1 :ばーど ★:2018/05/30(水) 18:55:05.09 ID:CAP_USER9

サムネイル  キヤノンは5月30日、同社のフィルム一眼レフカメラとしては唯一の現行機種である「EOS-1v」の販売終了を告知した。

フィルム一眼レフカメラ「EOS-1v」販売終了の告知ページ
http://image.itmedia.co.jp/news/articles/1805/30/ki_1609376_canon03.jpg

 EOS-1vは2000年に発売した同社フラグシップのフィルム一眼レフカメラ。1/8000秒〜30秒のシャッタースピード、毎秒3.5コマの連写速度などの高機能性や、「EOS」シリーズの初代「EOS-1」を継承した操作性から、フィルムユーザーに愛された機種だった。

「EOS-1v」
http://image.itmedia.co.jp/news/articles/1805/30/ki_1609376_canon01.jpg
キヤノンの製品ラインアップのページでも「販売終了」のマークが
http://image.itmedia.co.jp/news/articles/1805/30/ki_1609376_canon02.jpg

 販売終了の理由は明かしていない。EOS-1vについては、同社の修理サービス規約の対応期間が過ぎても、25年10月31日まで修理対応を行うとしている。

2018年05月30日 13時10分
ITmedia
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1805/30/news080.html

  1. 5 :名無しさん@1周年:2018/05/30(水) 18:57:16.08 ID:hpOj5mMM0

    15年ぐらい銀塩撮ってないわ

  2. 7 :名無しさん@1周年:2018/05/30(水) 18:58:58.76 ID:TqlrKQY00

    基本はやっぱりネオパンSS

  3. 8 :名無しさん@1周年:2018/05/30(水) 18:59:58.14 ID:qvrmLwnj0

    初心者だがノリでライカ買ったら使にくくてしょうがないねここのメーカーのカメラって

  4. 12 :名無しさん@1周年:2018/05/30(水) 19:03:50.81 ID:k6pbvEmf0

    コニカのフィルム手に入らなくなって思い出の一台残してフィルムカメラは売っちゃった

  5. 13 :48歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ :2018/05/30(水) 19:05:12.94 ID:hcSUsPVs0

  6. 16 :名無しさん@1周年:2018/05/30(水) 19:08:06.92 ID:E1ptnn+l0

    フィルム一眼も意外と長く持ったよな
    もう少し早くに消えると思ってたのに

  7. 19 :名無しさん@1周年:2018/05/30(水) 19:11:46.01 ID:zSE9a9A30

    15年ぐらい銀塩撮ってないわ

    >>5
    たまに撮ると面白いぞw
    くたったフィルムの発光が面白い。
    コダクロームは惜しい事をしたな。

  8. 24 :名無しさん@1周年:2018/05/30(水) 19:19:30.20 ID:9JiPLPEc0

    今の時代でフィルムで撮るメリットって何?
    メリットってとか考えちゃだめ?

  9. 27 :名無しさん@1周年:2018/05/30(水) 19:24:53.16 ID:r/3ByGEN0

    何故ライカ版フィルムと同じサイズのセンサーを持つデジカメをフルサイズと呼ぶの?

  10. 28 :名無しさん@1周年:2018/05/30(水) 19:24:57.49 ID:zSE9a9A30

    バカチョンカメラ使ってる、マキノンとか言うメーカーの。
    レンズが観音開きでそれで購入。1580円だったw
    調べてみるとそれなりの面白いメーカーだったんだと。
    これにアグファって知ってるか?そのメーカーのウルトラ50を差し込むんよ。
    目の前の景色が変わるんよ。フォトショでは絶対無理。
    この感触がどうにも忘れられなくてなw

  11. 29 :名無しさん@1周年:2018/05/30(水) 19:28:33.04 ID:fJwaG+SY0

    制約が多くて金がかかるのが銀塩
    やっぱ安近短だよね デジタル移行はやむを得ない

  12. 30 :名無しさん@1周年:2018/05/30(水) 19:29:45.13 ID:GbOchYQY0

    http://jun.artcompsci.org/images/g6boxwithmakino.jpg
    ttp://jun.artcompsci.org/images/g6boxwithmakino.jpg

  13. 37 :名無しさん@1周年:2018/05/30(水) 19:35:54.37 ID:1Pyu/0RQ0

    2002年くらいまで使ってたわ。使いやすい良いカメラだった。
    今まで生産していたなんて驚きだ。

  14. 45 ::2018/05/30(水) 20:04:01.53 ID:IBX0N4GX0

    >>13
    印画紙(あるいはネガフィルム)からデジタル化するとき、
    撮像素子を使うんじゃないのん?

  15. 47 :名無しさん@1周年:2018/05/30(水) 20:05:37.54 ID:rs142lhN0

    世の中デジタルカメラや
    スマホカメラになってみて
    心霊写真がホントに消えて
    しまったのは、やっぱり心霊
    なんぞいなかったからだと
    思います。

  16. 50 :名無しさん@1周年:2018/05/30(水) 20:07:12.02 ID:8JKjr7Mz0

    カメラなどの技術の革新や世代交代的な事を英語でなんて言ってたっけ

  17. 51 :名無しさん@1周年:2018/05/30(水) 20:10:50.70 ID:TJikGbF90

    残るはニコンのF5だけになったな

  18. 54 :名無しさん@1周年:2018/05/30(水) 20:16:42.45 ID:QtGpzJ+O0

    電子スチルカメラによりフィルムは一瞬で絶滅する
    みたいなことを富士フィルムが言ってたのは
    35年位前だったか?

  19. 56 :名無しさん@1周年:2018/05/30(水) 20:19:09.79 ID:gNIJ9YNa0

    プロ需要無くなったのか?

    結婚式屋とかはバックアップで銀塩で撮るんじゃね?
    それとも今はデジカメ2台撮りなのか?

  20. 59 :名無しさん@1周年:2018/05/30(水) 20:23:07.32 ID:iZQYi7xO0

    世の中デジタルカメラや
    スマホカメラになってみて
    心霊写真がホントに消えて
    しまったのは、やっぱり心霊
    なんぞいなかったからだと
    思います。

    >>47
    電気的な要素があるなら、むしろ増えてもいいのにな。
    上古、人の世は神の世界と繋がってたっていうし昭和も今よりはアッチwと近かったのかも

  21. 60 :名無しさん@1周年:2018/05/30(水) 20:24:15.48 ID:dngYCMDi0

    南極とか北極みたいに寒い所だとまだ需要あるのかね

  22. 62 :名無しさん@1周年:2018/05/30(水) 20:25:17.41 ID:iZQYi7xO0

    プロ需要無くなったのか?

    結婚式屋とかはバックアップで銀塩で撮るんじゃね?
    それとも今はデジカメ2台撮りなのか?

    >>56
    いや、今はデジカメだよ。中判で赤絨毯の前で撮るかも知れんが。
    もうフルサイズでフィルムの解像度は超えてるだろ

  23. 72 :名無しさん@1周年:2018/05/30(水) 20:59:19.66 ID:ICMj6r6g0

    観音

  24. 74 ::2018/05/30(水) 21:03:17.14 ID:IBX0N4GX0

    観音

    >>72
    高千穂製作所

    いや、どう考えても無理があるなとは思うが、そこはそれw

  25. 75 :名無しさん@1周年:2018/05/30(水) 21:03:39.70 ID:1BFeQTPc0

    電子スチルカメラによりフィルムは一瞬で絶滅する
    みたいなことを富士フィルムが言ってたのは
    35年位前だったか?

    >>54
    コンデジとコンパクトカメラだけは大体あってるな、おまいらの見ている板にとって変わった
    それが対応できない高画質だけが残ってるやつか。

  26. 76 ::2018/05/30(水) 21:09:50.56 ID:IBX0N4GX0

    電子スチルカメラによりフィルムは一瞬で絶滅する
    みたいなことを富士フィルムが言ってたのは
    35年位前だったか?

    >>54
    富士フィルムの凄いのは、先見の明が勢い余って
    化粧品やダイエット薬までいっちゃうところだな。

  27. 80 :名無しさん@1周年:2018/05/30(水) 22:27:25.91 ID:DJjofdEs0

    現像液はパピトール
    停止液は富士酢酸50%
    定着液はスーパーフジフィックス

  28. 83 :名無しさん@1周年:2018/05/30(水) 22:38:26.18 ID:m2pSw5gE0

    かき集めて42台程確保した。
    絶対に値上がりするぞこれ。

  29. 89 ::2018/05/30(水) 23:05:13.95 ID:IBX0N4GX0

    フィルム写真のメリットといえば、ガンガン増感をかけられるとこかな。
    解像度はデジタルも同様でも、諧調はやっぱデジタルじゃろ。

  30. 90 ::2018/05/30(水) 23:06:37.47 ID:IBX0N4GX0

    フィルム写真のメリットといえば、ガンガン増感をかけられるとこかな。
    解像度はデジタルも同様でも、諧調はやっぱデジタルじゃろ。

    >>89
    最後んとこ、
     × 諧調はやっぱデジタルじゃろ。
     〇 諧調はやっぱアナログじゃろ。

    酔っぱらっとるな俺w

  31. 91 :名無しさん@1周年:2018/05/30(水) 23:10:44.68 ID:1nQPCEWt0

    >>1
    1vにはどうにも魅力を感じない
    アレならデジの方が良いと思える

    フィルムカメラの至高はむしろkiss7だと思う
    あれは本当によくできた庶民機だった

  32. 92 :名無しさん@1周年:2018/05/30(水) 23:13:26.75 ID:ENSIVdWW0

    何だっけかコニカの高いフィルム、あれの繊細な絵には驚いたなぁ。

  33. 94 :名無しさん@1周年:2018/05/30(水) 23:15:58.33 ID:ENSIVdWW0

    ミノルタ愛用してたけど、デジタル化について行けずに滅びちゃったなw

  34. 108 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 00:24:06.35 ID:pdOAB08y0

    ミラーレスが主流となったらミラーあり一眼レフカメラも同じようになるのだろうな…

  35. 113 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 01:12:16.95 ID:4ZtNumRl0

    フイルムカメラはいつでも買えるようにしててくれないと困るね
    一眼とコンパクトそれぞれ一種づつくらいは

  36. 114 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 01:18:14.06 ID:AdHt2O5Q0

    もう銀塩って何処も作ってないのけ?

    でかいカメラ持ってるオッサンも皆デジカメ??

  37. 115 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 01:21:36.85 ID:8b0neEOX0

    昔のレンズは使えるんだけどね
    カメラはなあ
    レンズは百年でも使えるよ

  38. 118 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 02:04:37.65 ID:NLc21SSB0

    このスレみるとフィルム写真は劣勢だね。
    でも俺は記念写真はフィルムがいいな。フィルム写真はこの世に一枚しかないのが好き。同じネガをプリントしても微妙に出来が違うからね。

    俺も年取ったなぁ。

  39. 119 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 02:20:37.48 ID:EnWRhh450

    このスレみるとフィルム写真は劣勢だね。
    でも俺は記念写真はフィルムがいいな。フィルム写真はこの世に一枚しかないのが好き。同じネガをプリントしても微妙に出来が違うからね。

    俺も年取ったなぁ。

    >>118
    チェキは大人気だろ。ナニかが写ってるチェキをデジカメで撮ってインスタにアップっていうんだから

  40. 124 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 09:33:28.19 ID:kdHpsVBa0

    ミラーレスの勢い凄いからな
    特にα7シリーズはプロカメラマンも認める性能だし

  41. 131 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 14:51:50.70 ID:FdGwdNp70

    世の中デジタルカメラや
    スマホカメラになってみて
    心霊写真がホントに消えて
    しまったのは、やっぱり心霊
    なんぞいなかったからだと
    思います。

    >>47
    現像のコストかけずに色々な設定試せるようになったからね
    逆に当時真剣に解説してた番組とか見てみたくなる

  42. 133 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 14:57:06.74 ID:9/awchAY0

    何だっけかコニカの高いフィルム、あれの繊細な絵には驚いたなぁ。

    >>92
    森羅?当時えらい評判だったんでこのブローニーで
    釧網本線DE10の釧路湿原大俯瞰は撮ったが・・・
    自分の好みはベルビアだったかな

  43. 134 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 15:06:08.16 ID:9/awchAY0

    フイルムカメラはいつでも買えるようにしててくれないと困るね
    一眼とコンパクトそれぞれ一種づつくらいは

    >>113
    F1のような本物写真機の外観で中身はデジミラーレスのを平気で売る時代だからな

  44. 137 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 15:11:19.64 ID:SQg8uG8m0

    こういうの葬式厨が集まって買い占めるんだよな。

    ちなみに国内最後の短波ラジオも今年初めにソニーが生産終了。

  45. 142 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 15:23:59.31 ID:WJPZ9IR/0

    一眼自体がもはや趣味で敢えて不便さを楽しむモノになってきてるもんな。そのうち「プロ写真家は一眼使って無いとナメられる」時代も終わるだろうし

  46. 145 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 15:28:02.05 ID:NZg1L/DA0

    一眼自体がもはや趣味で敢えて不便さを楽しむモノになってきてるもんな。そのうち「プロ写真家は一眼使って無いとナメられる」時代も終わるだろうし

    >>142

    鉄道、飛行機の撮影地に行くとでかいレンズを付けてないと初心者かよみたいな雰囲気がなんとなくある

  47. 149 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 15:36:50.65 ID:+Ap6avHi0

    ポスターなんかで写真を拡大したときのデジカメでドットが見えるのは萎えるけど
    フィルムの粒子みたいのはむしろあった方がいい
    デジカメでも粒子感出せるの?

  48. 155 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 15:45:30.90 ID:DTjP8qcb0

    ポスターなんかで写真を拡大したときのデジカメでドットが見えるのは萎えるけど
    フィルムの粒子みたいのはむしろあった方がいい
    デジカメでも粒子感出せるの?

    >>149
    出せるよ

    編集ソフトでそういう設定があるから
    でもやりすぎるとノイズが酷いだけになる

  49. 156 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 15:47:53.47 ID:a4jcBZy00

    親父からもらったPenatx SPを使いながら
    A1とかAE-1+program、T-70、T-90に憧れてたよなぁ。

  50. 158 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 15:49:24.73 ID:o1HHcbw40

    南極とか北極みたいに寒い所だとまだ需要あるのかね

    >>60
    フイルム使っていても電子カメラだから電池問題は抱えてるし、何よりもフイルムが凍って割れたりするw

  51. 159 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 15:49:37.86 ID:rdtqfSCv0

    ポスターなんかで写真を拡大したときのデジカメでドットが見えるのは萎えるけど
    フィルムの粒子みたいのはむしろあった方がいい
    デジカメでも粒子感出せるの?

    >>149
    各メーカーが市販していたフィルムに近い疑似設定で出せるソフトも売ってるよ
    でも本物の味みたいなのは出せてない

  52. 160 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 15:50:28.71 ID:jXNg5px70

    そんな時代なんだなぁ
    すーっと前に親父からもらったAE-1プログラム、まだ生きてるかなぁ…
    確か、電池抜いてたな…買ってくるか

  53. 162 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 15:54:38.34 ID:o1HHcbw40

    かき集めて42台程確保した。
    絶対に値上がりするぞこれ。

    >>83
    三ヶ月程前に新品注文すると納期三ヶ月って言われてたんだが。
    中古集めたの?大半がプロが撮りまくったショット数5000本級ばっかじゃね?

  54. 165 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 16:04:51.80 ID:G826Czw90

    まだ販売してたことに驚いたw
    まあ、製造はとっくにやめてたんだろうけど

  55. 170 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 16:17:12.43 ID:p0hglcd40

    フィルムケースは500円玉が23枚入るから500円玉貯金には最適だよね。
    満タンにしたら押し入れの中に放置プレー、非常用の現金に。

  56. 178 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 16:38:41.65 ID:OTIJWccB0

    中学の頃、趣味でフィルム(白黒)現像から引き伸ばしまでやってたけど、面倒くささは異常だった、薬品の温度やちょっとした時間の間違いで失敗したり
    当然だけど、いまのデジタルとは雲泥の差

  57. 185 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 17:13:01.78 ID:o1HHcbw40

    ミノルタ愛用してたけど、デジタル化について行けずに滅びちゃったなw

    >>94
    そのAFシステムが原因でハネウェル特許ゴロに目をつけられて採算取れなくなったんだよ。

  58. 189 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 17:18:06.05 ID:9/awchAY0

    宮崎美子の時代がカメラの青春時代か
    オート機構云々は宮崎美子のあたりでとどめておくのが妥当だと思う
    このあとからオートフォーカスとか悲しい時代になってくる

  59. 192 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 17:19:42.85 ID:tw7Cq8+/0

    それをモニターに映せば、
    その瞬間に解像度はモニターの解像度

    フイルムの解像度は粒子の数であり
    それはフルサイズのセンサーの素子数より少ない

  60. 195 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 17:31:32.30 ID:9e9CadjW0

    テレセン性能がーフランジバックがーとミラーレス勢は理論上の優位を誇るけど
    結果の画像が伴ってない

  61. 196 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 17:32:33.90 ID:ImJo0Sdc0

    F3の時代にSONYやCanonやパナソニックのAF一眼レフは無いだろ

    AFレンズを最初に採用したのがnikonのF3じゃないかい

  62. 198 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 17:42:36.09 ID:9tqdpBY70

    中学の頃、趣味でフィルム(白黒)現像から引き伸ばしまでやってたけど、面倒くささは異常だった、薬品の温度やちょっとした時間の間違いで失敗したり
    当然だけど、いまのデジタルとは雲泥の差

    >>178
    でも、あの面倒臭さを通して、初めて現像し引き伸ばした写真を見た時の感動は、
    デジタルにはないよね。

  63. 205 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 18:06:30.89 ID:OE8kXjYM0

    EOS-1系はAF一眼の中でも素晴らしいカメラだったと思うが、EOS3ってよくわからん位置づけ
    だったな。視線入力機能はあったけど、あのクラスで必要だったのか?

  64. 206 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 18:17:57.83 ID:fSrCAGdV0

    フィルムで撮ったものは、同時プリントでは遠い昔。
    今はフィルムからCD-Rに焼付けするサービスを好む世代が多いです。

  65. 207 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 18:38:40.19 ID:hFDTO2sU0

    EOS-1系はAF一眼の中でも素晴らしいカメラだったと思うが、EOS3ってよくわからん位置づけ
    だったな。視線入力機能はあったけど、あのクラスで必要だったのか?

    >>205
    測距点多かったしねー
    視線入力も良しと踏んだんでしょ
    プロユースでの反応を見たかったか
    個人的には今のカメラにも欲しい

  66. 211 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 19:06:04.89 ID:qbEHvL6S0

    キヤノンはもう色々と終わりだな、、

  67. 212 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 19:13:27.35 ID:Azs/YHQy0

    キヤノンはもう色々と終わりだな、、

    >>211
    もうすぐフルサイズミラーレスでるから
    それがどうなるかが大きいだろうな

    今はまだ一番利益出せてるし

  68. 214 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 19:26:57.75 ID:yXV87aff0

    世の中デジタルカメラや
    スマホカメラになってみて
    心霊写真がホントに消えて
    しまったのは、やっぱり心霊
    なんぞいなかったからだと
    思います。

    >>47
    最近のデジカメは超高感度と手ブレで暗い場面でも撮影できるので、
    顔認識をONにして、心霊スポットのトンネルや夜の墓場にGO。

  69. 220 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 20:06:31.29 ID:DFCyiPl+0

    もうミラーレス以外存在価値無くなるよ
    レンズ揃えば一眼レフも死ぬ
    フィルムなんかとっくに死んでる
    車で例えるならMTみたいなもん
    チェキガーとかいうアホもいるけど、チェキは玩具であってカメラじゃ無いからな

  70. 221 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 20:09:21.48 ID:WYSHULwh0

    フイルムは化学の最高峰だよ。
    フジのレベルで作れる会社は歴史的に見てもほんの数社に限られる。

  71. 227 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 20:24:18.70 ID:yXV87aff0

    もうミラーレス以外存在価値無くなるよ
    レンズ揃えば一眼レフも死ぬ
    フィルムなんかとっくに死んでる
    車で例えるならMTみたいなもん
    チェキガーとかいうアホもいるけど、チェキは玩具であってカメラじゃ無いからな

    >>220
    毎秒30枚とか8K撮影で切り出しとか、レフ機じゃ無理だからな。
    EVFはダメとかの人がいるけど、後何年生き残るのやら。

  72. 228 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 20:25:12.12 ID:PaLFtElC0

    昔のフィルム式のカメラなら電気要らずで写真が撮れたが
    今の半導体素子使う場合は電気なしだと絶対に撮れないんだよな
    現代人は電気に頼りすぎ

  73. 233 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 20:37:05.70 ID:AWNLgeGi0

    フィルム一眼は
    手巻きor外付モータードライブのころが面白かった
    使って手巻き楽しいのなんの
    好きなカメラはニコンF2 F3 ミノルタXD

  74. 238 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 20:49:48.75 ID:4jgWtGnA0

    ミノルタXDは外観を見て楽しむものだろう。
    あのデザインは秀逸すぎる。
    一説ではファインダーも明るいらしいが。