フェルド速報

2ちゃんねるを適当にまとめているブログだよん。

カテゴリ: ネット

1 :あずささん ★:2024/03/18(月) 14:33:26.07 ID:kiWs68B/9

サムネイル マクドナルドの新CMが公開され、その「ホームシックにすこし効く」内容が話題になっています。

動画は日本マクドナルド公式SNS(@McDonaldsJapan)が3月17日に投稿したもの。また、地上波では3月12日より放映されています。

CMは就職で地元を離れ、上京先の呼び方『マック』(『マクド』)に合わせるようになった人が、「地元と同じ味」のハンバーガーを食べて地元や家族に思いを馳せるという内容で、CMのキャッチーフレーズは「『マクド』(『マック』)はホームシックにすこし効く」です。

関東版・関西版の2種類が存在し、放送地域によってそれぞれマクドナルドの略称やセリフのイントネーションが違うという仕掛けが施されています。

また、このCMで流れている曲は、アニメ映画『耳をすませば』の主題歌として知られる『カントリー・ロード』です。YouTube、TikTokなどで弾き語りを投稿しているにんじんさん(@bokudayo_3)による澄み切った歌唱にも注目が集まっています。

SNSでは、

「関西のマクドナルドのCM、略語がマクドになってる。わざわざ別撮りしてんのならすごい」

「公式がマクドって言うの初めて聞いた気がする……」

「マクドナルドのCMで、カントリーロード(耳をすませばver)使われてますね! 春の始まりを感じさせる、とても素敵なCMです」

などと好評。

また、このCMをきっかけに、SNSではたびたび盛り上がる「『マック』『マクド』どちらの呼び方がふさわしいか」という話題も併せて、盛り上がりを見せています。

ソース/BuzzFeed
https://www.buzzfeed.com/jp/yukichiba/life-mcdonalds0318

マックのCM
(deleted an unsolicited ad)
https://twitter.com/McDonaldsJapan/status/1769174313972699455?t=RmpwX7XuufASOBzbEttNMg&s=19?

続きを読む

1 :おっさん友の会 ★:2023/12/03(日) 13:04:13.06 ID:+nTDpQzD9

サムネイル 日大アメフト部の廃部報道にネット上がザワついた。

 違法薬物による3人目の逮捕者が出たことで、ネット上では〈廃部もやむなし〉という意見が目立つ。
その一方で〈真面目にやっている部員はかわいそう〉という同情論も少なくない。
さらに〈当初から大学側がオープンに公表して丁寧な調査活動、警察を含む捜査機関へ協力しておけば、ここまで大きな問題にはならなかったと思います〉などと、大学側の初動の不手際を指摘する声も多い。

「そういう意味では、旧ジャニーズ事務所も同じでしょう。今年5月に藤島ジュリー景子前社長が謝罪動画を公開した際も
お騒がせして申し訳ないが私は知らなかったという、謝っているのか何なのか、よく分からないあやふやな態度が、怒りの火に油を注いでしまった」(スポーツ紙芸能デスク)

 隠蔽体質。旧ジャニーズ事務所と日大に共通しているのがそれだ。

「ネット上で大騒ぎする少数派“ノイジーマイノリティー”は利用者全体の1%にすら満たないといわれますが
いわゆる上級国民がスキャンダルを隠そうとすればするほど彼らを刺激し、周辺に火の粉が飛んで炎上が広がっていく。
まずはノイジーマイノリティーを刺激しないこと。両者ともそれが分かっていなかったようです」(芸能サイト編集者)

 初動を誤って炎上したら、ジ・エンド。

続きはYahooニュース ゲンダイ 2023/12/03 9:06
https://news.yahoo.co.jp/articles/4b75bc6b7dc6c8d817fcec172483db1b37691d39

続きを読む

1 :ぐれ ★:2023/11/17(金) 17:15:01.64 ID:gwqb5hJG9

サムネイル ※2023年11月16日 18:45 [会員限定記事]
日本経済新聞

LINEヤフーが質問投稿サイト「Yahoo!知恵袋」に生成AI(人工知能)を導入した。質問へのAIの回答を呼び水に議論を盛り上げ利用者を増やす。メルカリも生成AIが商品名を作成して出品者に提案できるようにした。生成AIの利用目的は社内業務の効率化が多かったが、自社サービスの魅力を高めるために活用する事例が増えてきた。

続きは↓
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC1597X0V11C23A1000000/

続きを読む

1 :あずささん ★:2023/10/12(木) 18:33:11.59 ID:nGCiptAU9

サムネイル ゲーム大手「Cygames」(東京都渋谷区)で情報漏洩の問題が発生し、同社が法的措置をとっている。人気スマホゲーム『ウマ娘 プリティーダービー』の発表前データが、インターネット掲示板に書き込まれたことによるものだ。

Cygamesは、機密情報が漏洩したとして、投稿者特定のために個人情報開示の訴訟を起こしていた。東京地裁(伊藤孝至裁判官)が権利侵害を認め、投稿者の情報開示を命じる判決(9月19日言い渡し)は10月6日までに確定した。

裁判の中で、Cygamesは、いわゆるソーシャルゲーム(ソシャゲ)は公表前のアップデート情報がリークされると、それを知った一部ユーザーが有利になることから、「ゲーム離れ」が生じうると主張していた。

●『ウマ娘』では過去にも情報漏洩の問題が発生

ウマ娘は競走馬を擬人化した人気育成ゲーム。判決文などによると、ネット掲示板「5ちゃんねる」のスレッドに2022年8月、アップデート(バランス調整)の内容が投稿された。

この投稿を受けて、ネット上で意見も交わされ、投稿から数日後には一部の内容通りにゲームが調整された。

Cygamesは社外秘情報の漏洩案件として、社内のPCやネット回線から書き込みの形跡がないか調査したものの、見当たらなかったという。そこで、営業権の侵害にあたるなどとして、2022年12月に投稿者の情報開示をもとめる訴訟を起こしていた。

Cygames側は、裁判の中で、ゲームのアップデート情報は、厳格に管理される社外秘情報として扱われ、アクセスも限られていたと説明。このゲームについては、過去にも情報漏洩の問題が発生しており、情報管理の徹底が社内で周知されていた中での出来事だったという。

東京地裁は「相当の確度をもった情報が記載されているから、同社の従業員など関係者によるものであることもうかがわれる」と指摘し、Cygamesの情報管理体制をめぐって、ゲーム運営者としての信用を毀損するだけでなく、業務遂行を阻害したと認めた。

今後の法的措置の見通しや情報漏洩の対策について、弁護士ドットコムニュースが問い合わせたところ、同社は「回答は差し控え」とした。

ウマ娘をめぐっては、今年3月、コナミデジタルエンタテインメントが特許権を侵害されたとして、Cygamesを相手取った訴訟を起こしている。

ソース/弁護士ドットコム
https://news.yahoo.co.jp/articles/18d2ff658d203b55a8f9b82771eb472a88bc1e39

続きを読む

1 :ぐれ ★:2023/09/05(火) 07:59:15.07 ID:X7m9Oh2V9

サムネイル ※9/4(月) 7:42配信
読売新聞オンライン

 インターネット上で被差別部落の地名や個人宅などをさらす投稿が後を絶たない。法務省によると、ネット上で被差別部落などを示し、人権を侵害する事案は増え続けており、同省は違法性があるものはプロバイダー(接続業者)などに削除を要請してきた。しかし、4割近くで対応がなされておらず、実効性ある対策が急務となっている。

10年で最多
 動画投稿サイト「ユーチューブ」には、字幕とともに、被差別部落とされる地区を歩き、個人宅などを映した動画が多数公開されている。中には商店名や車のナンバーが映り込むものもある。

 自身が住む地区の動画が、視聴可能な状態となっている四国地方の50歳代の住民は取材に「ネットでさらして何がおもしろいのか。絶対に許せない」と憤る。

(写真:読売新聞)

 法務省によると、法務局が昨年に扱ったネット上の人権侵害事案は1721件で、5年前より約2割減少。しかし、被差別部落など特定の地区を示す事案に限ると、過去10年で最多の414件で約10倍となっている。

 被差別部落の出身者や支援者でつくる団体「ABDARC(アブダーク)」は昨年、ユーチューブを運営するグーグルに対し、差別的な動画の削除を求める署名活動を開始。一部投稿者による動画が削除されたという。

 しかし、ユーチューブには、別の投稿者による同種の動画が残り、他のサイトやSNSにも同様の投稿は後を絶たない。

 アブダークで活動する男性(44)は「被害を訴える団体が増え、投稿が顕在化しているのだろう。最近は隠語を用いるなどのひどい投稿も増えている」と訴える。

規約少なく
 2016年に施行された部落差別解消推進法は、国などに解消に向けた取り組みを求めている。

続きは↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/50b5a6c37a2f9f38445c493354147aaded479bfd

続きを読む

1 :樽悶 ★:2023/06/12(月) 08:15:30.19 ID:Pe82QVYr9

サムネイル 中川淳一郎(1973(昭和48)年東京都生まれ、佐賀県唐津市在住のネットニュース編集者)

新たに発掘された石棺墓
https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/t/amd-img/20230610-00996498-shincho-000-1-view.jpg

 さぁ、佐賀県神埼市郡の吉野ケ里遺跡の「謎のエリア」から石棺墓がでてきたことから、邪馬台国をめぐり、色々とヒートアップしてきました! この件を取り上げた「モーニングショー」(テレビ朝日系)では、玉川徹コメンテーターが歴史の専門家である本郷和人氏に「邪馬台国がどこにあるかって、そんなに重要な話なの?」と頓珍漢な質問をして失笑を買いました。本郷氏は、日本の成り立ちが天皇家にあり、その中心の大和王権がどこにあったかを知るのは大事であると意見しています。

■盛り上がる5ちゃんねる

 このように邪馬台国の所在地については歴史学者が大いなる関心を寄せてきましたが、それはネットでも同じです。かねてより「畿内説」「九州説」がありバチバチとしていましたが、そこに突然、割って入ってきたのが「佐賀説」。「九州説」が、「福岡説」「佐賀説」に分かれる形となりました。元々吉野ケ里遺跡説はあったものの、ついに私の住む佐賀県が「ドヤ!」と言えるようになったのです。

 これ以来、匿名掲示板5ちゃんねるでは、邪馬台国がどこにあったかを巡っての論争がずっと続いており、玉川コメンテーターの無関心さを嘲笑うかのように、ヒートアップしているのであります。6月8日現在、<【佐賀】邪馬台国“論争”に「一石投じる」世紀の発見? 吉野ケ里遺跡「石棺墓」開封 奈良県からは冷静な反応も>…というスレッドが登場。テレ朝newsが元ネタですが、同記事には以下の記述があります。

(省略)

 一方で奈良県桜井市立埋蔵文化財センター、橋本輝彦所長は「畿内説」を紹介し、こうコメントしました。

「3世紀の段階で、大型の前方後円墳がすでに出現している。ヤマトの方が可能性が高いのでは。今回のものだけで、九州説・近畿説に大きな影響を与えることは、中から金印とか、極端な話“卑弥呼”と書いた物が出てこない限り、なかなか難しいのかなと」

 これを受けて5ちゃんねるでも「邪馬台国はどこにあったか」論争が盛り上がりました。「学会では畿内説が優勢らしいけど、なぜ優勢なのかは調べても全く分からない なんでなんだ?」「九州説派同士の戦いが始まる。まるで仮面ライダーの世界w 畿内は大和朝廷と頑張ってください」などと書かれています。当然結論は出ませんが。

(省略)

 山口祥義知事も会見で副葬品が出ることに期待していましたが、果たしてどうなるか。前出・奈良県の専門家は近畿説を推し、金印や「卑弥呼」と書かれたものでも出ない限りは佐賀説は難しいという見解を示しています。しかし、佐賀県民はこれに真っ向から反論します。唐津市の60代男性はこう語りました。

「近畿説が優勢なのは『よくわからなくした』からだ。宮内庁が、奈良の関連遺跡を発掘しないよう制限しているから謎が謎のままになっている。近畿説を主張するのなら、発掘すればいいじゃないですか! あぁ、受けて立ちますよ、佐賀!」

(省略)

 邪馬台国の存在については、「三国志」の一角・曹操が築いた「魏」の歴史を記した書の中の「魏志倭人伝」がベースとなっています。曹操の孫・曹叡の時代に邪馬台国から貢ぎ物が届けられたという記述があり、中国と日本の間にやり取りがあったことが示されているわけです。そして江戸時代に、「漢委奴國王」と記された金印が福岡の志賀島で発見されたことから俄然九州説がクローズアップされました。

 さて、これからこの論争はどこに着地するのか。すべては吉野ケ里遺跡の石棺に何があるのかに委ねられた形となりました。前述・奈良の専門家が「中から金印とか、極端な話“卑弥呼”と書いた物が出てこない限り、なかなか難しいのかなと」とハードルを上げてきましたが、これが本当に出てきたら「九州説」はもう決定的でしょう。まぁ、それでも近畿説を唱えたい人は「卑弥呼から属国の王がもらっただけだ」などと難癖をつけてきそうですが。近畿説を唱える人の主張は「その時代の前方後円墳がある」ことを頼りにし、九州説は「志賀島で金印が出た」「(福岡県朝倉市に)平塚川添遺跡公園がある」ことを根拠に挙げています。

 今回この論争に佐賀県が「九州説って言うても佐賀やけんな。そこんとこ間違えちゃいかんばい」と割って入ってきたわけですが、なぜここまで邪馬台国の場所が問題視されるかといえば、明らかに経済効果と地元住民のプライドが影響するからなんですよ。(以下ソース)

6/10(土) 11:02配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/d070c6ffcfeeca58dcc6f28f6a171e67c229d254

続きを読む

1 :おっさん友の会 ★:2023/03/27(月) 20:23:45.57 ID:gg23wk+L9

サムネイル  「グルーミング」。本来は動物の「毛繕い」を意味するが、近年は性行為やわいせつ行為を目的に
大人が未成年を手なずける言葉としても使われる。性暴力被害を研究してきた追手門学院大の
櫻井鼓准教授(犯罪心理学)が、兵庫県警本部で開かれた「少年健全育成研究会」で、その実態について講演した。

 「塾講師にLINE(ライン)で勉強の相談をしていたら、家に誘われて性行為をした」(女子中学生)

 「SNS(交流サイト)で『かわいいね』と褒めてくれた男と会うようになったが、性行為の際に写真を撮られた」(女子高校生)

 櫻井准教授によると、SNSの普及を背景に、未成年がこうした被害に遭うリスクが高まっている。
さらに幼さから自身が被害者だと理解できない事例や、加害者と「付き合っていた」と主張するケースに問題の根深さがある。

 「大人になり初めて性被害を受けたという事実に気付き、苦しむ人もいる」と櫻井准教授。
そうした事態を防ぐため、特に子どもと接する教育現場では「被害をなるべく早く見つけてあげること」が重要という。

 櫻井准教授は「体に触られるのを嫌がるそぶりから、被害が発覚したケースもある。
声かけや日常のちょっとしたサインを見逃さないよう工夫して」と出席した警察官や教育関係者に呼びかけた。

 グルーミングを巡っては、わいせつ目的で16歳未満に金銭提供を約束するなどして手なずける行為を
処罰の対象にするよう、刑法などの改正案を政府が閣議決定。今国会での成立を目指す。(井沢泰斗)

神戸新聞 2023/3/27 19:30
https://www.kobe-np.co.jp/news/sougou/202303/0016186267.shtml

続きを読む

1 :おっさん友の会 ★:2023/04/19(水) 11:46:30.93 ID:qTvkvMk+9

サムネイル Twitterの「ヘイト行為」に関するヘルプセンターの文言が4月8日(現地時間)に密かに変更されたと
非営利の米LGBTQ擁護団体GLAADが18日に指摘した。「長年のポリシーを密かに変更するというこのTwitterの決定は、ユーザーと
広告主の双方にとって同社がいかに危険かを示す最新の例」とGLAADは警鐘を鳴らす。

Wayback Machineに残されている旧バージョンと比較したところ、変更されたのは2か所(英語版の場合)。
1つ目は日本語版でも変更されている。

 まず、3段落目にあった、「その標的には、女性、有色人種、レズビアン、ゲイ、バイセクシャル、トランスジェンダー、クィア
インターセックス、アセクシャルの個人、そして社会の非主流派であり
歴史的に少数派のコミュニティなどが含まれています。」が削除された。
標的にしてはいけない対象を具体的に示していた部分だ。

次に、こちらは日本語版にはもともとなかったのだが、「中傷と差別的揶揄」という項目にあった
「This includes targeted misgendering or deadnaming of transgender individuals.」(これには、トランスジェンダーの個人を対象とした誤解やデッドネーミングが含まれます。)
が削除された。デッドネーミングとは、氏名を変更したトランスジェンダーなどの人を変更前の氏名で呼ぶことなどを指す。

続きはソース
Yahooニュース ITmedia 2023/04/19 9:24
https://news.yahoo.co.jp/articles/c464cb8f9ca923ac9dabd5a80f3f41a86b8e730f

続きを読む

1 :おっさん友の会 ★:2023/03/27(月) 20:23:45.57 ID:gg23wk+L9

サムネイル  「グルーミング」。本来は動物の「毛繕い」を意味するが、近年は性行為やわいせつ行為を目的に
大人が未成年を手なずける言葉としても使われる。性暴力被害を研究してきた追手門学院大の
櫻井鼓准教授(犯罪心理学)が、兵庫県警本部で開かれた「少年健全育成研究会」で、その実態について講演した。

 「塾講師にLINE(ライン)で勉強の相談をしていたら、家に誘われて性行為をした」(女子中学生)

 「SNS(交流サイト)で『かわいいね』と褒めてくれた男と会うようになったが、性行為の際に写真を撮られた」(女子高校生)

 櫻井准教授によると、SNSの普及を背景に、未成年がこうした被害に遭うリスクが高まっている。
さらに幼さから自身が被害者だと理解できない事例や、加害者と「付き合っていた」と主張するケースに問題の根深さがある。

 「大人になり初めて性被害を受けたという事実に気付き、苦しむ人もいる」と櫻井准教授。
そうした事態を防ぐため、特に子どもと接する教育現場では「被害をなるべく早く見つけてあげること」が重要という。

 櫻井准教授は「体に触られるのを嫌がるそぶりから、被害が発覚したケースもある。
声かけや日常のちょっとしたサインを見逃さないよう工夫して」と出席した警察官や教育関係者に呼びかけた。

 グルーミングを巡っては、わいせつ目的で16歳未満に金銭提供を約束するなどして手なずける行為を
処罰の対象にするよう、刑法などの改正案を政府が閣議決定。今国会での成立を目指す。(井沢泰斗)

神戸新聞 2023/3/27 19:30
https://www.kobe-np.co.jp/news/sougou/202303/0016186267.shtml

続きを読む

1 :アルカリ性寝屋川市民 ★:2023/03/01(水) 18:54:49.63 ID:3Dr8xNc39

サムネイル ジャーナリストの佐々木俊尚が3月1日、ニッポン放送「新行市佳のOK! Cozy up!」に出演。電話番号登録制の導入で悪質な利用者が半減したヤフコメについて解説した。

ヤフーは2月27日、「Yahoo!ニュース」のコメント欄への投稿について、2022年11月に電話番号の登録を必須化した結果、悪質な利用者が56%減ったと発表した。もともと不適切な投稿を繰り返すアカウントに対して投稿できなくする「投稿停止措置」を取っていたが、同じ利用者が複数のアカウントを使い分けるケースがあり、対策を強化していた。

電話番号登録制にしても悪質なコメント投稿者が半分しか減らない
佐々木)逆に言うと、電話番号を登録しても半分しか減らないということですね。残り半分は電話番号を登録したまま、悪質なコメントを書き続けている。

新行)そうなりますね。

佐々木)「Yahoo!ニュース」のコメントが荒れやすいのには理由があって、それは反論されないからです。

制御が効くツイッター ~間違った非難をすると非難している側も批判されてしまう
佐々木)ツイッターでも誰かを非難して炎上させるようなことはあるのですが、一方で非難する側がおかしなことを言っていると、非難している側も批判されるではないですか。

新行)ツイッターでは。

佐々木)ツイッターでは自分のアカウントを持ちますし、常に巻き込まれるのです。ですから、あまり迂闊なことを言えない。自分が誰かを非難しているつもりでも、気付いたら逆に自分の方が炎上しているケースもあるわけです。

長すぎるから続きはソースで
Yahoo(ニッポン放送)3/1(水) 17:55
https://news.yahoo.co.jp/articles/d8e8e3ed7d3da41b730bf31d2710ec51b55a4b79

続きを読む

1 :シャチ ★ :2023/02/28(火) 16:14:46.28 ID:7s4Li2Gx9

サムネイル 2/28(火) 13:37配信 ABEMA TIMES

 最大2万円分のポイントの対象となるマイナンバーカードの申請期限は、今日までです。駆け込み申請により、申し込みサイトは一時パンクしました。

 カードの申請は、市区町村の窓口や携帯電話ショップ、街中の証明写真機、郵送の他、QRコードなどから申し込みサイトを通じて行うことができます。駆け込み申請により、その申し込みサイトは一時「しばらくお待ちください」の表示が出るなど、つながりづらい状況になりました。

 取得したカードを使ってマイナポイントを申請できるのは5月末までですが、カードの交付には1~2カ月かかることが懸念されています。

 松本総務大臣はマイナンバーカードの申請件数が2月26日時点で9085万件に達し、国民の7割を超えたと発表しました。政府は3月末までにほぼ全国民にカードを行き渡らせることを目指しています。(ANNニュース)
https://news.yahoo.co.jp/articles/2c6f69d48f234658f28b96fb9085ae1bb92573df

続きを読む

1 :おっさん友の会 ★:2023/02/27(月) 14:25:30.69 ID:XAOVmigf9

サムネイル ヤフー株式会社が、ニュース配信サービス「Yahoo!ニュース」のコメント投稿(通称・ヤフコメ)における、携帯電話番号設定の必須化の効果を公表。
悪質なユーザーが減少し(コメントの投稿停止措置を受けるYahoo! JAPAN ID数が56%減少)、不適切なコメントも減少した
(投稿時の注意メッセージの表示回数が22%減少)という結果が明らかになった。

ヤフー株式会社は2022年11月に、Yahoo! JAPANのサービスを利用するために必要なYahoo! JAPAN ID(以下、ID)を登録する
際の携帯電話番号の設定を必須化した。
同社の発表によれば、2022年10月以前にコメント投稿の停止措置を受けたユーザーは、5割以上がIDに携帯電話番号の
設定がなかったという。

さらに停止措置を受けた一部のユーザーが、携帯電話番号を設定していない別のIDで不適切な投稿を繰り返していたため
施策の一環として、ID登録の際に携帯電話番号の設定を必須化したと発表当時に理由を説明している。

新聞社からWebのニュースサイトまで、幅広いメディアの記事が配信されている「Yahoo!ニュース」。
ユーザーがニュースに関する多様な意見を共有し、新たな視点を得るきっかけをつくるため、2007年からコメント投稿機能
(通称・ヤフコメ)が提供されている。
しかし、近年は誹謗中傷や根拠のない推測、誤読や誤解による不適切なコメントが散見されており
ヤフコメへはネガティブなイメージもつきまとっていた。
こうした事態を受けて「Yahoo!ニュース」は、コメントポリシーを公開し、違反投稿の具体例を明示して抑止に取り組んできた。

また、24時間体制の専門チームによる人的パトロールやAIによる監視を駆使して、不適切なコメントの削除にも注力してきた。
ID登録時の携帯電話番号設定の必須化はこれらの対策の一環として行われ、今回その効果が公表された。
結果、必須化前の2022年10月と、必須化後の同12月と2023年1月の平均を比べて、新たに投稿停止措置を受けるID数が56%減少。
コメントポリシーに違反するコメントを複数回投稿しているIDに対しての注意メッセージの表示回数も22%減少する成果を挙げた。

この2月以降の効果にもよるが、ヤフコメへのネガティブなイメージを払拭する大きな一歩になったのは間違いない。

ヤフーニュース (kai-you.net)2/27(月) 13:41配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/92f36161b415452aeddfc331331f55d9e655c20d

続きを読む

このページのトップヘ