1 :みつを ★:2021/03/05(金) 05:09:45.03 ID:gdQ1iTrp9
【NZ地震】3mを超える津波の危険性 マグニチュード8.1
2021/03/05
速報:PWTCからの新しい津波予報によると、ニュージーランド近郊の最新のマグニチュード8.1の大地震の後、3メートルを超える津波が発生する可能性があります。
(deleted an unsolicited ad)
https://twitter.com/wotb07/status/1367567339978432512?s=21
-
2 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/05(金) 05:14:48.57 ID:PGwAy7ja0
日本も地震ヤバいな
-
4 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/05(金) 05:17:53.54 ID:X9iQC/wl0
ニュージーランドの近くで大きな地震のあとは日本の近くで大きな地震来るとかこの間の福島の時言ってた人いたからちょっと用心したほうがいいかも
-
6 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/05(金) 05:21:12.47 ID:C9bw4IZm0
これ太平洋の島国いくつか消滅だろ
-
11 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/05(金) 05:24:53.28 ID:XE3n95Xc0
ニュージーランドの近くで大きな地震のあとは日本の近くで大きな地震来るとかこの間の福島の時言ってた人いたからちょっと用心したほうがいいかも
>>4
お前311の時生まれてなかったの?
そんな誰でも知ってることドヤるなよw -
12 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/05(金) 05:25:15.86 ID:pbrJuT9N0
2011年2月NZカンタベリー大地震
2011年3月東日本大震災
2021年3月NZ大地震
2021年4月 その先は言う必要ないですよね。 自分で考えてみてください。 -
13 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/05(金) 05:25:49.11 ID:7rRsgAIF0
NZから糸魚川となると、東日本地震より
南海トラフに影響出そうだな -
15 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/05(金) 05:28:08.45 ID:2JQSNUjh0
2011年2月NZカンタベリー大地震
2011年3月東日本大震災
2021年3月NZ大地震
2021年4月 その先は言う必要ないですよね。 自分で考えてみてください。>>12
関連ないから -
18 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/05(金) 05:29:28.72 ID:OoIuZmFe0
南米も0.3〜1mの津波警報が出てる
距離的に考えると日本も0.3〜1mの津波警報出るだろ -
21 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/05(金) 05:30:23.25 ID:U/iZ/Enj0
あのへん日本と時差ないから夜中だね
島の人たち上手く避難出来てんのかね -
22 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/05(金) 05:31:02.85 ID:uM6vz1KB0
3メートルなら大したもんじゃない
海沿いに住んでる人は念のために高いとこに行くべきだが -
25 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/05(金) 05:32:47.77 ID:z73Yfw+e0
マグニチュード8.1という強力な地震で3mの津波予想とか
いまいち推測の基準が分からない
もっと高いのが来そうだが -
29 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/05(金) 05:34:58.11 ID:nS/UHJhn0
地震活動活発すぎない(´・ω・`)?
-
32 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/05(金) 05:35:12.70 ID:fwhcCcKv0
数週間の間、北海道近海でM8クラスが来ると言うのも現実味を帯びて来たな
用心するに越したこと無いからきをつけような -
38 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/05(金) 05:37:01.42 ID:lckTqtEL0
2011年2月22日ニュージーランドでカンタベリー大地震
その2週間後に東日本大震災
さて、呪われてる令和の本領発揮来るかな -
39 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/05(金) 05:37:08.63 ID:Ii9d4sM40
こんな時間にぬくぬくとネットしてる奴が原発廃止とかのたまうの?
-
43 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/05(金) 05:39:49.33 ID:6xO/7dVQ0
そろそろ株売ってしまったほうが良いな
-
49 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/05(金) 05:42:00.77 ID:nv7of4cG0
なんでみんな「ニュージーの後」ってことにこだわるのw
この間東北で大きな地震きたこともう忘れとるw -
58 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/05(金) 05:46:40.14 ID:wM4m5dW20
発生時刻: 2021年3月5日 4時28分
震源地: 南太平洋
最大震度: --- M8.0
発生時刻: 2021年3月5日 2時41分
震源地: 南太平洋
最大震度: --- M7.4
発生時刻: 2021年3月4日 22時27分
震源地: ニュージーランド付近
最大震度: --- M7.3
発生時刻: 2021年3月4日 16時03分
震源地: 千葉県東方沖
最大震度: 3 M4.3 -
64 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/05(金) 05:47:51.98 ID:3fqGAiWn0
プレートってなんで動くん?
-
65 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/05(金) 05:47:57.18 ID:vlq4f6b90
来るのか?
-
67 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/05(金) 05:48:35.33 ID:ktgTuqk+0
急に暖かくなったり気候が変だよ
ダイオウイカやクジラが打ち上げられるし 地震恐い -
68 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/05(金) 05:48:42.46 ID:HkZY9w6j0
-
70 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/05(金) 05:49:12.83 ID:TxeWwfjL0
昨日ガソリン満タンにした
-
72 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/05(金) 05:50:24.36 ID:yaZahk290
60センチや1メートル前後で福島県から三陸の沈み込み考えると
>>1
予測データ含むの読み、近い将来あり得る -
75 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/05(金) 05:51:10.72 ID:oZm97aCf0
.
. コレくらい?
彡⌒ミミ /⌒ヽ
(・ω・`)/ .|。゚ 。
⊂ / ゚。∴ ゚
\ / 。゚∵∴
(//⌒⌒ ̄ヽ-、
/ フzzっつつっ
/ /つ。////つっ
__/ (o゚。o////つつ
三/ ⌒ヽz//。/つ
/ っっつ/ つっ -
76 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/05(金) 05:52:30.36 ID:yaZahk290
神経質だから髪の毛抜けるって話しだろ?
いっそ将棋の佐藤さん見たいにズラw -
78 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/05(金) 05:53:56.86 ID:yaZahk290
ガチ、ガチ
M8.1じゃん -
81 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/05(金) 05:54:52.02 ID:eRgCf0MT0
3メートルなら大したもんじゃない
海沿いに住んでる人は念のために高いとこに行くべきだが>>22
津波の高さは遡上高ではないので、3mだと遡上高は10m超えるなんて普通にある -
84 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/05(金) 05:55:34.30 ID:n1Fnw/jO0
コロナで肩透かし食らった「この世の終わり厨」が騒いでるな
勝手にしろ
マイナスオーラしかないバカども -
89 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/05(金) 05:57:06.58 ID:FLKg/M310
発生時刻:22:27 規模:M7.3
発生時刻:02:41 規模:M7.4
発生時刻:04:28 規模:M8.0
なんという連鎖試されてるだろ -
90 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/05(金) 05:57:56.18 ID:V3hVMKvq0
ガチ、ガチ
M8.1じゃん>>78
3Mだからね。
ただ近くの島はあまり一般人は住んでなくて火山研究者とかがいる程度。
ある意味地震のプロの連中だけど3Mの津波相手だとなぁ。 -
94 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/05(金) 05:58:50.26 ID:E3pj/5P80
そろそろ株売ってしまったほうが良いな
>>43
俺のソフバンドル建て社債はドル円レートで1ドル当たり\3為替差損があるから
まだ売れない。 -
95 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/05(金) 05:59:09.79 ID:yaZahk290
ブイの観測で把握出来るかなぁ?
22時間
36時間
48時間
この位間をあけて、震度4、5有れば、津波の余震で、検討するべきな気もする
心臓マッサージの準備とか、してた方が良い気もする -
96 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/05(金) 05:59:28.99 ID:6xO/7dVQ0
M8クラスはさすがにまずいのでは?
株逃げといたほうが良さそうだな -
97 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/05(金) 05:59:43.23 ID:8Ms9c7lS0
311の前にもニュージーランドで大きな地震あって、語学学校に留学してた日本人が何人か亡くなったな
日本もそろそろ来るかな -
108 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/05(金) 06:02:59.74 ID:WEJ8EePq0
何かあったら生き残った者らでガンバるんだぞ!
津波なら、たぶん、逃げ切れないだろうから、先に書いとくわ -
123 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/05(金) 06:06:48.66 ID:n+eL9w9B0
震源浅いね。
震源が海だと、確実に津波起きるよ。
海岸が入り組んだ地形のとこは波高が
数倍になるから注意が必要やな。 -
125 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/05(金) 06:07:02.57 ID:ccIq6ZR30
あーああとちょっとで養老保険の満期で左うちわだったのに・・(´・ω・`)
-
126 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/05(金) 06:07:27.28 ID:yaZahk290
心臓悪い人やビビりも居るからもう少しボキャブラリーやユーモアいれてやった方が外してもドッキリでスルーされると思うが、
-
132 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/05(金) 06:09:38.22 ID:/ntO3gEx0
モンチッチ
-
139 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/05(金) 06:12:36.21 ID:6xO/7dVQ0
大阪は紀淡海峡に中央構造線が作った島があるから案外大丈夫では
安政の時に現在の西区まで津波が来たという石碑があるが -
141 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/05(金) 06:14:19.54 ID:O+pY5CoS0
3mの津波?って大したことなくね??
-
142 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/05(金) 06:14:32.15 ID:k1HqXuxm0
ニュージーランドって遊園地かと思ってたけど国なんだな
-
143 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/05(金) 06:14:54.53 ID:BcnK4PAc0
まあ予言じみた事は言えないけど、とりあえず数日間、空見とけ。大地震くるなら必ず何か異変あるから。
-
144 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/05(金) 06:15:41.86 ID:qbwIqNhT0
ブイの観測で把握出来るかなぁ?
22時間
36時間
48時間
この位間をあけて、震度4、5有れば、津波の余震で、検討するべきな気もする
心臓マッサージの準備とか、してた方が良い気もする>>95
ドラマなんかだと早すぎるのがたまにあるが
サタデーナイトフィーバー(日本人の場合アンパンマンマーチ)のリズムで施術
肘は曲げず体重をちゃんと乗せる -
149 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/05(金) 06:17:41.35 ID:fzaTaSzr0
膝くらいまでの高さの津波でも体がのみこまれて沖まで持っていかれると言うからな
-
159 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/05(金) 06:27:27.78 ID:kwu8fPNE0
津波がきてるかどうかどっか見に行ってないの?自衛隊の気象担当の人達が
気象庁のヘリwとかはいかないだろうけどwww -
162 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/05(金) 06:28:53.73 ID:JyUU3Jom0
3mの津波?って大したことなくね??
>>141
3mの後 続報が無かった3.11は、10m超の巨大津波だったぞ
砂防林の松を飛び越える映像、怖くて見られねえ -
168 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/05(金) 06:37:45.51 ID:rT80DTfA0
色々こういう地震で陰謀論とかあるけど実際どうなの?
俺なんか情報操作されてる気がしてならねぇw
真実知ってる人いないのかな -
171 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/05(金) 06:39:46.75 ID:IApzAG850
NZって日本以上にしょっちゅう巨大地震起きてないか?
-
172 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/05(金) 06:41:00.11 ID:iXA2yWkw0
みつめあーーーうとーー すなーーおにーー こしゃーーぶりーーー できぃーーなーーあぁーーあーいー♪
都並ってわびしいーよなー -
175 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/05(金) 06:43:05.79 ID:0w+xnwSx0
日本大丈夫か?
チリ地震のときは24時間後に津波が日本にまで到達した。 -
189 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/05(金) 07:00:10.04 ID:hN0K0xKv0
来るとか起こるとか おまいらが騒いでるうちは来ない
おまいらが忘れた頃やってくる -
190 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/05(金) 07:02:24.93 ID:H/dfUvhK0
ツナ缶、サバ缶各6個
クラッカー、ビスケット各3箱
水、お茶各3本
缶ビール3ダース
を常に備蓄してる俺に死角などあろうはずはない!
津波のクソッたれがー!かかって来やがれ! -
199 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/05(金) 07:25:05.93 ID:sb1dIiMQ0
日本からしたら3mの津波とかザコいわ
サーファーが大喜びで海岸に向かうレベル -
201 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/05(金) 07:28:42.18 ID:weYWUaZ00
津波が真っ先に観測されるであろう場所のライブカメラ見てるけど今のところ異常なし
https://www.facebook.com/watch/NIWAWeather/ -
203 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/05(金) 07:34:11.27 ID:IhY4flRJ0
日本にはさほど影響ない
東南アジアの津波も日本には特に影響無かったろ。 -
205 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/05(金) 07:39:24.08 ID:bXyH40Jo0
地球から言わせれば
めっちゃ、そろーっと動かしてますよ!なんだろうけどな -
208 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/05(金) 08:00:26.68 ID:9+sno/ha0
ニュージーランドって、めちゃくちゃコロナ患者が
少なくて、一人患者が出たらすぐ街がロックダウン
するとこだっけ?
海外の協力得るの大丈夫かね -
209 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/05(金) 08:02:19.50 ID:JqrOP6Ly0
プレートの南端がズレてプレート内に歪みが生じて
北端の関東から東北沖がズレる、と理は通るな
ただ、今回は震源が浅いから、それほど歪みは大きく
ないかも? -
213 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/05(金) 08:22:03.09 ID:gN/e2Ov/0
1923年関東大震災
100年おきにくる律儀な関東大震災w
2022年か2023年 -
214 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/05(金) 08:22:16.85 ID:+NOuKF2L0
3メートルなら大したもんじゃない
海沿いに住んでる人は念のために高いとこに行くべきだが>>22
+3mの波が打ち寄せるんじゃなくて
+3mの巨大な水の固まりが押し寄せるイメージ -
222 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/05(金) 09:05:05.72 ID:yaZahk290
マグニチュード8.1という強力な地震で3mの津波予想とか
いまいち推測の基準が分からない
もっと高いのが来そうだが>>25
それ余震の観測値だし、1波目では?
何処か海溝に潜ったり、高潮や満潮だと、2倍の高さぐらいには? -
225 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/05(金) 09:35:37.65 ID:cj8fNQNQ0
ロリータ服の転売が問題になり「当ブランドを身に着けてないと並べない」ということにしたらとてつもない地獄が出現した話
http://zwisyi.srivaishnavam.org.au/TNDz/223332648.html -
226 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/05(金) 09:58:15.43 ID:yCO2D3Py0
3mの津波?って大したことなくね??
>>141
波のプールの水位が一時的に3メートル高くなって物凄い勢いで押し寄せて来ても君は平気なの?
コメント