1 :孤高の旅人 ★:2017/07/26(水) 15:40:55.22 ID:CAP_USER9

サムネイル 離職者多い保育士…3人に1人、精神的ケア必要 厚労省
2017年7月26日15時23分

 保育士の3人に1人が精神的ケアを必要としているものの6割の施設でサポート体制が整っていないことが、厚生労働省研究班の調査でわかった。保育士の労働環境をめぐっては、長時間にわたる過重労働で離職者も多く、待機児童問題の解消につながっていない。研究班は「精神的な支援は保育士の離職者を減らす重要な課題。早急に体制整備の必要がある」と指摘している。
 調査は、昨年2月から今年3月にかけて全国の保育施設約1万カ所に調査票を郵送し、2672施設、保育士3457人から回答を得た。メンタルヘルスケアが「必要だと感じる」「実際に治療を受けた」と答えた保育士が昨年度何人いたかを施設に尋ねた。719施設(27%)で、少なくとも1026人に上った。
 保育士に尋ねると、この1年間に「実際にカウンセリングを受けた・服薬している」は90人(3%)で、「メンタルヘルスケアやカウンセリングを受けたいと感じた」232人(7%)に上った。また、「負担に感じたが相談できない・相談していない」も415人(12%)いた。
 一方、「サポート体制がない」と答えた施設は1540施設(58%)に上った。認可保育所では、公設公営の77%はサポート体制があると回答したが、公設民営は29%、民設民営(社会福祉法人)は25%にとどまった。保育士に聞いたところ、1509人(44%)がサポート体制は「ない」と答え、「わからない」も1001人(29%)いた。
 労働安全衛生法の改正で2015年12月から、年1回のストレスチェックが50人以上が働く事業所に義務づけられたが、50人未満は努力義務となっている。厚労省によると、20人前後の保育所が多いという。
 研究班の東京慈恵会医科大の吉澤穣治講師(小児外科)は「困ったときはここに相談をという窓口を地域に1カ所設けるなど、小規模な保育施設の保育士もメンタルヘルスケアが受けられるような体制の整備が必要だ」と話している。(寺崎省子)
http://www.asahi.com/articles/ASK7B6CYXK7BULBJ00R.html

  1. 2 :名無しさん@1周年:2017/07/26(水) 15:41:33.43 ID:uWsAvjVy0

    ポンコツ無能を雇うからだバーカwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

  2. 5 :名無しさん@1周年:2017/07/26(水) 15:43:21.65 ID:1wgxg5pT0

    重労働安月給高ストレス
    職場の人数増やすか給料上げるかしないとやってられないよな

  3. 6 :名無しさん@1周年:2017/07/26(水) 15:43:42.16 ID:nOG8yzk50

    子供の対応じゃなくて
     親の対応で悩む
    んだろ。子供は優しいよ。

  4. 7 :名無しさん@1周年:2017/07/26(水) 15:44:18.39 ID:uWsAvjVy0

    子供の対応じゃなくて
     親の対応で悩む
    んだろ。子供は優しいよ。

    >>6
    アホかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

  5. 8 :名無しさん@1周年:2017/07/26(水) 15:45:07.53 ID:AJD82tJK0

    保育士は2年でやめて、転職して、それはそれで上手く行ってる人を知っている
    無理だと思ったら、早く見切りつけて若くて採用されやすいうちに転職するほうがいいぞ

  6. 10 :名無しさん@1周年:2017/07/26(水) 15:45:55.34 ID:88nYx5fe0

    何で保育士辞めたぐらいで精神的ケアて話になるんだよ?
    んなこと言ったらどんな職業にも言えるこったしただの甘えだわな

  7. 14 :名無しさん@1周年:2017/07/26(水) 15:47:33.92 ID:rw/sbkii0

    子供じゃなくてその親にストレス感じるからな

  8. 17 :名無しさん@1周年:2017/07/26(水) 15:49:17.03 ID:uWsAvjVy0

    子供じゃなくてその親にストレス感じるからな

    >>14
    クソガキはウザいぞwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

  9. 21 :名無しさん@1周年:2017/07/26(水) 15:54:28.45 ID:kw1jrRJb0

    怪物みたいな親さえいなくなったら心のケアなど必要なくなるさ。

  10. 24 :名無しさん@1周年:2017/07/26(水) 15:55:15.50 ID:uWsAvjVy0

    怪物みたいな親さえいなくなったら心のケアなど必要なくなるさ。

    >>21
    流石元怪物wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

  11. 31 :名無しさん@1周年:2017/07/26(水) 15:58:14.34 ID:XHwC4eKL0

    そこで働いてたうちの母親いわく女の職場はネチネチしていろいろ大変らしいと

  12. 34 :名無しさん@1周年:2017/07/26(水) 15:59:36.00 ID:9AaUYOJf0

    >公設公営の77%はサポート体制がある
    噴飯ものw 正体は厚労省、社会福祉協議会、市役所の公務員じゃん

  13. 36 :名無しさん@1周年:2017/07/26(水) 15:59:46.34 ID:lb6nD1s50

    市場原理を無視して安い賃金で奴隷労働させようとするからそうなる
    日本は表向きは市場経済の振りをして、あちこちで計画経済をやってるから驚き

  14. 38 :名無しさん@1周年:2017/07/26(水) 15:59:56.67 ID:I4iNTcwm0

    女ばかりの職場だから永遠に解決しない。

  15. 42 :名無しさん@1周年:2017/07/26(水) 16:01:51.07 ID:caqFLNHc0

    保育園で働く保育士に八つ当たりされストレスサンドバッグ代わりにさせられる他職員(保育補助、事務、用務員、看護師、栄養士、調理師)へのケアもお願いします

  16. 43 :名無しさん@1周年:2017/07/26(水) 16:02:39.48 ID:NyxnSftk0

    もっと諭してやればいい

    保育士が世話してる餓鬼の親はお前らより稼いでる
    保育士は低賃金でそれを助けてるんだってな

  17. 44 :名無しさん@1周年:2017/07/26(水) 16:02:40.67 ID:UA0tfmPC0

    金よりも長時間労働と内ゲバが原因だからね
    ブラック業界・ブラック企業の特徴は
    そして最悪なことに名ばかり人手不足と叫んで
    規制緩和と補助金ゲットする

  18. 45 :名無しさん@1周年:2017/07/26(水) 16:02:53.45 ID:RmKEYv2y0

    保育士をサポートしてもしょうがないだろ
    共働きしている親がどっちも夜まで仕事しているからこうなる

  19. 46 :名無しさん@1周年:2017/07/26(水) 16:03:02.81 ID:9AaUYOJf0

    重労働安月給高ストレス
    職場の人数増やすか給料上げるかしないとやってられないよな

    >>5
    市役所、区役所に金玉握られていますから無理
    絶対に公務員給与を上回れないようになっている

  20. 52 :名無しさん@1周年:2017/07/26(水) 16:05:51.47 ID:uWsAvjVy0

    女ばかりの職場だから永遠に解決しない。

    >>38
    男もいるだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

  21. 53 :名無しさん@1周年:2017/07/26(水) 16:06:20.38 ID:BBA304sh0

    保育の学校出て保育士やってたのに介護に流れて来た人2人知ってる
    どっちもどっちの職場だと言うよ

  22. 54 :名無しさん@1周年:2017/07/26(水) 16:06:48.63 ID:0MUHzu3c0

    長時間労働者、低賃金、低ステータス

    保育以外の、書類や行事といった仕事が多く、残業しないと終わらない
    時間内に迎えに来ない親御さんの理不尽な対応等々

  23. 55 :名無しさん@1周年:2017/07/26(水) 16:06:50.49 ID:ZGkxYMWU0

    給料低いのは昔から嫁入り前の腰掛け的に扱われてたのもあるけど
    大卒が少ないのも原因だろ

  24. 59 :名無しさん@1周年:2017/07/26(水) 16:08:48.80 ID:AKY7innI0

    専門職なのに低賃金、低待遇
    誰でもできる仕事かのように勘違いしてなめられる
    男性保育士の場合は男性への差別・蔑視も

  25. 62 :名無しさん@1周年:2017/07/26(水) 16:09:57.75 ID:hxrRroAS0

    給料が低いからやめるのに
    厚生省もよっぽど話しそらしたいんだろう

  26. 63 :名無しさん@1周年:2017/07/26(水) 16:10:59.25 ID:UA0tfmPC0

    給料が低いからやめるのに
    厚生省もよっぽど話しそらしたいんだろう

    >>62
    と言う体裁理由で辞めているだけ
    ほとんどは、人間関係か精神やちゃったか

  27. 65 :名無しさん@1周年:2017/07/26(水) 16:11:22.76 ID:6t17glCW0

    何で保育士辞めたぐらいで精神的ケアて話になるんだよ?
    んなこと言ったらどんな職業にも言えるこったしただの甘えだわな

    >>10
    自分の子供を一人育てるのもノイローゼになる よ。ましてや他人の子供を20人とかせわしてみろ。家に帰って自分の子供みたら蹴っ飛ばしたくなる気持ちわかるよ。

  28. 76 :名無しさん@1周年:2017/07/26(水) 16:14:33.43 ID:Z2t5vTfS0

    今日の日経みたけど、
    建設業とかも、金融業超えて、給与ナンバー1の業界になっちゃったらしいしなw
    それでも人は来ないだろうが

  29. 80 :名無しさん@1周年:2017/07/26(水) 16:16:00.58 ID:DRGyqmch0

    保育士の資格もっとばら撒けよ。
    子持ちの主婦とかだったら無条件で資格もらえるようにすればいいのに。

  30. 83 :名無しさん@1周年:2017/07/26(水) 16:17:26.73 ID:Z2t5vTfS0

    景気が良くなると、ブラック業界から人がいなくなるからいいなw
    職がないから、キツイ仕事でも我慢してやってたって言うのが9割だろうし

  31. 91 :名無しさん@1周年:2017/07/26(水) 16:20:18.30 ID:B4ASZl2j0

    保育士の資格もっとばら撒けよ。
    子持ちの主婦とかだったら無条件で資格もらえるようにすればいいのに。

    >>80
    やらないよ
    わが子よそに預けてまで
    他人のロクに躾けられていない愛情不足の情緒不安定な子の要求聞くとか
    アホらしいことできるか

  32. 92 :名無しさん@1周年:2017/07/26(水) 16:20:33.27 ID:hiQtXnjZ0

    保育園に支給される幼児一人あたりの補助金を考えると、そのお金をそのまま親に支給した方が良いと思う。

  33. 94 :名無しさん@1周年:2017/07/26(水) 16:20:49.88 ID:ZuIrGVt50

    他人の子供の面倒を見て自分は低賃金とかそりゃおかしくなるよ
    勝ち組みの面倒見るなら自分も幸せじゃなきゃ釣り合わない

  34. 98 :名無しさん@1周年:2017/07/26(水) 16:21:26.30 ID:L3qv8aw40

    給料安いけど楽なんじゃないの?
    毎日やる事決まってるんだから

  35. 102 :名無しさん@1周年:2017/07/26(水) 16:22:35.25 ID:npb0zXNj0

    給料が安すぎるからだよ
    介護はだいぶ手厚くなってきたが、保育はずっと後回しだ

  36. 110 :名無しさん@1周年:2017/07/26(水) 16:24:23.07 ID:F3AYxIyk0

    女は毒出すの地雷タイプが多いから
    親や同僚と折り合いを付けるのが大変だと思うな

  37. 111 :名無しさん@1周年:2017/07/26(水) 16:24:51.58 ID:B486fdS70

    たとえ過重労働でなくてもただでさえ他人の子どもを預かるという重圧は想像を絶する

  38. 112 :名無しさん@1周年:2017/07/26(水) 16:25:22.02 ID:7rc71pzQ0

    8月から保育士として働く30歳だが、就職より結婚妊娠を考えて派遣にしときゃ良かったかなーと後悔。

  39. 115 :名無しさん@1周年:2017/07/26(水) 16:25:44.43 ID:OStBmCpL0

    少子化で一人の子どもに集中して要求度の高いモンペ多いからな
    あと不妊治療して一人目産んで働く高齢母とかやばい

  40. 118 :名無しさん@1周年:2017/07/26(水) 16:26:26.14 ID:B4ASZl2j0

    給料安いけど楽なんじゃないの?
    毎日やる事決まってるんだから

    >>98
    Y2K〜リーマンショックまでIT、
    リーマン後保育士やった自分からすると
    ITのほうが正直マシだった若干だけど

  41. 120 :名無しさん@1周年:2017/07/26(水) 16:27:22.57 ID:Z2t5vTfS0

    保育士なるくらいなら、勉強して研究者や公務員になる、が女のスタンダードだからなw

  42. 127 :名無しさん@1周年:2017/07/26(水) 16:30:50.51 ID:oCcIm+ho0

    精神的ケアっつっても日本の心療内科はクソ
    逆に説教されてますますイライラするだけ

  43. 128 :名無しさん@1周年:2017/07/26(水) 16:31:16.11 ID:76tTSSer0

    男がなるとロリコン扱いされるし
    ここは女性に頑張ってもらいたい
    残念だが無理なんで

  44. 134 :名無しさん@1周年:2017/07/26(水) 16:32:33.60 ID:MbvfJJXk0

    保育士の質は上がらないのに賃金あげろかー
    大卒資格持ちならあげるとかさー
    一律あげろはおかしくね?
    通信教育で取れる資格なのになんだかなー

  45. 140 :名無しさん@1周年:2017/07/26(水) 16:33:16.00 ID:UA0tfmPC0

    TVなんかで理想の保育環境とか嘘八百報道して
    保護者連中が勘違いしておるのもおるからね

  46. 141 :名無しさん@1周年:2017/07/26(水) 16:33:18.28 ID:L0hrhOag0

    給料上げないと無理だろ
    介護と変わらん

  47. 143 :名無しさん@1周年:2017/07/26(水) 16:35:04.91 ID:NIoNVDs90

    女に家事と育児をやってほしければ高度な教育を施してはいけない。
    結婚して子供を産んで、それまでやってきたこととのギャップで苦しんで病む。

  48. 144 :名無しさん@1周年:2017/07/26(水) 16:35:24.02 ID:7gkFcDqD0

    保育士に偏差値とか言ってる奴も的外れ過ぎてウケるんだけど
    どっちかっていうと無理難題を言う上に約束を守らないクソオヤと
    同僚間の人間関係だろ問題は

  49. 148 :名無しさん@1周年:2017/07/26(水) 16:35:52.23 ID:NLWiYa6K0

    IT土方とかの特殊な業界除いたら
    一度心療内科行った時点で「うわメンヘラキモッさっさと辞めてくれる?」だからな

  50. 150 :名無しさん@1周年:2017/07/26(水) 16:36:05.26 ID:FWiha3ZP0

    給料上げないと無理だろ
    介護と変わらん

    >>141認可されてるところは地主や寺院が多いんだからオーナーがドケチなんだよ

  51. 151 :名無しさん@1周年:2017/07/26(水) 16:36:10.14 ID:y9VO3Uic0

    ・モンペ対応
    ・モンペ対応を面倒がって、とりあえず謝らせる使えない上司
    ・女の集団(しかも学校意外に社会経験無し)が鬱陶しい

    その上での低賃金

  52. 158 :名無しさん@1周年:2017/07/26(水) 16:37:01.56 ID:91xEf9lq0

    精神ケアよりまず労働報酬をケアしなきゃ
    飲まず食わずでガキ相手の重労働がやめる原因だろ

  53. 161 :名無しさん@1周年:2017/07/26(水) 16:37:25.22 ID:RQ4WakS10

    子供相手、しかも幼児以下を数時間ってキツイだろうな
    人手不足なら残業も余儀なくさせられるだろうし
    おまけに女の世界で人間関係も微妙だったら精神やられそう
    その上安月給

  54. 169 :名無しさん@1周年:2017/07/26(水) 16:38:30.73 ID:jeued65/0

    金銭面と時間(正当に休める)面でのケアをしてやれよ、精神はその後だ
    根性で乗り切れって言ってるの?

  55. 173 :名無しさん@1周年:2017/07/26(水) 16:39:09.54 ID:xrbPoamb0

    規制緩和とか、経費削減とか言って、株式会社が運営する保育園が増えているからなぁ。

  56. 176 :名無しさん@1周年:2017/07/26(水) 16:39:49.04 ID:B4ASZl2j0

    子供相手、しかも幼児以下を数時間ってキツイだろうな
    人手不足なら残業も余儀なくさせられるだろうし
    おまけに女の世界で人間関係も微妙だったら精神やられそう
    その上安月給

    >>161
    しかもその幼児全員愛情不足で
    少しでも保育士から反応欲しくて
    主張強くギャーギャー言うんだよ

  57. 181 :名無しさん@1周年:2017/07/26(水) 16:41:58.92 ID:OL6bWBvi0

    介護士も保育士もお金の問題だとわかっててそこにはいかないww
    メンタルケアww

  58. 183 :名無しさん@1周年:2017/07/26(水) 16:42:40.25 ID:hMyMgrDN0

    なりたい奴が、たくさんいるからな
    淘汰されていけば、そのうち適正な職場で
    適正な給料になるよ
    経済的に当たり前の事

  59. 184 :名無しさん@1周年:2017/07/26(水) 16:42:44.60 ID:UA0tfmPC0

    規制緩和とか、経費削減とか言って、株式会社が運営する保育園が増えているからなぁ。

    >>173
    国家寄生緩和の波に乗って金ないのに施設開設
    知識もないのに謳い文句だけ素晴らしい教育を宣伝
    って感じやな

  60. 187 :名無しさん@1周年:2017/07/26(水) 16:45:42.73 ID:x6l+TaCJ0

    >>1
    賃金ペラペラに安くて
    モンスターにガンガン文句言われんだろう?

    そりゃそうなるだろうよw

  61. 190 :名無しさん@1周年:2017/07/26(水) 16:46:14.88 ID:SCILe8L00

    なんの実価値もない数字遊びで大金稼いでる職場もあれば
    こういうキツい職場もある

  62. 194 :名無しさん@1周年:2017/07/26(水) 16:48:04.35 ID:8nKFTJUL0

    >>1
    営業職はもっと酷いと思うよ
    国も労基もマスゴミも営業職の話題だけには絶対に触らないけどね

  63. 199 :名無しさん@1周年:2017/07/26(水) 16:50:37.33 ID:WIBB3fxb0

    保育士なんて昔からある職業なのに何で今になってこんな問題が噴出してるの
    昔はどうだったの

  64. 204 :名無しさん@1周年:2017/07/26(水) 16:54:27.84 ID:0Lw+Ju8N0

    今の日本は、実質こういう壊れ気味の保育士達が子ども育ててるんだよな。

    将来良くなる気がしないわ。

  65. 206 :名無しさん@1周年:2017/07/26(水) 16:55:54.43 ID:r4zW1LVUO

    看護師も保育士も男の方が常識あって仕事も出来る
    男は性欲が異常なだけで他は女より上だよ

  66. 207 :名無しさん@1周年:2017/07/26(水) 16:56:04.10 ID:SXBTB6gB0

    大きい公立の保育園と小さい私立の保育園だと待遇が天と地ほど差があるからな
    こういうのこそ同一労働同一賃金に近付けないと

  67. 208 :名無しさん@1周年:2017/07/26(水) 16:56:27.79 ID:B4ASZl2j0

    保育士なんて昔からある職業なのに何で今になってこんな問題が噴出してるの
    昔はどうだったの

    >>199
    昔は寿退社が当たり前の時代
    保育士も寿退職が多かった
    続けても公務員なのでそれなりにもらえた

  68. 211 :名無しさん@1周年:2017/07/26(水) 16:58:11.24 ID:44WRKyZK0

    子供を産み育てた経験の無いおばちゃんには勤まらないだけ
    なーんにもわかっていないからね

  69. 213 :名無しさん@1周年:2017/07/26(水) 16:58:51.70 ID:lFUqHA1x0

    保育士をやめた知り合いは一言「疲れた」と言ってたな
    ハードすぎるんだろうなぁ

  70. 214 :名無しさん@1周年:2017/07/26(水) 16:59:41.11 ID:r4zW1LVUO

    久々に病院勤めしてるけど
    相変わらず女の看護師は態度悪いよ
    男の方が圧倒的に礼儀正しい
    何でもそうだが女は常識がない

  71. 215 :名無しさん@1周年:2017/07/26(水) 16:59:55.49 ID:0Lw+Ju8N0

    0歳から預けてる親って、本当に大変な子育ては他人任せだから、親自身が成長しない。
    ファッション的な親を量産してるのが今の日本。そりゃモンペになるわ。

  72. 217 :名無しさん@1周年:2017/07/26(水) 17:02:32.17 ID:lFUqHA1x0

    そして次はきっとサポートと言う名目で企業に金出すな
    そして企業が肥えて待遇はほぼ変わらずとなりそう

  73. 239 :名無しさん@1周年:2017/07/26(水) 17:23:53.82 ID:yoFl34rf0

    保育士のストレスの要因は子供・保護者よりも同僚
    それと公立の保育所では正規職員と嘱託職員の軋轢
    ソースは現役保育士の嫁