1 :記憶たどり。 ★:2021/01/27(水) 20:29:03.40 ID:i8rQDfVK9
https://twitter.com/jijicom/status/1354389949890482180
【速報】
河野規制改革担当相は記者団に、高齢者への新型コロナウイルスワクチン接種について「4月以降になる」と述べた
(deleted an unsolicited ad)
-
7 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 20:31:03.24 ID:YY22D61G0
ただの風邪なんだから高齢者とかもう放っとけよ
そんなに長生きしたくないって -
12 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 20:32:33.83 ID:6m8Jx9Fq0
こりゃ一般人まで廻ってくるのは来年だな
ワクチン接種ツアーやる国無いかな
50万までなら出すぞ -
19 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 20:34:19.23 ID:PaVX/ueE0
2月の寒い時期と暖かくなりはじめる季節替わりの3月がやばそうなのに
それが済んでから -
20 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 20:34:24.20 ID:69AfJ3EA0
失望しちまうけどこれ世界的だからな
自国で囲って消費する気だからなんともしようがない。アメリカでさえ全然足りなくて大問題になってるし
アストラの日本生産分が一番近いかもしれんな -
22 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 20:35:25.52 ID:ohUPvrmF0
どんどん伸びてるな
去年末は1月からスタート出来る言うてたで
実際海外はもうやってるし -
23 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 20:35:31.00 ID:TbCJ0QlB0
オレが高齢者なら生産世代から先に接種してやってくれって言うわ
-
26 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 20:37:29.10 ID:oufKQVXx0
感染すれば抗体が出来るし、殆どの人は無症状無後遺症でしょ
健康で二週間引きこもれる人は感染するのも有りかも -
29 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 20:38:03.58 ID:zfuAxh9x0
失望しちまうけどこれ世界的だからな
自国で囲って消費する気だからなんともしようがない。アメリカでさえ全然足りなくて大問題になってるし
アストラの日本生産分が一番近いかもしれんな>>20
世界で緊急度とか考えたら
ユルくてもそれなりに抑える日本より
欧米優先で仕方ないと思うわ -
30 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 20:38:04.82 ID:yeym6UXD0
先に父親の河野洋平に打たせて実験台にしろよ
最後くらい日本人の役に立った方がいいわ -
31 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 20:38:17.40 ID:f1/GfRhZ0
4月が5月になり6月になりのパターンかな。まあ6月には老人は大丈夫
だろうが、老人なら副反応にも気をつけないとね。 -
35 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 20:39:16.95 ID:Z79ORWCz0
日本メーカーがワクチン作れてないからな
後回しにされるだろ
海外で治験してくれるなら安心して接種できるし俺は急がないよ -
36 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 20:39:24.33 ID:ZMKoR5sT0
オレが高齢者なら生産世代から先に接種してやってくれって言うわ
>>23
ありがた迷惑って奴だな
若い奴はわざわざ健康を害するリスクを侵したくないってのが本音だろう -
42 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 20:40:50.48 ID:u5KqCJ9Q0
セクシー小泉環境相並の勝ち確担当大臣にしてもらってこれか
まぁまだ若いからしばらく勉強してきなさいコースやな、アホが -
46 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 20:41:52.48 ID:x3dFbMxw0
河野の
言うことだから信頼できるな
4月以降だから
5月か6月かもしれないし
もっと遅いかもしれない -
47 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 20:42:07.76 ID:ohUPvrmF0
なんでこんな無能ばかりの国になったかな
-
50 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 20:43:24.95 ID:QqkF0YB10
4月以降と言っておきながら3月下旬からできればよくやったと、、、、、、、、
-
53 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 20:44:11.48 ID:PaVX/ueE0
なんでこんな無能ばかりの国になったかな
>>47
世襲で適当に選んでおけば地元安泰だしって選挙を適当にやってた国民と
そうなるように教育してきた教師達のせい -
54 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 20:44:17.73 ID:x3dFbMxw0
菅政権叩きのニュースより
こっちのほうが大事なニュースやろ
河野は頑張ってる -
59 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 20:45:10.44 ID:bR+mgcuJ0
まず嘘のスケジュールを報道したNHKを指導しろ
放送免許剥奪でいいだろ デマを流してるんだし -
62 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 20:45:35.04 ID:8gDYSHA10
【実業家】楽天・三木谷会長「G7でワクチン接種していないのは日本のみ。日本の異常性が際立ちます」
だそーです
自分はいらないけどね -
63 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 20:45:40.75 ID:7tNQjb3q0
バイデンがファイザーに米国へまわせと恫喝した結果、
欧州も契約分を取られた まあ日本は言わずもがなよ -
66 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 20:46:13.51 ID:x3dFbMxw0
河野の責任じゃないな
ワクチン行政をやってた
今までの政府や役所が悪い -
72 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 20:48:58.86 ID:nuYsVy+i0
リスクが低い若者が後回しなように海外からすればあまり蔓延していない日本は後回しになるんだろ?
-
73 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 20:49:14.08 ID:OwpXr6as0
河野の
言うことだから信頼できるな
4月以降だから
5月か6月かもしれないし
もっと遅いかもしれない>>46
なにしろ承認手続き中だからな
「早ければ」という話は出来ても「遅くとも」は無理 -
74 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 20:50:00.94 ID:B6GddOlAO
このブツブツしゃくれ野郎はホントに眠てぇ野郎だな… まともな人材はいねえのかよ!
-
75 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 20:50:21.63 ID:awgTLq310
世界中の人が臨床試験してくれているんだから悪くないと思うけどなぁ。すぐに打てると言われても打ちたくない人も多いだろうし。
-
76 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 20:51:21.14 ID:nuYsVy+i0
長期のロックダウンで経済ズタズタな国で作られたワクチン頼みでさっさと経済回そうってのも我ながら図々しい気はする
-
77 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 20:51:32.57 ID:RL7O9r+M0
ワクチン担当大臣田村も厚労省役人も海外メーカーと交渉能力があるとは思えない
当面河野がメーカーとの交渉役もやればいいんじゃない?
日本の幹部議、役人にまともに英語で海外と交渉できる人間はいない
幹部役人は若い頃、アメリカに留学させられているのに何で英語ができないのだろうか?
河野は国内では性悪で嫌われ者だが海外との交渉では問題あるまい -
83 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 20:55:34.10 ID:u5KqCJ9Q0
ワクチン担当大臣田村も厚労省役人も海外メーカーと交渉能力があるとは思えない
当面河野がメーカーとの交渉役もやればいいんじゃない?
日本の幹部議、役人にまともに英語で海外と交渉できる人間はいない
幹部役人は若い頃、アメリカに留学させられているのに何で英語ができないのだろうか?
河野は国内では性悪で嫌われ者だが海外との交渉では問題あるまい>>77
大臣が同盟国の会社に出向いて駄目なら腹切どころじゃすまんから
それはやらせたらあかんやろ。いくら何でも気の毒や -
89 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 21:00:05.05 ID:nuYsVy+i0
もうコロナを機に観光立国みたいなこと一切やめて科学技術立国に全振りしてほしい
-
94 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 21:10:48.46 ID:tLh31ON90
責任押し付けるために任命されたんだから
必死だよな
3月の準備なんか考えなくていいってよ -
100 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 21:15:08.60 ID:tFCcItlK0
今年の冬には、間に合わず。そして来年の冬には、免疫抜けている様なタイミングで接種しそうだ。
-
101 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 21:15:32.79 ID:QAF3OzhV0
クソおせえ
-
103 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 21:16:16.49 ID:9a1cy+ED0
ワクチンが先進国に優先的に届いて問題になってるらしいぞ
日本も差別しないで平等に届けてってお願いしろよ -
105 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 21:17:30.22 ID:bQ4m3MUr0
でもさ、本来ならコロナ怖いからワクチンの取り合いになりそうなもんだけど、
ワクチンも怖いから投与が遅れても静かなもんだね。
コロナワクチンは不妊ワクチンって、元ファイザー研究責任者や元副社長いってるね。ワクチン打つ前に、ここを検証すべきだと思う。 -
108 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 21:18:35.95 ID:uvnw8ULk0
>>1
4月「以降」かよwこりゃ年内は無理だなw
ま、俺は射ちたくないからどんどん引き伸ばしてくれたほうが好都合だが -
109 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 21:19:23.92 ID:+OngAdQw0
クソおせえ
>>101
遅くないし、2回接種しないとダメなワクチンだから時間掛けてキッチリやったほうがいい。
あとは抗体保有期間考えたら、6月でもいいくらい。 -
113 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 21:20:10.71 ID:N828miI20
EUでもアメリカでも遅れてるもんな
日本にだって予定通り来るはずないのはわかってるだろ? -
124 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 21:27:19.22 ID:Nh6EKdnw0
担当に指名された時期考えたらある程度は仕方ないんじゃね?
西村田村がひどすぎたんだろ -
126 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 21:30:50.94 ID:wdJD//vt0
でもさ、本来ならコロナ怖いからワクチンの取り合いになりそうなもんだけど、
ワクチンも怖いから投与が遅れても静かなもんだね。
コロナワクチンは不妊ワクチンって、元ファイザー研究責任者や元副社長いってるね。ワクチン打つ前に、ここを検証すべきだと思う。>>105
まだ欧米で目に見えた効果が表れてないからね。接種がすすんで急速に
感染者が減る中で日本だけグダグダやってたら炎上すると思う -
130 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 21:32:37.05 ID:L/LvApLH0
インフルエンザウイルスワクチン
保険適用外 全額自己負担
新型コロナウイルスワクチン
無料
うーん、この不均衡 -
139 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 21:44:42.74 ID:ssLp+CPc0
政府が四月と言うなら 自治体は早い所が四月中、大都市は6月だな
で、ハイリスク者くらいでワクチン切れるから一般のほとんどは来年だな -
142 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 21:46:17.51 ID:Fr1hdynw0
4月以降だからな
4月開始じゃないからな
再来年でも嘘じゃないからな -
143 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 21:46:31.45 ID:tLh31ON90
河野に責任押し付けようとしてたからな
早くても4月ってなんだかんだで年内いっぱいかかるんじゃないの -
145 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 21:48:15.11 ID:H/cpu70j0
あのブラジルですらワクチン接種始まってんのになんなんこの国、外交力無いにもほどがあんだろ
-
146 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 21:49:09.43 ID:sNq1WLBb0
上層部が無茶な指示を出す→現場が誤魔化す→中間管理職も真に受けてそのまま上に報告→上層部が対外的に発表
どうせこんな事起きてたんだろう厚労省 -
150 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 21:51:22.56 ID:lPZC9G5G0
感染者が減っているタイミングでワクチンが来て
国民の半分以上が接種断るような気がする -
160 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 21:58:26.62 ID:zuZIxrd30
アメリカ自体が製造追いつかなくて足りてないから、アメリカ優先に変えてきたし。
他国で様子見てから急に需要増えたんじゃね -
162 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 21:59:48.70 ID:1t3vKbgD0
ワクチンの!利権は!誰が!どこの製薬会社が!国会議員は誰だ!!
慌てないで!慌てないで!水面下では着々と進めていますから!! -
163 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 21:59:52.43 ID:d0nx8Zaz0
日本にはもう自力でワクチン開発する力ないの?
一流国から落ちぶれた感ハンバないんだけど -
172 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 22:09:21.34 ID:SHMEAt+j0
高齢者優先は当然のこととしてもデブは本人がだらしないだけなんだから後回しでいいよな
-
173 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 22:09:46.71 ID:NJ3sYJ6m0
安倍と森元がマリオの仮装して五輪やるんだろ
安倍と森元を優先でやってくれ -
174 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 22:10:01.93 ID:RsTmuP/c0
無理だよ。先に契約してた欧米が来ないと激怒してるんだから。
日本はずっと後。少量ずつしか来ない。 -
182 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 22:17:36.40 ID:8WtDJMYC0
ドイツがEU外には輸出しないって言ってるらしいし、日本にワクチンが回ってくるのは、ウイルスが変異しまくって効果がなくなった型落ちワクチンになってからだな
-
183 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 22:18:02.43 ID:ymKHBWx70
ただの風邪教・経済ガー教に今日から改宗することにしたわ
遅すぎる、コロナじゃなくても老衰で死ぬわ
死ぬ前に遊びたい -
185 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 22:22:39.31 ID:ymKHBWx70
もうワクチンも打たない
こんなに遅いなら何年も後で国産のができてからでいい -
188 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 22:25:21.87 ID:ymKHBWx70
どうせ上級さまたちは外国やら裏ルートやらで打ってんだろ
ほんとクソだな -
189 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 22:25:23.37 ID:fEttuixX0
ほら、もう2ケ月ズレた で、最終的にはワクチン手配出来ませんでしたになるから、見てなよ ボンクラ政府の連中、見込みが甘いんだよ 日本て役人も議員も給料ばっか高くて使えないのが多すぎ
-
191 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 22:25:56.51 ID:xj1TPpTM0
専門家も言っているし!このワクチンはものすごく痛いって!
やだよ!絶対うたねえよ!注射は大嫌いだもんよ! -
192 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 22:26:44.47 ID:p+j73CjL0
ほら、もう2ケ月ズレた で、最終的にはワクチン手配出来ませんでしたになるから、見てなよ ボンクラ政府の連中、見込みが甘いんだよ 日本て役人も議員も給料ばっか高くて使えないのが多すぎ
>>189
うむ。
検査体制もまともに出来ない国に
あまり期待しないほうが良さそうだな -
214 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 22:43:01.43 ID:fEttuixX0
今日だって川崎で集団接種のシュミレーションやったみたいだけど、予定では1時間に30人に打つはずが、そうはならなかったみたいw そら、そーだよね 打つ前に看護士に予診→医師に予診→注射→注射後の経過観察に15〜30分も留め置かれたら体育館の中、密になっちゃうよw 最悪、ワクチン打ちに行ってコロナに罹かったでござるになるよw
-
219 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 22:44:45.86 ID:XDNVW88l0
いやいやいや
まっさきに高齢者で安全の確認をとれよ
それから現役世代だろ -
220 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 22:45:03.68 ID:RFg3wLzF0
今日だって川崎で集団接種のシュミレーションやったみたいだけど、予定では1時間に30人に打つはずが、そうはならなかったみたいw そら、そーだよね 打つ前に看護士に予診→医師に予診→注射→注射後の経過観察に15〜30分も留め置かれたら体育館の中、密になっちゃうよw 最悪、ワクチン打ちに行ってコロナに罹かったでござるになるよw
>>214
日本の過保護さが足を引っ張っているな
日本人の半数に普及するまで年末ごろとかになりそう -
225 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 22:48:15.17 ID:BgystgAI0
いやいやいや
まっさきに高齢者で安全の確認をとれよ
それから現役世代だろ>>219
高齢者じゃ安全の確認なんて取れないよ
ふつうに寿命の人もゴロゴロ居るんだから -
227 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 22:50:05.55 ID:TGBR+HEF0
暖かくなって減ってきたら
皆ワクチンなんてリスクあるものやるかよ
ホントに後手後手
イベルメクチンもまだだし -
230 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 22:52:03.01 ID:ymKHBWx70
暖かくなって減ってきたら
皆ワクチンなんてリスクあるものやるかよ
ホントに後手後手
イベルメクチンもまだだし>>227
「ワクチン打つまで我慢」を基準としていたが、「やっぱワクチン打たない」となると
死ぬまで永遠に我慢を続けるか、今すぐ我慢をやめるかの二択になるな -
238 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 22:59:21.35 ID:ymKHBWx70
知り合いでコロナに罹って死んだ人いる?
芸能人も亡くなったの最初のうちの数人だけで、罹る人はすごく増えたが今やみんな簡単に治ってるし
ただの風邪だな -
239 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 22:59:49.06 ID:bFD39LsC0
ドイツがEU外には輸出しないって言ってるらしいし、日本にワクチンが回ってくるのは、ウイルスが変異しまくって効果がなくなった型落ちワクチンになってからだな
>>182
武田製薬が量産下請けするからそれまち。武田は自腹切ってFDA承認前に量産準備しとけよ。今頃治験始めやがって -
243 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 23:02:04.24 ID:p+j73CjL0
知り合いでコロナに罹って死んだ人いる?
芸能人も亡くなったの最初のうちの数人だけで、罹る人はすごく増えたが今やみんな簡単に治ってるし
ただの風邪だな>>238
遠い親戚が亡くなった
親父の従兄弟の嫁さんの母親
全然血がつながってない -
245 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 23:03:04.37 ID:kKJ5mKHD0
ワクチンの効果って半年ぐらいじゃなかったっけ?
今年の冬にワクチンの効果なくなりそうなスケジュール -
262 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 23:20:40.89 ID:TVs22fDg0
高齢者より未来のあるゼロ歳児から若い順に順に打てよ。人類を存続させるために
-
265 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 23:23:44.31 ID:1jDfg03n0
河野が先打てよ
何で言い出しっぺがやらないんだよ -
268 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 23:27:13.03 ID:YfYVDOAf0
河野が先打てよ
何で言い出しっぺがやらないんだよ>>265
医療従事者でも高齢者でもないから
国民が躊躇する状況になるなら率先して打つって言ってたよ -
270 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 23:28:34.50 ID:ymKHBWx70
高齢者より未来のあるゼロ歳児から若い順に順に打てよ。人類を存続させるために
>>262
逆に考えると、やはり
「65歳以上でさえなければ、まるで急ぐ必要もないし別に平気」
ということなんだな
コメント