1 :ボラえもん ★:2021/01/27(水) 21:42:02.51 ID:TrEQrSFj9
飲み会などで知り合った独身女性が35歳を過ぎているのに実家で生活していると分かると、マイナスイメージを持つ男性もいるようです。
具体的にどのような懸念を抱くのか、今回は『スゴレン』の男性読者の意見を参考に「35歳以上の女性から『実家暮らし』と聞いて頭をよぎる不安9パターン」を紹介します。
【1】生活費のやりくりができないなど、経済観念がなさそう
「1ヶ月あたりの生活費相場とか知らなさそう」(20代男性)など、生活に必要なお金の感覚が鈍いのではと疑う男性は多いようです。
「貯金は切り崩したくないな」など、きちんとしたお金の管理ができることをアピールすると、財布のヒモを任せられるかもと関係を前向きにとらえる男性はいるかもしれません。
【2】全部親任せで、家事ができなさそう
「料理したことなさそう」(30代男性)など、家事をする必要がない環境にいるため、女性の家事能力が初心者レベルかもと男性に懸念されるケースです。
たまにはSNSで自作の料理をアップするなどして家庭的な面をアピールするのも手かもしれません。
【3】一人で何も決められないなど自立心がなさそう
「なんでも頼られそうでウザい」(20代男性)など男性は、今まで親に甘えっぱなしだった女性が、交際したら「今度は自分にいちいち判断を仰いでくるかも」と想像してしまうようです。
普段から、「調べたらこうだったけど…」など何でも人任せにしない努力を見せるとよいかもしれません。
【4】未だに親に甘えているため子育てができなさそう
「自分がテンパって面倒見れなさそう…」(30代男性)など、身の回りの事をすべて親任せにしてきた結果、子育てすら母親に頼りっきりになるのでは、と疑う男性もいます。
「姪っ子の面倒をよく見ている」など子供に慣れていることを伝えるのも得策かもしれません。
【5】将来のビジョンなど、人生設計がなさそう
「今後どうするつもりなんだろうと、こちらが不安になる」(20代男性)など、ずっと親のすねをかじって生活するのだろうかと、他人事ながら一抹の不安を抱く男性もいるようです。
「私が働いて老後の面倒みないと」など、将来の計画を周囲に伝えておくことは重要かもしれません。
【6】諦めているか興味ないのか、結婚に前向きじゃなさそう
「ずっと親と一緒がいいのでは…」(30代男性)など、親との関係が濃すぎて、第三者が入る隙がなさそう、と感じる男性もいるようです。
「理想の旦那さまは優しい人」など結婚願望があることをアピールしておくと良い縁談話が舞い込むかもしれません。
【7】家と同じような「お嬢さま扱い」をしてあげるのが面倒そう
「甘やかされているんだろうな」(20代男性)など、何でもやってくれる親のもとでワガママ言いたい放題なのではと疑う男性もいるようです。
「夕食は毎日私が作っている」など、親におんぶにだっこではないことを匂わせると誤解されずに済むかもしれません。
【8】親が異常に厳しく門限などがうるさそう
「親との予定を優先されそう」(30代男性)など帰宅時間の制限どころか、家族の用事でデートを断られそうだと考える男性も多いようです。
親の雷が怖くても、デートがいい雰囲気のときは門限を破る程度の反抗をしないと恋を逃すかもしれません。
【9】親離れができておらず精神的に幼稚そう
「お母さんに言われたとか平気で言いそう」(20代男性)など、親から自立してないことで、「未熟な性格なのでは」と心配する声もあります。
「やりたいことがあって貯金したいから今だけ実家なんです」など、意味があっての実家暮らしだと伝えると安心する男性は多いでしょう。
ほかにも「35歳以上の実家暮らしの女性に対しての不安」はありますでしょうか。皆様のご意見をお待ちしております。(富岡由郁子)
https://news.livedoor.com/article/detail/19598764/
-
9 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 21:43:40.76 ID:2nYqTb9y0
女で35独身は仮に一人暮らしでも人としてヤバいだろ
-
13 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 21:44:33.84 ID:vq5j6WH90
男女関係なく30過ぎて実家にいる人間は精神的に幼い
マザコン率100%
結婚相手には選ばない方がいい -
48 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 21:49:10.91 ID:lTCGB8CL0
ラブホ行くのに親にデタラメなりに外出の理由がいるんやで、毎回同じ嘘はつけないとだんだん面倒になったわ。
-
50 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 21:49:48.50 ID:Kd7QzAac0
結婚させようとしない親が一番悪いよ
自分らの介護要員にしか考えて居ないんだよ
親が一番糞 -
51 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 21:50:09.93 ID:4rlWie2x0
家事はできないと思うよ
ソースは俺の嫁 -
54 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 21:50:39.34 ID:wOekvOM70
>>1
女性で一人暮らしだと性犯罪とか危険だから
セキュリティのしっかりした高い家賃のマンションしか住めないじゃん
そう考えたら実家暮らしは仕方ないでしょ -
58 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 21:51:18.69 ID:w1Gww0tP0
こどおじも情けないがこどおばもミジメだよな。
実家暮らしで趣味や旅行にエンジョイしてきて面倒なことを考えずに生きてきた子供の成れの果てだな。 -
61 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 21:51:31.71 ID:jridlycM0
6LDKの家に母親一人で住ますのは危ないし不経済だしな
田舎だから親一人にするのは陰口の的だわ -
69 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 21:52:44.61 ID:MAHEebzX0
実家暮らしのスレということで、このスレの人たちに真面目に質問したい。
現在、31歳で婚活している女だけど、人の家族関係にイチャモンつける男ってどう思う?
婚活で出会った前付き合ってた同い年の元カレがいんだけど、その人に
「ちょっと母親と距離を取ってほしい。連休のたびに家族旅行行ったり、自分より親優先ばっかされると不満がある」
って言われて、腹立って連絡立って振ったんだよ。
確かに実家暮らしで家族で頻繁に旅行行ったりするけどさ、家族の大事さとか
全く理解してない男が婚活してても最近多いと思う。このスレ人たちのどう思う? -
79 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 21:54:17.78 ID:Lkq9/hRt0
>>1
これ、こどおじが言われた事を、そのまんまこどおばに言い返しても当てはまったってことだよな -
84 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 21:54:48.68 ID:pyH07QFv0
不動産業界のネガティブキャンペーンだろ(´・ω・`)
-
89 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 21:55:24.42 ID:7VWz1mpe0
20代なら「家事手伝い」でいいけど
それ以上となると適切な言葉が出てこない -
91 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 21:55:39.24 ID:PICywoer0
32歳、練馬区だから結婚しない限りわざわざ出ていく必要がない
数年前に父親が亡くなってるしでかい家に母親一人で住まわす意味がない
家事はしてるし働いつる
なぜ実家イコール親に養ってもらってるになるのか
こういうパターンもあるということ -
95 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 21:56:05.11 ID:0NY5x7yC0
まあ今は最悪一人は行き遅れ飼ってる感じあるよ
うちは親が養ってくれそうにないから家を出たけど -
105 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 21:57:18.28 ID:cz4f/rc30
32歳、練馬区だから結婚しない限りわざわざ出ていく必要がない
数年前に父親が亡くなってるしでかい家に母親一人で住まわす意味がない
家事はしてるし働いつる
なぜ実家イコール親に養ってもらってるになるのか
こういうパターンもあるということ>>91
田舎モンは上京して1人で暮らすけど、首都圏に住んでたら実家のほうが貯金できるし、1人で暮らす意味ないよね -
106 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 21:57:18.45 ID:u4ayvkYW0
一人暮らししてる女がみんな家事完璧だと思うなよ?w
-
110 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 21:57:52.54 ID:J20HFBgX0
最低でも大学までで22過ぎたら家を出るべきってことだろうね
じゃないと真の社会人とは言えない風潮がある -
121 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 21:59:11.54 ID:PICywoer0
結婚して子どもがいないとミジメと思われる、女ってだけで
だからそんなに好きでもない男と結婚して苦労する
女に自由は許されない、全然イージーモードじゃない -
122 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 21:59:15.01 ID:Dk4huN/+0
ごめんなさい
自分は30まで独り暮らしで結婚願望全くなくて親もそれを認めてくれてたけど
父親が比較的早死にして死後の雑務してるうちに実家から出られなくなった
母親は元気だから放置しても今のところ全然大丈夫なんだけど
男性のほうが「嫁の親まで面倒見るはめになるのか」て勝手に思ってしまうらしい -
144 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 22:01:36.08 ID:zL5u9+jH0
実家暮らしのスレということで、このスレの人たちに真面目に質問したい。
現在、31歳で婚活している女だけど、人の家族関係にイチャモンつける男ってどう思う?
婚活で出会った前付き合ってた同い年の元カレがいんだけど、その人に
「ちょっと母親と距離を取ってほしい。連休のたびに家族旅行行ったり、自分より親優先ばっかされると不満がある」
って言われて、腹立って連絡立って振ったんだよ。
確かに実家暮らしで家族で頻繁に旅行行ったりするけどさ、家族の大事さとか
全く理解してない男が婚活してても最近多いと思う。このスレ人たちのどう思う?>>69
誰とも結婚せん方がいいよ
俺もそんな女なら捨てる
贅沢言うなら夫婦ともども家族を捨てるくらいの覚悟が有るのがいい
俺はそういう女を選んだ -
145 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 22:01:44.03 ID:IH3V4ESh0
ごめんなさい
自分は30まで独り暮らしで結婚願望全くなくて親もそれを認めてくれてたけど
父親が比較的早死にして死後の雑務してるうちに実家から出られなくなった
母親は元気だから放置しても今のところ全然大丈夫なんだけど
男性のほうが「嫁の親まで面倒見るはめになるのか」て勝手に思ってしまうらしい>>122
そういうの良く分からないな
好きな相手の苦労は少しでも手伝って楽にしてあげたいと思う男と一緒になりなよ -
151 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 22:02:16.71 ID:V1ESUf9U0
女で35独身は仮に一人暮らしでも人としてヤバいだろ
>>9
アパートワンルームに一人暮らしフリーターと、
3LDKマンション一人暮らしキャリアウーマンじゃイメージ違うが -
157 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 22:03:25.34 ID:sW3HA0I+0
ごめんなさい
自分は30まで独り暮らしで結婚願望全くなくて親もそれを認めてくれてたけど
父親が比較的早死にして死後の雑務してるうちに実家から出られなくなった
母親は元気だから放置しても今のところ全然大丈夫なんだけど
男性のほうが「嫁の親まで面倒見るはめになるのか」て勝手に思ってしまうらしい>>122
まあオカンも寂しいんだよ
うちのオカンみたいに親父亡くなってしばらく暮らしてたけど自然に再婚相手見つけられるのが理想かなとは思う -
162 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 22:03:43.38 ID:+UuA5+st0
近所に会社あっても独り暮らししたほうがええんか
-
163 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 22:03:46.11 ID:c2A1aZLZ0
一人暮らししてる女がみんな家事完璧だと思うなよ?w
>>106
それ。親と暮らしてる方が家事やってるケースも多い。
一方、一人暮らしだと女でもゴミ屋敷とか中にはいる。 -
164 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 22:03:48.52 ID:6z5I2Ulr0
DBSでも胸がある程度あって非喫煙者なら、こどおば大歓迎。やりたい( ´Д`)
-
166 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 22:03:54.07 ID:u4ayvkYW0
結婚して子どもがいないとミジメと思われる、女ってだけで
だからそんなに好きでもない男と結婚して苦労する
女に自由は許されない、全然イージーモードじゃない>>121
綺麗な女性なら思わないけどな
ブスなのに結婚して子供いる女の方が俺から見たらミジメに見えるよ -
167 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 22:04:18.77 ID:AJL/0oyw0
>>1
そういう偏見は全くない
高校時代の超美人が結婚してなくて
ほっとしたことがある -
179 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 22:05:34.91 ID:+pZynCSm0
うちの親、
私が学生時代はデートしてると勉強しろって怒ってたのに、
25超えて楽しく仕事してるのに、相手もいないのかと怒り出してわけわかんない。 -
197 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 22:07:01.66 ID:J9El0to00
ごめんなさい
自分は30まで独り暮らしで結婚願望全くなくて親もそれを認めてくれてたけど
父親が比較的早死にして死後の雑務してるうちに実家から出られなくなった
母親は元気だから放置しても今のところ全然大丈夫なんだけど
男性のほうが「嫁の親まで面倒見るはめになるのか」て勝手に思ってしまうらしい>>122
家族を持てば
自分の親の介護+義両親の介護も入ってくるよ?
結婚するなら、双方が背負うことになる問題では? -
200 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 22:07:11.84 ID:4Cp5S/MQ0
近所に会社あっても独り暮らししたほうがええんか
>>162
親元離れて暮らすといろいろと苦労も経験できると思う
金かかるけどね
俺は1人でなく学生寮6年と社員寮1年で結婚したけど
それなりに経験したから -
207 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 22:07:41.63 ID:CGTV3rYn0
35歳くらいから高齢出産
40歳くらいから妊娠は、ほぼ無理になってくる
女性としての寿命は意外と短いなー -
224 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 22:09:30.60 ID:lzpf9ZAx0
35歳くらいから高齢出産
40歳くらいから妊娠は、ほぼ無理になってくる
女性としての寿命は意外と短いなー>>207
だから近所のお節介おばちゃんが
女は早く結婚しろと言ってきたのに
社会進出が男女平等がなんたら結果コレ -
225 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 22:09:39.38 ID:XzNDr5kb0
昭和の頃なら箱入り娘とか、深窓の令嬢とか呼ばれて、ある種憧れの対象だったのに、今じゃニートだのこどおばだの散々だな。
全部フェミが悪い。 -
240 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 22:11:31.79 ID:/zKJGONP0
家事はできないと思うよ
ソースは俺の嫁>>51
うちは母ちゃんが病弱とかで11歳から家事ほとんどやってたらしい
豪華で華やかなメシは一切作れないがとりあえず美味い -
241 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 22:11:32.78 ID:Kd7QzAac0
家事スキルって料理以外何があるの?
マジで分からんわ -
255 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 22:13:36.57 ID:d0BYrXSz0
家事スキルって料理以外何があるの?
マジで分からんわ>>241
洗濯、掃除、お裁縫、近所付き合い
最近じゃ、近所付き合いが一番スキル
必要も -
264 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 22:14:14.80 ID:EV7lDpEH0
不動産業界のネガティブキャンペーンだろ(´・ω・`)
>>84
だね
土地もってるなら家に住めば良いさ
同じ独身で 世間体気にして
わざわざ不動産屋に上納してる方が馬鹿 -
265 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 22:14:15.62 ID:YVuOLLW80
こどおじスレと比べて擁護やDD論が多いの見ると
+民っておばさんばっかりなんだな -
269 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 22:14:33.25 ID:Gl4eZPrp0
コドおじとコドおばくっつけろよ
-
281 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 22:16:12.72 ID:Y6FAKXpy0
実家暮らしのスレということで、このスレの人たちに真面目に質問したい。
現在、31歳で婚活している女だけど、人の家族関係にイチャモンつける男ってどう思う?
婚活で出会った前付き合ってた同い年の元カレがいんだけど、その人に
「ちょっと母親と距離を取ってほしい。連休のたびに家族旅行行ったり、自分より親優先ばっかされると不満がある」
って言われて、腹立って連絡立って振ったんだよ。
確かに実家暮らしで家族で頻繁に旅行行ったりするけどさ、家族の大事さとか
全く理解してない男が婚活してても最近多いと思う。このスレ人たちのどう思う?>>69
何度目だよ
一度レス付いたからって味しめて、何度も何度も同じレスするのは見苦しい通り越してウザい -
287 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 22:16:47.16 ID:EV7lDpEH0
こどおじ こどおばと煽って
実家住まいを一人暮らしにさせようとしてるの
不動産かディベロッパーだろ
働いて税金納めてるなら悪く言われる筋合いはない -
289 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 22:17:02.96 ID:XEe4RIb30
30過ぎて独身のババアとかさw
もう誰も選ばないだろ
しかも実家暮らしのゴミクズw
金も稼げないんじゃねーのかな -
291 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 22:17:07.91 ID:Q1wBEvb30
>>1
子も子なら親も親
甘やかし放題で料理も作れず家事はまるでダメ
女親がこれを放置してるんだぜ
世も末だ
こんな女誰が嫁にもらうかねw -
295 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 22:17:19.05 ID:CLDtx56V0
こどおじスレと比べて擁護やDD論が多いの見ると
+民っておばさんばっかりなんだな>>265
ネットで狂ったように、IDリセットしながら こどおじ って書いているのは、こどおば 本人w -
304 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 22:18:19.99 ID:HSQ+RYqB0
パートのおばちゃんとか既婚でも幼稚な人見てるからあまり気にならないかな
でもこどおばって仕事で使えなさそうなイメージ -
306 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 22:18:44.08 ID:O8EMGaJI0
こどおじスレと比べて擁護やDD論が多いの見ると
+民っておばさんばっかりなんだな>>265
自由になるお金と時間が多いんで
身近に付き合ってる女友達がいるから擁護してあげたい -
310 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 22:19:09.22 ID:CLDtx56V0
コドおじとコドおばくっつけろよ
>>269
こどおば の高望みは異常
自分が30歳超えているのに、イケメンで金持ちで20代の男と結婚できるとマジで信じ込んでいる -
317 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 22:19:45.30 ID:XMDiXHSR0
パートのおばちゃんとか既婚でも幼稚な人見てるからあまり気にならないかな
でもこどおばって仕事で使えなさそうなイメージ>>304
まあ親に寄生するか、旦那に寄生するか、の違いだけって人もいるね確かに…… -
344 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 22:22:31.86 ID:Rax2gwCO0
親と同居してると家事は親がやってるっていうのも偏見だよ
親がなんにもしないで子が全部やってるとこもあるんだよ・・ -
353 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 22:23:06.82 ID:+92XNDps0
40過ぎて実家暮らしジジイババアなんてキモすぎる。まして無職なら殺処分もんだろ。
-
411 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 22:30:08.56 ID:jfEDo0Id0
こどおじ→正社員も多いしまだいじり対象になる
こどおば→冗談では触れちゃいけないパンドラの箱
この違い -
421 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 22:31:31.13 ID:Gkq13H6Q0
子ども部屋おばさんは家事やるし、母親と買い物行くし
姪っ子、甥っ子みてくれる -
434 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 22:32:29.03 ID:j2nlcgiF0
経済観念で言えばこどおじやことおばが正しい
社会人独り暮らしは職場的にやむを得ない距離以外ではするべきじゃないよ
独り暮らしが楽しいのは学生だけ -
456 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 22:34:56.68 ID:Gkq13H6Q0
こどおば2パターンあって発達障害パターンとバリバリキャリアウーマンで
結婚あきらめて親同居で新築しちゃったりする -
491 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 22:37:51.91 ID:FDRp3HmW0
暇な人はマウントとるのがすきだよな
みんなもっと自分に目をむけたほうがいいよ -
504 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 22:38:42.06 ID:VtH+0Zvl0
昔の親は娘に悪い虫がついたらいけないと社会人になっても愛娘を手元に置きたがったものだ
しかし今では30過ぎて家に居られると煙たい存在になってしまう -
509 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 22:39:22.10 ID:6vbi7edZ0
・39歳 高卒フリーター 実家暮らし
・スーパー勤務 月収156000円
・身長182cm 体重96kg
・彼女いない歴=年齢 童貞
・男友達 2人 (ほとんど遊ばない)
・貯金 5万円
・免許取消処分中 (残り1年11ヶ月)
・愛車 ラクティス (維持費0)
・趣味 乃木坂46 インターネット プロ野球 音楽鑑賞 ホラー映画
俺はこれからどうすれば女出来る? -
551 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 22:42:57.84 ID:Lg9A91IY0
いい歳して結婚していない、結婚できない人の血液型は男女共にほとんどがA型
-
601 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 22:48:39.50 ID:Cl89kgFh0
東京の家賃11万だぞとか、無知を通り越して世間への憎悪とズレが酷いスレだなw
-
616 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 22:50:16.29 ID:X3sMAG7T0
門限がある子と付き合った時は一番きつかったかな
高校生じゃないんだから -
617 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 22:50:17.09 ID:rGCvlpzw0
30代独身が実家住まいで無職とか短時間労働と聞くと
介護要員なのかな、と気の毒に思うけどなあ -
620 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 22:50:27.11 ID:v43Uy1J80
35以上で独身とか男女関係なく変わったところある人間しかおらんやろ
ソースは俺 -
682 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 22:55:17.80 ID:k0GWDhZe0
成人してんのに実家暮らしなんていかに合理的とほざこうが
平均より自立心が無い奴であることは明らか
結婚相手としてはかなりのマイナスであることを自覚せよ -
704 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 22:57:39.41 ID:2xWyXFfd0
35以上で独身ならもうずーっと実家暮らしでいいだろ一人暮らしする意味あるのか?
-
761 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 23:02:09.09 ID:WOthI6Rg0
男は35歳がリミット
女は30歳がリミット
つまり男で言えば40歳やで... -
783 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 23:03:57.43 ID:6YKe74SB0
女は子供できたら働けなくなるから、それまで実家暮らしでバキバキ貯金しまくっといたほうがいい。身ごもったときに生活資金を出せなくなる。
-
807 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 23:06:10.78 ID:YXIhDGhN0
そんなことない
かわいければ年食ってても実家でもいい
いくら若くて一人暮らしでもグレーターデーモンじゃいやじゃろ -
823 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 23:07:54.41 ID:UKae966e0
女は男をATMに例えるけど
男も女を自動車に例えるなら
事故車は積極的に買いたいと思わないのといっしょですわ -
824 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 23:07:58.90 ID:AgFtILoC0
子供部屋おじさんと子供部屋おばさんを集めて無人島でサバイバルさせる番組を作ってほしい
-
838 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 23:09:44.78 ID:pUzlXDC60
実家暮らしのアラフィフです。
全てが快適。
一人娘なので、全て相続する予定。 -
856 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 23:11:00.93 ID:w1Gww0tP0
老後に病気になっても頼る者も無く貯金通帳握りしめて広い一軒家で孤独死するこどおじこどおば。
-
870 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 23:13:06.59 ID:nxX4XWEr0
(´・ω・`) 「男は風俗で性欲処理できるけど、こどおばは性欲処理どうしているの ?」
コメント