiK7q0

    火星ならまだわからんでもないが
    500℃にも達する気温と深海に相当する気圧、濃硫酸の雨、亜硫酸ガスの大気、
    とても生物が生きていける環境とは思えないがのう

  35. 93 :不要不急の名無しさん:2020/09/15(火) 10:47:58.69 ID:3petv+Dk0

    あんな過酷な環境で生命がいるなら、わりと何でもありだな
    地球で考えても、以前なら生命がいるとは思えなかった環境で発見されているし

    >>16
    海底火山の火口に住む生物もいるぐらいだしね
    地球の概念では計り知れない

  36. 94 :不要不急の名無しさん:2020/09/15(火) 10:48:32.16 ID:H+ecWJMw0

    地上は約90気圧と500度近くの高温で鉛も溶けるというのにどんな微生物だよ 
    上空なら浮いてる微生物が生存可能とでもいうの?

    >>90
    高度1万メートルなら気温も20度で気圧も1気圧とか地球に似た環境かもね
    そんな空中を浮遊する微生物とか

  37. 98 :不要不急の名無しさん:2020/09/15(火) 10:53:07.18 ID:6YW3QKTf0

    地球の環境に適応して人や動物が生きてるんだから金星の環境に適応した生き物がいてもおかしくはないだろうな

  38. 100 :不要不急の名無しさん:2020/09/15(火) 10:54:54.43 ID:dvNkO0Bv0

    この手の話が出て来たのは地球の中で蔓延って来た社会的な不満の矛先をそらす為

  39. 104 :不要不急の名無しさん:2020/09/15(火) 10:56:53.13 ID:TjmXiw0x0

    人間が観測しなければ存在しないからね、人間が観測すると宇宙人が出現するようにできている

  40. 113 :不要不急の名無しさん:2020/09/15(火) 11:11:36.61 ID:PNhL3PKG0

    地球の価値観で生命考えんなよwww

    深海でさえ熱々な環境なのに平気なやついるんやからwww

  41. 114 :不要不急の名無しさん:2020/09/15(火) 11:12:49.82 ID:+5HccjUz0

    2028年:新たなエネルギー源が発見される。飢餓が克服される。

    金星に向けて有人の宇宙飛行が出発する。


    ババヴァンガの予言

    >>32
    100気圧近いし、 強烈な暴風が吹き
    荒れているのに、 有人探査できるの?

  42. 133 :不要不急の名無しさん:2020/09/15(火) 12:20:33.42 ID:Uh3b1MT+0

    あんな過酷な環境で生命がいるなら、わりと何でもありだな
    地球で考えても、以前なら生命がいるとは思えなかった環境で発見されているし

    >>16
    金星人からしたら猛毒の酸素が大気に含まれている地球の方が過酷な環境ですよ

  43. 146 :不要不急の名無しさん:2020/09/15(火) 13:26:40.43 ID:4R6Ml4Fq0

    原始生命体がどうやって出来たかはまだ仮説の段階で、誰も実験室で合成できたことはないんだよな

  44. 163 :不要不急の名無しさん:2020/09/15(火) 15:06:51.47 ID:d6XLWmeL0

    火星でかつて火山活動があったということは
    マグマがあったということで
    マグマは水がないと生成されないから
    火星には水が循環する程度に存在してたということ

  45. 177 :不要不急の名無しさん:2020/09/15(火) 17:43:23.73 ID:pAlYCaov0

    ソ連とか、中国なんか人権無視ですでに金星に有人宇宙船送ってそう。片道切符で

  46. 181 :不要不急の名無しさん:2020/09/15(火) 18:57:27.96 ID:aeIMX23y0

    昔の子供向けの本やマンガだも金星人のイメージってイケメン白人風なのに火星人はタコだったのはなんでなんだろう

  47. 183 :不要不急の名無しさん:2020/09/15(火) 19:49:57.10 ID:1zcGDrFR0

    国をあげてお偉いさんたちが大真面目にUFO対策やってる時代だってのに
    いまだに「宇宙人なんているわけないだろ現実みろよw」というスタンスは流石に時代遅れ

  48. 185 :不要不急の名無しさん:2020/09/15(火) 20:11:40.17 ID:F8q07fNg0

    かつて金星にいた生物のものなのか?それともいま現在金星にいる生物のものなのか?

  49. 186 :不要不急の名無しさん:2020/09/15(火) 20:47:45.44 ID:WykQDb6q0

    国をあげてお偉いさんたちが大真面目にUFO対策やってる時代だってのに
    いまだに「宇宙人なんているわけないだろ現実みろよw」というスタンスは流石に時代遅れ

    >>183
    犯重力にシールド使って
    何万光年も飛んで来るUFO
    戦闘機でも衝撃あればケチャップソースの出来上がり
    そんなの相手に出来ると思ってるの?

  50. 191 :不要不急の名無しさん:2020/09/15(火) 21:07:42.32 ID:kBJJtwlx0

    金星の温度に耐えられるのか?

    >>69
    大気中に、漂ってるんでしょ

    熱いのは地表付近で、
    大気中ならかなり涼しい

  51. 201 :不要不急の名無しさん:2020/09/15(火) 21:35:31.75 ID:Gkwix9xb0

    宇宙人がいて星間航行できる技術があっても相対性によって
    宇宙人が地球に向かってる間に地球では何億年も経過してしまうんですよ

  52. 202 :不要不急の名無しさん:2020/09/15(火) 21:36:46.06 ID:MGLI1gL00

    そもそも生命なんて人が勝手に定義してるだね
    宇宙からみりゃ物質で個体気体の違いだけでいいんだよ

  53. 203 :不要不急の名無しさん:2020/09/15(火) 21:40:42.21 ID:08Iahk/Z0

    ワープはともかくタイムマシンとか絶対にありえないよな
    過去は記憶にしかないし、ましてや存在すらまだしてない未来なんかに移動できるわけがない
    膨大なエネルギーを作れないからムリとかそういう問題じゃないだろ
    仮にエネルギー作れても絶対不可能だっつーの

  54. 212 :不要不急の名無しさん:2020/09/15(火) 22:38:13.19 ID:qZhKbWr00

    ワープはともかくタイムマシンとか絶対にありえないよな
    過去は記憶にしかないし、ましてや存在すらまだしてない未来なんかに移動できるわけがない
    膨大なエネルギーを作れないからムリとかそういう問題じゃないだろ
    仮にエネルギー作れても絶対不可能だっつーの

    >>203
    過去はともかくとして未来へ行けるタイムマシンは理論上は可能なはず
    光速に近い速度の乗り物の中は時間の流れが遅くなるから

  55. 217 :不要不急の名無しさん:2020/09/15(火) 23:58:48.85 ID:VYof/o+H0

    5ちゃんねるの爺さんがあり得ないだのあり得るだの言ったって
    どうしようもないだろw
    大発見かもってニュースなんだから楽しめばいいんだよ爺

  56. 225 :不要不急の名無しさん:2020/09/16(水) 00:20:31.71 ID:Mxqzsr/S0

    5ちゃんねるの爺さんがあり得ないだのあり得るだの言ったって
    どうしようもないだろw
    大発見かもってニュースなんだから楽しめばいいんだよ爺

    >>217
    アホ
    5ちゃんだからこそ、あれこれ議論するのが楽しいんだろ
    「大発見?すごい!(拍手)」だけで完結するのはお前の脳内だけで十分だw

  57. 234 :不要不急の名無しさん:2020/09/16(水) 01:39:48.76 ID:mr1/35Jg0

    おなら検出して大騒ぎか

    >>2
    金星の大気組成におならが含まれてたら大騒ぎだろ
    こいた何かがいるんだから

  58. 245 :不要不急の名無しさん:2020/09/16(水) 01:56:02.75 ID:CBTdyUPy0

    人間が来たら殺す気まんまんの金星
    超高圧酸の雨がふる金星ですぞ?嘘はやめろ!

  59. 246 :不要不急の名無しさん:2020/09/16(水) 01:56:50.65 ID:4bDR4hUX0

    そもそも金星の環境な生命って
    人と意思疎通出来るか怪しい

    >>11
    微生物だって生命だぞ
    そこから人と意思疎通が可能になるまで何回の奇跡が必要になる事か

  60. 248 :不要不急の名無しさん:2020/09/16(水) 02:02:53.43 ID:UfofHB3U0

    人間が来たら殺す気まんまんの金星
    超高圧酸の雨がふる金星ですぞ?嘘はやめろ!

    >>245
    本当に超高圧酸の雨が降ってるのかな?
    俺が金星人なら、地球から来る探査用の
    衛星のデータは全部改竄するけどね。

  61. 261 :不要不急の名無しさん:2020/09/16(水) 02:44:47.84 ID:dKO3Ly/p0

    硫酸の雨でどうやって生きるんだよw

  62. 262 :不要不急の名無しさん:2020/09/16(水) 02:46:16.11 ID:26H4S6I50

    宇宙人がいて星間航行できる技術があっても相対性によって
    宇宙人が地球に向かってる間に地球では何億年も経過してしまうんですよ

    >>201
    相対性が全て正しいと思い込んでるキチガイさん
    地球から離れたら過去とかww

  63. 266 :不要不急の名無しさん:2020/09/16(水) 03:03:01.87 ID:ajldgLCE0

    硫酸の雨でどうやって生きるんだよw

    >>261
    雲の上で生きるんだよ
    高度が上がれば気温も低く快適な環境になる
    今回発見された場所も上空で気温は30度くらいの場所らしい

  64. 269 :不要不急の名無しさん:2020/09/16(水) 03:13:07.64 ID:wEscLrZc0

    宇宙って誰が作ったんだよ
    ってのが最大の謎
    これ以外の謎はマジでどうでもいいと思う

  65. 270 :不要不急の名無しさん:2020/09/16(水) 03:22:44.07 ID:Tzx25ecX0

    バカバカしいな。生命の痕跡なんて今までも山のように発見されてはいるが、生命体そのものは見付かってはいない
    宇宙開発なんて無駄な事は即刻止めるべきだ

    >>9
    気候変動、核戦争、大災害などで地球は住めなくなる可能性が高い
    それを防ぐ為の神話にあるような神の介入が入れば人類は確実に滅亡する

  66. 272 :不要不急の名無しさん:2020/09/16(水) 03:28:14.79 ID:R4oRez9/0

    地球にも金星人きてるよ
    地球人には見えないだけで

    >>3
    ヲイヲイ
    見えてんだろうよ
    韓国には特に多いよな
    名前に金がつくからすぐにわかる

  67. 274 :不要不急の名無しさん:2020/09/16(水) 03:34:32.30 ID:sPok6ww30

    硫酸の雨でどうやって生きるんだよw

    >>261
    硫酸の雨が地球人にとってのH2O
    水だと言う独自進化した生物が
    いてもおかしくない。金星のことではないが。

  68. 276 :不要不急の名無しさん:2020/09/16(水) 03:39:38.50 ID:aHpEoDYm0

    やっぱ移住するなら火星だな
    熱いのはどうにもならんが寒いのなら何とかなる

  69. 278 :不要不急の名無しさん:2020/09/16(水) 03:45:36.13 ID:V0I7o4Li0

    やっぱ移住するなら火星だな
    熱いのはどうにもならんが寒いのなら何とかなる

    >>276
    火星は待機は薄いのと、とりあえず今は水が発見されてない
    あととんでもない大きな砂嵐が時々発生する

  70. 280 :不要不急の名無しさん:2020/09/16(水) 03:53:36.56 ID:V0I7o4Li0

    太陽系で人類がテラフォーミングできる可能性があるのは火星とタイタン
    タイタンには水がある

  71. 294 :不要不急の名無しさん:2020/09/16(水) 13:35:14.11 ID:I4jq+mHe0

    金星を冷やす事は出来ないのか?

  72. 297 :不要不急の名無しさん:2020/09/16(水) 13:42:30.02 ID:B4kiBDF10

    全宇宙の中には地球みたいに緑や海があり、生命がある惑星はいくらでもあると思う

    もしかしたら、地球以上の進んだ文明の惑星かてあるかもしれんな

  73. 308 :不要不急の名無しさん:2020/09/16(水) 15:39:27.64 ID:oWqQZ6a/0

    全宇宙の中には地球みたいに緑や海があり、生命がある惑星はいくらでもあると思う

    もしかしたら、地球以上の進んだ文明の惑星かてあるかもしれんな

    >>297
    あるかもしれんが文化文明に大した違いはないだろうし
    向こうも自分たちの問題で精一杯

    宇宙=地球
    物理法則は宇宙のどこでも同じ

  74. 319 :不要不急の名無しさん:2020/09/16(水) 20:21:03.03 ID:g7EsmnMO0

    金星を冷やす事は出来ないのか?

    >>294
    >金星を冷やす事は出来ないのか?

    金星を冷やす前にフィリピン沖の海を冷やしてもらいたいね。
    台風が発生しないようにね。

  75. 324 :不要不急の名無しさん:2020/09/16(水) 20:26:54.00 ID:xOZ0cHvt0

    太陽系で人類がテラフォーミングできる可能性があるのは火星とタイタン
    タイタンには水がある

    >>280
    火星をテラフォーミングした所で、
    元々の重力の低さはどうにもならんから、
    結局元通りだろうな。