1 :ニライカナイφ ★:2018/03/31(土) 17:33:12.30 ID:CAP_USER9

サムネイル ◆「神々は田川に実在した」 研究家・福永氏が自説、ファン楽しむ 田川古代史フォーラム詳報 [福岡県]

弥生時代、田川は神々と王の故郷だった−。
田川市の県立大で21日に開かれた田川古代史フォーラム「古代田川の隠された歴史」(田川広域観光協会主催)。

「神功皇后紀を読む会」を主宰する福永晋三氏は記紀に登場する神々が田川に実在した王であったとの自説を披露。
赤村の前方後円墳型の丘陵を卑弥呼の墓とする新説も飛び出し、約500人の古代史ファンを楽しませた。

福永氏は独自の視点で読み解いた古事記や日本書紀、万葉集、中国の史書の記述と、田川地域に残る神社や地名、遺跡、遺物との関わりを示しながら、講演を進めた。
前半は「神話は歴史事実の反映」として、神々が実在した証しを紹介。

八岐大蛇退治で知られる素戔嗚尊は、「奈良県には無い」須賀神社(祭神は素戔嗚尊)が点在する飯塚市の内野老松神社周辺を根拠地に、筑豊地域の王として君臨。
後に饒速日尊(にぎはやひのみこと)(天照大神)の侵略を受け、近くに須佐神社がある「天岩屋戸」の岩屋鍾乳洞(田川市夏吉)で滅んだとの自説を語った。

後半では「邪馬台国田川説」を唱えた。
北部九州からは弥生時代の鉄剣が奈良とは比較にならないほど多数出土しており、魏志倭人伝の「倭人(わじん)は鉄のやじりを使う」とする記述を裏付けると主張。
前方後円墳型地形がある赤村とその周辺には日本書紀にある地名や記述に合致点が多く、この地形からは土器片も出土していることなどを挙げ、自然の地形を成形した女王卑弥呼の墓「箸墓」の可能性が高いことを示した。

パネル討論では、田川市と香春、川崎、福智3町の文化財担当者が参加。
弥生時代から古墳時代の様相がうかがえる各自治体の遺跡を紹介した。

■日本書紀から読み解いた赤村の巨大古墳地形と箸墓古墳 「神功皇后紀を読む会」主宰・福永晋三氏 「記述と地理が重なる」

箸墓古墳は、奈良県桜井市箸中にある古墳だ。形状は前方後円墳。
被葬者は明らかでないが、宮内庁により大市(おおちの)墓として第7代孝霊天皇皇女(日本書紀では倭迹迹(やまととと)日百襲姫命(びももそひめのみこと))の墓とされている。

纒向(まきむく)遺跡の箸中にある箸中古墳群の盟主的古墳であり、以前は築造年代が3世紀末から4世紀初頭とされていた。
だが、1980年代以降の考古学的年代決定論により箸墓古墳の築造年代も卑弥呼の没年(248年)に近い3世紀の中頃から後半とする説が有力になっているが、疑問視する見方もある。

日本書紀から読み解くと、箸墓の由来はこうだ。
倭迹迹日姫が大物主神の妻となった。神は昼に現れないで夜だけ来た。

倭迹迹日姫は朝に神の麗しい姿を見たいと言った。
神は翌朝姫の櫛(くし)箱に入って居よう。

私の姿に驚いてはならないと答えた。
翌朝櫛箱を見ると麗しい小さな蛇がいた。

姫は驚き叫んだ。神はたちまちに人の姿となって妻に言った。
「おまえは私に恥をかかせた。私はおまえに恥をかかせてやる」と。

神は空に上り三輪山に帰った。姫は仰ぎ見て後悔し、ドスンと座った。
すると箸に陰部をついて死んだ。そこで大市に葬った。
時の人はその墓を名付けて、箸墓といった。

■写真
「田川古代史フォーラム」は500人の来場者の熱気に包まれた
https://www.nishinippon.co.jp/import/f_chikuhou/20180329/201803290002_000_m.jpg?1522270987
古代天皇や卑弥呼と田川地域との関わりについて語る福永晋三氏
https://www.nishinippon.co.jp/import/f_chikuhou/20180329/201803290002_001_m.jpg?1522270987

西日本新聞 2018/03/29
https://www.nishinippon.co.jp/nnp/f_chikuhou/article/404499/

■関連スレ
【古代ロマン】福岡で卑弥呼の墓を発見か 魏志倭人伝にある記録とほぼ一致 ★5

※続きます
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1522444445/

  1. 6 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 17:35:42.53 ID:CFCmh0Qk0

    まず墓を探せ
    もう、僕の推理シリーズは要らない

  2. 8 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 17:36:39.62 ID:iNfSjjEM0

    そもそも卑弥呼はアマテラスだろ

  3. 20 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 17:42:44.25 ID:jX5DuEdu0

    慰安婦問題は、福岡の嘘つき随筆家 吉田清治 の創作や活動が原因なんだよな
    この研究家 福永ってのは 大丈夫か?w

  4. 24 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 17:44:23.39 ID:b2GlNQ+h0

    ゴッドハンドの人を呼んでねつ造しなければ。
    一大観光地としてお金がジャブジャブ入ってくるだろうし。

  5. 26 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 17:50:03.79 ID:zPVfaxIl0

    そもそも卑弥呼はアマテラスだろ

    >>8
    アマテラスは持統天皇がモデルと言う説が有力
    つまり卑弥呼は神話より前時代の女王とも言える

  6. 29 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 17:50:21.00 ID:a3/NmJ7E0

    そやけん逢うてくれんね 信介しゃん
    すぐに田川に 帰るけん
    織江も大人に なりました

  7. 30 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 17:51:29.90 ID:gMUWmrqA0

    三輪山まで九州にあったとは知らなかったわ
    何から何まで畿内に持っていったのな

  8. 32 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 17:52:19.20 ID:JNyFsKbc0

    邪馬台国テンプレ

    中国役人「どこから来たの?」
    九州人「山たい」
    中国役人「邪馬台国ね」

  9. 34 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 17:53:28.61 ID:l1UUQvb/0

    田川って、福岡でも最低最悪の民度のとこではなかった? 泥棒といえば田川 在日といえば田川ってくらい

  10. 37 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 17:58:26.46 ID:bTViWlO20

    なんか九州は邪馬台国を町おこしに利用してないか
    近畿はあまりそういうのは感じないけど

  11. 38 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 17:59:36.93 ID:v7Maabky0

    墓がわからないどころか国の場所すらわからないなんて大して影響力なかったんだよ
    古今東西そんな国王いないだろ
    ただの一集落の酋長

  12. 41 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 18:00:57.57 ID:JsQq6bUO0

    247年3月24日夕方に
    北部九州で皆既日食が起こったことで
    その年に卑弥呼が殺されって説は
    どうなの?

  13. 47 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 18:04:33.32 ID:yjAtH5/U0

    247年3月24日夕方に
    北部九州で皆既日食が起こったことで
    その年に卑弥呼が殺されって説は
    どうなの?

    >>41
    そういう話は昔からあるけど
    遺跡からではどうにも検証できん。

    この時代の文献は中国頼りだからなあ。

  14. 60 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 18:10:51.98 ID:mef7eJ5l0

    何十年も前から新しい古墳が見つかると必ずこの話題になる。
    そんで一、二年経つと忘れ去られてる。

  15. 62 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 18:13:01.57 ID:H4Zxyjxj0

    うちはあんたに会いとうて 烏峠ば 超えてきた
    そうやけん 会うてくれんね 信介しゃん 
    すぐに田川へ帰るけん
    織江も大人になりました

  16. 66 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 18:14:34.19 ID:ARJ4o5dD0

    卑弥呼じゃなきゃ駄目ですか?田中眞紀子や辻本清美でもいいんじゃないですか

  17. 68 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 18:15:13.28 ID:2aSXBtA70

    卑弥呼の墓は南海の孤島にあるよ。
    破壊されたけどね。
    今、そのドキュメンタリー映画やってるよ。

  18. 74 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 18:17:30.58 ID:/wXuJgch0

    これ、麻生財務相が森友問題でキツくなってきてるからごまかすために出たフェイクニュース?

  19. 75 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 18:18:10.74 ID:iFzpwwv00

    今どきのアイドルは口パクだから歌詞を間違えないが

    ちょっと前のバカヲタアイドルなんかは、歌詞間違えたぐらいでギャーギャー喚いてたよなw

  20. 79 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 18:19:44.50 ID:vvyAjTkc0

    邪馬台国関連スレはいつもガチな人がいて勉強になる
    でも場所はホントにわからんのだなと実感

  21. 82 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 18:22:40.24 ID:AIcHviXa0

    日本の前身はヤマト

  22. 86 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 18:24:04.16 ID:v7Maabky0

    こんな奴どこに埋まっててもいーじゃん
    卑弥呼なんか日本の歴史には何の影響も与えなかった雑魚武将だよ
    皇統とは何の関係もないローカル酋長だから

  23. 87 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 18:26:15.33 ID:AIcHviXa0

    呉の云々てのは春秋時代の呉から山東、朝鮮、九州に移動したグループの末裔ってことで
    つまりは渡来系弥生人の子孫だってことだろう

  24. 90 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 18:27:28.72 ID:ymeiEYpj0

    田川は文字通り田んぼと川とヤクザしかいないから、そんなところに卑弥呼なぞいたはずがない。

  25. 93 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 18:30:56.06 ID:iFzpwwv00

    http://www.komenet.jp/bunkatorekishi01/112.html
    http://www.komenet.jp/bunkatorekishi01/image/0000002379004.gif

    どうしてJAのせいでこうしたく成ってるっぽいけど
    伝承を調べると違うんだよなw

    逆w

  26. 95 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 18:32:39.62 ID:79zU4rGD0

    日本の前身はヤマト

    >>82
    前身というか、大和と戦って日本が勝ったんだよね
    中国の正史にちゃんと書いてある
    唐書だっけ?

  27. 96 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 18:34:44.25 ID:/wXuJgch0

    九州ってこんなニュース見る限り日本会議支持者のマイルドヤンキーキチガイばかりなんだろうな。
    おらが里の殿様麻生様を救えってか。

  28. 103 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 18:37:13.85 ID:9o9RCcoq0

    大和に逆らった所を賤称で呼びその流れのままその地域を部落としたなら有り得るのかもなぁ

  29. 108 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 18:40:52.70 ID:rPfZ7i+X0

    そのまんま東は日本人離れしてる
    古代中国顔かもしれない
    古代中国宦官顔

  30. 116 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 18:44:44.85 ID:JR4kSfY50

    >>卑弥呼が田川に眠っている

    卑弥呼も、田川に来なければ死なずに済んだのに・・・・

  31. 125 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 18:52:56.62 ID:f179jBlg0

    倭国大乱のあと、隋にやってきた大和王朝の使者が尊大で不誠実(ほらふき)で
    隋の宮廷ではいぶかしんだぐらいだから、奈良の連合政権は倭の邪馬台国とは別物

  32. 128 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 18:56:09.04 ID:w+FKJkxr0

    帯方郡から女王国の首都まで12000里と書いてあるから
    呉を攪乱させるための偽装とも思えないんだよな。
    これが書かれたのが東晋の時代だからそれをやる必要も無い。
    会稽東冶の真東で帯方郡から12000里ならほぼ確定出来るんじゃねーの?

  33. 132 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 19:00:44.05 ID:Ug5URtKE0

    帯方郡から女王国の首都まで12000里と書いてあるから
    呉を攪乱させるための偽装とも思えないんだよな。
    これが書かれたのが東晋の時代だからそれをやる必要も無い。
    会稽東冶の真東で帯方郡から12000里ならほぼ確定出来るんじゃねーの?

    >>128
    万二千里という情報から算出して会稽の東だから、倭人伝が短里で書かれているのは明白なんだよな

  34. 134 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 19:02:24.55 ID:AIcHviXa0

    平家物語は数パターンある
    ラストも違う

  35. 137 ::2018/03/31(土) 19:05:06.20 ID:AlG4ub2w0

    平家物語は数パターンある
    ラストも違う

    >>134
    バリエーションが把握できている(変質が自覚できている)ということは、
    記憶システムが機能している証拠だよね。

  36. 140 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 19:07:33.04 ID:KgKF1uDM0

    え、九州説は本格的にこれを卑弥呼の墓に比定しちゃうの?w
    それ致命的なミスじゃないのwwwww

  37. 141 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 19:08:06.20 ID:t4NaElwVO

    口伝で正確に伝わるなら
    日本書紀も他説を載せる必要は無いしー
    伝言ゲームはゲームとして成立しなくなるしー

  38. 147 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 19:15:22.19 ID:WFxSFCYc0

    <<<<<巨大古墳「地形」>>>>>

    もうちょっと調べてからニュースにしてよー
    でも邪馬台国は奈良じゃ無いけどな

  39. 149 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 19:16:42.45 ID:3CVsVVsD0

    書いた後で思ったがタイムマシンでも無いとちゃんとした実証は無理か…
    そういう方向で検証を進めてるってだけでも一定の説得力はあると思うが

  40. 150 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 19:17:12.64 ID:55g3ZGYy0

    倭人伝によれば、倭人は刺青をしてたとか
    田川は今でも伝統を守っています

  41. 151 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 19:18:17.18 ID:WFxSFCYc0

    口伝で正確に伝わるなら
    日本書紀も他説を載せる必要は無いしー
    伝言ゲームはゲームとして成立しなくなるしー

    >>141
    必ずしも正確に伝える目的とは限らない可能性

    あれは国家の対外的仕様書なんだ

  42. 152 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 19:19:25.84 ID:iFzpwwv00

    エビデンスが伝承通りに出てきてる事に目を瞑っても仕方ないからな

    このスレは割と論理的思考できる人が居て俺は嬉しいよw

  43. 153 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 19:22:25.86 ID:t4NaElwVO

    どこだったかの文字を使わない南の島での実験で
    大昔からの伝承を口伝する人々に
    嘘を教えたら
    数年後にはその嘘が大昔から伝わる話として語り継がれていた
    って話を聞いた事があったような

  44. 157 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 19:24:08.88 ID:bt2II6vB0

    つべに動画あるんだな
    冒頭に出土した土器片の写真もあったわ

    古代史フォーラム「『卑弥呼の墓か?』—赤村の巨大前方後円型地形について」 福永晋三 20180321 @福岡県立大学講堂
    https://www.youtube.com/watch?v=DfbYdICtMdk

  45. 160 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 19:26:56.36 ID:55g3ZGYy0

    どこだったかの文字を使わない南の島での実験で
    大昔からの伝承を口伝する人々に
    嘘を教えたら
    数年後にはその嘘が大昔から伝わる話として語り継がれていた
    って話を聞いた事があったような

    >>153
    島じゃないが、一時期有名だったドゴン族のシリウス神話は
    昔の宣教師が話した内容が神話になった、てのはあったな

  46. 161 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 19:27:59.06 ID:iFzpwwv00

    スターウォーズ教を信じるアホの口伝も事実としてスターウォーズって映画があったってのは事実だよなw

  47. 162 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 19:30:44.03 ID:t4NaElwVO

    そもそも日本書紀は陰陽道の思想に毒され過ぎ
    古事記のほうが純粋だ

    って本居宣長が怒ってた

  48. 164 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 19:33:59.50 ID:iFzpwwv00

    そもそも日本書紀は陰陽道の思想に毒され過ぎ
    古事記のほうが純粋だ

    って本居宣長が怒ってた

    >>162
    エロい情緒溢れる表現が特異なおじさんか

    「そのかみのこゝろたづねてみだれたるすぢときわくる玉のをぐしぞ」

  49. 167 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 19:35:03.86 ID:iFzpwwv00

    ハンマーとか斧使いの一族に憧れ、夢破れたもののあはれを謳いまくってたようだなw

  50. 168 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 19:35:57.13 ID:55g3ZGYy0

    掘ってみないと墓かどうか判らんな
    天皇陵指定されてる訳でもないし、地権者に言って掘らせてもらえ

  51. 170 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 19:38:26.36 ID:E1SNThUe0

    藤原が国を乗っ取るために乙巳の変(645年)で蘇我蝦夷、入鹿を殺した。改新の詔は蘇我氏の利権、所有地を取り上げる方便だよ
    蘇我氏は九州にも多くの土地を開発し、大地主であった。九州倭国の皇室と考えて良い
    日本全国にあちこちに土地を有し日本の大地主であった。千葉にも蘇我と言う地名が残ってる
    本州本土に天皇家一族を入植させたのも蘇我氏の先祖である海人族安曇氏

  52. 173 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 19:39:55.46 ID:iFzpwwv00

    藤原が国を乗っ取るために乙巳の変(645年)で蘇我蝦夷、入鹿を殺した。改新の詔は蘇我氏の利権、所有地を取り上げる方便だよ
    蘇我氏は九州にも多くの土地を開発し、大地主であった。九州倭国の皇室と考えて良い
    日本全国にあちこちに土地を有し日本の大地主であった。千葉にも蘇我と言う地名が残ってる
    本州本土に天皇家一族を入植させたのも蘇我氏の先祖である海人族安曇氏

    >>170
    その国を乗っ取るって概念をもう捨てたら?
    政治を乗っ取るとか椅子を取るとかぐらいにしたほうがいいと思うよ
    アホに見えるw

  53. 187 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 19:52:18.19 ID:xP36VMVQ0

    ハッキリ当時のクニの遺跡とわかってる吉野ヶ里から攻めて行った方が当時の倭国の都にはたどり着きやすいんじゃないか

  54. 189 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 19:54:51.09 ID:iFzpwwv00

    当時のシナ人は九州は島で本州はその先にある大陸なのか島なのかピンと来てなかったようだし?

  55. 192 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 19:57:41.28 ID:iFzpwwv00

    盲信者は優れた技能を持つ人々をさして
    「神」って崇め奉る事と同じ感じだろうなw

  56. 194 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 19:59:01.70 ID:iFzpwwv00

    神々を神たらしめる演出家がそれぞれの時代に居たであろう
    ハタオリベの人かな?w

  57. 199 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 20:02:06.45 ID:76dll5YR0

    卑弥呼は、日向(ヒムカ)

    「そのまんま東」と同じ意味。奇しくも宮崎県知事やってたな。

  58. 202 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 20:05:21.74 ID:uODZB7dU0

    九州北部の渡来人系勢力住吉三神を倒したのは、遠賀川流域の石神、物部だな。

  59. 204 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 20:05:53.56 ID:ZyD/ixT70

    >>魏鏡は後漢式鏡と思われる。鏡の考古学では、三国時代の南北(呉・魏)は日本の東西と呼応するとする。
    三角縁神獣鏡は呉系統の鏡で、後漢式鏡は魏系統とする。
    その後漢鏡の多くは田川郡の古墳からも出土している。

    また妄想入ってる…。勝手に魏の鏡を後漢にしてしまうし…・。根拠が何もない。

  60. 207 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 20:11:38.02 ID:76dll5YR0

    九州北部の渡来人系勢力住吉三神を倒したのは、遠賀川流域の石神、物部だな。

    >>202
    住吉大神≒武内宿禰の子孫が蘇我氏だから、蘇我氏が物部を滅ぼしたのはその恨みかな。

  61. 208 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 20:13:24.11 ID:E1SNThUe0

    天皇家は祖神である伊勢神宮に行幸するのは当然だけど
    出雲系である、出雲大社、熊野大社、氷川神社などにも行っている
    怨霊たちの出現を恐れるのです

  62. 211 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 20:18:25.79 ID:L6qWDZXT0

    >>魏鏡は後漢式鏡と思われる。鏡の考古学では、三国時代の南北(呉・魏)は日本の東西と呼応するとする。
    三角縁神獣鏡は呉系統の鏡で、後漢式鏡は魏系統とする。
    その後漢鏡の多くは田川郡の古墳からも出土している。

    また妄想入ってる…。勝手に魏の鏡を後漢にしてしまうし…・。根拠が何もない。

    >>204
    魏は漢から禅譲を受けた後継国家だし、30年ほどで滅んだんだぞ
    魏鏡が後漢鏡と同形式なのは当たり前だろ
    神獣鏡が呉鏡なのももう常識だが・・・無知って怖いな

  63. 212 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 20:20:48.62 ID:xgJ+VEP70

    まず墓を探せ
    もう、僕の推理シリーズは要らない

    >>6
    本当は掘ってから発表する気だったのに先にうpしてしまった人がいたらしいぞ
    https://www.youtube.com/watch?v=TPx9LgwNcF4

  64. 219 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 20:30:34.49 ID:55g3ZGYy0

    後漢の主な鏡の画文帯神獣鏡は、中国では呉と東の端からで
    魏の領土からは出てないらしい
    日本では主に畿内から出てるとか
    その前世代は方格規矩鏡で、こちらは九州からが多い

  65. 223 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 20:33:01.12 ID:WFxSFCYc0

    天皇家は祖神である伊勢神宮に行幸するのは当然だけど
    出雲系である、出雲大社、熊野大社、氷川神社などにも行っている
    怨霊たちの出現を恐れるのです

    >>208
    勅使は行くけど天皇は行かないのでは
    現人神の天皇は神霊の上にいる世界観だから
    帝が宇宙の中心でもいい設定

    ところで継体天皇って日本海側出身だよね

  66. 231 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 20:47:57.22 ID:hfy9lEsT0

    この学説より正確な田川の事実を教えてやる
    田川は貴乃花部屋の九州場所宿舎である
    日本相撲協会の新審判部長の阿武松親方は田川出身である

  67. 235 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 20:52:44.55 ID:O0TNhfxF0

    後漢の主な鏡の画文帯神獣鏡は、中国では呉と東の端からで
    魏の領土からは出てないらしい
    日本では主に畿内から出てるとか
    その前世代は方格規矩鏡で、こちらは九州からが多い

    >>219
    東の端とは楽浪郡かな
    讃岐の弥生末期の円形墳丘墓から、楽浪郡から出た画文帯鏡の踏み返し鏡が出てるな
    これは公孫氏とも交流の結果と言われている

  68. 237 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 20:57:12.78 ID:drLXUUSv0

    当たり屋発祥の地が入ってない

  69. 238 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 20:57:39.86 ID:Acx/RtW40

    どこであろうが大した違いはないと思うが、郷土愛というものだろうか?
    それにしても、卑弥呼は多分、若いとき美人だったと思う。
    化粧映えしたんだろうな、萌。

  70. 239 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 20:57:56.38 ID:rwEfaG2i0

    志賀島金印を国璽として大和国独立を宣言して
    在日トンキンを追い出すニダ

  71. 248 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 21:09:40.28 ID:E1SNThUe0

    当たり屋発祥の地が入ってない

    >>237
    昭和末期に営業してたんだよ。朝礼の時に所長が紙を配って「これの(山口)ナンバーは当り屋だから車で外回りするときは注意してください」みたいなのがあったよ

  72. 254 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 21:13:36.41 ID:nFQhYKLB0

    そもそも
    「卑弥呼」自体が実在したかも
    怪しい

    「キリスト」といい勝負

  73. 263 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 21:26:24.97 ID:UTgl0GuL0

    つべに動画あるんだな
    冒頭に出土した土器片の写真もあったわ

    古代史フォーラム「『卑弥呼の墓か?』—赤村の巨大前方後円型地形について」 福永晋三 20180321 @福岡県立大学講堂
    https://www.youtube.com/watch?v=DfbYdICtMdk

    >>157
    縄文土器が出て弥生土器が出ないとなると逆に怪しいんだが
    弥生時代までに放棄された地ってことだからな

  74. 270 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 21:37:10.56 ID:WFxSFCYc0

    おきながたらしひめってしかし凄いよね
    父 息長宿禰王、母 葛城高額媛

    足は古語は何の意味にあててるのだろう

  75. 272 ::2018/03/31(土) 21:42:14.57 ID:AlG4ub2w0

    おきながたらしひめってしかし凄いよね
    父 息長宿禰王、母 葛城高額媛

    足は古語は何の意味にあててるのだろう

    >>270
    「足りる」だと"be sufficient"だよね。
    旦那の祖父の景行帝も大足彦忍代別天皇。