フェルド速報

2ちゃんねるを適当にまとめているブログだよん。

カテゴリ: 世界遺産

1 :香味焙煎 ★:2023/08/29(火) 14:52:36.91 ID:syVb45EW9

サムネイル 山梨県の長崎幸太郎知事は29日、東京都千代田区の日本外国特派員協会で会見し、富士山のオーバーツーリズム(過剰観光)問題が極めて深刻な状況にあるとしたうえで、「来訪者数のコントロールが急務で、そのためにも富士山登山鉄道構想を進める必要がある」と強調した。

長崎氏は、10年前の富士山の世界文化遺産登録決定時に「国際連合教育科学文化機関(ユネスコ)から、『人の多さ』『環境負荷の大きさ』『人工的景観が目立つ』ことの3つの課題とその解消が求められたが、この間、ほとんど進んでいない」と振り返る。そのうえで「このままの状況が続けば遺産登録抹消の可能性もある」と、強い危機感を示した。

このため県が管理する河口湖から富士山5合目までの有料自動車道「スバルライン」を廃止し、軌道に切り替え、次世代型路面電車(LRT)でつなぐ富士山登山鉄道で、これらの課題に対応する考えを示した。鉄道によって来訪者数を制御すると同時に、緊急車両以外の自動車やバスが通行できないため排ガスもゼロになる。鉄道の動力は、地下からワイヤレス給電する方式を想定しているため、自然破壊は最小限で済むという。

さらに5合目のコンクリートでできた駐車場を、自然と融合した形態の駅舎に作り替え、景観の改善を図っていく。5合目は電気、上下水道が通っていないが、軌道整備とともにこれらのライフラインを整備して、発電機の排ガス、騒音問題や、屎尿(しにょう)処理などの課題解消にもつなげる。

長崎氏は「富士山観光を(多くの人が訪れる)量から、質への転換を図る」と説明。来訪者の満足度を引き上げるとともに、「信仰の対象、芸術の源泉としての本来の富士山を取り戻したい」と語った。

一方で地元の富士北麓地域の自治体や観光団体からは登山鉄道構想への反対意見が強い現実にも触れ、「整備手法や技術的課題などを地元とエビデンス(科学的根拠)をもとに対案をぶつけながら、課題解決に向けた議論を進めたい」と当面の方向性を説明した。

産経ニュース
2023/8/29 14:31
https://www.sankei.com/article/20230829-I55M7XXBXJL6JPFGPQLQ67FU34/

続きを読む

1 :煮卵オンザライス▲ ★:2023/04/12(水) 11:16:54.23 ID:+sao+8oA9

サムネイル 読売テレビ 2023.04.11 17:40

大阪府堺市の世界遺産・仁徳天皇陵古墳を上空から気球で眺める計画について、市は11日、5月25日から始めることを発表しました。
これまで延期が続いていましたが、今回こそ観光の目玉として“浮上”することはできるのでしょうか。

バンザーイ!バンザーイ!

2019年。大阪府初の世界文化遺産に登録された「百舌鳥・古市古墳群」。

ハニワ課長(当時)
「土器だけにドキドキして。最高フンタスティック(最高+古墳+ファンタスティック)」


◼地元堺市はーー。

「古墳ネックレス、特注の古墳指輪です。古墳にコーフン」

「堺の誇りから世界の誇りになると思います」

「世界文化遺産~お~め~で~と~う」


「百舌鳥・古市古墳群」は、日本最大の古墳として知られる仁徳天皇陵古墳や応神天皇陵など45件、49基の古墳から成り立っています。

世界遺産登録で、地域の活性化につながると期待されていました。しかし……。

黒木千晶記者「堺市の仁徳天皇陵古墳の前に来ました。周りは木が生い茂っていて形は見えませんね」

内部は宮内庁が管理しているため、立ち入りは固く禁じられています。


近所の人

「古墳の形って全くわからない。ただの森みたいに見える」

「世界遺産になったというわりには、観光客に対する“オモテナシ”が不十分ではないか」


他に見える場所はあるのでしょうか。

近所の人「堺市役所ですね。21階の展望ロビーがあるんですが」

黒木記者「ひとまず堺市役所の21階に行ってみます」


高さ約80メートルに位置する堺市役所の展望ロビー。
そこから「百舌鳥・古市古墳群」の方角を見てみると……森か小さな山のようにしか見えませんでした。

どうすれば古墳の全体像を見ることができるのしょうか。
近所のカレー店を訪ねてみました。


黒木記者「どうしたらいいですかね」

古墳カレー花茶碗の店主・中屋麗子さん「ちょっと待って。いま見せてあげるから」

黒木記者「見られるんですか!?」

中屋さん「古墳の森カレーです」(1,000円)

登場したのは人気メニューの「古墳の森カレー」。
中屋さんが、飛行機の窓から見えた光景を再現したそうです。

中屋さん「飛行機から窓の外を覗いたら『ブロッコリーや!』大きな湖の中にブロッコリーがモコモコとあって、あんまり綺麗だったから、みんなに見せてあげたいと思って」  

確かに古墳の形をしています。


※全文はソースでご確認ください
https://www.ytv.co.jp/press/kansai/detail.html

続きを読む

1 :ぐれ ★:2022/10/25(火) 20:54:55.01 ID:jQGN95Yf9

サムネイル ※2022年10月25日 18時44分
NHK

富士山の環境対策として、山梨県が打ちだしている登山鉄道の整備構想について、世界遺産の登録審査を行うユネスコの諮問機関が、「多くの課題に対応できる」と評価する文書をまとめていたことがわかりました。山梨県の長崎知事は会見で「心強い」としたうえで、構想の実現に向けて、反対意見も多い地元と意見交換を丁寧に進める意向を示しました。

2013年に世界遺産に登録された富士山は、観光客による混雑や渋滞が深刻になっていて、山梨県などは去年2月、ふもとから5合目までの県道上に登山鉄道を整備する構想をまとめました。

この構想について、世界遺産の登録審査を行うユネスコの諮問機関「イコモス」が、「環境悪化などの富士山が抱える多くの課題に対応でき、歓迎できる」と、評価する内部文書をまとめていたことが、NHKの取材でわかりました。

一方、地元には、「鉄道整備で自然を損なうおそれがある」といった反対意見もあることから、イコモスは「支持を得るには、さらに多くの作業が必要だ」と合意の必要性にも言及し、情報の共有を求めています。

続きは↓
富士山に登山鉄道の構想 ユネスコ諮問機関が評価する内部文書
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20221025/k10013869171000.html

続きを読む

1 :チミル ★:2021/08/09(月) 00:16:57.62 ID:kFr5onfh9

サムネイル 富士宮市上井出の世界遺産富士山構成資産・白糸ノ滝の新売店エリア「富士山・白糸ノ滝テラス」で31日まで世界遺産登録8周年を記念した「風鈴まつり」が開かれている。2020年4月にオープンした新売店エリアに風鈴520個が並び、夏を彩っている。


※引用ここまで。全文と画像は下記よりお願いいたします。
https://www.47news.jp/6634583.html

続きを読む

1 :朝一から閉店までφ ★:2021/05/26(水) 18:12:39.58 ID:Fm7gz/Pw9

サムネイル 縄文遺跡群、世界遺産に登録勧告
三内丸山など、ユネスコ諮問機関
2021/5/26 18:03 (JST)
©一般社団法人共同通信社

 国連教育科学文化機関(ユネスコ)の諮問機関が、青森市の三内丸山遺跡など17遺跡で構成する「北海道・北東北の縄文遺跡群」(北海道、青森、岩手、秋田)を世界文化遺産に登録するよう勧告したことが26日、分かった。
農耕に移行せず、狩猟などを基盤としたまま定住した縄文時代の人類の生活実態を示す貴重な物証として世界的に認められた。

 7月16〜31日にオンライン開催されるユネスコ世界遺産委員会で正式に決まる見通し。国内の世界文化遺産として先史時代は初めてで最古となる。

https://this.kiji.is/770210129165860864

続きを読む

1 :和三盆 ★:2021/02/07(日) 23:12:11.34 ID:kFeoUVgh9

サムネイル 日テレ
 栃木県にある世界遺産の日光東照宮で、スギの切り株が燃える火事がありました。火の気のない場所だったことなどから警察は放火の可能性も視野に捜査を進めています。

 7日正午すぎ、日光東照宮の職員から「切り株から煙が出ていたけど消火した」と119番通報がありました。

 警察によりますと、出火したのはスギの切り株で、表門近くの建物の北側にある一般人の立ち入りが禁止されたエリアでした。

 火に気付いた職員らが消火器で消し止め、建物等への延焼はありませんでした。

 普段は火の気のない場所だったことから警察は放火の可能性も視野に出火原因を調べています。
https://news.livedoor.com/lite/article_detail/19659840/

続きを読む

1 :記憶たどり。 ★:2020/08/25(火) 10:07:03 ID:BFlORfhu9

サムネイル https://news.yahoo.co.jp/articles/5f81be398626b3f76b7705eff4e4878bf2a2dc63

軍艦島は長崎港の南西18キロメートルの沖合に浮かぶ無人島。1810年ごろ、石炭が発見され、
1890(明治23)年には三菱合資会社の経営で本格的な海底炭鉱として操業が開始。
出炭量が増えるにつれて人口が急増し、南北約480メートル、東西約160メートル、
周囲約1200メートルという小さな島に6回にわたって埋め立てながら拡張し、数多くの高層アパートが建てられた。
最盛期には5300人ほどが暮らし、当時の東京の9倍という世界一の人口密度を誇った。

エネルギー革命でエネルギー需要が石炭から石油に移ったことから採炭量が減少。
1974(昭和49)年1月に閉山したことから無人島になっていたが、2015(平成27)年に
「明治日本の産業革命遺産」として世界遺産登録され、日本の近代化を支えた石炭の歴史を今に伝えている。

崩落が進む30号棟は1916(大正5)年に建てられ、現存する日本最古の鉄筋コンクリート(RC)造の高層アパートと
いわれており、7階建てのアパートに設けられた140戸の部屋が下請け社員の鉱員住宅として使われていた。 

かつて30号棟で1年ほど暮らし、現在は軍艦島上陸ツアーを企画する「ユニバーサルワーカーズ」で
元島民ガイドを務める木場田友次さんは「20代半ばの時、初めて島に上陸した。
下請けのさらに下請けだったことから30号棟に案内され、4畳半の狭い部屋の押し入れで1年間ほど寝起きした。
部屋にトイレや風呂はなく、共用トイレは海が荒れると海水が逆流することもあった」と当時の様子を振り返る。

今年3月ごろに建物南側、6階と7階の中央部にある梁(はり)が折れているのが確認されたのを最初に、
日ごと崩落箇所が増え、現在では西側の一部でも崩落が確認されているという。定期的に記録を取ってきたという
同社広報の佐藤義太郎さんは「専門家による調査で、崩落の原因は主に強風とされている。島全体で建物の老朽化が
進んでいるものの、30号棟は特に状況がひどく、床面の大部分がすでに崩れている。建物がいつまで原形をとどめて
いられるかは分からない」と話す。

同社では8月31日まで県民半額キャンペーンも行っていることから、佐藤さんは「軍艦島に興味があっても
なかなか行けないという県民の方にもぜひ一度、自身の目で軍艦島を見てもらえれば」と話す。

崩落が進む30号棟(7月28日撮影)
https://news-pctr.c.yimg.jp/uUzvQ3lML_bkIqyakc1vFs-Knw39CLTsfp6KpenqJJB-EmJneNYvxtkymKwVl58jlfmgPTj7hJx3DsWd_7-KW3GzcMKeCMDikhtRSQ4TDks9o0DVmgoc0xCgzYvdd_Lk3Qb_9TkPMV1KQzhRJgeDgSwxGfmes8TYUsbqETcJUZE=

続きを読む

1 :記憶たどり。 ★:2019/11/25(月) 11:19:55.15 ID:Li83HFNW9

サムネイル https://this.kiji.is/571517887532516449

世界遺産・竜安寺(京都市右京区)の山門に落書きしたとして、右京署は25日までに、
器物損壊の疑いで自称横浜市神奈川区神奈川、会社員大西達也容疑者(44)を逮捕した。
「私は将来、神話やSFの作家になりたい。創作意欲がみなぎっており、書きました」と容疑を認めている。

署によると、落書きは3色のペンで「我青龍」「感謝朱雀」「待たせたな」「白虎」と書かれていた。
観光客が落書きしているのを目撃し、110番。駆け付けた署員が、現場近くで大西容疑者を発見した。

逮捕容疑は24日午後3時40分ごろ、竜安寺山門の内側の壁に落書きした疑い。

続きを読む

1 :みつを ★:2018/07/17(火) 22:07:27.07 ID:CAP_USER9

サムネイル https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180717/k10011537151000.html?utm_int=news-new_contents_list-items_008

“佐渡金銀山を世界遺産に” 新潟県知事が要望
2018年7月17日 19時32分

新潟県の花角知事は17日、菅官房長官と面会し、佐渡市の佐渡金銀山について、世界遺産への登録を目指して、今年度、ユネスコに推薦するよう要望しました。

再来年の世界遺産への登録に向けて、日本からユネスコに推薦される候補地は、今月中にも文化庁の審議会で決まる見通しで、佐渡金銀山はことしで4回目の挑戦となります。

新潟県の花角知事は17日夕方、総理大臣官邸で、菅官房長官と面会し、「佐渡金銀山は、西欧とは異なる鉱山開発の在り方を示す、世界的にけうな鉱山だ」として世界遺産への登録を実現するため、今年度、ユネスコに推薦するよう求める要望書を手渡しました。

これに対し、菅官房長官は「しっかりと受け止めたい」と述べたということです。

このあと花角知事は記者団に対し「世界遺産にふさわしい普遍的な価値を示すよう努力しており、われわれとしては自信を持っている。官房長官にもしっかりご理解いただいたと思う。佐渡は私が生まれたところでもあり、何としても世界遺産への登録を実現したい」と述べました。

続きを読む

1 :サイカイへのショートカット ★:2018/05/04(金) 01:49:55.91 ID:CAP_USER9

サムネイル 潜伏キリシタン世界遺産へ
奄美・沖縄は延期、ユネスコ勧告
2018/5/4 01:44
c一般社団法人共同通信社
https://this.kiji.is/364808201872360545

長崎市の「大浦天主堂」
https://nordot-res.cloudinary.com/t_size_l/ch/images/364815254816900193/origin_1.jpg

「黒島の集落」の本村集落=長崎県佐世保市

国連教育科学文化機関(ユネスコ)の諮問機関は、江戸時代を中心としたキリスト教禁制の歴史を伝える「長崎と天草地方の潜伏キリシタン関連遺産」(長崎、熊本)を世界文化遺産に登録するよう勧告した。
亜熱帯の森に多くの貴重な生物がすみ、政府が世界自然遺産に推薦した「奄美大島、徳之島、沖縄島北部および西表島」(鹿児島、沖縄)については、推薦内容の抜本見直しを求める「登録延期」を勧告した。政府が4日未明に発表した。

最終的な登録の可否は、勧告を踏まえ、ユネスコ世界遺産委員会が6月24日から7月4日に中東のバーレーンで開く会合で審査する。
https://nordot-res.cloudinary.com/t_size_l/ch/images/364815279173207137/origin_1.jpg

続きを読む

1 :イレイザー ★:2018/02/23(金) 09:02:16.79 ID:CAP_USER9

サムネイル  スペイン北部の世界遺産のラパシエガ洞窟の壁画が世界最古の洞窟壁画であることが国際研究チームの調査でわかった。現生人類は当時欧州におらず、絶滅した旧人類ネアンデルタール人が描いたものとみられる。22日付の米科学誌サイエンス電子版に発表された。

 研究チームはラパシエガ洞窟など3カ所で動物や手形などの線描の部分に含まれる天然の放射性物質を高精度な年代測定法で調べた。三つとも6万4800年以上前に描かれたものだとわかった。

 現生人類がアフリカから欧州にやってきたのは4万〜4万5千年前とされる。1万数千年前のアルタミラ洞窟(スペイン)や約2万年前のラスコーの洞窟(フランス)など、これまでの洞窟壁画はすべて現生人類が描いたと考えられてきた。

 4万年前に描かれたスペイン北部のエルカスティーヨ洞窟の壁画がこれまで最古とされてきたが、さらに2万年さかのぼる古い洞窟壁画と確認されたことで、研究チームは「すでにいたネアンデルタール人が描いた洞窟壁画だ」としている。ネアンデルタール人は現生人類に近い種で、約40万年前に出現し、4万年〜2万数千年前に絶滅した。

 ラパシエガ洞窟の壁画には線を組み合わせたはしごのような図形もあった。抽象的な考えを具体的な形で表す「象徴表現」の可能性がある。人類の進化に詳しい佐野勝宏・早稲田大准教授は「象徴表現は現生人類のみが生まれつき持つ固有の認知能力という考えが多数派だった。今回の年代が正しければ、ネアンデルタール人にもこの能力があったことになる」と指摘している。(小堀龍之)

http://www.asahi.com/articles/ASL2P5K87L2PULBJ00Y.html
壁画の一部のスケッチ。赤いはしごのような形は約6万5千年以上前に描かれた。牛のような動物が描かれた時期ははっきりしないという
https://www.asahicom.jp/articles/images/AS20180222003958_comm.jpg
https://www.asahicom.jp/articles/images/AS20180222004103_comm.jpg
https://www.asahicom.jp/articles/images/AS20180222005779_comm.jpg

続きを読む

1 :記憶たどり。 ★:2017/05/06(土) 15:32:52.37 ID:CAP_USER9

サムネイル https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170506-00000039-jij-pol

「『神宿る島』宗像・沖ノ島と関連遺産群」について、国連教育科学文化機関
(ユネスコ)の諮問機関が条件付きで世界文化遺産に登録するよう勧告した
ことを受け、福岡県宗像市の谷井博美市長は6日、市役所で記者会見し、
「大変厳しい内容で驚いている。十分な理解が得られず非常に残念だ」と語った。

諮問機関は、8件の構成資産のうち沖ノ島と付随する三つの岩礁以外の4件を
除外して登録するよう勧告した。谷井市長は「信仰の継続性」に疑問符が
付けられたようだと指摘。「沖ノ島の国家的祭祀(さいし)は連綿として現在まで
受け継がれている。信仰の起点、原点が沖ノ島にあり、八つの構成要件で
構成されて一つだ」と訴えた。

谷井市長は、7月に開かれるユネスコの世界遺産委員会に向け、国や県、
除外された資産がある同県福津市と共に「全部登録されるよう最後までしっかり
取り組んでいきたい」と力を込めた。 

続きを読む

このページのトップヘ