1 :potato ★:2021/05/09(日) 17:37:22.54 ID:PmOD7aSq9

サムネイル かつて情報や人脈、モノは大都市でなければ手に入らないものが多かった。ところがSNSやEコマース、動画や音楽のサブスクリプションサービス普及などによって、都市の吸引力は相対的に下がり、固有性が失われつつある。

長らく都市中心で語られてきた若者文化研究/若者論に再考を促す木村絵里子、牧野智和、轡田竜蔵編『場所から問う若者文化 ポストアーバン化時代の若者論』(晃洋書房)には、対極的に位置づけられてきたオタク文化とギャル・ギャル男文化それぞれの約四半世紀の変化を社会学的に研究した論文が所収されている。

論文の寄稿者であり、長らくコミックマーケットのスタッフも務める大倉韻氏(東京医科歯科大学教養部ほか非常勤講師)と、2000年代初頭に渋谷センター街を拠点とするイベントサークルive.に所属し、トップを務めた荒井悠介氏(成蹊大学文学部調査・実習 指導助手ほか)という、ふたつの文化の当事者でもある(あった)ふたりに、それぞれがどう変わったか、その変化に共通するところはあるのか、そして交差する点はあるのか——若者文化の現在について訊いた。

ふたりにひとりが「オタク」の時代

——オタクとギャルをめぐる変化の流れについて、まずはうかがえれば。

大倉 1990年に宮台真司さんが首都圏で行った調査では「自分にはオタクっぽいところがあると思う」に「はい」と答えた割合は13.4%でした。2005年、2009年、2015年に同様の調査をしていますが、「はい」の割合がどんどん増えて最新では半数を超えています。ふたりにひとりもいるともはや「オタク」というグループが成立していない。「誰がオタクなのか?」を定義して分析することが非常に難しくなっています。また、漫画、アニメ、ゲームの消費度合いやオタクを自認するかどうかに関しても、大都市圏の杉並に顕著に多かったのが、最新調査では地方都市である松山と差がなくなっています。つまり、いわゆるオタクコンテンツは非常にポピュラーなものになった。一方で「ほかのことを犠牲にしてまで何かに熱中する」というかつてオタクと言われたときにイメージされる人の割合は減っているのではないかと言えます。

荒井 「セクシー」「アグレッシブ」「トレンディ」の3要素を持つ「ギャル」と言われる人たちは1970年代頃から存在しましたが、それがOLから女子大生、女子高生へと広がり、1996年に渋谷109が若者向けファッションビルに変化したことで、いわゆる「ギャル文化」がひとつのかたちを持つようになりました。アメリカ西海岸に影響を受けたLAファッション——日焼けをしてリゾート地にいるようなファッション——を身にまとったギャル、そしてそのカウンターパートナーとしての「アメカジ」の男性が80〜90年代にかけて生まれてきます。

それが2000年頃に渋谷を中心にヤマンバ、ギャル/ギャル男ブームになり、2005年頃には全国に広がります。109が全国展開し、郊外のショッピングモールやしまむらでも、ギャル系の服を購入できるようになりました。2009年まで109は増収を続けますが、そこにZARAやH&M、フォーエバー21などのファストファッションが入ってくると減収に転じ、ギャル文化は拡散してゆるやかになっていきます。そして2012年頃には雑誌がギャル文化伝導に巨大な力をもっていた時代が終わります。とりわけ00年代中半から00年代後半にかけては「雑誌に出たい」子や雑誌に関わる人脈を求めて渋谷に出てくる子も多くいた。ところがTwitter、Instagramが台頭すると渋谷に行かなくても人脈が得られ、リアルなファッショントレンドがわかるようになりました。インフルエンサー台頭以降は当初のインスタ上の「写真」から最近ではTikTokやインスタのリールでの「動画」での評価も重要になってきています。

大倉 かつては秋葉原など情報とモノが集積した場所に行かないといけなかったのが、デジタルコンテンツの普及でそうではなくなったという意味では、オタク文化も似ていますね。テレビの地上波アニメにしても、かつては「うちの県ではテレ東系列の放送局がないから観られない」といった地域格差がありましたが、今は配信が充実していて日本のどこにいても観られますから。

(略)
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/82610?imp=0

  1. 6 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/09(日) 17:38:55.15 ID:Wo9yF+xB0

    アニメオタクだけど鉄道オタクとは一緒にしてほしくない
    あいつらはただのキチガイ

  2. 11 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/09(日) 17:40:25.61 ID:VMgHP4Uy0

    オタクってめちゃくちゃ詳しいぞ
    ほとんどの奴が、ただそのコンテンツが好きなだけだ

  3. 15 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/09(日) 17:41:11.99 ID:e8MXr3kK0

    オタクは対人コミュニケーションスキルの欠乏を表す
    マニアとかではない

  4. 17 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/09(日) 17:41:35.89 ID:A2ZfNk9a0

    古き良きオタクは、今は、キモヲタと呼ばれます
    趣味人のことを、いまオタクと呼びます

  5. 18 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/09(日) 17:41:39.38 ID:lZdEBZnV0

    隠れオタクが表に出て来れる時代になっただけ
    総数は今も昔もそんなに変わらん

  6. 19 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/09(日) 17:42:01.62 ID:ednCYsJi0

    ファッションオタクやろ
    オタクで女子中学生とか釣って裸写真送れとかいう奴

  7. 21 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/09(日) 17:42:25.90 ID:UR/o1+RP0

    今もも漫画と言えば少年漫画しか読まなくなったからな。
    少女漫画はほとんど見向きもされなくなったと言っても過言ではないのてはないか。

  8. 25 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/09(日) 17:42:57.57 ID:Jd0l9mR90

    オタクがマイルドヤンキーに吸収されたからな
    イキりかます陽キャが増えて公害化してる

  9. 26 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/09(日) 17:42:58.93 ID:Ly7nKYU10

    >>1
    たしかに。
    20世紀はオタクが少数派だった。
    今はオタクが一般化した。

  10. 32 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/09(日) 17:44:06.99 ID:vSGD3oAW0

    オタクと一般人の境界線が曖昧になってきたよね
    マンガやアニメとかゲームとか好きならみんなオタクって括りになってる

  11. 34 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/09(日) 17:44:39.54 ID:gbHgfT0T0

    それはない
    オタクはキモい
    自覚のないオタクが一番害悪
    自覚のあるオタクはキモいだけで無害

  12. 38 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/09(日) 17:45:15.31 ID:9PX6CIp90

    46の俺が20代の頃は、オタクと言っただけで
    キモイ、キショイ、ネクラのレッテルを貼られたからな
    今の20代がマジでうらやましいよ

  13. 41 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/09(日) 17:46:03.49 ID:Ly7nKYU10

    自分が子供の時代のオタクは、宅八郎と宮崎勤 
    それが皆のオタクのイメージだった。
    今の若者は宅八郎も宮崎勤も知らないよね。

  14. 43 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/09(日) 17:46:36.23 ID:ilAkiQGw0

    今もも漫画と言えば少年漫画しか読まなくなったからな。
    少女漫画はほとんど見向きもされなくなったと言っても過言ではないのてはないか。

    >>21
    少女マンガってのが女性マンガになって年齢的オールラウンドになってんじゃねのかな

  15. 45 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/09(日) 17:46:43.92 ID:krcPUBz20

    年寄りが理解できない文化を楽しむ若者=オタク
    というレッテル貼り
    ソースは案の定ゲンダイw

  16. 47 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/09(日) 17:47:10.77 ID:cpXizveu0

    46の俺が20代の頃は、オタクと言っただけで
    キモイ、キショイ、ネクラのレッテルを貼られたからな
    今の20代がマジでうらやましいよ

    >>38
    ほんと磨きまくってチャレンジしたらよい時代だよな
    同じ分野でもおかしなものも大量に出てきているから方向性だけは間違えるなと言いたいが
    特にアニメ

  17. 49 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/09(日) 17:47:32.41 ID:eteGhJxb0

    おっさんだけど鬼滅以降でアニメも観るようになったな。
    今のところ進撃がぶっちぎりで面白かった

  18. 51 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/09(日) 17:48:06.34 ID:hDW7C7qb0

    わし、90年代後半に中高生だったが、オタクってだけでいじめられてたぞ
    オタッキーってあだ名付けられて

  19. 52 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/09(日) 17:48:22.23 ID:ow57BZch0

    逆に、オタクじゃないってほうが難しい
    音楽だって、あいみょんとか、米津ぐらいだろ 

  20. 54 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/09(日) 17:48:27.20 ID:e07LEFkL0

    昭和の日本人は他人を見下すのが好きだっただけ
    昭和生まれはゲスな生き物だな
    映像で見る昭和の日本人はみんなオタクみたいな風貌なのにww

  21. 56 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/09(日) 17:49:17.58 ID:n3oJv21O0

    今は何でもかんでもオタクという時代になって、昔はオタ趣味とみなされなかった相撲観戦や温泉めぐりまで相撲オタク、温泉オタクと呼ばれるから。

  22. 57 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/09(日) 17:49:59.53 ID:gbHgfT0T0

    いやオタクはキモいぞw
    だからみんなこっそり家でアニメを見るんだし
    お前ら学校でアニメの話とかするのか?w

  23. 58 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/09(日) 17:50:15.91 ID:ow57BZch0

    オタクのアイテムだったリュックだけどw
    今は普通ですからね
    平準化っていうんですかね
    残るのは、オタクとキモオタというルックスの話になるw

  24. 59 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/09(日) 17:50:19.20 ID:EEE0RwG40

    昔は漫画アニメゲームなんてマスコミにも叩かれまくってたのに、今やドラマや映画すら原作漫画とか言うこの…
    いつぐらいからマスコミは手のひら返したんだろなと思う

  25. 62 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/09(日) 17:50:53.92 ID:cpXizveu0

    昭和の日本人は他人を見下すのが好きだっただけ
    昭和生まれはゲスな生き物だな
    映像で見る昭和の日本人はみんなオタクみたいな風貌なのにww

    >>54
    メディアにしろ技術分野にしろ
    チョンさんが落ち目になってきたらオタクへの理解も様子が変わってきたようだ
    嘘のような話で本当の話である

  26. 66 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/09(日) 17:52:43.10 ID:ilAkiQGw0

    昔は漫画アニメゲームなんてマスコミにも叩かれまくってたのに、今やドラマや映画すら原作漫画とか言うこの…
    いつぐらいからマスコミは手のひら返したんだろなと思う

    >>59
    世代交代しちゃったんじゃね?
    80〜90年代の話をしてもさ、そのころに産まれてりゃ、
    とっくにアラサーだぞ

  27. 68 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/09(日) 17:52:49.22 ID:64O3K4UT0

    オタクDJってジャンルはあったけどぜんぜんオタッキーではなかったな
    でも秋葉原にDJ用品買いに行ったりしてたよな

  28. 70 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/09(日) 17:53:23.08 ID:Ly7nKYU10

    今は生意気な感じのギャルも見かけないね。
    90年代後半の相川七瀬、安室奈美恵、浜崎あゆみ、みたいな感じの。

  29. 77 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/09(日) 17:54:43.04 ID:QPu85+D20

    今やアイドルですらアニメ好き声優好きを公言してもOKな時代どからね
    そのレベルのアニメ好きでも昔はオタクキモイと罵られたのに

  30. 78 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/09(日) 17:54:43.63 ID:0e3Yu1ED0

    ネット配信のおかげで地方でも深夜アニメ見られるからな
    アニオタは確実に増えたよ

  31. 86 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/09(日) 17:55:59.51 ID:EFT7eV7J0

    いやオタクはキモいぞw
    だからみんなこっそり家でアニメを見るんだし
    お前ら学校でアニメの話とかするのか?w

    >>57
    普通に会社で40くらいのおっさんがエヴァの話とかしてるよ
    スマホでゲームやりながら
    そういう人をオタクに分類するならすごい多いと思う

  32. 89 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/09(日) 17:56:46.55 ID:X+hiaICR0

    子供が寝たらpixivに入り浸って、原作終了してる漫画の二次創作を読んだり書いたりしてますw

  33. 94 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/09(日) 17:58:05.56 ID:oQMhX6v10

    若いやつらにパワーが無くなったんだろ 
    若者からの流行ってのが少なくなった

  34. 97 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/09(日) 17:58:53.62 ID:UR/o1+RP0

    そもそもゲームというのが少年漫画ベースだろ。
    殺したり殺さりたりは少年漫画のそれだ。

  35. 99 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/09(日) 17:58:58.60 ID:c1ayqDHa0

    若者を語るのがオッサンばかりなんだよな何故か若い男女やオバサンでなくオッサン
    昔いた女子高生評論家もオッサン最近の若者に詳しいって出てる奴もヒゲ面のオッサン宮台もオッサン何でだろう?

  36. 103 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/09(日) 17:59:32.27 ID:SwTnHnH30

    推しごととかいうキモいものがテレビで取り上げられてたの見て吐き気した
    やってもいいけど、おおっぴらにやるもんじゃねーだろ

  37. 104 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/09(日) 17:59:37.65 ID:3MbgZelJ0

    アニメや漫画やアイドルのイベントは東京中心にやるから地方の若者は東京に憧れる
    プレミアム商法というやつだ

  38. 109 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/09(日) 18:00:45.38 ID:QqNSJiKu0

    オタクが増えた、だから何?でぜんぶ流し読みしたけど、モヤモヤするな
    「ツヨメ」「チャライ」「オラオラ」集会はもう流行らんよってこと?

  39. 111 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/09(日) 18:01:03.96 ID:qdi2RQHR0

    こんな平和ボケオタクだらけじゃあ
    中国人になんの抵抗も出来ず殺されるんだろうな
    将来

  40. 112 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/09(日) 18:01:19.76 ID:8LH2v/QG0

    中華、韓も、eu 、usa ほぼ、おなじだよ! 先進国のありがたさ!今のうち! 

  41. 114 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/09(日) 18:01:32.66 ID:Ux1yL0HW0

    スマホの普及の影響が大きいだろう。
    各個人が好きなものを見るようになるからな。

  42. 115 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/09(日) 18:01:50.67 ID:3CcXXJuC0

    オタクが増えた、だから何?でぜんぶ流し読みしたけど、モヤモヤするな
    「ツヨメ」「チャライ」「オラオラ」集会はもう流行らんよってこと?

    >>109
    それらもオタク要素あったろ
    バブル期だとイニDとか憧れて走り屋になってた奴とか

  43. 118 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/09(日) 18:02:18.33 ID:TlPw7CKK0

    vtubarのスパチャが上位ランク絞める時点で日本はヲタが圧倒的多数特に富裕層

  44. 123 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/09(日) 18:04:50.48 ID:naV5YwyX0

    趣味がある人をオタクって言うのか?

  45. 127 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/09(日) 18:05:40.71 ID:3CcXXJuC0

    児童書の絵柄がラノベと大差ないっつうね
    昔ならハイジみたいだったのに

  46. 130 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/09(日) 18:06:22.73 ID:aS0JcSyz0

    30年前は迫害の対象だったのに変わるもんだな
    マスコミや広告代理店が商売になることに気づいたのが大きかったか

  47. 137 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/09(日) 18:08:05.85 ID:B43JceLy0

    若者を語るのがオッサンばかりなんだよな何故か若い男女やオバサンでなくオッサン
    昔いた女子高生評論家もオッサン最近の若者に詳しいって出てる奴もヒゲ面のオッサン宮台もオッサン何でだろう?

    >>99
    妖怪に転生して若さを保った戸愚呂にガチギレしていた玄海ババァを見れば分かるように、ババァは自分以外の若さが死ぬほど嫌いなんだよ・・・

  48. 138 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/09(日) 18:08:21.74 ID:DYs15r6U0

    宅八郎とかきもいって言われて嫌がられていたのにな
    今ならかわいいとか言われるだろうな

  49. 140 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/09(日) 18:09:30.06 ID:mcNb/+2c0

    趣味がある人をオタクって言うのか?

    >>123 こだわりがある人、マニアの人(もともと「マニア」は、あまりいい意味ではない)、好きなジャンルで熱弁をふるう人、などなど

  50. 142 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/09(日) 18:09:53.69 ID:p4e2UQrS0

    児童書の絵柄がラノベと大差ないっつうね
    昔ならハイジみたいだったのに

    >>127
    そういう絵柄のTPOみたいな話も研究したら面白そう
    感覚としては共有できるけど体系化・言語化できるだろうか

  51. 143 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/09(日) 18:10:34.52 ID:xT1cx3yL0

    日本三大オタクと言えば

    �@アイドル �Aアニメ �Bゲーム だろな

  52. 158 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/09(日) 18:14:31.90 ID:mcNb/+2c0

    宅八郎とかきもいって言われて嫌がられていたのにな
    今ならかわいいとか言われるだろうな

    >>138 差別化の一種だと思ってたな。自称評論家は目立って著書を読んでもらわないといけない時代だったし。って夭折してるし

  53. 164 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/09(日) 18:19:18.40 ID:oUJzvMNT0

    要はマニアや愛好家のことだろう

  54. 172 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/09(日) 18:20:32.62 ID:btQLC2ee0

    ワンピースだけを読んでるだけでオタクを自称する時代

  55. 178 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/09(日) 18:24:01.19 ID:udYoT82K0

    要はマニアや愛好家のことだろう

    >>164
    今のオタクはマニアでもなく愛好家でもない
    ただ短期的にディープにハマったミーハーのことである
    ブームが去ればすっかり忘れる
    それが現代のオタクの正体

  56. 183 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/09(日) 18:25:10.23 ID:IBpjoYUN0

    俺が10代の頃はパソコンをカチャカチャターン!するだけでオタッキー呼ばわりだったモンだが
    オタクもコモディティ化したか

  57. 185 :(; ゚Д゚)コロ猫映画(仮)9 :2021/05/09(日) 18:25:12.97 ID:wTddHRmK0

    (; ゚Д゚)今のオタクなんて上っ面かじっただけでしょ
    話してもその筋のろくな知識や情報ないよ
    オタクとはほど遠いな

  58. 188 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/09(日) 18:26:17.06 ID:SNxsoHrn0

    >>1
    うちの近所じゃ子供が外で遊んで
    年寄がスマホ複数台もってポケGOしてる

    もはやゲームは大人の遊び

  59. 190 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/09(日) 18:26:33.70 ID:p4e2UQrS0

    ワンピースだけを読んでるだけでオタクを自称する時代

    >>172
    実際いまでもワンピ読んでる人って
    オタクと言って差し支えないと思うんだが

  60. 199 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/09(日) 18:29:56.72 ID:IsH0aI4b0

    7大キモヲタ
    ・鉄道
    ・アニメ
    ・ゲーム
    ・アイドル
    ・パソコン
    ・ミリタリー
    ・プロレス

  61. 209 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/09(日) 18:33:12.33 ID:h7IMck6s0

    昔はイラストや漫画絵なんか描いてたら根暗オタクだったもんな
    それが今やちょっと絵が描けると憧れられるスキルだもんな
    わからんもんだ

  62. 212 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/09(日) 18:34:47.10 ID:gzExZjiU0

    7大キモヲタ
    ・鉄道
    ・アニメ
    ・ゲーム
    ・アイドル
    ・パソコン
    ・ミリタリー
    ・プロレス

    >>199
    モタスポ(だいたいがF1)
    競馬(ウマ娘含む)
    90年代に流行った物は概ねヲタクカテゴリー

  63. 234 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/09(日) 18:45:40.24 ID:F2y70ULc0

    別に何も悪くないね

  64. 237 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/09(日) 18:47:02.78 ID:4A+VhdjN0

    何オタクなのかだよなぁ
    ファッションオタクとかサッカーオタクなんてキモい奴扱いされたことないだろうし

  65. 241 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/09(日) 18:47:41.46 ID:3MbgZelJ0

    別に何も悪くないね

    >>234
    もちろんいい事よ
    資本主義の奴隷が簡単に作れるから
    ヲタク以外の人達がヲタクの金をチューチュー出来る

  66. 251 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/09(日) 18:51:43.99 ID:WIJh7f8E0

    上っ面の情報だけ撫でたチープな薄っぺらの自称オタク増えたよな
    オタクってのはそのコンテンツの背景や文脈を語り合えるレベルまで行くもんだったのに

  67. 253 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/09(日) 18:52:11.42 ID:KJqAH5Us0

    俺はリーバイスオタクだよ

  68. 257 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/09(日) 18:53:23.14 ID:WIJh7f8E0

    (; ゚Д゚)今のオタクなんて上っ面かじっただけでしょ
    話してもその筋のろくな知識や情報ないよ
    オタクとはほど遠いな

    >>185
    せいぜい好きなアニメ声優がいる程度
    薄っぺらい情報に乗って米津聴いときゃいい的な安直さが嘆かわしいっすわ

  69. 258 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/09(日) 18:54:07.09 ID:vOtiYybp0

    俺はリーバイスオタクだよ

    >>253
    リーバイスオタクじゃないけど今売ってる505の67年モデルは良さそうだと思う

  70. 262 :(; ゚Д゚)コロ猫映画(仮)9 :2021/05/09(日) 18:55:15.10 ID:wTddHRmK0

    (; ゚Д゚)パーフェクトズゴックキャノンを知ってるかどうかでそいつがニュータイプか一般兵かがわかる

  71. 267 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/09(日) 18:56:48.69 ID:+G+kJ/ae0

    上っ面の情報だけ撫でたチープな薄っぺらの自称オタク増えたよな
    オタクってのはそのコンテンツの背景や文脈を語り合えるレベルまで行くもんだったのに

    >>251
    昔とは意味合いが違うからねぇ
    今はゲームする=オタクくらいの軽さで自慢気に自分がオタクだと語り出すが情報量はwiki程度

  72. 272 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/09(日) 19:00:08.09 ID:3MxGzZlS0

    オタクとは博士号取れるレベルのことです

  73. 277 :(; ゚Д゚)コロ猫映画(仮)9 :2021/05/09(日) 19:01:11.02 ID:wTddHRmK0

    オタクとは博士号取れるレベルのことです

    >>272
    (; ゚Д゚)オタクって言葉なかった時代はハカセって呼ばれてたと聞いたな

  74. 294 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/09(日) 19:18:45.72 ID:zJr9wT2n0

    オタクは対人コミュニケーションスキルの欠乏を表す
    マニアとかではない

    >>15
    コミュ障だからオタクになるのかオタクだからコミュ障になるのか……
    恐らく両方ある